ブログ記事28件
最近、普通に?改めて金魚飼育の勉強をしております。東京にあるレンタルアクアリウム会社さんのアクアリウム大学というYouTube動画を参考にさせていただいておりますが、金魚飼育は難しい!と。あれまー!!!大いなる誤算。ギャ~でも、カワイイので、というか、もう飼育を始めてしまったのでお勉強頑張ります!なかなかフンの状態が今ひとつなことが多く、調べていて、こちらの餌に切替えたら、白い糞の頻度が減りました!https://www.yodobashi.com/pr
ウォーターエンジニアリングさんから発売されている、「リバースグレインフレッシュ」60cmメイン水槽にて使用中購入したのが1.9辺りで、約2ヶ月が経過しましたので、感想などまず、使用前がこちら1〜2日でこうなっていたのが、現在では…こう!水換え、苔取りから1週間経過で、ガラス面にはほとんどコケがつかなくなりました!CO2の器具にはついてるけど!【結論】効果有り!【注意点】①ほぼ同時期にCO2添加を始めたので、水草の栄養吸収が良くなったことによる、苔の減少の可能性→特にグリ
こんばんはお盆休み初日!!朝から大雨フィルター掃除どうしよう…と悩むくらいひどい雨とりあえずだらだら過ごしてたら雨が止んだのでフィルター掃除を決行めんどくさい気持ちを振り切って頑張りました笑なんか濁ってない??気のせい??この汚いガラスパイプも綺麗にするんだから1ヶ月ですぐ汚れちゃうよ!まず、慣れた手つきでフィルターを取り外しフィルター内の水をポイしてモーターヘッドをパカッ中はあんま汚れてない!笑あんま汚れてないー!!笑今回はリングろ材を取り出し代
こんばんは今日もいい天気!!タオルが外に干せるしすぐに乾くね日焼けしたくない暑いの嫌いなりんは引きこもりです(^q^)笑早く夏過ぎないかな〜さてさて!昨日アクアショップをハシゴしてきましたが1つ目のショップで硬度の確認もしてもらってきました!トリミングをして水換えして約2時間後に水槽のお水の全硬度を確認。使用したのはこちら。THは全硬度でTH17=GH1となります早速水槽の確認。黄色い糸を引っ張って穴を空けてこの穴から水槽のお水を吸い込みます
こんばんは!マイヨですだいぶ書く事がなくなってきました!(笑)今回は外部フィルターについて自分はあまり知識もない中で外部フィルターを選択したのですが、30cmキューブとかだと全然外掛けフィルターとかでもいいみたいですね👍今なら外掛けを選んでいたかもしれません自分が使っている外部フィルターはエーハイムクラシック2213で、普通に考えると30キューブにはオーバースペックみたいです😂エーハイムクラシック2213グレーAmazon(アマゾン)12,480〜13,800円値段高くな