ブログ記事22,615件
こんにちはmarimeです。拙いブログですが見に来てくださってありがとうございますさて。全国的な大寒波が来ましたね⛄️🌨️❄️みなさまの地域は大丈夫でしたでしょうか?私の住んでいるところはほぼ雪が降りません!1cm積もるのも10年に1度あるかどうか💦そんな我が地域に雪が積もったーーー!!!うっすらですけどウッドデッキにうっすら〜と笑早速はしゃぐ我が家の40歳児(夫)の足跡がたくさん🐾笑@21:30すかさず息子も庭へ出て、2人で庭の雪をかき集める
今日は実家に行ってました。雪が降る降ると言うのでめーちゃ怖かったー。とにかく早く帰ってこないと!と思いながら帰ってきましたが帰りの姫路バイパスでは枯れ葉やら枝やら雪やらが空を舞っていて怖かったーー。5時過ぎにこっちに帰ってきたら突然雪がぶわーっと降り始めました。しんさんの車で出かけていたので帰ってきたら私の車はまっちろけ!ウッドデッキも一瞬で真っ白になってたー。このへんで雪が降るのはめずらしいんです。明日の朝はどうなってるかなー。タイミングよ
こんにちわ。進藤です。横浜市にあるウッドデッキ屋さんです。前回、前々回と、“ウッドデッキ屋さんらしい”事を書いてみました。・人工木材と天然木材の違いだったり・デッキのメンテナンスについてとか・塗料についてを、書きました。お陰さまーで、やっぱり、他の記事と比べて、ご覧頂く方が多かったですねー“まー、そりゃそうだわな。知らない会社の知らないスタッフに『今年こそ痩せるぞ!』なんて宣言されてもなー”ってなモンですよね?たぶん。。そうそう。そうなんだよな。せっかく、ウッドデッキ屋
昨夜は給湯器が故障しないように凍結予防の処置をしたので今朝は何事もなく給湯器が使えました。氷点下5℃の予報だったので念には念を入れておきました。明日の朝は氷点下6℃なので、今夜も同じようにする予定です。今朝の私の寝室の気温4.5℃今朝、ウッドデッキに置いている外猫用の飲み水が凍ってました。強風が吹き荒れていたので飲み水の中には土埃が入ってましたね。全部カチンコチンに凍ってるので横にしても氷が出ませんね。器にお湯を掛けたら氷が取れました。綺麗なお水とフードを入れて置いと
おはようございます。モンスターツの進藤です。横浜市のウッドデッキ屋さんです。ウッドデッキを始めとした、エクステリア周りをさせて頂いています。さてさてさて、お待たせいたしました。いや、お待たせし過ぎてしまったのかもしれません。『フェンスあれこれ』言いたいと思います。あっその前に、、、前回のタイトル『コーヒールンバ』ではなく『チャチャチャ』でしたね。RGさん、失礼いたしました。さーて、フェンスには、大きく3種類ありまっせーという、お話をしました。・外貼り・内貼り
10年に1度の寒波?!先週くらいから、大寒波に気をつけろと言われていたけどやはり来ましたか❄️昨夜は風が強く、吹雪いていたけど、思った程は積もらず雪を踏むとジャリジャリ🐾凍ってる音がするテラスの多肉たちは雪をかぶってますちゃんと復活してくれるかな?⛄️雪に生えてるみたいでなんか見た目が可愛い気がしてきた白牡丹が白くないけど大丈夫ですかぁこうやって雪を被った多肉たちは元気なら復活するし、しっかり根付いてない子や寒さに強くない子はダメになる多肉を育てて間
月曜日は、頭の違和感も治ったし、バドの練習に行きました。外に出ると雪が🥶💦あら?いっぱい降るのかしら??と思ってたけど、すぐに止んだみたい。。でも曇ってて寒い💦💦練習終わってマッサージチェアを2セットかかり、車の点検にディーラーへ。1時間待っていると、足元が寒いわぁ〜💦前は毛布の貸し出しとかしてたけどコロナになって、そのシステムも無くなったみたい💦💦ブログを読んだり、書いたり。今はスマホがあると時間潰しも出来て助かりますね😅💦今の車に乗って7年。バッテリーが調子良
皆さんおはようございます。雲海です。さて、今回は外構費用について書いて行きたいと思います。それではさっそく行ってみましょう!費用交渉をする前に知っておくべきことまず、外構に限らず人が施行する何らかの工事には材料+人件費(技術費含む)+企業の儲けか総額費用になるのは分かると思います。そして外構工事の割引交渉をした際に、安くしたいという事は職人の技術を低く見てるんちゃうか?という考え方もあります。ただ、間違いなく言えるのはミリ単位で寸分の狂いなく施行出来る職人さんの技術を低
前回家の北側をご紹介しましたので、今回は南側です。こちらはリビングに面した庭となっています。床は人工芝です。お隣の目線を気にせず子供を遊ばせるために高めの柵を設置。お隣のメッシュフェンスと比べると高さがよく分かりますね。こちらはプラドという商品です。樹脂フェンスですが木の質感が上手く再現されていて、値段も安いと有名なYouTuberの方が言っていました。我が家の外構の中で一番コストカットに貢献した商品です。フェンス目隠しグローベンプラドワン本体・柱・部品組立て部材セット
みなさん、ブログにお越しいただきありがとうございます。今日も寒かったですね〜🥶朝から電車が止まって🚃娘は大喜び☃️「やったぁ〜❗️学校行かんでエエ」などとはしゃいでいましたがすぐに電車は動き出し仕方なく登校しました。残念、、⛄️寒いけどとても良いお天気で青空が美しい日でした。雪で車が汚れたので近くのガソリンスタンドへ洗車に行ったのですが「凍りついているので洗車機は使えません。」との事でした。洗車ブラシがカチンコチン!なんとワンコにゴハンをあげようとしたら「コタツ
ご覧いただきありがとうございます10年に一度と言われている大寒波、日々寒くなり、雪が降るのを楽しみにしている子ども達とは裏腹に、色々心配です今朝起きてみたら、うっすら雪があるくらいで、車も走れそうなので良かったです子ども達は残念がりそうですが先日、はるぱかママさんが内窓の設置を検討されているブログを見て、私も窓からの冷気に何か対策したいなと思いました我が家はLDKの掃き出し窓の横にダイニングテーブルがあって、そこでご飯を食べるのですが、朝は窓からの冷気で寒くてウッド
チャオー------!!!!!わああ・・・・!!!めっちゃいる!!!大量に存在した「子」終わり名前のまる子ちゃん世代!!『【続】いまだに名前がしっくり来ない親と改名したい子ども。』チャオー----!!!!全国のじゅんちゃん、じゅんく~~~ん響きがいいよね~~『【ちゅんたの本名】いまだに子どもの名づけで後悔していること。』チャオー-…ameblo.jpこの「子じゃない名前がよかった」っていう思いは「まるまる子」にしか分からない思いというか・・・決してイヤなわけでもないし
おはようございます。大寒波続いていますね。お天気も良く寒いけれど水道管大丈夫かなと確認水が出るなら植物にそのまま水やりをしようとバルコニーに行きました。でも蛇口を捻ってもバルコニーはチョロチョロとしか出ませんでした。そしてウッドデッキに垂れた水はみるみるうちにシャーベット状になりました。息子はダウンのジャケットを勧めても暑い😵と言って薄手のフリースを着て行き
朝起きてみたら、雪深すぎて感動した……少し明るくなって…玄関前を雪かき。ウッドデッキ…家の中に雪が入りそう……なので、雪かき。雪だるま⛄作ろうとしたけど、パウダースノー過ぎて、雪が固まりませんでした!after…ご近所さんは「雪はうんざり」って言ってるけど、こんなの初めてな私ははしゃいでしまいます…真っ白な世界……きれい
こんばんは!久しぶりのマイホーム記事です。夜撮ったので暗いですが、我が家の脱衣所兼ランドリールームです。キッチンから入るとこの景色です👇🏻真っ白〜清潔感を出すために、クロスもキャビネットもハンガーも白で揃えたのでのっぺりした空間になってるような・・・・上に2本の竿があります。リルのカーテンの向こうはファミクロです!あとは、キャビネットの上にも竿を付けてます!基本4人家族で竿2本で足りてるので、キャビネット上にはアイロンかけるものを一時的にかけてます〜脱衣所兼
こんばんは😊✨🌛昨日1月22日(日)遊びに来てくれたおともだち🐶🦜✨をご紹介させていただきます(*^^*)♥ルネちゃん✨一番乗りで遊びに来てくれたルネちゃんです😆✨💖おかげでたくさんモフモフさせてもらえました😍💕癒やされました~☺️✨このお写真のルネちゃん✨目線だけ正面というのがアイドルっぽくて🎤✨とってもかわいくてお気に入りです😘💗モモちゃん✨優雅な可愛さのモモちゃん😍💖お外にいたむぎちゃんに興味津々🎶✨モモちゃんが他のおともだちに興味津々なのは珍しいかも🤔❓レアなモ
その②の続きです。ウッドデッキのサンダー掛けはその②をご覧ください。さて、いよいよ塗装です。暑いので、吸汗速乾素材のシャツ、ショートパンツ姿で首にタオルをかけ、クールキャップもかぶって暑さ対策。塗装自体は天気の良い日に行うのですが、陽が直接差さない時間か気温が安定する時間帯に行うのがいいそうです。ウッドデッキは洗って1〜2日は乾燥させておきましょう。まずは壁をぐるっとビニール付きのテープで養生。マスキングテープは凸凹面にも貼れるものを使います。リビング側の窓は最後に出口となるので
ご無沙汰しております昨年の夏ごろからお願いしていたウッドデッキが、やっと始まり何かとバタバタしております脱走されないように網を張ってあともう少しで完成ですが。。。随分ウッドショックで値が上がり思った以上に大打撃材木の質も中程度のものを使っているため重さに耐えるということで柱が多いのがそんな中大工さんの作業中を横目にお散歩へGo🎵元気一杯のライは、左足が悪いけど器用に歩いてる姿です寒い日は、仲良く引っ付き、ほっこりしますね
今朝の庭…ウッドデッキと庭がつながってしまいました…まるで…雲海の上にいるようだ………暖房のスイッチを入れる前の居間の温度は……さすが…昭和なボロ家です……でも、あまり寒いと感じないのは、身体が徐々に慣れてきてるのかな??昼間、暖房入れても17〜8℃で十分な感じです。サラダたっぷりめの朝ごはん、食べよう…いただきます…❣
昨日旦那が酔っ払って、空いているサッシによりかかり背面からウッドデッキに転倒しました。ゆっくり倒れたので、頭をコツンとぶつけた位でしたが、泥酔していた為なかなか起きられず、起こそうとして腕を引っ張ったり、背中を押したり、力を入れていたら、夜中腰の違和感で起きてしまいました。アル中レベルの飲み方に、心身共にこちらがやられました。旦那はいつもは抑えているのですが、たまに沢山飲みたくなる日がある様で(あまり飲めない私にはわからない)昨日がそうでした。今朝も腰が痛くて(泣)朝、謝られまし
昨日は寒かったね❗️それでも外出しなくちゃいけない事もあるよいつものお薬をもらいに病院へ❗️待合室の壁に👀わかる、わかる〜わ❗️クックック〜❣️笑笑笑笑❣️病院でほっこりか帰りは近所のお店でクマさん期待いっぱいの笑顔❣️ミックスフライ定食身の厚いアジのフライが最高だって❣️ウサギさんのはまだふぅ〜ん!良かったネウサギさんは石焼きビビンバだよでもご飯がちょっと固かったお家に着いたら雪がチラチラ風も吹いてあぁ〜らら!ウッドデッキのパ
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、5歳娘、2歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂行中です2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)現在マンション絶賛販売中さてさて。昨日、自分で考えた間取りをアップしたわけですが。『自作間取り図第1稿』ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、5歳娘、2歳息子の
今朝のウッドデッキはこんな感じ⇩昨日より厚めに積もってました子供達は1時間遅く登校歩道橋があるから滑らないようにゆっくりね!と何度も言って、嫌がられたいつもの自分弁当営業マンの夫のお弁当を毎日作っているのでその残りと朝ごはんの残りと冷凍食品で自分用のお弁当を作っています毎日バナナ生活中です会社休みになるかな~と思ってたけど通常通り道路の雪が溶け始めてから出勤しました
ご覧いただきありがとうございますウッドデッキをサンルームにDIYするお話です寒い毎日が続きますね冬は太陽の恵みをしみじみ感じますBESSの我が家は、リビングに面したデッキの屋根の長さが計算されているそうで…夏の暑い日差しは遮り、冬の日差しは射し込むようになっていて、真冬でも窓際の日なたは、ポカポカと暖かいですしかし南には掃き出し窓一つしかないので、暖かい部分は限られます薪をウッドデッキ上に1週間分ストックしているのですが、冬にデッキに薪を取りに行くのも寒くてウッ
おんちゃんですさぁだいぶ引っ張りました!(笑)おんちゃん邸Web内覧会始まりますよ~(^▽^)今日は外観行ってみましょうあまり外観をみんなが見れるようにされてる方はいませんが、私は防犯とか、特に気にしてません(笑)なので、もう全部出します!!(笑)では、早速!!ドーン❕正面正面は南向きで、前に影になるような障害物もなく日当たりバツグンです!窓はいたってフツースマートスタイルEはバルコニーの上と下の窓は4枚の大きな窓が特徴ですが、(カタログではこんな窓です!
1月26日木曜日腰部脊柱管狭窄症固定術術後149日目昨夜のシャワー事件で完全に風邪をひき気管支炎の咳が出る💦苦しいです😲昨日は大寒波のせいか近隣の日帰り温泉施設は我社同様に休館日が多かったらしいです出勤早々、車の除雪から始まりました!朝は比較的少ないので通勤もゆっくり運転😊けど…出勤したら職場近辺は雪が多かった💦いつものように除雪!(誰も手伝いに来ませんがね💦)先ずはレストラン前のウッドデッキと中庭側のガラス周辺長靴埋もれる💦膝までありましたレスト
24日朝から出かけていたんですが夕方三宮で見た表示三宮が吹雪いているのを初めて見まして帰宅したら既に家の郵便受けが積雪ですこの時点でまだ道路は積もってませんでしたが翌朝の郵便受け積雪約5cmウッドデッキも積雪周りの道路は2〜3cmほど積もっていて電車がほとんどが止まり学校は休校になりました三男が登下校に使っている路線は運休になっていなかったのですが朝起きて運行状況調べようとしたらHPに全く繋がらず💦電車やバスの運行や道路の状況もTwitterで情報収集が
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、5歳娘、2歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂行中です2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)現在マンション絶賛販売中涼しくなりましたね。朝起きたら気持ちの良い風が吹いていたので、ホットケーキを焼いてテラスでモーニングしました。優雅か。思わず仕事中の夫に写真を送ったら、「
どうも!コバグリですいつも「いいね!」と読者登録をありがとうございます♡マイホーム計画で主婦の皆さんが悩むことのひとつに洗濯動線がありますよね私も悩みました~そして新居に暮らして半年以上経過した今気が付いてしまいましたそれは…「1階ベランダが最高」ということですっ日中、在宅しているので天気のいい日はタオルなどを外に干したいこともあります我が家は1階リビングで1階に洗濯機があるので外に干すなら掃き出し窓から干せる
お久しぶりですフェンスの記事、今更ですがその後の報告をさせてください(*´∀`)まずは近況‼️次男坊無事生まれました〜本日で丁度生後100日です夜はまとめて寝てくれるし、グズグズ泣くことも少ないし、下の子って本当に空気読むの上手ーとびっくりしてます何より最近はじーっと目で私の姿を追ったり、目が合うたびにニコニコ笑ってくれたり、愛嬌があって可愛いメーター天井知らずです長男ももう5歳なので、赤ちゃん返りすることもなく、すっかり弟大好きな面倒見の良いお兄ちゃんになりましたしかしながら