ブログ記事20,446件
今この瞬間の心臓の鼓動を感じてみますドクドクドクドクドクドク私たちは今こここの瞬間だけを生きていますその今こここの瞬間の思考や感情に気づいていますか?無意識でいると外部の刺激に反応するだけの時間を過ごしているでしょういつもと同じパターンということですそれでは望む引き寄せはできませんね現実を変えることはできませんね今ここ、この瞬間心臓に手を当てて心臓の鼓動を感じますドクドクドクドクドクドク感じて感じて感じて感じ続けます一生懸命に動いている心臓が
私はプロマスで自分が身につけてきた当たり前の思考を見直して、ほんとはどうしたいの?本当は何を思ってる???自分の心に丁寧に聞いてあげて、小さな願いを少しだけ叶えてあげる事をした。本当の人生を見つけられる場所それが、コバのカウンセリングスクールプロマス、なのですプロマス14期の詳細お申し込みはこちらから!コバのカウンセリングスクール、プロマスとマンツーマンスクールの違いって?行動することってアウトプット、ではないのです行動することって
閲覧ありがとうございます(^人^)今日から「②使った教材や予備校講座」のテーマに移ります。今回はそのPART1️⃣です。合格した年=2023年に使った教材や予備校講座を紹介してから、不合格だった年=2022年に使った教材や予備校講座を両者を比較しながら紹介していこうと思います。その中で特に思い入れがあるものに関しては個別具体的にお話しますね。まず…2022年、2023年、不合格だった年合格した年共通して使用したインプット教材はLECの「S式(鎌田先生)」です。簡単にこのS式講座の説明をす
曇っていますが、お天気回復の予報。最近の寒さで、我が家のモミジも少し色づいて来ました。でも、あまり綺麗ではないよね。昨日、谷川俊太郎さんの訃報について書きましたが、私に強烈にインプットされている曲の作詞をされていたことを今更ながら知った私です。「死んだ男の残したものは」ご存じの方も多いと思いますが、私は何でこの曲が印象に残っているのかなと考えました。多分、姉の影響で偶然に聴いたんだと思うんですが、詞の内容が私の心に刺さったのでしょうね。戦争のむごさと悲しさと虚しさ、
こんばんは😃🌃今日は、隙間時間しかないので学びをアウトプットします✨真の学びは、インプット、アウトプット、フィードバックをしてこそ❗インプットだけでは何も記憶に残らない。例えば、本を読んだとしてもアウトプットをしないと記憶に定着しない。アウトプットとは話す、書く、行動する。インプットのみでは忘れるために読んでいるといっても過言ではないのです。脳のなかの獣道がアウトプットすることにより舗装道路になると精神科医の樺沢紫園先生が仰っていました。記憶脳の本に
こんにちは、どれみ(リリック)です暑さはまだまだ続きそうですね体調には十分お気を付けください。「ハヤブサ消防団」というドラマ、題名から「消防団の話か~」と観てなかったのですが(なんとなく自分に合わない気がして)ネトフリでやってたので観てみたら、超絶好きなタイプのドラマでした。消防団も出てくるけど、結局ミステリーなんだよね。田舎の村に放火が相次いで起きる話で誰が放火犯か?を考察していくことが面白いです。ネタバレなのでこれ以上言えませんが。さて、語彙力の話。占い師は相手に
こんにちは、1歳女児の母おうち英語を楽しんでいる、あぁママです。引き続き、英語教育について本で学んだことをまとめていきたいと思います。今回のテーマは、『インプット2000時間って、どこから来たの?』です。『おうち英語』について調べていると、インプット2000時間が必要って、どこにでも書いてあります。だけど、その根拠って、どこにあるの??2000時間って、どこから来た数字なんだろう??ずっと、疑問でし
朝から寒すぎて、いや、昨日の夜から寒かった昼ご飯は温かいうどんを作って卵2個、焼いた餅、椎茸、梅干し、昆布体は食べ物によって作られるってそういや朝から子供が残した食パン食べただけだったカロリーとらないと、、ようやく指先まで温まった家の英語教室、慣れるまではプレッシャーになることはしないって思って、日本語で話すこともあってもまだ英語の単語もしらないし、インプットがないし、とアリできたけど、ワチャワチャしはじめ、どうやら慣れてきたぽいので今週からはNoJapane
最近の桜子は、1日2冊ペースで本を読んでいます。児童書をはじめ、心理学や偉人伝、ノンフィクション、数学の本など、ジャンルも様々。通学のバスの中、塾の送迎の車の中、夜も少し寝る時間を遅くしてなど(20時就寝が20時半レベル)、寸暇を惜しんで活字を貪っています試しに「その内容を教えて」とアウトプットさせてみますが、これまた説明がへたくそでま、今はインプットの時期と思うことにしましょそんな桜子、最近ハマっているのが、こども新聞今までどんなに勧めて
こんにちは☆2歳女児の母おうち英語を楽しんでいる、あぁママです先日の記事の続きです☆『やっと、peppapigを見られるように☆』こんにちは☆2歳女児の母おうち英語を楽しんでいる、あぁママです先日、娘が見たいと言ったので、peppapigをつけてみたんですが、楽…ameblo.jp我が子は、先日やっとインプットとしてpeppapigを見られるようになりました。動画のインプットとしては、内容の8割を理解し
はじめまして。子供1人を育てるシングルマザーのりりと申します。離婚は私の人生においてとても大きな転機でした。離婚に至るまでの事や離婚してからの事をこれからこのブログに綴っていきたいと思っています。私は、インスタやX(旧ツイッター)などのSNSは見る専門でした。ずっとインプットばかりしてきたせいか、離婚を機に心の中をアウトプットしていきたくなりました。心のありのままに綴っていきますのでこれから、どうぞよろしくお願いします!りり(離婚のりを
公開模試結果4科目偏差値54とてもいい結果ではありませんが、ここ最近の次女の成績を考えれば、よく頑張ったと思います今回の褒めポイントは、国語が平均超えたことレベルが低いですが、いつもホントに壊滅的なので。苦手な理科は、平均よりちょい下苦手科目は平均を目指してもらいたいですが、ギリギリ平均に届かなかった感じだったので、今回は粘った方だと思います。もう一つの褒めポイント算数で、キチンと取るべき問題が取れたこと後半の大問3つは、次女には手が出なかったようです。その分、解けた問題は絶
Xの「データ共有とカスタマイズ」の文面が変更されているのに今朝気づきました。(いつ変更されたかは未確認です。)変更前はGrok継続的なサービス向上のため、XではXのポストに加えて、Grokでのユーザーのやり取り、インプット、結果をトレーニングと調整の目的で利用することがあります。これは、やり取り、インプット、結果が、サービスプロバイダーのxAIとこの目的で共有される可能性があることも意味しています。↓変更後はGrokとサードパーティコラボレーター公開データに加えて、Grokおよ
今朝の読売新聞の1面に大きくこの様な記事が載ってました👇スウェーデンでの話ですが端末重視で学力が低下し教科書は紙に回帰するそうですうん!もっともだ!もっともだ!と思います教科書にポイントを書き込んだり重要事項にアンダーラインしたりそういう作業を経て知識が整理され頭にインプットされて行きます少し前は日々の生活の中で不要な印刷物も多々あり紙が勿体無いと思う事がありましたんが!カード支払い明細や銀行の通帳まで紙媒体だと有料化になると不安があります将来を担う子供達
こんにちは💗思考の学校認定講師のTOMOKOです。ご訪問くださりありがとうございます。過去の記事はこちら①過去の記事はこちら②前世療法と夫の発言から母親大嫌いから嫌いではないかなというところまできましたが、大好き~と言える前に母は他界しました。そして夫の病氣がきっかけで知った思考の学校で基礎講座を受けました。その基礎講座で悪い思考はなぜ存在するのか?子どもは「私の言うことを全部聞いてくれるのが愛でしょう」と思っているが親は子どもを自立・成長させるた
まずは、昨夜の記事とつをはん、キヨシ…こほんゼリーさんはなんで生放送であんな暴挙に出たの?↑の過去記事をドウゾさてみな浜は、会報をどうされてまふ?幸せの青い封筒(←僕ちんが名づけ親でふ)に入れたまま?ちゃんと整理してる人ぉーーー(^O^)ノ僕ちんはキチンと、オフィシャルの収納ファイルに年(6冊)ごとに整理してるおこのサイズになってから今年で丸30年!(since1992)だからファ
※上記で読みにくい方は↓文章でどうぞ。同じ内容です。冷蔵庫を開け「ありがとう!」と取り出す。「炭酸水、種類あり過ぎてどれが良いんかわからんかってん」「俺、あんまり炭酸が強くないのが好きなの!ペリエってわかる?ペリエが1番好きなんだよね。でも、ちょっと高いんだよなー」「ペリエ?・・・知らん。」「歩ちゃん、飲まないよね?」「うん。」と言いながら頭に【ペリエ】をインプットさせた。「仲良くなる前差し入れした生チョコ覚えてる?」「覚えてる!あれちょー美味しかった!」
そもそも私はねアルコール飲まなくても面白いことも言えるのよと思ってましたが最近翌日の腹痛が嫌でアルコールをほぼほぼ飲んでいませんいつもの友達といつのもようにアルコールの代わりにお茶でご飯食べてるんですけどねま〜〜〜〜〜面白く無いの私なんつうんでしょうねテンションが上がらないので面白いこと言う気にもならないつまり私、全然面白く無いやつだって事が今頃気
娘もやっと勉強始めました。娘は3週間前から始めることにしてます。塾も忙しいので、空いてる時間にやるとなるとそうなります。期末の9科目だと、1ヶ月前くらいから、ちょっとづつやる感じです。一応、、塾講師経験がある私が教えたのですが、学校の試験勉強で大事なことは「とにかくアウトプットとインプットを繰り返すこと。」アウトプット多めです。3週前〜アウトプット→まず、提出しないといけない学校のワークや、試験範囲のワークを一周やります。この時点で提出しないといけないこ
ふいに思う。以前と同じ、優しい笑顔の夫が「ただいま」って帰ってくるのじゃないか…って。何もなかったかのように食卓に座り、「髪、切ったの?良いねー」って、褒めてくれる気がする。いやそんなことはあり得ない夫はある日突然豹変した訳じゃない少しずつ、私の目を見なくなり少しずつ、表情が険しくなっていっただから、そんなことはあり得ない期待するから辛いだけもう昔の夫は帰らないしっかり頭にインプット今日から私鎧を着るんだどんな痛い目に遭うかわからないから何があっても悲しまな
過去問をはじめ負荷があがっている今日この頃ですが、インプットとアウトプットのバランスが難しい今日この頃です。算数は基本アウトプットで、過去問も手をつけています。国語も語彙演習以外は過去問中心です。問題は理科と社会。今ひとつ覚えきれていないというか、週テストでも基本的な問題をボロボロ落としてます。リード文が長い問題も苦手で、自然と点数は低くなり、復習量も範囲も広くなり、全部やると頭がパンクするというか、表面なでなでするだけで終わってしまうので、大問で半分くらいに絞って復習しています。理社はま
心が病んでいると様々な事に縋りたくなる。過去の日記には量子力学、メンタルコーチ、スピリチュアル、宇宙の法則鏡の法則、バランスの法則。様々な学びを取り入れ、内密な日記(手帳)に記録してありました。その学びで自分を保とうとしていたのです。そして過去、定期的にやっていた自分の記録をもう一つ見つけました。新月の日にお願い事を書いていた事でした。心がボロボロで自分を見つめ直したかったのでしょう。いつの頃からか心が安定し始め、お願い事はいつの間にかやならなくなり日記も書かなくな
西日本に住んでる我が家の受験は1月中に終わってしまうので中学受験伴走も残すところ2ヶ月ちょっとです私の一番の関心事はセルフメンテナンスとかじゃなくてムスメたんの伸びしろたっぷりな理科と社会のプラスアルファの勉強もちろん塾での学習がメインなのでその邪魔をしない範囲でだけど、最近の塾の傾向としては『授業中に問題を解かせて解説』がほとんどで宿題もあまり出ません。過去問解いたり苦手強化のためかななので我が家は理科は裏ワザシリーズの問題集社会はプラチナインプ
資格取得のためにイケメン先生のいる学校に通い始めましたが勉強超楽しいですどハマりしています3年前に自力で勉強して、意味わかんなすぎて挫折したのですが映像教材があると分かりやすいです耳から音声で情報が入ってくるので読み方も分かるし、文字だけで読んでいた時よりもインプットの効率が断然良いですしかも、集中している間は他のことは何も考える余裕がないのでうまくいかない婚活のことや、うまくいかなかった過去のことなんて考える隙間がありません3年間の間、心はボロボロになりながらも、会社では
あれから、3か月。タケシは空いてる時間が有れば今日も曲を描いてる。いつ実るともわからない現状辛くなって投げ出したい時もあるが自分を諦める事は出来ないのだ。こんな時はちょっと寂しくて今は会えてない、奈々未を思い出してしまう💦未練、引きずりとも言える想いだがこの気持ちも、タケシには糧となってやる気にさせる👍体調崩して、調子が悪い時はもちろん、作る事は出来ないが聴く事は出来るのでインプットは出来る。そこでアイディアを貯めて、体調が戻ったらいつものツリーハウスのカフェに
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、インプット講義(4S条解講義)の全回無料公開…数年前からずっとやりたかったんだけど、ようやくBEXAで実現できました!→BEXA『4S基礎講座』の「講座内容」欄私はそもそも、TAC『4A基礎講座』の企画段階から、「インプット講義なんていらねえ!“できる限り本試験と同じことをする”のが最も効果的なんだから、いきなりアウトプット=論文解法パターン講義+短答過去問潰しで充分なんだよ!」と主張していた。予備・(新)司
2024/9/24から始めている学び直しの取り組みですが、累積勉強時間が7500分を突破しました。この調子で年内10000分超えを目指したいですね(^-^)v何かの進捗を管理する場合、累積値で管理するとモチベーションを維持しやすいです。グラフが右肩上がりになり、今までの努力の総量がわかりますしね。例えばダイエットも体重ではなく、ウォーキングの距離などを累積値で管理するなどするといいと思います。また、古市幸雄さんの「1日30分を続けなさい!」によると、勉強の成果は、一次方程式の右肩上が
皆様こんばんは武田恭佳です昨日24日、初の東京三鷹まで出かけていきました。三鷹、まったくのお初でした。私の自宅からバス電車の公共交通機関を使って三鷹まで約1時間30分、、、意外と遠いコロナ禍でほんとこんなに長く移公共交通機関を使って移動したのは3年ぶりくらいです。今回、お初で三鷹に来たのはこの本の著者の雲黒斎さんの月イチお話会に参加するためにです。こちらの本ですね次回、東京(三鷹)でのお話会のご案内です。11月のお話会は24日(金)19:30より、三鷹産
ハック大学ぺそさんの本です。私には勉強する習慣があります。格闘技には、毎日練習する習慣があると聞いています。もし一日練習しなければ三日遅れ、二日練習しなければ一週間遅れ、三日練習しなければ一か月遅れると言います。毎日練習しなければなりません。この法則を勉強にも応用しています。毎日勉強しないと、どんどん遅れます。頭が悪くなっていきます。ですからどんどん毎日10時間以上勉強しています。このくらいやらないと、頭が良くなっていかないからです。毎
ライフデザインコーチ椎名です自分年表を再度作成しました!自分の今までの人生を振り返って、何歳ごろにどんな出来事があって、その時どんなことを思って、今考えてみたらどう思う?ってことを時系列で書いていきます。自分年表を書き出すことで、自分の価値観が浮き彫りになり、深掘りしていくことができます。将来叶えたい夢を考えるとき、この価値観がとても重要!これがないと絶対夢は達成できません。しかも昨日受講した手帳コーチ4期のように、仲間と一緒に作って共有することで、自分では気づかなかった新たな価値