ブログ記事16,380件
<保健所の接種、4部作>保健所でインフル予防接種を受ける①子供の事前登録保健所でインフル予防接種を受ける②大人のワクチン接種母子手帳のワクチン歴の中国語翻訳(対比表)保健所でインフル予防接種を受ける③子供のワクチン接種中国からアクセスすると画像が表示されないという話をよく聞くので!箇条書きで置いておきます(´∀`)ちなみに~赴任前にソコソコお金かけてプロに英翻訳してもらうなどしてきている方も稀にいらっしゃると思いま
さて……更新忘れてました(-ω-;)水曜日のつづきです※少々長いです。ご容赦ください。おひとりさま満喫したその日、夕方から待っていたのは「予防接種」。インフルエンザの、です。息子くんを御迎えに行くと頗るご機嫌♪これなら……大丈夫かな……。そのまま病院へ直行。しかーし。やはり世の中そんなに甘くなかった。「注射やだーーーーー!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))」車の中から大暴れ。おろそうとするも殴る蹴る。息子くんを車に残し、受付だけして「車で待っててもいいですか?」ときくと「
これは2021年のお話です2回目のCTは3月、市立病院へ2回目のCT結果は…先生【良くもなってないけど、悪くもなってないね…熱も出てない】私【変わらずメッチャ元気です】先生【痰の検査ではインフルエンザ菌が出てたかな、あのインフルエンザではないから、他人にはうつらないからね。少し気管支拡張があるけど…熱も無し、咳も特に無しなら今回も薬は要らないかな。う〜ん。肺炎になった事ある】私【私の記憶が正しければ…ないです。あ、5年くらい前に、急に喉がこそばくなって咳が出たら息が出来ないくらい咳が
インフルエンザ予防接種本日完了✅我が家が予約した病院は1人3850円でした新下関の青果市場内にあるカフェがリニューアルオープンしたと聞き行ってみたらお休みで(⌒-⌒;)昔からある店舗に入店旨い、はやい、安い👏お昼どき、常に満席の理由がわかります市場を出てから城下町を散歩する事に…金平糖みたいな可愛い花名前は何だろう?気になる〜帰りにアンシャーリー清末店へ最近カフェ営業を再開したという事で寄ってみました♪とても賑わってましたよ〜でも私は紙皿、紙コップだと少しガ
【ヒアルロン酸で太くなった鼻を細くしたい!ヒアルロン酸で鼻を高くした時のデザインを変えたい時!ヒアルロン酸クレビエルビフォーアフター】本日のモニターさんは、他院にてヒアルロン酸をお鼻に時々入れているとのことですが、鼻のデザインが太いのが嫌で、当院の症例写真をご覧になってくださってのご来院です。鼻はかなり高く、太いので、鼻の根元のヒアルロン酸をヒアルロニダーゼで少し消す方法もあるとお伝えしましたが、ヒアルロン酸クレビエルを足すことによっての調整をご希望されました。
母が胃の痛みを訴え検査入院したのが昨年押し迫った12月22日のこと。胃カメラ検査、89歳にはきつかったようでもうやりたくないと母。結果は、すい炎の疑い。他胃に何か突起物がある。両方とも組織検査するには体力的にきついだろうという判断になり無事退院。この年になれば検査すれば何かしらあるはず……。すっかり元気になった母、もうインフルエンザ予防接種は、嫌だ→これが原因でおかしくなったと思い込んでる。胃カメラは嫌だ、市販の薬は飲まない(胃薬飲んだらしい)母が良くなったと思ったら今度は父の食
判定日の日からエストラーナテープを剥がし、エストラジオールの服用は中止し、年末年始になるのでピルを処方されました。プレマリンとルトラール。それを9日飲んで、25日くらいに生理が来るようにして1月中旬に内膜のNK細胞の検査ができるように調整してくださいました。判定日の日は泣かなかった。旦那に泣いた?と聞かれたけど、泣いてないと言うと、慣れすぎだろと言われた。旦那よ、慣れたんじゃない。判定日で8回連続陰性または化学流産と言われ慣れる訳がないだろ。悲しくない訳がない。ただ前に進もうと頑張って
インフル枠珍を接種した人から、伝播(シェディング)した。という噂がSNS上で、あります。嘘でしょう?インフル枠珍は、不活化枠珍の筈だから、そんな事は、ないでしょう?気のせいでは?と思うかも知れません。いいや、気のせいではありませんでした。1年前に鹿先生が警告をしてくれていました。第一三共の不活化インフルワクチンが、販売終了し、代わりにmRNAになるそうです。mRNAコロナワクチンって、沢山の薬害が出ていますよね!大丈夫なんですか?いいえ、鹿先生によると、大
インフルエンザやコロナこの時期になると毎年誰かかからないかドキドキしているのですが全員かからない年もあるのですが家族で誰かがなるともれなく長女長男主人はかかっていてときどき義父もなり過去の話なのですが2か3?年前の秋?だったと思います。始まりは主人でその後立て続けに私以外の4人がコロナになりしかも義父に限っては最後の最後の時間差でなってしまい私以外全員なってもう絶対だめだ私はすでにコロナになっていると何度も思ってしまっているときがありま
臨月に入りました色々考えていたら眠れず、こんな時間にブログ更新ですみませんどれくらい大きくなったかな〜って楽しみにしていた妊婦健診まさかのエコーでべびたんが成長できていないことが発覚2週間前と比べて大きくなっていませんでした今回の担当医は2度も計測し直してくれたのですが、やっぱり間違いはなく育っていない様子良い方に考えれば、前回の担当医が大きく測りすぎた…だけど、悪く考えれば、本当に大きくなっていなかった…体重を気にしすぎて大切な栄養が届いていなかったんでしょうか体重は2週間と比べ
初めてご覧になる方は、お手数ですがこちらからお願いしますコメント、メッセージについてアメンバーについてリウマチに似た症状はTS-1の副作用だった。TS-1の副作用稀な症状らしく長いと1年位・・・次の日から4つ目の経口抗がん剤ユーエフティが始まった*****2017年10月ユーエフティe1日目SNSより*****・・今朝も痛くて指は開かず握れず🖐🏻✊🏻足も相変わらず痛く、更に太腿辺りも痛い…・・骨の痛みも場所もリウマチの症状そのものだけどレントゲンでは
今年ももちろんインフルエンザ予防接種を受けようと思ってます。抗がん剤終了して約1ヶ月。白血球等影響が残ってるのかわかりませんが、白血球の値に関わらずインフルエンザにはかかりたくありません。インフルエンザ予防接種は大腸がんになる前もかれこれ10年くらい毎年受けてるので、私の中では毎年の恒例行事です。でも今までと違うことがありました。事前に予診票を書いてきてくださいとのことだったので、書こうとすると・現在何かの病気で医師にかかってますか?・今までに特別な病気にかかり医師の診察を受けていま
前回のブログにコメントありがとうございました!『日曜日の悲劇。』前回のブログにコメントありがとうございました!『のたうちまわるほどの辛い痛み②』前回のブログにコメントありがとうございました!『のたうちまわるほどの辛い痛み①…ameblo.jp昨日は夜な夜な洗濯、干して、朝からアイロン…ほんと、振り回されてイライラ。大人だって、母親だって、めんどくさ!!って不貞腐れたくなりますよね特殊なノートは(12行とか4年生しか使わないから)在庫しときたくないという私のケチっぷりでした💦国語以
インフルエンザ予防接種を開始しました。当院ではインフルエンザ予防接種につきましてはご予約不要です。今年の予防接種料金・接種期間は下記の通りです。●65歳以上の方(柳川市在住の方)柳川市:無料接種期間は2022年10月1日(土)~12月30日(金)※柳川市以外の方は市町村によって料金・接種期間が異なります。詳しくは受付でお尋ね下さい。●64歳以下の方:3700円健康手帳・身体障害者手帳をお持ちの方はご持参下さい。定期診察日と同時に予防接種をご希望の場合は、受付でお申し出ください。
今週火曜日インフルエンザ予防接種受けてきました私の住む地域ではまだインフルエンザは流行ってないと看護師さんが言ってました…というかまだどこも流行ってるって聞かないないですよね?効果が発揮するのはおよそ2週間後。←らしい予防線張っておくに越したことはないですよね
今週はインフルエンザの予防接種を予約していたので念のため注射前に2回目のフライングをしましたがもちろん真っ白でした(病院の先生は妊娠中でもインフルエンザ予防接種をしても問題ないと言っていましたが念のため)そして高温期は18日目続いて本日リセットしました普段遅れても1日なのに今回はなんと生理予定日から4日遅れ久々の妊活をスタートさせた途端に4日遅れって期待しまくってしまうからやめてほしいでもこの4日間「もしかしたら妊娠してるかも」と考えるとワクワクできて楽しかったので「高温期のこのワ
※妊娠検査薬陽性後の話ですかかりつけの内科でインフルエンザの予防接種を受けてきましたゆず家は毎年、旦那は会社にお医者さんが来てワクチンを無料で受けられたので、旦那は打ってました。一方ゆずは今までインフルに罹ったことがないし、高いお金を払ってまで…万が一なっても薬もあるしね…と、予防接種は受けていませんでした。昔病院で働いていた時はもちろん無料で打ってもらえていたので、その時は受けてましたが。でも今年はコロナもあるので、絶対に受けようと決めていましたまして妊娠したので、なおのこと。そ
クリスマスですね〜🎄🎅我が家は昨日クリスマスしました午前中は病院三昧の一日でしたけど😅10時にインフルエンザの予防注射接種後、地元のかかりつけクリニックに移動して、健康診断で引っかかっていた血液検査の結果聞きに行き(11時に予約してたけど呼ばれたの12時20分😅)その後、先日受けた大腸内視鏡の結果を聞きに大学病院に行って来ました。疲れました〜インフルエンザの予防接種は毎年受けてたんですけど、解離後は初だったので12月の定期検診の時に主治医に聞いてからにしよう。と思ってたら遅くなっちゃい
我が家は義父と同居しているので毎年家族でインフルエンザの予防接種をうけるのですが今年は長女がかかってしまいました。毎回あの検査キットで鼻の粘膜の検査をしていただくのが辛そうでかわいそうです😢長女は熱を出すと39℃以上出て40℃(長女で初めてみました)を超える時も過去にあり心配をしていましたがイナビル投与で翌日には熱が下がりホッとしました。若い頃はインフルエンザ冬になる流行気をつけようくらいの認識でしたが子ども達が生まれインフルエンザが脳症を起こす
今日日付けが変わる時にブログを書いて投稿したつもりだったのに今見たら残ってなくて不思議そしてショック昨日はD30。基礎体温36.89。少し下がるがまだ大丈夫な範囲。寝起きの生理前腹痛なし。オリモノ多め。相変わらず食欲爆発夜そういえば排卵検査薬たくさんあったなーと気づきました。もし検査してみたら今は陽性が見れるはずと思い、D29でのHCG注射の残りを調べたくてしてみました。22時くらい。1分も経たないうちにクッキリ線が出ました偽陽性だけどね。うん、そりゃそうなるよね注
今日はいいお天気で、洗濯日和。今日は私だけ、インフルエンザの予防接種に。通っている産婦人科の先生にお願いして、予約(集団接種)をしてもらいましたが、大学病院だと割高?になるようで、5,400円の自費との事です。近所の個人クリニックに問い合わせたら、3,400円だったりと。(笑)話は変わって、昨日の夜ご飯は独特の風味と後味がたまらない、ケイジャンスパイスを使って、トマトパスタを頂きました。オリーブオイル、にんにくみじん切り、アンチョビペースト、ブラックオリーブ、エ
やっと出てきた!シャオジャンや〜)^o^(このドラマ。シャオジャンは主役じゃないけど、アタシが観た大陸ドラマで陳情令と並ぶくらい名作だと思ってる瑯琊榜に出ていた、主演のウー・レイくんもお気に入りなので6月から観はじめた。蒼穹の剣!全45話。ウー・レイくんの憂いのある微笑がなかなかたまらんの動画配信だと小さくてオバはムリなんでせっせこTSUTAYAに通いまして。スマホ老眼がハンパない進み具合…多分ねー、御同類さんが借りてるらしく中々借りれないなんてこともあったけど、今
日々の生活がバタバタですっかり日が空いてしまいました前回のブログ読まれた方にも忘れ去られてるかもですが…『《入院①》インフルエンザ→複雑型熱性痙攣で緊急搬送』お久しぶりです。前回クリスマスの話をウキウキワクワク書いたのですが…『《今年は何作ろう?》今までのクリスマス振り返り』こんにちは気づけばクリスマス間近‼️やー…ameblo.jp『《入院②》インフルエンザ→複雑型熱性痙攣で緊急搬送』前回の続きです。『《入院①》インフルエンザ→複雑型熱性痙攣で緊急搬送』お久しぶりです。前回クリスマス
こんにちは!今日は寒いね…さすがに今日は手袋したんだ!自転車で素手は、さみーよー(笑)私ね、いつもお昼のお弁当にゆで卵を1つ持ってくるんだけどビニール袋に入れるだけでね。後はお弁当と水筒と一緒に小さいバッグに入れてる。自転車の運転が少々朝は激しいので…いつも、ゆで卵がこんな状態になってる。100均でゆで卵ケースが売っているようで、欲しいと思う!さて、タイトルでわかるように…スゴイふざけています。あまりにも、バカバカしい我が家のネタなのですけど、私の育児に「笑うこと
こんにちは。いつもありがとうございます。木曜日がお休みだなんてちょっと変な感じの我が家ですパパは二日酔い?昨日飲み過ぎで記憶ない状態で帰ってきて13時まで寝てましたしっかり朝ごはん食べてたけどね。何度寝かな?今日は久々に卵もバターも使った普通のおやつ。昨日の夜仕込んで一晩冷蔵庫で寝かせて、しっかりぷっくり膨らんだマドレーヌ徳島旅行で無農薬、ノンワックスのレモンがあったので迷わずお買い上げレモン汁とレモンの皮を入れたマドレーヌにしてみました。我が家のおやつにしてはかなりしつこ
それ、ほんとに大丈夫?今回は、ワクチンのお話になりますが…。今月初旬頃、役所から高齢の両親宛に「令和6年度インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症予防接種予診票」の封書が届きました。その案内によると、10月1日から開始されるとの事でした。巷で話題になっている、レプリコンワクチン(新型コロナワクチン)もちょうど同日からスタートします。定期接種は、今のところ、65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60〜64歳の人が対象です。とにかく両親は速攻で封書をポイ捨てしたのですが…インフル
生後8ヶ月新米ママゆうきです初めましての方もいつも来てくださる方もこんにちはチビ蔵さんRSウイスルで入院していた時に病院で作ってもらった離乳食をお昼だけ出してもらってました配膳された離乳食を見て👀自分が今まで作ってきた離乳食は何だったんだΣ(・ω・ノ)ノとビックリしました入院中は時期的には離乳食中期になるのですが(離乳食開始して3ヶ月モグモグ期に入るころでした)しかし離乳食前期のメニューを出してもらいましたなぜかというと実は最初の風邪で体調を崩してから離乳食はずっとスト
今回のトピック杉並区の子育て支援として、子供が生まれると毎年いただける杉並子育て応援券。子供が3才になったので、今年度(年少の4月)から無償配布の対象ではなくなりました。振り返ってみて、これは良かったと思う使い方や失敗談をお話しします。便利だった点インフルエンザ予防接種に使える色んな親子教室を体験したり、通ったりできる0才から冊子を読みまくって使える所に遊びにいきました。【荻窪周辺おすすめの教室】ヨガビヨンド荻窪(ヨガ、体操)ヤマハ音楽教室リトミコ(リトミック)