ブログ記事4,540件
こんばんはアロマで香水を作ってみました。アロマ香水さくら@小平のセラピストonInstagram:"アロマで香水を作ってみました😊これから色々な精油で試してみたい🌼☘️#アロマテラピー#アロマ香水作り#アロマ香水#リラクゼーションサロン#ホームサロンシュシュ#アロマトリートメントサロン"0likes,0comments-homesalonchouchou.sonApril25,2025:"アロマで香水を作ってみました😊これから色々な精油で試してみたい🌼☘
市販の合成香料の香水が苦手という方にもオススメエッセンシャルオイル(精油)を使ったフレグランス(香水)を作ってみませんか天然のエッセンシャルオイル(精油)を使ったフレグランスには、植物からの成分によって優れた心理作用が期待できるんです癒されたり気持ちを高めたり楽しくさせたり日々の生活をよりよくするためのいいツールになります手作りブレンドなら、自分好みの香りが自由自在合成のものと比べるととても優しい香りに仕上がりになりますよレシピレシピ【材料】🔵無水エタノ
5月の旅カフェは早くも満員となってしまいました!!現在はキャンセル待ちを受け付け中ですが、すでにカフェのほうではキャンセル待ちの申し込みもあるそうです。私としては、もっとサロンのお客様にも来ていただきたいと思ってブログにも最速でご案内しているのですが、カフェのインスタは見てらっしゃる方がとても多いので、反応も早いのかもしれませんね。その分プレッシャーもありますが・・・今回はグルメやショッピングという定番の香港ではなく、ノスタルジックな懐かしい雰囲気の香港を紹介していきますので、ちょ
旅から帰り、昨日はお片付けとか色々細かいことと次のWSの準備や告知あとは流石にご飯全然作っていなかったので、パエリアとローストビーフを作りました♡でも、夜は私は飲みに行ってしまったが。体重はと言いますと、見事に戻りましたとさ(笑)でも、痩せているより、今の方が良いというご意見もあり、お顔もかなり丸くなったそうです。スタイルも重要ですがやはり、香りが重要、どんな匂いなのか?ここでその人の生活がわかるもの。合成の柔軟剤プンプンさせていませんか??使わない方が良
願いを叶える香水作りエッセンシャルオイルを使って香水作りしてみませんか【材料】・無水エタノール20ml・精製水1ml・お好きなエッセンシャルオイル約30滴・30mlの香水容器【作り方】①無水エタノール20mlをボトルに入れます。②ベースノート→ミドルノート→トップノートの順にオイルを入れます。③最後に精製水1mlを入れてよく混ぜます。【香りの持続時間】トップ:10〜30分ミドル:30分〜4時間ベース:4時間〜半日各ノートのブレンドの割合はトップ:ミド
こんにちは、南千住ルポンの中村チカです。セラピストのかたわら、アロマ調香師として、アロマのレッスンやワークショップなどを、開催しています。アロマのクラフトって、実にたくさんあって。ルームスプレーに虫よけスプレー、アロマバスソルトとか、柔軟剤とか、本当にアロマで色んなものが、作れます。その中でわたしは、ワークショップ・レッスンではよく「アロマ香水」を作っています。この前、同じセラピストさんと話していて、「なんでチカちゃんは香水なの?アロマの虫よけスプレーとかはよく見るけど、虫よけスプレー
こんにちは、南千住ルポンの中村チカです。セラピストのかたわら、アロマ調香師として、アロマのレッスンやワークショップなどを開催しています。なんだか、梅雨のような天気が続いていますね☔この様子だと、あっという間に夏になりそうです。夏の香りといえば、マリンノートとかアクアノートとか、水や海を思い出させる香り、でしょうか。マリンノートやアクアノートというのは、ウリのような香りや、塩水や磯のような顔入りで、一般的には、語彙成功量でしか表現が難しいです。一応、海藻を思わせる「シーウィード」や「シ
アロマをお持ちの方でも、普段ご自身の好きな精油しか使わない方がほとんどかと思います。また、絶対合わない組み合わせってないですかと始める前からアロマを「ブレンドする」ことを難しく思われる方も多くおあいします。ですが、アロマをブレンドすると、より奥深くアロマの香りの豊かさが楽しめ、なんとシングル(単品)では嫌いな香りもいい香りになったりもするので、精油ひとつひとつを「ブレンドする」という観点で取り上げ、ブレンドする時のコツやオススメブレンドレシピもお伝えしていきます
おはようございます。アロマブレンドデザイナーの片見真希です。ブレンド時のスイートオレンジの特徴オススメブレンドレシピなど、本日はアロマをブレンドする素材としてのスイートオレンジの魅力をお伝えしていきます日本人に好まれているアロマの香りと言えば「スイートオレンジ」この香りをかいで「嫌い」と言われたことはないのでアロマ好きだけでなく一般の方も参加するイベントのワークショップなどには必ず持っていく香りのひとつです。オレンジは日本でも静岡や和
お薬と小児科通いを卒業!子どもの治癒力をぐんぐんUPする病院では学べないママのアロマおうちケアママと子どものためのアロマスクール主宰熊谷さゆるです。facebook→★★★instagram→★★★✨お薬頼みを卒業!1日1アロマメール講座→★★★✨講座のテキストはフライングで無料ダウンロード可能!こちらかお受け取り下さい→★★★よく家に遊びに来てくれる息子のお友達。とっても明るくて元気でかわいいんです♪「ちょっとオレ、オマエのお
この所香水作りのご質問が多いので「香水の濃度」について大事な事をアップいたします。香水の濃度=賦香率(ふこうりつ)賦香率(ふこうりつ)とはエッセンスの割合の事です。なので、香水作りをする時に最初にする事は賦香率を(パルファムorコロン?)決める事です。まずは参考までに市販の香水の割合です賦香率によるフレグランスの分類(一般的な数値)●パルファム(香水)賦香率:15~30%アルコール:70~85%水:0%●オードパルファム賦香率10~15%アルコール
横浜・保土ヶ谷の女性専用リンパデトックスサロンリンパデトックストリートメントで冷え・むくみを改善!冷え体質からポカポカ体質に。代謝を上げて疲れにくい身体健康な身体つくりをサポートします。ご覧いただきありがとうございます。cocociaセラピスト、長島です。初めましての方はこちら先日のワークショップに参加された方からその日の夜嬉しいメッセージをいただきました♡こちらから特に感想やアンケートをお願いしていたわ
こんにちは。アロマの香りを愛するシュクランですシュクランはアラビア語で”ありがとう”という意味ですSENIORKAORICREATOR®2回目レッスン10オンラインで開講しました。今回のところは化学でした。アロマで学ぶ化学とはひと味違った調香のための化学です。調香師の方々は昔は感性だけで調香されていたそうですが、今の調香師の方々は化学をしっかりと勉強されていらっしゃるそうで、アロマ調香師もまた化学の勉強をしていると、さらに
完全在宅のドテラを実践している香です♡5の倍数に配信のメルマガ9/1012時毎月5日には収入を公表しています^^迷惑メール(Gmailはプロモーションなど)に入ります。登録1年目9人2年目10か月で45人のご登録に感謝♡今年はアップのムサシさんから5人のダウンさんを付けてもらえる可能性があるので、ちょっと楽しみです♪タイトルを優先しないダウンさんの付け方とは?タイトルをもらえるとタイトル料なども入るようなので、そこに執着するのだと思います。自分が早くタイトルを取
恋香房でアクセスの多い定番記事です。関連の事をYouTubeチャンネルでもお話していますので参考にして頂ければと思います最新版ではブレンドオイルで作る香水作りのお話をしています13:01位の所からです下記の動画では12:24位の所からこの記事のお話をしています下記の動画では14分位から話しているので早送りしてみてください以前こんな質問が来たのでアップさせていただきます。「アロマの香水は香りの持続時間が普通の香水より短い気がするので実はそ
こんにちは!アロマボディケアサロンニワトコ-庭常-青野由布子です。先日、てんかん持ちのご家族がいる方とお話する機会があって。自分は好きだけどご家族がいると使えない。ご家族も安心に、ご自身もご機嫌に過ごせるようにと思って...同じようなスッキリとした香りでペパーミントのかわりに使える精油をいくつか挙げてみました!てんかん患者さんの禁忌成分とは精油は、成分分析に載らないものも含めると100を超える有機化学の芳香成分の集合体です。代表的なてんかん患者さんに禁忌の精油はペパー
第4チャクラは胸腺に対応し、胸腺は免疫調整の重要な役割をしています。免疫力を押さえてしまう大きな要因に悲嘆と抑うつの感情があると多くの科学者が認めています。免疫力が低下すると、ウイルス性の疾患や慢性関節リウマチ、副腎不全、多発性硬化症といった様々な疾患を引き起こしてしまいます。自分への愛は特に大事な要素であると言われていますが現代は無意識にその自己愛に欠けている人が多いと言われています。否定的な自己イメージは第4チャクラをブロックし、胸腺に影響を与え自己免疫力の低下につながります。
こんにちは🕊✨アロマパルファニストのyasukoです✨~心地よく”整える”香りの魔法~アロマパルファン(天然アロマ香水)ordermadearomasession♡天然アロマの優しい香りが「あなたらしく」「自由に」「輝く」あなたを応援します🌹✨☆井谷康子ってこんな人☆ご案内MENU☆企画イベントはコチラ5月14日(水)25日(日)2日間限定!!日本全国香りの旅天然精油で創るアロマパルファン
横浜・保土ヶ谷の女性専用リンパデトックスサロンリンパデトックストリートメントで冷え・むくみを改善!冷え体質からポカポカ体質に。代謝を上げて疲れにくい身体健康な身体つくりをサポートします。ご覧いただきありがとうございます。cocociaセラピスト、長島です。初めましての方はこちら今日からGWが始まりましたねー最近あまりTVをみないので実感がないような気がしますが今年のGWの傾向はどんな感じなんでしょうか?