ブログ記事1,041件
薬剤師がドイツの薬局で処方箋なしで購入可能な市販薬を簡単に紹介します。飲み方や服用上の注意点、値段など参考にしてください。あくまでも情報の一部抜粋ですので、服用前にご自身でしっかり添付文書(薬に同封されている説明書)をご確認の上、自己責任の服用をお願いいたします!出典:Apotheke.deより商品名NUROFENJuniorFieber-&Schmerzsaft商品の特徴本製品は生後6か月以上の子供の痛みや発熱に対して使用される。同封され
金曜の夜中に娘がトイレに起きた時やけに体が熱い熱を測ってみると38.6℃タイレノール7.5mlを飲ませましたタイレノールを飲ませたにもかかわらず熱の下がりが悪く朝にはまた39.5℃またタイレノール7.5mlを飲ませました咳き込んだのと同時に嘔吐Kaiserに連絡小児科ドクターのアポイントメントを土曜の朝にとってくれました元気はまあまあで水分も摂れていたので様子見で何かあればまた連絡するということになりました金曜は熱の下がりが悪かったけど元気があったのでタイレノールを飲ませて様子
なんと昨日の小池知事の緊急会見を受けて今日明日は在宅勤務になりましたわたしはノートPC支給されてないのでただの有休になりました〜昨日普通に有休取ってたので意図せず5連休になってしまいました!嬉しいけどー不要不急の外出はできないし買い出しと資格の勉強でもしようかな先日コロナと妊活の記事をアップしたその週、生理になったんですまぁ予定通りなのですが・・テレビではタイムリーなニュースでイブプロフェンの服用を控えるようにとの報道が多くされていました多くの鎮痛剤に使わ
夜寝る以外は車椅子に座ってます背もたれが倒れないせいか背中がめちゃくちゃ痛くなり酷いときは泣き喚いて緊急で訪看さんに来てもらったこともありました試したのは画像はGoogleさんからお借りしましたこちらのロコアテープ1日2枚までと書いてあるのは貼ると血液中まで浸透するため鎮痛剤を飲むのと同じ効果があるからだそうでロコアテープと同時にイブプロフェンも処方されましたが過剰摂取になるからロコアテープ貼ってもどうしても痛いときに飲むようにとまずはロコアテープだけ貼り
中高生の頃からのお付き合い。母も姉もだから治すのは諦めてはいる偏頭痛気圧、生理、寝すぎ、眼精疲労で起きやすい。最近はましになってきたものの、割とひどい方でして。光、無理。振動、無理。匂い、無理。つか、自分の心拍止めたくなる。そしてかなりの率で吐く。(で、吐くと少し楽になるあかんタイプの頭痛💧)お薬はいろいろと使い分け。イブプロフェン(一番のお気に入り)ロキソプロフェン(使い勝手は悪くないけど、効果は私の頭痛には微妙)ジクロフェナク(血圧下がるから私は使いにくい)トリ