ブログ記事11,410件
この日は少し前にも訪問した貝塚市のデカ盛り唐揚げ弁当大地を再び訪問。外観画像は食後に撮影。基本は平日のランチタイムのみの営業で月に1日か2日だけ土日も営業するという、地元民以外には何気に訪問ハードルが高いお店。こちらのお店には大食いランキングがあって、訪問時の最高記録はデカ唐揚げが10個。前回の感じだともう少し食べれそうでしたので、今回は記録更新を狙ってみます。当初はデカ唐揚げ弁当・XL(8コ入)と単品4個でもオーダーしようかな~と考えていましたが、XSの3コ入弁当という
(旦那さんの居ない間に)岩田屋のお気に入りイートイン、柳川の本吉屋でうなぎうなぎを食べに行きたいと思いつつ、(うちの旦那さんって、そこまで鰻のファンじゃないので、)帰ってくる前におひとり様で訪問しとこう〜と思って・・・。イートインだから、4席しかないんだけど、(韓国人Boyが3席使ってたけど)ラッキーな事に1席空いてて、待たずにいただけました。値段あんまり変わらないから特せいろ蒸しをオーダーして、アツアツ、せいろ蒸し1切れはご飯の
この日は貝塚市のデカ盛りから揚げ弁当大地というお店を訪問。基本的に平日のランチタイムのみの営業で月に1~2回土日営業しているという、地元民以外にはかなり訪問ハードルが高いお店となっています。システムはほぼセルフと言って良いでしょう。店内イートインも可能で、イートインの場合はこちらもセルフですがお味噌汁が1杯無料となるみたいです。テイクアウトの場合も容器のふたは自分で締めたり袋詰めも自分でやるみたいですね。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーデカ唐揚げ弁
Amazonや書店ではお求めいただけません↑詳しくは画像をクリック↑セミナー情報をいち早く山際恵美子|公式サイト無料メルマガにご登録を!ご訪問ありがとうございますファッション・ディレクターの山際恵美子です40歳以上の似合う服がわからないおしゃれに自信がないでもおしゃれになりたいあなたを応援するために日々のヒントをUPしていきます最近のニュースで材料費の高騰によりカフェがコロナの時期よりも閉店に追い込まれていると聞きました。物価の高騰
2024.10.30先日リニュアルオープンした千穂せんのみのりに相棒のカメラを持って行って来ましたかわしまでランチした後🚗テレビの取材があったみたいなので絶対に放送前に行かねばだって、放送後は絶対混むからね数日前はお仕事前にちょこっと顔を出した程度だったので、この日は思いっきり満喫しにオープンと同時くらいに来店この日は念願のイートインスペースを楽しみたくてずっと気になっていたパンナコッタとこちらも食べてみたかったバターカステラ飲み物はホットコーヒーを注文ランチを
こんにちは。秋から小鼻付近に大きなニキビ、面疔?が4回できてほぼ「マヌケ面」が続いております。原因は油分強化のギトギト塗りなのかそれとも、テストステロンが多めになってるかわかりませんがよく顔を合わす、ビジネスパートナーの外人男に「性欲がありそうで、うけるー」「すごいブスー」みたいなセクハラにあっております。^^;いやー、10年ぶりぐらいのお鼻のニキビ厄介です。会う人会う人に「珍しいね!どうした?」って訊かれますが、私も知りたい話だし、ほんと恥ずかしいです
駅前のローソンのイートインで朝ごはん食べる。ビャンビャン麺というのは聞いたことがあったが実際に食べるのは初めて。漢字の画数が多い…酢とラー油と花椒が疲れた体に効く…けど朝ごはんには刺激が強いかな。ホットミルクでお腹を落ち着ける。今日はレッスンDay、がんばろう。新規の生徒さん募集中です。
土曜日は久々に休日出勤。かなり頑張ってランチは遅めに。草津に帰ってきて近鉄百貨店内の551のイートインで焼き飯をいただきます。昼時はいつ来てもいっぱいの人なんですがさすがに夕方近くは人も少なめ。焼き飯。上に海老天がのってます。大ぶりのシュウマイ。2個ぐらいがちょうどええ量。ほんとはビールと一緒によばれたいとこなんですが残念ながらそれはなし。それでもおいしく焼き飯とシュウマイいただけました。551蓬莱草津近鉄店(肉まん/草津駅)昼総合点★★★
「麺屋さくら」で至福の一杯を頂いた後は、フォロワーさんの投稿を見て同じく半田市にある彼岸花へ(^o^)/タイミング良く今が満開でした♪イベントは中止ですが平日でも結構人がいましたね~昨年の話ですみません(笑)結構歩いて程よく疲れた後は甘い物を欲するよね(*´ω`*)向かった先は常滑市にある「カレット常滑店かどや」さん(人´∀`*)1日の〆はこちらのケーキ屋でイートインスイーツ!ハロウィン仕様の立派な外観をパシャッたらいざ入店開始(o^-')b席に着く前に注文するシステムなのでシ
こんばんは昨日は大雪の影響で家から一歩も出ずしかし食料がなさすぎて今日は出かけることにしました。が、やはり仙台駅まで歩くのはさすがに無理そうということで、電車にしましたが、電車も雪の影響でかなりの遅延東京の満員通勤電車より混んでて、しかも次いつ来るかわからないから待ってる人がどんどん乗ってくるという地獄だんなは仕事で車移動するも高速?が通行止めで下道で行っているそうです家の方がこんもり積もっていましたこちらは仙台駅の方そしてお目当ての藤崎百貨店催事場へ!お目当て
あまり人気の無い滋賀県の記事ですが・・選りすぐりの素晴らしいお店ばかりを御紹介するので興味を持って頂けたら嬉しいです(●´ω`●)10/15のお休みは、滋賀県守山市にOPENした「あっぱれ屋」系列店をメインディッシュに決め、大垣ICから高速に乗り米原でぶらり途中下車良さ気な隠れ家カフェ見つけちゃいました(●´ω`●)ゞ立ち寄った先は、米原駅の東側に位置するベーカリー&雑貨カフェ「cafeduMBF」今年の3/20にオープンした比較的新しいお店♪雰囲気はそのままに古民家を改装
午前11時ミッドタウン日比谷の地下一階を通ると何やら行列ができてきました♫何の行列?と覗いてみると、そこには鈴波さんの切り落とし(1個税込648円)に並ぶ20人程の列が!番号札をいただく際に、お店の方に内容を伺って購入してみることにしました♫鈴波さんは魚介のみりん粕漬けで有名なお店で都内のデパートでよくお見かけします。切り落としのお魚の種類は毎日変わるそうで今日はカラスカレイに、たらに、ヒラス!大好きなお魚ばかり✨絶対美味しそう💕1人2個迄とのことで、2個購入♫家に
とろ~りクリームたっぷりな、ふわとろ生ドーナツ。コレすごく美味しい!りんかい線・東京モノレール羽田空港線天王洲アイル(てんのうずあいる)駅からそれぞれ徒歩5分程。斜めストライプの大きなクマ型が目を引くこちらのお店が、人気生ドーナツのお店【MILKDOdoreiku?(ミルクドドレイク)】。去年2023月2月14日、北海道札幌市に1号店をオープンしました。開店後瞬く間に行列の絶えない大人気店となり、SNS等でも話題沸騰となって、その後全国に店舗を広げているのだとか!
「備前屋」で選べる丼モーニングを堪能したぼっち&里咲さんは、更なるモーニングを求めて揖斐郡池田町へ移動~コースから外れますがどうしても行きたいお店がそこにはあるんです(。+・`ω・´)ドーン!ナビに従い向かっていると・・先日おじゃました「さらい」の近くでした(゚д゚)ノシとは言っても、そこからかなりの細道を進むことになりますが(笑)地図を頼りに辿り着いて下さい・・ぼっち達のようにね( ̄ー☆ニヤリ・・駐車場は店前&横に3台分?お友達と行かれる際は乗り合わせのうえご訪問下さいm
数年ぶりに「김밥천국(キンパ天国)」でキンパを買いました。明洞駅の大通りを渡ってすぐの場所にある小さなお店。メニューは日本語&写真付きでしたが種類が多くて迷うキムチキンパ2500W(250円)牛肉キンパ3500W(350円)ミックスキンパ3500W(350円)などなど…他のキンパ屋さんに比べてお値段は安め注文したら、すぐにオバチャンが材料を出し、手際よく巻いてくれました。その時間、わずか3分ほど間違えたリしないのか不思議包装もアルミホイルに巻いただけの
知らない人はいないチキンの有名店【ケンタッキーフライドチキン】イートインしましたお目当てはコレ※画像はお借りしました。チーズにおぼれるチーズツイスター今年はついスターが増えました中身の写真、撮り忘れましたが、濃厚なチェダーチーズとマリアージュしてウマウマ是非通年メニューにして欲しいフライドポテトケンタのポテトは厚いので好みではないんですよね(^_^;)プレミアムチーズビスケットハニーメープルをかけて食べると
この日は仕事終わりに放出の米とからあげのじかんを訪問。出迎えてくれたお姉さんの笑顔で、仕事の疲れも吹っ飛んでしまいますねぇ~。前々から気になっていたよくばりセット。ただテイクアウトメニューなので店内イートインは不可かなと思いつつ、お姉さんに確認すると特別に提供して下さる事になりました。あくまでもテイクアウト用のメニューですので、状況次第ではお断りさせる場合もあるのでご了承願います。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーよくばりセット(1750円)よくばりセッ
長男6歳発達のんびり小学1年生次男4歳ちゃっかり者の年中さんこんにちはゴールデンウィークの5月5日→6日と大阪旅行へ行った備忘録になります今回の旅の目的は①特急ひのとりに乗る②コンラッド大阪宿泊③551の豚まんを食べるの3つでした③551の豚まん動画♪♪子連れ大阪旅行おすすめ【551蓬莱本店】豚まんあんまん2024年ゴールデンウィーク551の豚まんを食べに子連れ大阪1泊旅行をしました♪近鉄特急ひのとりに乗りコンラッド大阪に宿泊(^^)家族全員初めての551に大
虎ノ門ヒルズステーションタワーの地下T-MARKETの約半分のスペースにあるお店がオープンしたのでチェックしに行ってきました。先ずは入ってすぐのところにあるスイーツのお店AMSTRAMGRAM写真はサイトからお借りしました。美味しそう♡イチゴ大福のタルト・・・気になる!オープンスペースでのおやつに選んだのはこちら。赤坂おぎ乃和甘生クリームと餡子のどら焼きイートインとテイクアウトで値段が少し違うそうです。イー
谷町九丁目付近をほっつき歩いていると、こんな店を発見。その名も「セルフカフェ」。要するに自分でコーヒーなどドリンクをサーブしてくつろげるスペースのようだ。次の予定まで30分ほどあるし、辺りにイートインのあるコンビニもないので、ちょうどいい。では、決して飲みたいわけでもないコーヒー。免罪符的にこの自販機で買う。420円。なかなかのお値段。免罪符としてコーヒーも買ったので、好きな席に陣取る。驚いたのは、ここのフリーWi-Fiがこの通りの爆速なのだ。こんな数値、見た事ない(笑)。かく
3月4日〜5日に、三重県多気町にあるVISONに行って来ました。一言で言うと、『食のテーマパーク』私にとっては夢のような場所で、絶対にまた行くぞ〜と、決めています。とにかく広大な土地で店舗数も多く、全部は紹介しきれませんが、お付き合いくださると、大変うれしゅうございます。先日の続きです『VISONに行って来ました③♡サンセバスチャン通りエリア』3月4日〜5日に、三重県多気町にあるVISONに行って来ました。一言で言うと、『食のテーマパーク』私にとっては夢のような場所で、絶対にま
ほほえみのかいちゃんですいつもブログをご覧くださりありがとうございます。昨日はとぶパンずMARCHEでした気候もお天気も良くてお出かけ日和の昨日今回もお昼過ぎには完売したとぶのパンさんオープンと同時にわたしも大好きな塩あんぱんをゲットそして、初めて出店をご一緒させていただいた真っ晴れさんのチョコのカヌレと一緒に休憩時間にいただきました〜真っ晴れさんのカヌレ今までのカヌレの中で1番大きくて外はカリ中はふんわりとしていて美味しかったです。もちろん全種類購入させて
「旨いパンモーニングが食べたい!」とせがまれ、12月から8時オープンとなった愛西市の人気ベーカリーカフェ「プチラパン」で初モーニング12/9の9:30頃お店に到着~素早く外観をパシャッたらOPEN以来2年半ぶりの入店開始(・∀・)人(・∀・)「いらっしゃいませ~」と元気&笑顔で迎えられそのままレジGO♪先注文→先会計システム(。・ω・)ノぼっちは『オレンジジュース(440円)』、里咲さんは『アイスコーヒー(460円)』にそれぞれ「パンセット(+110円)」を付けて注文!パンセッ
「里咲さんスイーツ食べれる?」・・「ランチ食べてないから全然いける!」・・そっかランチしてなかったね・・トリプルモーニングで我慢してヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノユルシテヤンヨ・・ということで「自家製麺公園前」から向かったのは、同じく岡崎市に10/17オープンした「和泉屋」の2号店「おとぎの蔵豆の樹」(o^-')b最近イートインコーナーが解放されたと聞き、満を持しての訪問です♪読者さんは薄々お気付きかと思いますがぼっち達は店内飲食が出来ないお店には、どんな人気のパン屋でもスイー
今日は、いつもお世話になっております中川楼さんの支店で、京成デパート地下のイートインがオープンしたので伺ってきました
ドトール久しぶりミラノサンドBエビ・アボカド・サーモン~爽やかレモン仕立て~雑な感じで登場パンふんわりなんかパンが小さくなったような。気のせいだと思うけどフィリングはソースがメインって感じエビもアボカドも存在感がうすい残念『年に一回のミラノサンド』ミラノサンドは年イチペースで食べている感じ期間限定モノを食べました(また・・・)@ミラノサンドといえばドトール『期間限定ミラノサンド』ドトールでランチ期…ameblo.jpショックを
「ラーメン亭吉相モレラ岐阜店」で各々ミッションコンプリートした後は、ファイナルミッションである〆のスイーツに向かいます(●´ω`●)ゞここで〆る事は朝のミーティングで決めてました!念のためイートインのラストオーダーを電話確認し訪問したのは、羽島市に9/23オープンした新店「PatisserieIberis・パティスリーイベリス」(*゚∀゚人゚∀゚*)イートイン可能なケーキ屋さん♪名鉄竹鼻線・須賀駅の側、線路沿いにそのお店はありました~どっぷり日も暮れた17:30着・・外
こんにちは菓子工房クリュですGW始まりましたイベント案内で本日よりガラポン抽選会を行なっています2000円以上お買い物またはクリュ会員様ハズレなしお買い物クーポン券が当たります🎯ぜひGWクリュへ遊びきてくださいね定休日ご案内です1日(木)7日(水)13日(火)20、21日(火水)27日(火)菓子工房クリュ【カシコウボウクリュ⠀】@Patisserie.cru住所:新潟県三条市月岡1-6-16Tel:0256-32-1744営業時間:10:00~19:00
明日が引っ越し日今日は近場の京橋コムズガーデンのミスド前回美味しくてリピしたチーズトマトパイカフェインレスカフェオレ気になってた宇治ほうじ茶ほうじ茶チョコあずき🫘🍫衹園辻󠄀利のほうじ茶を練り込んだサクッとほどける食感のドーナツ生地に、ほうじ茶きなこをまぶし、あずきあんとほうじ茶フレークチョコをトッピング。ほうじ茶の香ばしさと各素材のおいしさが重なり合った一品です。テイクアウト【税込】:¥270イートイン【税込】:¥275パイはしっかり温めてもらい、サックサクでめっちゃ美
焼き上がりは9時と12時・・・「2025年3月17日」OPENの「LemonBakery」9時からの営業開始だが数分遅れての到着扉を開けると店内には30人ほどの列、テイクアウトの他にカウンターとテーブル席合わせて20人ほどのキャパで入店時に空きは有ったが並んでる途中で満席になるゆっくりイートインで朝食でも・・・のんきに構えていたが新店に群がるパンフェチの勢いは凄まじいものがあり断念1人で2枚のトレーに山ほどの商品を取り分け7,000円以上の代金を支払う客、数十人もの客が待つ