ブログ記事3,233件
今日も一日お努めご苦労さんです。「手芸人」アイパー滝沢です。新作のイヤーマフ編んだので見て欲しいよ!どう?これ何がモチーフだと思う?、、、、そうだよ!【包帯してるゴッホの自画像】だよ。たまにはこんなのも良いよね?動画編集してたらからブログ更新遅くなったよ!編み物インスタグラムも宜しくね↓↓↓アイパー滝沢編み物インスタグラムInstagramCreateanaccountorlogintoInstagram-Sharewhatyou'reintowi
本日は、タイトルの通りなんですがノイズキャンセリングより騒音防止の効果があった物について語りたいと思います。blogをずっと読んでくれてる方はご存知かと思いますが、少し前に母が入院するかも~と相部屋になったことを想定して騒音対策と言えばでノイズキャンセリングできるエアポッツプロを購入しました。2021AirPods(第3世代)Amazon(アマゾン)26,677円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るレビューなどから大丈夫だと
息子(にぼ太郎)、6歳の特徴医療機関の受診経験はないが、特性からおそらくASDと思われる。集団活動に困難あり:興味のない活動(歌、おゆうぎ等)に参加できない、切り替えが難しい。市の発達検査(DQは中の上)を経て受給者証あり。週1で児童発達支援利用中。就学相談:支援級を検討中。すみっコぐらしの映画を観てきました。にぼ太郎は6歳で、これが初めての劇場での映画鑑賞。映画『すみっコぐらし』の1作目と2作目はAmazonPrimeで楽しんでいたし、プラネタリウムの暗闇も問題なし。
今日は世間的には寒いと言われているようですがじゅんちくわ的にはまったく寒くなく自転車でぴゅーっと出社してもぽっかぽか。じゅんちくわの寒いの基準は風かも。今日は風がなかったので冷えた空気の中を移動するみたいな感じで気持ち良かった。ほんとに寒い時ってじゅんちくわですら手袋やイヤーマフも必要なので今日は実はそうではないのでは?あと元々体温が高いからかな。さて、秋から断続的にヒールが折れまして。。。2016年のパリ旅行で買ったsimplepumpsのヒールが3回目折れた。さらにジャ
このところの毎日の奇声に悩まされ、私だけじゃなくパパもイヤーマフ着用私はしてても怒られないけど、パパがイヤーマフすると怒って取られちゃいますどうして怒ってるか分かってあげれたらいいんですけどね喋れないだけに、これで怒ってたのかなぁ…推測するしかないわけで。。。療育園の先生にも相談したりしてますが。発達が遅れてる分、2歳のイヤイヤ期が今にきてるのかなぁっと。キーキー言うのも本人もきっとツライはず。怒らなくても気持ちが伝えれるようになったらいいね。その為に頑張って療育です頑張り過ぎも
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学1年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される3才、発達検査の結果発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポ自閉スペクトラム症の息子。現在小学3年生。WISC-Ⅳの結果の見方を心理さんに教えてもらいました。私はおっちょこちょいなので、これ書いている間に3回間
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学1年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される発達検査について発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポ発達障害の告知について自閉スペクトラム症の息子。現在小学4年生。3年生の時の春休みのお話です。人の振り見て・・・※3月の話です。へえ、こんな年
不思議ちゃん娘とおこりんぼう母のブログです。今日はマイホームのことではなく、娘ちゃんの話です。先月、療育センターで日本版WISC-Ⅳ知能検査を受けてきました。簡単に言うと得意なところと苦手なところをわかる検査です。(たぶん?)2年ぶりです。今日はマニアック?なので、興味のある方だけお読みくださいm(__)m私の考えであって、必ずしも正解ではありませんので、そこのところはご了承ください毎回思うんですが、この検査すごいんです。娘ちゃんの得意なところと、不得意なところがしっかりわかり
新しいクラスになり、最初は怖がっていた娘新入生もいるためか泣き声もあり、初日は目をギュッとつぶりイヤーマフをして私にしがみついていました泣き声が聞こえても泣いたりはしなかったので、去年より成長したなと思いました去年の最初は泣き声が聞こえたらずっと泣いて暴れていました。2日目からは少し慣れたのか、クラスに着いてから目も開けていて、クラスの子を追いかけたりしていて楽しそうでした大好きな先生と離れてしまいどうなる事かと思いましたが、何とかやってるみたいで安心しました。今朝からは娘がまた
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学4年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学2年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される発達検査について息子が伸びたきっかけ通級レポ発達障害の告知について小学4年自閉症スペクトラムの息子。前回私がアポをドタキャンしてしまった検査結果を聞くことができました。『またやってしまった・・・』一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの
『金木犀の下でスクスクと育つゲットー(月桃)さん』(※地植えしたのはイイですが、冬対策しないと…枯れる)世界の「林業でヘルメットなんて被っても被らなくても一緒だよ。帽子で十分。夏は麦わら帽子ね。あの木や枝が頭に当たったら、どっち道死ぬか重傷よ。だったらその瞬間まで快適に過ごしたいわ」とハス⚫︎バーナと書かれているタオルか帽子を被って(巻いて)山仕事をしている先輩に「どっちも防御力1ぐらいだよ」と思ったことのある皆さん、こんにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間
元々大工で、現在も木工機械に囲まれているため騒音は毎日浴びています。大工を始めてしばらく耳栓を使っていなかったためか、すでに若干の耳鳴りがあり今では防音に非常に気を遣っています。普段はモルデックスの耳栓を使っていますが、他の製品などとちゃんと比較してみる事にしました。作業は集塵機を作動させながらルーターで木を削ります。測ってみると約90dBでした。僕の作業環境ではそれほど大きい音ではないですが一般的には十分な騒音です。何もつけない時を10として、耳栓装着時の音量を実感として数値化しま
続いています『【学校での出来事】「イヤーマフは校則にひっかかるので禁止」の件』解説しよう学校での出来事イヤーマフは一旦OKが出たのにここに来て校則に引っかかるので授業中は禁止休憩時間はしてもいいということになったと学校から連絡が入っ…ameblo.jp『【学校での出来事】「イヤーマフは校則に引っかかるので禁止」の件2』『【学校での出来事】「イヤーマフは校則にひっかかるので禁止」の件』解説しよう学校での出来事イヤーマフは一旦OKが出たのにここに来て校則に引っかかるので授…ameb
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。【聴覚過敏】イヤーマフ練習聴覚過敏があり1歳半から耳塞ぎするようになった一歩くん『イヤーマフを着けられるようになりたい』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。感覚過敏の強い一歩くん。中でも
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学1年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される3才、発達検査の結果発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポ自閉スペクトラム症の息子。現在小学3年生。WISC-Ⅳの結果の見方を心理さんに教えてもらいました。WISC-Ⅳの見方についてWISC-Ⅳは偏差IQ前
今日は、ものすごーーーく久々にカイとQueenVictoriaマーケットに行ってきました。毎週日曜日は大体、地元のサンデーマーケットかファーマーズマーケットのどちらかに行くことが多いんですが、たまには違うアクティビティもしてみよう!と思い立ちまして。昔はバスや電車でシティに毎週のように通っていたけど・・・ある年に突然全ての公共交通機関を拒絶するようになって以来、車で行くしか選択肢がない我が家💦今日はマーケットから遠くない場所に路駐して、少し歩くようにしました。(ささやか
ぼっちですフリースクールに週3で通っている小3不登校娘不登校になってからは今が一番安定的に外出出来ていると感じていますしかし…娘「フリースクールに騒がしい男の子がいて、苦手…緊張する」あぁ…出た娘の聴覚過敏です。今までのグループレッスンの習い事や小学校でも訴えていたうるさい子がいて嫌!問題私は子供はうるさくて当たり前だと思います。でも娘は聴覚過敏があるので簡単にはいかないのも分かります先生や、可能ならその子に自分で「もう少し声を小さくしてほしい」と伝えてみたら?と言っておきま
*新しく30dBのイヤーマフを買いました*「PELTORH10A」というモデルです。*これを買った理由は、聴覚過敏がキツ過ぎて、今までの22dBのイヤーマフでは対処しきれなくなったからです*最近作業所のすぐ近くで工事をしていて物凄い音がするし、作業所内でも利用者さんやスタッフさんの話し声が耳障りだし、作業所での作業音もうるさい事がしばしばあるので…。*私な聴覚過敏からパニックになります。*心臓がバクバクして、頭痛がしたり気持ち
この前、娘の入園式の時に式が始まるまでの間、お友達のお母さんに声をかけられました入園前、ちらっとお話ししたことあったお母さんで、「この前の説明会の時に、お兄ちゃんが娘に楽しいことがいっぱいあるから大丈夫だよって、優しく話しかけてくれてすごく嬉しかった」とお礼を言われましたっえ。なにそれそんなことがあったの説明会の時、書類を渡したりとやることがあったので、しばらく息子ひとりで待っててもらってた時があったので、たぶんその時息子は、そのお友達のこと全然知らなかったしはじめましてだったんだ
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学4年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学2年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される発達検査について息子が伸びたきっかけ通級レポ発達障害の告知について小学4年自閉症スペクトラムの息子のKABC-Ⅱ検査の結果が届きました!KABC-Ⅱ検査『KABC-Ⅱ検査の結果①・・・息子は実は・・・』一週間で保育園を追い出された自閉症スペ
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学3年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学1年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される3才、発達検査の結果発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポ自閉スペクトラム症の息子。現在小学3年生。息子は2年生から習い事を始めました。初めて彼が話したことは・・・自閉症児の習い事について運動スクール息子は
音楽をかけてドラムを叩くと、大音量になります。子どもの耳は管が細いらしく、大人よりも爆音に聞こえるそうです。じけ先生もゆうた先生も、気にならなかったので耳を守ることなくドラムを叩いてきましたが、すっかり難聴です。教室でもイヤーマフや耳栓をつけてくれる子が増えてきました。意外と自分の音がクリアに聞こえます(≧ω≦)bヤッテミテうちの娘も小5にしてまだ耳栓なしでは無理です。自分がステージで歌う時も必ずつけてます。教室を出てから耳がビ~~ンとなってる場合は必ず耳栓してくださいね。耳を守
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15うつ病妊婦になった経緯』こんにちは。うつ病妊婦のかめっちママです。昨日は2週間に1回の精神科の受診日だったため行ってまいりました。診断書をまた出していただき休職延長です😅今回は妊娠…ameblo.jp皆さんお疲れ様です。昨日の心療内科の受診で待合で号泣した迷惑鬱妊婦のかめっちママですorzこれには事情があるんです💦診療の際
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学4年生)と保育園の指摘で療育を受けていた頑固娘(小学2年生)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される発達検査について発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポ発達障害の告知について小学4年自閉症スペクトラムの息子。チャレンジタッチがハマりにハマっています。通信教育の漢字問題毎日チャレンジタッチをしている息子。
こんにちは。今後ちょっと改造予定のもの用に、延長コードをカールコード化します。使う素材はコレ。3.5mmのステレオ延長コードです。元はこんな感じでストレートですが、これを適当な棒状のものに巻き付けて形を作ります。今回は径が丁度よかったので竹箸に巻きました。これをヒートガン(200℃設定)で溶けない程度にしっかり加熱して、冷却スプレーで急冷、その後冷凍庫に10分間。冷凍庫から出してみると、ストレート部分が「ピンっ」となる感じまで冷えて固まっていまし
今年は特に雷が多いですね。夕方〜夜にかけて、連日ゲリラ雷雨埼玉はこんなにも住みにくい街になってしまったのか…。移住も考えるレベルです昔から大きな音が苦手で、雷恐怖症の私が実践している対処法があります。それは……耳栓+イヤーマフ+窓のない部屋に引きこもるこれで、雷が近くに落ちてもビックリするほどの音は聞こえなくなります※完全な遮音はできません。地鳴りのような音や振動は少し聞こえてしまいます。使用している耳栓MOLDEX使い捨て耳栓コード無し6620Goin'Green5
重度知的障害を伴う自閉スペクトラム症と診断された息子、ゆうたの成長の記録です。特別支援学校の小学二年生です。当ブログをご覧いただきありがとうございます!夏休みもいよいよラストスパートですね!世のお母さん、お父さん、お疲れ様です皆さんの地域は台風は大丈夫だったでしょうか?我が家はほとんど影響はない地域でしたが、雨は降りましたので盆連休の帰省の日程をずらして、泊まりの予定を日帰りにしました実家には広い和室があるので、ゆうたには新鮮でうれしかったようです水遊びをしたり、和室でまった
おつかれさまです!先日、彼の家にいた時にすっごく風と雨が強い日があって少しおさまった明け方の2時間しか眠れない日があっていろいろ調べたところ聴覚過敏というのがあるらしくこちらの商品を購入しました🫶防音聴覚過敏圧迫感なし遮光安眠イヤーマフ防寒耳栓付きイヤーウォーマー快眠スリープマスクリラックス大人アイピローグッズアイマスク睡眠用おやすみラムズウールふわふわ柔らかい男女兼用耳当て楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}他
診断は出てないけれど、ASD(自閉)傾向のある息子氏の学校でことなどを書くシリーズ(?)去年の1月にスウェーデンに来て3月からFörskolaklassもしくは0年生と呼ばれる学年に編入した息子氏。1年生に学年が上がってから息子氏が受けたサポート①イヤーマフ②授業への不参加の許容参加してない間は教室内にいたり、居なかったり③個別デスク基本はグループで座るのだけど、息子氏はどっちにも席をもらいました。④個別のタスク算数は3学年上のドリル(計算問題のみ)
ども。ひだかです。最近100均は、すっかりバレンタイン仕様です。なんなら年末から既にバレンタイン関連のものが店の入り口に並んでました。気が早いわそんなバレンタインモードの脇に、あったかフリースグッズを発見タータンチェックのフリースブランケットサイズは50×70cm。小ぶりですが、100円。さすがセリア。なんでそんなに目を引いたかというと、お揃いのイヤーマフがあったから!かわいいじゃないか!車通勤の私には不要なのだがねちょっと上手く写真に撮れなかったのですが私が