ブログ記事7,559件
なんだかんだと言って、世の中はウィズコロナの状態で進んでいくのでしょうか?仕事(自営業)の方も、忙しくなりだしました。そうなると、私にとって好ましくないようなお客さんもやって来るようになります。今日は、5年ぶりくらいにみえたお客さん(アラフィフ女性)に、私の心臓がキューッと、縮まる様な気持ちにさせられました。当時も威圧的で、高圧的で、喧嘩腰で、かなり嫌な気持ちになった人。多分常に、誰かを上から押さえつけて怒りをぶつけたい欲求がある方なのではないかと思うのですが、ちょっとした人の言葉尻
皆さんAloha日本旅行業協会(JATA)が、旅行再開へのロードマップを更新したんですってそれによると、6月から7月にかけて入国規制の更なる緩和・撤廃、帰国時の待機期間の撤廃観光目的の外国人の入国再開が始まると想定。7月上旬頃までを目途に外務省の感染症危険レベルも2から1へ引き下げられると想定。9月以降ウィズコロナとしての往来が通常再開されると予測。往来の通常再開は今秋か、JATAが旅行再開へのロードマップを更新日本旅行業協会(JATA)は5月
モーニング娘。'22の石田亜佑美ちゃんが、PCR検査の結果新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたため、自宅に隔離同時に、譜久村聖、生田衣梨奈、小田さくら、牧野真莉愛、羽賀朱音、北川莉央、岡村ほまれ、山﨑愛生の8名を事務所が濃厚接触者と判断5月21日(土)・22日(日)の北九州公演は中止となりました先週、コロナ陽性が発覚した森戸知沙希ちゃんは引き続き自宅待機これ以上、コロナが娘。内で広がらなければ良いのですがニュース詳細|ハロー!プロジェクトオフ
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。弘前公園に住みついた‟たぬき”がひょっこり現れました。天敵がいないせいか、人を全く怖がりません。子だぬき達は、目に見える世界がおもしろくてそれはもうたまらない様子でした。可愛らしいですね。海外のドキュメンタリー番組気分に浸ってしまい、娘たちと一緒にやさしさに包まれてしまいました。『やさしさに包まれたなら(松任谷由美)の歌詞の冒頭で、「小さい頃は神さまがいて~♪」とあるけど、純粋だったあの頃は、
こんにちは。「ITコンシェルジュ」こと、UTソリューションズ吉川です。コロナによって事業を取り巻く環境が厳しい中で、念頭に置きたいキーワードが「事業再構築」です。国も大きな予算を計上して、事業再構取り組みに対して支援を行っています。この記事では国の事業再構築補助金及び埼玉県事業再構築支援センターについてご紹介します。彩の国商工会だより2022年5月号より参考にしました。◆事業再構築補助金とは新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難
全日本空輸(ANA/NH)が7月1日~10月29日までの夏ダイヤの最新スケジュールを出しました。ロサンゼルス線は、現在、毎日運航している成田~ロサンゼルスのNH6/NH5に加わり羽田~ロサンゼルスのNH126/125が火曜と木曜、金曜が増便しました。これで、ANAが飛ぶ東京とロサンゼルスの往復便は週10往復になります。これは大きなニュースです。東京に住む人にとっては、羽田~ロサンゼルスが増便になったのは嬉しいと思います。フライングホヌで知られる
今日のニュースで屋外でのマスクの着用については「周囲で会話が少ない場合は、必ずしも必要ない」と報道されていましたね→→★今週から夫は5分早めに家を出ていまして「最近、電車の乗客が増えていつもの時間だと座れないんだよ」と。どうやらリモートワーク解除されたからだとか妻:(今のタイミングなの?)地域や職種によると思いますがコロナ禍が始まってから夫がリモート勤務としてまとまった期間在宅だったことは始まったばかりの2週間くらいもちろん社内では
コロナ禍、誰がウイルスを保菌していてもおかしくない世の中。毎日のコロナ報道を見ていると、無力感しかありませんよね。ワクチンも万能ではないし、自分の免疫力を上げるしかない!健康オタクの私ですが、その基本を作ったマミーから、これ良いから摂ってみて!とわざわざ買ってくれていた長沢オリゴという粉末タイプのオリゴ糖含有食品。原材料はフラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖。酪酸菌(ラクサンキン)を腸内に増やし、自分の免疫力で病気、アレルギー、便秘、うつ病、がん、そしてコロナなどのウイルスにもならない身
韓国で院生→会社員してる、日韓夫婦のサヒです。\いつもブログを読んで頂きありがとうございます/サヒのプロフィールついに!やっと!オフラインのコンサートに行ってくることができましたということで、今日はNU'ESTのコンサートレポです!!!韓国ではもう2年くらい大きなコンサートは行われていませんでした。スポーツ競技の観戦やミュージカルとかは行われてたのですが、やはりアイドルとオタクに対する世間の目が厳しい韓国...ここ最近だと知名度が低かったりソロ歌手とかがこじんまりや
ラストケモから1年と3ヶ月が経過しまして6月のコロナの自粛解除と同時に襟足のもさもさとしていた毛を切りに美容院に行ってきたどーでもあれから既に1ヶ月半が経過しており現在はもっと伸びておりまして、前髪とか襟足とかいろいろうっとーしーので基本は一つ結びで束ねております。病院でもお団子&メガネ&マスクで髪整えなくていいし化粧しなくていいし眉毛も描かなくていいしで楽チン髪を下ろしていると襟足が絶対に外ハネになるから。かといってこれは
最近、晴れると暑いね☀️晴れると嬉しいけど、日焼けが心配🫤そんな晴れた今日…かねてから予定されていた行事に参加してきた。市内保育園の年間行事の一つに、子どもの日にちなんで5月に行われる民生委員による「一日園長先生」というものがある。芸能人による「一日警察署長」みたいな…形ばかりのものだが、保育園はどんな保育を行っているか、とか環境などいろいろと知る事ができ、良い経験になるのだ。今まで毎年毎年行われていたが、コロナ禍により2年ぐらい中止が続いていた。それならそれで、ラクでよかった
▷▷取材・お問い合わせはこちら書籍を出版していますLINE公式アカウントただいま2679名まだ「片づけ手順書」を受け取っていない方はこちら↓をポチっとして「+追加」ボタンを押してくださいね。★片づけサポートの問い合わせ★メディアなど出演情報★全8ページの片づけ手順書をプレゼント★LINEでフォロワーさんと個別にやりとり産経ビズに掲載されましたこんに
先日、子供たちの個別面談がありました。長男の担任に「体育の時間だけはマスクを外させてもらえないですか?」とお願いすると、「5月は暑くないので外しません」との返答をいただき、帰宅して旦那にこの話をしました。旦那は同じく小学校教員ですが、あり得ない…と笑っていました。旦那の学校では体育は積極的に外すように声かけしているそうで💦担任の対応に納得いかなかった私は翌日、学校に電話して、校長を出してもらいました。私「昨日の面談で先生にマスクは取れないと言われました。なぜ取れ
<★Tomochika890施設オンラインコンサート★>新型コロナの影響をうけ、福祉施設等ではオンラインでの面会など新しい形が日常になってきております。Tomochika890オンラインコンサートもネット回線を使っての配信となりますので、画面を通して皆さんと交流をさせていただきたいと思います。懐かしい音楽を聴いて一緒に口ずさんだりすることで認知症予防にも。今の時代の新しい取り組みを一緒に体験されてみませんか。歌の力で笑顔に…!---------------------------------
寒いっすね☃️☃️☃️明日はオトナのタイムトライアルに参戦予定なんですけどね。。。行けなくね?初のOTT、初の5000TTなんだけどなーし、しかも!日曜日も雪かもってNスタでぶーなちゃんが言ってた☃️☃️←正確にはぶーなちゃんの横にいるお天気キャスターが言ってた。ぶーなちゃんは話せません。※なぜこの時間にやっちが家でNスタを見ているのか?やっち仕事してなくね?という疑惑は無視しますいやしかし。日曜日は東京マラソン前最後の30km走なんですって絶対走りたいんですってー!!!日
こんにちは。運営委員長のさとうさんです。ゴールデンウィーク、いかがおすごしでしたか?わたしはのんびり仕事してました。さて。こげきフェス、ポスターの原稿ができました!天神ブロックのSさん作です。イラストもちりばめてワクワクいっぱいのポスターにしてくれました!参加希望も着々と届いています。KUROのアトリエ(午前)の希望が多くなっております。午前が早めに埋まる可能性があるので、ご希望の方はお早めに申込フォーム・メール・会員のおともだち経由で1.参加したい方
3月の終わりの頃の話ですが我が家もコロナに感染した話ですーもう1ヶ月くらい前の話なので全然タイムリーじゃないですが😅人口約5500万人の韓国ですが3月は1日の感染者数が30万人〜60万人と←こういう顔になっちゃう数字が連日発表され続け、現在は国民の3人に1人は感染したと言われています〜。現在の1日の感染者数は7万人とかくらいかな、と思いますー。3月の中旬過ぎた頃から夫の職場で毎日1人ずつリレーのように感染者が出るようになったので夫は職場からの指示で毎日自己
患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルスに関する医療ニュースをお届けしています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー「屋外はマスクなし」OKにウィズコロナ転換の韓国、5月2日から朝日新聞ソウル=稲田清英、鈴木拓也2022年4月29日韓国政府は29日、新型コロナウイルスの感染対策のための屋外でのマスク着用の義務を、5月2日から原則として解除すると発表した。最近の新規感染者の減少などを理由としている。屋内では引き続き義務づけるが、一定数の感染者がいる
こんにちは!akikoです。今日もインドコナラクからお届けします。実は私は起業して6年ですが、私の部屋はありません(笑)そんな環境でずっとやってきましたがさすがにコロナで子供3人が24時間いる環境は無理なので今日旦那さんにオフィスで仕事したい!といいました。私の仕事はネットを使ってのお仕事なのでネット環境があればできるんですが、その環境が本当に片手間な環境。インドに来てずっとレストランの中で寝泊まりしていて、そのあとは6畳一間ほどの部屋をかりて家族5人(笑)
「ローマクラブ」が資源と地球の有限性に着目し、マサチューセッツ工科大学のデニス・メドウズを主査とする国際チームに委託して、システムダイナミクスの手法を使用してとりまとめた「成長の限界」というレポートは1972年に発表されたものでした。この「成長の限界」レポートに関しては反論が様々にあります。ですが、「資源の有限性」に着目したこのレポートや、今年のノーベル物理学賞が授与されることになった「温室効果ガス」によって「地球温暖化」が起こっているとする考えなどから、「過剰な人口」を
こんにちは。運営委員長のさとうさんです。はじめにお知らせです。5月29日(日)ワクワク★こげきフェス午前・午後とも満席となりました!展示室であそべるフリーパス(300円)はまだ余裕があります。良かったら遊びに来てくださいね~『「ワクワク★こげきフェス」5/29(日)やります!』こんにちは。昨夜はゴールデンカムイを一気読みしてしまった運営委員長のさとうさんです。12月から話し合いをしてきた事業「こげきフェス」をお知らせできる日がよう…ameblo.jpさて
いつも「これは!」と思うつぶやきが多い〔You〕さんのTwitterを一部、ご案内しときます。Youさん2022.4.4https://t.co/GmwxjTyPAb失敗した欧米ではなく、成功しているアフリカの知見を重視するべきだ。「オミクロン株はワクチンであり、ビルゲイツでさえこのことを認めている。金儲けを企んでいる者達が何を考えているかは分からないが、オミクロン株に感染すれば、保護される。アフリカにはワクチンは必要ない。」
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」や、5月7日に放送された「アド街ック天国横浜・鶴見」の効果か、仲通商店街の「おきなわ物産センター」やユリの店などが賑わいを見せていた。5月15日に沖縄の本土復帰50周年を迎えるのにあたって、沖縄をテーマとしたイベントも全国各地で行われている。その一環として横浜・鶴見の街がテレビで紹介される機会も増えているいるように感じる。これを機会に、沖縄タウンの横浜・鶴見の街が活況すればよいのだが……。ただ、沖縄タウンとは言っても、商店が点在しているため、テレビで紹
最近のクリニック新型コロナウイルス感染が常態化し、当たり前のように数十人の陽性者が出ている武蔵村山さいとうクリニック発熱外来センター。PCR検査これから10日間の経過の説明毎日の状態確認電話どれもこれも、毎日のルーティンになってきた。ウィズコロナの時代を実感する。高齢者や小児の感染、基礎疾患がある方の感染、肺炎合併例などでは、まだまだ気が抜けず、若者の軽い感覚と同じように捉えられると、とても危険を感じることがある。医療従事者として、常に緊張感を持って診療して
コロナが落ち着くと同時に仕事が忙しくなってきました自分の会社なので忙しいとうれしいですしコロナで失った多額の現金を少しでも取り戻したいですと言いながら中学受験は毎日進んで行きます遅くなりましたが5月1日の公開模試結果から気になる算数偏差値524科ではいつも通りでした偏差値55の壁の沼にはまってピクリとも動けない状況です第9回育成テスト
こんにちは。中学生以上を対象とした舞台鑑賞例会、「影の王国~shadowkingdom」いよいよ明日です。スマホに夢中になって眠れなくなった女の子のお話。望ノ社さんは、ダニエルさんと矢内さんのご夫婦でファンタジックで日本離れしたセンスで社会問題に切り込んだストーリーや感動的な手仕事の影絵ががステキな劇団さんです。ふだんないがしろにしがちな「眠ること、夢をみること」についてきっと想いを馳せることでしょう。会員のみなさんはどうぞお忘れなく!入会して鑑
あけましておめでとうございます㊗️🎉🎈2022年を迎えました☺️皆様は、目標はたてましたか?優華は昨年よりもステージアップすることです🌟愛について沢山学びたいですし能力も更に開発したいですね(*´∇`*)細かい目標もたくさんあります✨今年もコツコツです😆コツコツ継続にしか勝たん❣️今、持っている葛藤や不安も半年後には笑い話になるのをイメージして乗り越えますよ🤗何なって私等人間は幸せになる為にしか生きていないから。その為の困難や辛さだと理解していれば人生楽勝ですわ🍀笑笑
友人のお店で最後に集まった時(結構前)あんまり料理のみの写真撮ってなくて、一部だけですが、やはり美味しかった〜ワインもたくさん空きました最後というのは、こちらのお店は閉店されまして若くて男前なシェフは、人当たりも素晴らしいし、料理のセンスも良くて何度か伺いましたが、オープンしてすぐのコロナ禍でした(地元に転職するそう)友人は他にもお店やっている方なんで、そちらに集中するみたいですが、好きなお店がなくなっちゃうのはやっぱ寂しいですねけど飲食店って、通常時でも1年以内に30%、2年以
歌手生活35周年(訳あって半年後に開催)独唱会のチラシが届きました。写真が若いって?そうですね、多分これ、10年ほど前に撮影したものかも。50歳の記念にとったものだったかな…写真撮り直すのもなんなので、この写真に合わせて髪を切ったのです。本腰入れてじっくりと準備したいものです。意識をアフターコロナでなく、ウィズコロナとして、どう動いていくかを祈りつつ模索していかないといけない。夢はでっかく金はない。それが私です。でも、それで終わってはいけない。夢というビジョンに向かって歩まないと。
今日は「来期が期待できるお勧めのアフターコロナ銘柄」というお題で書きたいと思います。既にご案内の通り、今日はメールマガジンの定期配信日です。そして、何と!今日のメールマガジンでは、来期が期待できるアフターコロナ銘柄を厳選して取り上げました。お勧め銘柄ばかりですので、お見逃しなく。【来期が期待できるお勧めのアフターコロナ銘柄】【来期が期待できるお勧めのアフターコロナ銘柄】//////////////////////////////////////////////////////