ブログ記事2,194件
長年、手話を使用する方にとって、手話が言語として認められ、社会生活においてより多くの選択肢を持つことを願ってきました。手話推進法案(仮称)の議論は、その願いが現実のものとなりつつあることを示すものであります。手話は、単なるコミュニケーション手段を超え、手話が長年受け継がれてきた文化とアイデンティティを支える重要な要素です。法案の成立は、手話文化の多様性を尊重し、その継承と発展を後押しする力強いメッセージとなるでしょう。来年開催されるデフリンピックとの関連においても、この法案は大
あいりさんが運営する「東京インクルーシブラジオ」で、かのんの就学相談〜現在に至るまで、そして今後の進路についてお話しさせて頂きました🙂↕️通常級に通うまでいろいろあったのにすっかり忘れてることが多かったり、時系列がバラバラになってしまったりと、私のトンチンカンなお話しを、すっごく分かりやすく、あいりさんがまとめてくれています😊全3話!!https://voicy.jp/channel/3804/6140866#101_【就学シリーズ⑩】❤️<通常学級・前編>就学相談から入学決定まで|
新連載です。連載は20時に更新してます。その他、単発ブログも7時、12時に毎日、更新してます。前にも書いたことなんだけど、また書く厳しいご意見いただいた過去ブログ立石美津子『質問箱発達障害の子は別の園を選べばよいのでは?』20時じゃないけどこちらのブログのコメント欄にご意見いただいたので載せるね立石美津子『行事!命!先生の晴れ舞台?』20時じゃないけどこの間のブロ…ameblo.jp■美辞麗句を言いながらやっていることは180度違う「思いや
令和6年度の予算や政策について審議する東京都議会予算特別委員会で「2024年を東京都のインクルーシブ教育元年に」というテーマで質疑しました!インクルーシブラジオに、質疑の音声をアップしましたので、聞きながらスクロールしていただくと、資料を見ながら聴けます予算特別委員会の議事録国連での動き障害者権利条約ハンドブックに「最良の教育環境」私は、誰もが自分らしく輝きながら、参加しているという実感が持て、居場所がある社会、インクルーシブな社会の実現を