ブログ記事3,380件
大阪市内のウォールアートの聖地といえば、以前から住之江区の北加賀屋エリアが有名です。そしてコロナ禍の2021年から、淀川区で「淀壁」という壁画プロジェクトが立ち上がり、2025年までに30もの壁画を完成させようとしています。この二つのエリアは、ラン仲間や個人でも過去に何回か訪れたことがありますが、最近此花区でも「ミューラルタウンコノハナ」(ミューラル=壁画)という壁画プロジェクトが始まり、日々ウォールアートが増えているそうです。そんな淀川区と此花区のウォールアート巡りをしようと、ラン
12月3日濃尾平野は、揖斐川・長良川・木曽川の木曽三川が作る広大な平野だ。天気予報では滋賀県より降水確率が低く、紀行も温暖だ。最寄り駅の彦根駅から大垣駅までの乗車時間は約50分と意外と近い。三重県北部から岐阜県南部、愛知県西部に広がる平坦路天国は、サイクリング向きのエリアだと思う。ロームカウチストリートアーチスト『小川亮さん』はステンシルによるウォールアーチスト。ロームカウチ(RoamCouchi)の名前で活動を行っている。2014年から、出身地の安八町周辺で無
続きです徳島県から久しぶりの香川県へ入りますやって来たのは引田漁港漁港近くに来たら海側の防波堤にウォールアートが見えて来ましたしかも結構な長さに渡り描かれてましたよ😄対岸から撮れるだけズームしてで何処から行けるの?🤣見えてた所から進むとちょっとした駐車場を発見したので車を停めて防波堤をテクテク最初の方は大きな石を積み上げた防波堤個々の石に絵が描かれてましたよ更に先へ進むけどこの日は海風が強くて寒い先に進むほど立派な絵が描かれてましたよコレなんか細かい所まで描かれてました
無料で楽しめる観光ウォールアート巡りをしてきましたアラモアナショッピングセンターからココアコ地区に移動一番最初にお目にかかったのがコチラココアコ地区の入口にあります2008年アメリカ大統領選挙の際に使用されたオバマ前大統領のポスター「HOPE」で一躍有名になったアーティストのウォールアートです1年単位で絵柄が変わってしまうウォールアートもあるため有名アート以外の場所がイマイチ分からずウロウロしました自分なりの地図ですものすっごい方向音痴なので
こんにちは。バンコクにはいくつものナイトマーケットがありますが、‟アート”をコンセプトにした「チャンチュイ(ช่างชุ่ย)クリエイティブスペース(ChangchuiCreativeSpace)」は知る人ぞ知るバンコクの隠れた観光スポットのひとつ。2017年にオープンして以来ずっと行きたいなぁと思いつつ、バンコク市内からやや遠い場所にあることに加え、途中2年程のクローズ期間もありなかなか行けず。。つい先日、ふと思い立ち「チャンチュイクリエイティブスペース」まで行って来た
Aloha~ハワイで文房具を買うなら、まず思い浮かぶのは、「フィッシャー・ハワイ」文房具やオフィス用品はもちろんのこと、子供のおもちゃ、季節イベント物・パーティグッズ、スナック類なども置いてありますダウンタウン、カカアコ、ソルトレークと店舗がありますが、ここカカアコ店が、1番行きやすいと思いますカカアコ店は、フォトスポットとして大人気の、可愛いモンスターのウォールアートのすぐ裏手です入り口もカラフルで可愛いウォールアートがでは早速、入店店内は、おしゃれ
2023年3月21日マイアミ3日目。前日のWBC準決勝「日本vsメキシコ戦」の劇的逆転勝利で夜遅くに宿に帰ってからも興奮冷めやらずなかなか寝れなかった私疲れがたまってきている中、午前中に出かけたのはウィンウッド·アート地区(WynwoodArtDistrict)。WynwoodWalls·2516NW2ndAve,Miami,FL33127アメリカ合衆国★★★★★·博物館maps.app.goo.glこの地区は一体の建物を覆うカラフルなウ
さて、海老ワンタン麺でお腹を満たした後は、中環を散策です!目的地へ行く前に発見したスーパーにちょっと立ち寄り。中は撮影する雰囲気じゃなかったのか時間が無かったのか写真は撮っていなかった。。私はここで香港在住の方がおすすめしていたティーバッグを買いました。いろいろと個人的な感想があるので、お土産のまとめ記事で書きたいと思います!その後は、世界一長いとされるミッドレベルエスカレーター(ヒルサイドエスカレーター)に乗ってみました!香港は、裕福な人が山の上の方に住んでいるんですって・
映える赤ちょうちんの場所に行くのにウォールアートを見ながら運河沿いを散策ウォールアート結構好きで見たくなる日本でアートぽいウォールアートて少なくないですか?ちょうど着いた時に雨が降ってきて、青いテントでしばらく雨宿り【場所情報】KhlongOngAngWalkingstreet(คลองโอ่งอ่าง(คลองรอบกรุง))住所:PGV3+Q4M,WangBuraphaPhirom,PhraNakhon,Bangkokオンアンウ
チャイナタウンでのウォールアート巡り3つの異なる宗教寺院巡り念願のチキンライス_________________(シンガポール旅行20245月中旬4日目③)ユニバーサル・スタジオ・シンガポールのあるセントーサ島から、チャイナタウンまで移動駅を降りて、すぐに発見したのは・・・Yipさんのウォールアートですシンガポールの草創期の原風景を描いたYipYewChong(イップ・ユー・チョン)さんの作品巡りもこの街での楽しみなんです描かれているのは代
奈良カブ帰りに『ほりのバーガー🍔』に行きそびれたので。日曜日にリベンジ。寄り道しながらPLの塔(高さ180m)。奈良カブに行く時に気になってたウォールアート。この色合い好きやわ。今日はお外コーヒーをするので。水越峠にある「祈りの滝」にて湧き水を汲んでおいてっと。ほりのバーガー着(きっかり11時)入るなりオーナーとみどりさんが「先日はすいませんでした~」って。そんなお店。大好き!!これからも通いますとりあえずロコモコバーガーが食べたくてね。前日にみやんさん達が行ってたの
你好、3連休で香港旅行に行ってきたカトチンです写真の整理をしながらですが、レポしていきたいと思いますANAスイートラウンジ、そしてダイニングhでワンランク上の体験をした後は・・・はい、エコノミークラスでいよいよ香港へ行きますよ~機体も古くて、乗ってる時間も4時間30分ちょっとなので特筆すべきことは何もないんですが・・・事前予約してた機内販売のアイテムをしっかりゲットし~の~あれだけ食べたのに、睡眠時間を妨げるようにやってきた軽食(秋鮭の彩り御飯)はしっかり食べるワタス今思えば、食べ
先週の金曜日、割と暖かい日おひさぶりのマンハッタンへお出かけお天気も良く暖かい日だったのでお散歩が気持ちいい✨こちらに用事があって行ったらそこで知り合いにばったり会ってビックリ無事に用事を済ませたらちょうどお昼過ぎだったのでランチへお出かけお肉が食べたくてステーキハウスへグランドセントラルの近くBobbyVan's230Parkわたしははじめてだったけれど夫は会食で何度も来ているらしく美味しいらしい
5月になりましたね〜、秋のニュージーランドです。2024年2月、少々遅い夏休みを取りNZ東海岸をやんわり縦断旅してきました。旅っ記続いてますっ(^_^)/旅の日程はコチラ↓をご覧くださいっ。旅8日目は美味しいランチを頂き、ひたすら街ぶらします。ボタニックガーデンを出ると見える景色、コレっ!!!どこかに似ている。過去記事↓にある、ダニーデンですよっ。【激白】私がNZで一番好きな街はダニーデン今までNZをあちこち旅してきたけれ
客室階のエレベーターホールです!木のウォールアートの存在感!客室前廊下です!ルームナンバーのサインが可愛らしい!メルキュール飛騨高山の客室カードキーは木の板でした!客室入ったところの壁がオープンクローゼットになっています!客室はスーペリアツイン!プリビレッジツインとの客室内の差はなく、貸切露天風呂が含まれているかどうかの違いでした!テレビが大きい!テレビ横のアートは固定されていました!ミネラルウォーターがアルミ缶でした!ネスプレッソはカプセルが4種類用意されていました!パ
こんにちはうめぽんです.SNSでタイのローカルレストランの床に堂々とへそ天で寝るネコ従業員やお客さんが通るも我関せず・・・というのを見てココに行きたい!!が、ドコ???やっと見つけた!!フアタケーオールドマーケットにあるカフェという情報をキャッチさてそこはどこにあるやら・・・と検索してみると、意外に近い~スワンナプーム空港ほど近くにあることがわかりましたということで、前回の続きになりますが、タクシーだとあっという間ですが今回は趣向を凝らして(?)鈍行列車
《OhaYOKAN》今朝の原宿表参道は曇天なり…☁️今にも雨が降り出しそうなどんよりとした朝🌅朝ラン&ウォークはお仕事の合間に短めでしたが快調でした…🏃♀️👟さて《今日のひと言》よく慣用句で『〇〇に毛が生えたようなもの』という使い方がありますがこれはわずかにまさっているけどたいして変わらないものを意味する時に使うのですがその意味は十分わかってはいるけど子供の頃は一応本当に毛が生えたところも想像してしまうYOKANでありました(笑)みなさ
朝一番で銀行へと来た抹茶用を済ませて新大阪駅に立ち寄りこの日のメインのお話になります寄ったのは大阪の南西部を流れる木津川の河口付近に広がる街(^o^)北加賀屋に来ました北加賀屋は大正時代には造船の町として関連した工場や倉庫が立ち並び栄えた街でもあります新大阪駅から地下駅に乗り御堂筋線から四つ橋線に乗り換え向かいます実際に抹茶が目の当たりにするまで工場と下町風情が残る北加賀屋がアートな町に変わってきています北加賀屋がぁ~~(¬_¬)んな(^o^)アホなぁ
続きです徳島ラーメンを食べてお腹いっぱいになり次に来たのは三ヶ所目のウォールアートがあるきたなだ海の駅此処も大勢の人で賑わっていました来たら丁度一台分空いていたのですんなりと停められましたよ😁ウォールアートはお店の裏側の防波堤に描かれてましたよ☺️たしか前にフォロワーさんも行かれてた場所此処のはネコ🐈ちゃんの入ったウォールアート描かれて時間の経って無いのか全ての作品は綺麗でしたなかなかのリアルティー後で気付いたのですが駅長が猫の様でしたので多く描かれてた様ですグルリと見て
最後は、来間島大橋。こちらは1995年3月に開通した1,690mの農道橋。午後に入って少し雲が見え始めました。でもまだ海の青は健在!来間島の海はエメラルドグリーンと言われるほど美しい。来間島にも名物展望台があります。竜宮城展望台。朱色の屋根の御殿風の建物がおとぎ話の竜宮城のようで可愛い。更に、展望台の階段横にあるウォールアートが可愛くて、つい撮ってしまう。こちらの人魚姫は、一番の人気フォトスポットでした。私も1枚♪展望台に上ると、東急リゾートの海岸
ボンは今日からノッティンガムへ。明日のクリケットの試合Engllandvs.NZの試合を観戦しに行きました。今日は、ホテルにチェックインしてから、明日の試合を観戦する友達と夜ご飯を一緒に食べて、明日、試合観戦後に帰って来る予定です。私は、クリケットの面白さはよくわからないんですよね~なので、家でのんびり一人時間を楽しみたいと思います。5月末にロンドンに行った時の話です。カムデンマーケットをぶらぶらしてランチを食べた後は、ハムステッドへ向かいました。友達tataさんと約1年ぶ
ハワイ旅行3日目この日は10歳の娘が行きたがっていたウォールアートを見にカカアコへ!今回、ハワイ旅行中での移動手段は「ワイキキトロリー」と「ザ・バス」🚌!レンタカーは借りませんでした。カカアコへはトロリーとバスを使って行きました!(バスがくるまで走り回る子供達…私も誘われて鬼ごっこさせられました)バスに乗ってカカアコに到着し早速お目当てのウォールアートを探します🎨一通り有名どころのウォールアートを見てまわりました30分あればまわれる感じでした!その後はHmartの2
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務の外資系企業のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎趣味は旅行とキャンプとアジアドラマ鑑賞旅行やキャンプ、娘の学校や習い事仕事、たまにお金のことを書いてます。こんばんは!香港旅行ブログの続きです。大館を後にして、更に坂を登ったり下ったり?香港の街中を歩くにはウォーキングシューズが必要ですねガイドブックでも良く見かけるウォールアートも🎨シンガポールでもあったなぁとふと思い出したりディープな雰囲気漂う通りを通り過ぎてよ
メルキュールホテル飛騨高山、とても気に入ったので再訪です!今回の宿泊フロアは六階です!壁とか床とか前回とデザインが違う!今回はダブルルームを選びました!洗面台です!左側にトイレ、右側にシャワーブースがあります!この辺りは前回と一緒!これがペーパー式歯磨き粉!!環境のためとはいえ、これは馴染めないんだよなぁ。。。前回メッツ宇都宮朝食ビュッフェ次回メルキュール飛騨高山朝食ビュッフェ(2023年3月)■メルキュール飛騨高山に関する記事■⇒2023年2月メルキュー
ハワイ旅行2日目続いて向かったのはカカアコウォールアート町全体がウォールアートで彩られれハワイ屈指のフォトジェニックなスポット人気なアーティストもいるそうですが主にアーティストの卵たちが今後無くなってしまう建物の壁に絵を描くという仕組みとなっているそうですとにかくたくさんのアート作品があり見て周るのも大変ですということで車とりあえず車で周ってみましたこちらごカカアコで人気No.1の壁画モンスター巨大なアートとなりのトトロ毎年変わるウォールアートは必見ですね
北加賀屋の町ブラの続きになります初めはバイクで巡ろうかと考えていたのですが(^o^)事前リサーチしてたら細い路地や行きたいと思う所は一方通行でグルっと回ったりしてるので時間的にロスもあるなぁ~と思い徒歩にしたので御座います下町感のある日常にアートが溶け込むカオスな街アートは歩いていると突如現れます(@ ̄□ ̄@;)!!工場の壁に何か描かれてる何(¬_¬)何(¬_¬)(@ ̄□ ̄@;)!!ガッチャマンやんかぁ~(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^
ハワイ土曜日の朝はファーマーズマーケットに行くしかない!という事でカカアコファーマーズマーケットへもうひとつダイアモンドヘッドの近くで行われるKCCファーマーズマーケットも有名だけどカカアコのウォールアートも見たかったので今回はカカアコへHOTELからthebusで揺られながら9時頃到着既に賑わってるいろんな人種が多いこの国ならではでいろんな国の食べ物が並んでて海外のこういうマーケットはワクワクするよね🎶中でも人気なのはこういう見た目が綺麗なケーキやパン、スイーツだった🍰
2020年、ヘリコプター墜落事故によりこの世を去ったNBA界のレジェンドコービー・ブライアントと娘のジアナちゃん。すごくショッキングな出来事だったのでニュースを見た時のこと鮮明に覚えています。あれから3年が経ちますが、LAでは至る所にウォールアートという形でふたりの姿が残されていました。①2471WhittierBlvd,LosAngeles,CA90023到着日に空港→ダウンタウンへ向かっている
こんにちは最近は涼しくなり過ごしやすくなりましたが朝晩は少し寒いくらいなので風邪などひかないようにしたいですね先日ルピシアのハワイ限定ティーをご紹介しましたが、缶のラベルが綺麗に剥がれない時がありますそーっと剥がすと綺麗にはがれる時もあるのですがベタベタになる時のほうが多いわたくし(笑)友人から教えてもらった開け方ですが開ける時は上の写真のようにカッターで軽く切れ目を入れて開けています同じように開けている方もいらっしゃると思いますが私と同じように剥がす時にベタベタしち
BuddhaToothRelicTempleでお参りした後はチャイナタウンをぶらぶらしましたそうそうと思い出して行ってみた所はSmithStにあるこちらの壁画2019年公開の舞台がシンガポールの映画を記念して描かれたものでシンガポールの有名な作家のYipさんの作品です住んでいた時にはなかったのではじめましてです♪怪盗キッドのサインもありますよ写真に写ってないわ💦映画に出てきた重要なものもありました💎この映画がテレビで放送された時シンガポールの景色