ブログ記事751件
ウチのレオパ達の基本的な主食は、「冷凍イエコ」です。(あとは、活イエコ、デュビア、グラブパイ、ハニーワームをぼちぼちで、偏食中の子はミルワームやレオパゲルもたま〜に)ウチのレオパは計48人なのですが、別に、「どうやってコオロギ与えてるんですか〜?」とか、聞かれた訳ではなく、勝手に紹介するだけです!笑あくまで、「コレが正解」とかではないので、既に自身のやり方が確立されている人は、特に参考にする事はないと思いますよ〜!「そうにゃの??」(ドラゴンちゃん!笑)では、早速!まず、ウ
こんばんは。日付は変わって大晦日。振り返ると、今年の3月にこのブログを始めて、たくさんの方々と繋がることができ、中にはリアルでお目にかかることも出来てとても楽しい一年でした。ブリーダーとして初めてイベントにも出店しましたが、皆様から頂いた応援はホントに心強かったです。皆様、本年は誠にありがとうございました今日は今年最後の記事になりますが、今まで少しずつ書きためてあったモノを区切りもイイので一旦アップしたいと思います。ただ、画像が少なめなので、後々追加しつつ、もっとビジュア
誰だ~今夏は冷夏って言ったのは(#゚Д゚)と、ハッチしたベビーもお怒りですこんばんは。ほんとアッツいですね日中は部屋が暑くてブログが書けませんということで、今回のネタは『暑気払い』ひ~んやり冷えた。。。『冷凍コオロギ』の巻。今まで、ウチのレオパたちのエサ事情といえば主食:デュビア(自家繁殖)副食:冷凍コオロギ稀に:人工エサ、ミルワームでしたが。。。今季は主食を『冷凍コオロギ』に変更しました。理由はいくつかあって今までの主食のデュビアの
ラプターソリッドアイ(雌っぽい)この子なんですが、大変なこと(たぶん)になりました。正直ヘルプミーって感じです。今日の夕方頃、給餌する際にケージをみてみたら血塗れになってました。閲覧注意なので、画像は最後に出します。普段と同じように食料を求めてこっちを見ていたのですが、壁と床のキッチンペーパーに血が!?本人には一切傷もなく、あっさりと食事を終えて、全くぐったりする様子もない為余計に謎です、、、ちなみに食事は、8/5グラブパイ3切れ、活イエコ3匹6日グラブパイ2切れ、活イエコ
エルの右手の指2本。脱皮不全なのでなんとか人間の手で剥いてやりたいと思っていたのに…赤茶色く変色し始めました痛いのかなぁ…痛いよね(;;)どうしてあげられるのかな…見た感じでは元気です。昨日は、ほぼ1日中、紫外線ライトの下に居たと思いますし、イエコを1匹食べたことも確認しました。夜の7時までライトの下にいて、その後、板の下に移動したタイミングで布をかけました。因みに、チビは朝も私が仕事から帰宅した後も、葉っぱの下の方にいました。そして、今朝。ますます赤くなっていました
みなさんお久しぶりですエリマキアガマです。いやほんと久しぶりで前回の投稿から100年くらいたっていると思います。毎日書くとか言っていましたがあれは嘘でした虚ですという訳で今回はイエコの管理方法についてですなんやかんや一回も記事にしていなかったのでね…管理ケースはこんな感じ45のフラットプラケを使用しています。100匹くらいなら場所を取る&加工しないといけない衣装ケースで飼育するより通気の確保されているプラケがおすすめですちなみにフラットタイプだと蓋を開けたとたんコ
みなさんこんにちは。ユーマニアックです(☞三☞´ゝ`)☞三☞最近めちゃくちゃ良い生活リズムを送ってます。0時〜1時の間に寝て朝の6:30に起きとるwこれが続けば良いんですけどね…まぁもうすぐ大学も始まるので:(´ཀ`):今日は1日オフなので、毎日しているイエコの世話の過程をネタにしていこうとヽ(‘∇‘)ノ思います(`ФωФ')カッ!取り敢えず今の飼育環境を…なんかド真ん中で脱皮してるアホがいますが見なかったことにしましょう(圧力)管理ですが、毎日しなくちゃい