ブログ記事503件
こんにちは!toiro茅ヶ崎です3月なのに雪☃️!?寒かったり暖かかったり。。。気温の変化が激しく体が参ってしまいそうですね💦そんな本日はリクエストイベントみんなでビナウォーク海老名の中にあるブートバースに行ってきました「グループ」で楽しむがコンセプトのブートバース子どもたちが2〜3人とスタッフの「チーム」で動くことが目標ですまずはみんなが気になっていたスペースガンフィールド
刺していたインベーダー柄の刺し子ふきん、完成しました。やっぱり刺し始めと刺し終わりの部分、勘違いしていたので不格好になっていますが、でもそれぞれ表情が違って、刺していて楽しかったです。蛍光の黄色のインベーダーの部分は光を放っているみたいに目立ってるな…ちなみに、一目刺しの時の糸処理を調べてみたら、いろいろ動画が出てきました。次またやる機会があったら試してみたいです。上の子が給食用ランチョンマットとして使ってくれることになりました。
R7年3月20日(木・祝)晴れ1978年(昭和53年)8月、日本列島・・というよりも、世界中に衝撃が走りました。スペースインベーダー・ゲームの登場です。日本では8月、アメリカでは12月末日に登場するや、その人気は社会現象となり、ゲーム機が置いてある喫茶店は、連日、人だらけ。誰もが夢中になり、ひたすらゲームにかじりつきます。当時、私は小学生・中学年でした。流石にこの年齢で喫茶店に行く事は無理でしたが、駄菓子屋さんに置いてあるゲーム機なら、小学生でも楽しむ事ができます。但し1回10
2020年4月23日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー11:インベーダー星野田村家を侵略する【初回2020年4月23日(木)】▽脚本:神山修一▽絵コンテ:西田章二▽演出:佐藤真人▽作画監督・原画:泰野三和子▽動画:小森陽・瀬川巴瑠加・「オジャマールの城(しろ)をせめる…」。“地球の王”おじゃる丸から地球をもらいたい星野一家が、おじゃる丸のすむ田村家を侵略(しんりゃく)することにした。ついに地球が手に入るかも?と思いきや「地球クレ」の一言が言えずおちこむ星野パパ。そこで
外に行くとテレビでどんな番組を放送しているかというのも楽しみだったりする。何を喋っているのかは分からないけどね…。ところがワシらの泊まった部屋のテレビは壊れていた。英語が流暢に話せるならテレビ壊れているから部屋変えてとか言えるんだろうけどね…。日本なら、申し訳ありません…ってなるけど、海外だと、ユーはアンラッキーだったな…とかで終わったりするからな。一瞬だけ映った画像では、アニメ版の機関車トーマスをやっていた。さてさて…今回は語り多めです。セントーサ島ふもとの商業施設の中の
202010/20-25に池袋東武百貨店にて第2回昭和レトロな世界展が開催されてました。これ書いてる昨日まででもうページもなくなってるんですがhttps://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/5188(池袋経済新聞の記事)東武池袋で「昭和レトロな世界展」スペースインベーダーや学校給食など「第2回昭和レトロな世界展」が10月20日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。ikebukuro.keizai.
今回はミラーマンです。交互に感想書いていくのは結構いいかもしれない。今日も今日とてインベーダーは侵略活動に勤しんでいます。やる気が違うなぁ。頑張ってミサイル基地を襲撃していました。一方、京太郎は母の夢を見てうなされていました。父も母も知らないで生きてきた……割とこの頃のヒーローはそういう設定多いですよね。ヤマトタケシくらいか?家族描写が豊富なの。起きた京太郎はミサイル基地の状況の調査の為、SGMに同行します。京太郎、一回のカメラマンでありながらいつもSGMの調査に同行し
※この話は、ゴルフに一切関係ありませんので、ご了承下さいm(__)m女子ツアー開幕戦まで、あと1ヶ月。日曜日の午後、見る番組がありません(*T^T)そんな私が、YouTubeでせっせと見てるのが、特設ヒーロー番組…ミラーマンです❗同番組は、1971年~72年にフジテレビで放送された、(ウルトラマンで有名な)円谷プロ制作の番組でした。ミラーマンは…身長:170cm~40m体重:70kg~3万5千トンの二次元から来た、正義のヒーローで宇宙からの侵略者・インベーダーと地球の