ブログ記事722件
WEB内覧会今回は長泉町O様邸潤音ですジョリパットの外壁なのですがMAXのブラックをチョイスされたO様邸O様邸のお向かいにはこれまたMDで建てさせて頂いた漆喰の白のU様邸が建っているのでなんだか対照的なお家を一度に見れるというミヤにとってはMDのお家が並んで見える素敵な道ちなみにHARÜのWEB内覧会も添付しておきますね↓『WEB内覧会♯072HARÜ1土地の造成で見違えた立地に♪』新年最初のWEB内覧会はMD72棟目のHARÜ公園の横に建つ真っ白い可愛いお家ですH
つたない備忘録ブログにお越しいただき、ありがとうございます。皆さんは、ハウスメーカー周りの時に、間取りはどこまで決めてますでしょうか。ブログなんかを見せて頂くと、大体契約してから、間取りを本格的に詰めにいっているのかな~という気がしますが、我が家は、契約前にほぼ間取りを決めて行こう!という方針でした。そうすることで、相見積もりが取りやすいのかな、、という考えです実際は色んな条件が違うので正確な相見積もりは難しかったです・・・色んなハウスメーカーを回って、アドバイ
いつか家を建てる時はインナーガレージが絶対欲しい!世の男性達は、ほぼ全員思ってないっすか?(え?そんな事ない?そっすかw)俺は昔からバイクやクルマが趣味で自分であれこれカスタムしたりも好きでした。なので、いつか家を建てる時にはクルマ二台、バイク二台、ロードバイク二台は楽に置けるくらいのインナーガレージが欲しかった。こんな感じ。こんなのもすごい好きまぁ、インナーガレージ案に関してはそもそも土地を買った時点で諦めました。(現実的に無理なので早々に諦められました)そもそも結婚してカミさん
インナーガレージを考察していきます。前回の記事はこちら↓ビルトインガレージを採用した理由うちは1台用のインナーガレージを作ります。他2台を家の外に置きます。インナーガレージの大きさの目安は決まっています。大ざっぱな基準は1台なら横幅3m、奥行き6m2台なら横幅6m、奥行き6mです。高さは2.5m程は必要となります。横幅は左右のドアを開けるスペースが要ります。片側で最低70cmほどは必要です。つまり横幅は、左右両側のドアの
今回はガレージについて考えてみます。よく分からないので間取りが決まってからはあまり考えていなかったところです。今でもよく分かりませんけどね今回、ビルトインガレージ(インナーガレージ)は勢いから採用してしまったといってもいいでしょう。家作り目的で住宅メーカーを回ると、もちろん間取りの希望を聞かれます。初期の間取り作成(住友林業ではありません)で、駐車場の希望を聞かれました。「できれば3台置きたいです。インナーガレージでもいいですね」
最もこだわった場所...それはインナーガレージとにかく広いインナーガレージを作りたいということでハウスメーカーを検討どこのハウスメーカーもインナーガレージを作ることはできる...でも、横幅に限界がある◾︎木造系のメーカー...3.5mを超える場合は柱が必要◾︎軽量鉄骨系のメーカー...5m程が限界...しかし、縦方向に補強壁が必要な場合がある◾︎RC系のメーカー...規定のパネルのサイズが限...4.5m程が限界◾︎重量鉄骨...多分一番幅は取れるが...高すぎて選択肢にならないそ
★お客様から相談されることの一つに、リフト自分で設置したいのですが可能ですか?とのご相談を受けることがあります。○アメリカでは、ほとんど購入者が立ててます。お客様がリフトを立てることは可能です!※4柱タイプのリフトに限ったことで、2柱リフトは設置時やリフトを固定するアンカーボルトの施工等にリスクが伴いますので、あまりお勧め致しません。★ご自身で設置を検討なさるお客様に作業手順を画像でご説明いたします。ぜ
★100Vで安定した能力を発揮できるガレージリフトは、なかなかありません。たとえ100V仕様として販売されていても、実際は上昇能力以前の問題で、負荷が掛かるとすぐにヒューズやブレーカー飛んで(切れて)しまうこともあります。●極力トラブルを避けるため、出荷前に国内で全数テストを行い、性能や故障等の不具合が無いかをチェックしたうえお渡しております!●薄型により多くの車両に対応できます。●最新モデルは、ロック機構が電気
複数台の車両を雨天や盗難から守るには、駐車リフトが有効です。アメリカBendPak社の4柱リフトは、安価ですが安全性は非常に高く、また地震などの災害にも強いリフトです。サイズは、8種類の中からお選びいただけます。ショート・スタンダード・ロング・ワイド・エクストラワイドハイタイプ・エクストラハイタイプ・Wタイプ(二台同時上げ)そして電源は、単相200Vと100V(オプション)です。★スタンダードタイプ(5ナンバーと3ナンバーの車幅1,850
当BLOGはお施主様のご厚意で、施工中~完成までをやや細かくご案内しているBLOGです。新築・リフォームご検討中家の見学が好きという方のご参考になれば嬉しく思いますもちろん、ご依頼も随時受付中です新築注文住宅ご依頼をいただきました場所:湖西市バイク・車・アウトドア好きなお施主様が充実したお家時間を過ごせる家です。タイトルにナンバリングしていますが、どこからご覧いただいてもOKです。今回から完成後のお写真をUP!完成予定の画像はこちら。大きく変わ
皆さまこんにちは本日のおすすめ物件は・・・JR『茨木』駅バス19分中古戸建のご紹介です♪【中古戸建】☆所在地:茨木市宿川原☆価格:3,480万円☆交通:JR『茨木』駅バス19分『鍛冶屋橋』バス停徒歩3分☆土地面積:105.03㎡☆建物面積:115.17㎡☆間取り:4LDK☆構造:木造2階建て☆築年月:平成19年2月☆現況:空家☆校区:豊川小学校・豊川中学校◎車2台駐車可インナーガレージあり◎2階建て4LDK吹き抜