ブログ記事52,453件
初めての方は自己紹介2011年2月私の家族はアメリカに駐在として赴任してきました。大雪の日でした。アメリカ赴任の辞令がおりた後もなかなか後任が見つからずその後1年も延び延びになって。毎日神社に決まりますようにってお願いしに行ってました。ずっと夢見てたアメリカ赴任だったので期待値が大きくてこの後絶望を数年味わうことになる。それでもミシガンに着いたときは嬉しかったなぁ。ゴールド5歳レッド9歳
初めての方は自己紹介アメリカに来て母の日はずっとサッカーのトーナメントでした。『【10年ぶり】母の日の最高のプレゼント』初めての方は自己紹介母の日でしたね。この9年間母の日は息子のサッカーのトーナメントでした。毎年母の日は試合で駆けずり回ってたなぁ最後の年は優勝し…ameblo.jpアメリカでは母の日はとても貴重で大切なものだと認識されています。先週のお仕事最終日も母の日の差し入れあったり、みんなでハグして『ハッピーマザーズデイ』っ
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️姉の夢はアメリカでナースプラクティショナー(簡単な医師の仕事もできる看護師)としてアメリカで働くことでした。そのため、30歳手前で日本を飛び出し、まずは4年生大学の学位を取得し、次に大学院へ通い、そして40歳手前でようやく有名な看護学校に入学が決まりました。学費を免除されたとはいえ、10年近いアメリカ生活で貯金は底をついていて、月1〜2万円の生活費で暮らしていましたが、精神的にはとても充実した生活を送って
初めての方は自己紹介HappyMother'sDay日曜日は母の日でしたね🌸私はすこぶる花粉症ですのでお花は丁重にお断りしております。その代わりにリクエストしたのがあんこのスイーツでして・・・レッドがどら焼きを作ってくれた。夜はパパちゃんが私の大好物の天津飯を作ってくれました。そうです。レッドの料理人のDNAは完全にパパちゃんからのものです。月曜の夜はレッドが母の日ディナーを作ってくれま
夜の世界に見切りを付けてハワイに留学するまでのお話を書いています以前のものはザックリ書いたので詳細を足しながらの再投稿ですホステスを20年間してきた私が37歳の時にすべてを手放しハワイに留学したお話いつも読んでくださりありがとうございます気軽にコメントくださいね何の話?という方はこちらから、読んでみてください『ホステスとは知らずにホステスになった話【①37歳で留学】』毎日が楽しくて高収入な夜の仕事、ホステスそんな20年間に終止符を
昨日のブログで書いたクラシックのコンサートが終わったのは16時頃。朝6時に朝食をしっかりめに食べたきり、ランチをスキップしてしまったのでお腹がぺこぺこな我々でしたホールの近くにあるレストランが集まるモールへ徒歩で移動し、早めのディナーをすることに〜ここは私が大好きなクレープ店があるモールで、この日もクレープにするかと旦那が提案してくれていたのですが…晩ごはんにクレープを食べる気分にはならず空腹すぎてガッツリ食べたいのだーそこで選んだのがキューバ料理のお店。BellaCuba(→
初めての方は自己紹介レッドは毎晩10時にジムに行きます。そして12時に帰ってきます。人が多いところが苦手なんであえて人が少ないこの時間帯を選んでいる。12時帰ってきてシャワー浴びて寝るのが日常であります。真夜中4時私の寝室の洗面所の電気がついて誰かがゴソゴソ。きゃー怖いよく見たらレッドでした。どうしたのって聞いたら・・・寝ぼけて真っ暗な部屋で壁に激突。唇をばっくり切って血が止まらない。
ペガサスの朝/五十嵐浩晃1980年にリリースされためちゃくちゃ懐かしい"ペガサスの朝"です。このシングルレコードも僕の宝物でしたが、先日20年以上ぶりぐらいのカラオケに行って、これ唄いました(^_^)一緒にいた人たちが若い世代なので、誰一人この曲を知らなかったです(笑)皆この素晴らしい曲のことを知れて、良かったんじゃないかな(^_^)他にもこの頃の素晴らしい曲を、昭和のオッサンが魂を込めて唄ったので大変好評でしたよ(笑)チョコレートか何
初めての方は自己紹介私は仕事が7時までなので家に帰るのは帰りに買い物して7時半くらいです。なのでそこから夕飯作ると大変なのでレッドに夕飯作りのバイトをお願いした。『家政婦さんをお願いしてみた』初めての方は自己紹介ロータスはクリニックでお仕事しています。朝7時半に家を出て5時まで仕事をして帰りに買い物などの用事をして6時帰宅です…ameblo.jpバイト代は一回2ドルあれから8か月。家政婦レッドは
旅行記がやっと終わったところで、ちょっと振り返り記事9月の一時期帰国の際に購入して行ったアメリカ土産の記録です主に家族と旦那の職場の方々に配る用だったお土産。食べ物は我々のお気に入り&崩れにくいものを選んで行きました・MiniMeyerLemonBiscotti・MiniMapleWalnutBiscotti・OrganicBloodOrangeRooibosTea・AppleShortbread(期間限定品)・MapleButter(期間
1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻♂️毎週のように日本と海外を往復していたのに加え、サマースクールの学費とアメリカの賃貸アパートのデポジット支払いがあり、今月のクレジットカード請求額は200万円以上にもなっていました。当初は退職金をカード代金支払いに充てようと期待していたのに、なんと退職金未払いという事態が発生。返済ができなくなってしまいました『外資残酷物語〜払われなかった退職金』1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサ
アメリカに戻ってきた翌日、5月1日のこと。車を夕方まで借りていたのでまた存分に使わないとねということで、朝食を食べに出かけましたと言っても、私は4:50にパチっと目覚めてしまいましたが、旦那はいつも通りの時間に起床なのでブランチになりましたけどねやって来たのはTheOriginalPancakeHouse(→yelp)アナハイムの店舗に行きました後から知ったのですが、わざわざアナハイムまで行かなくても、もう少し近いハンティントンビーチにも店舗がありました(笑)どこかクラシッ
初めての方は自己紹介昨日息子のレッドが家事代行で毎晩夕飯を作ってくれていると書きました。私は料理が苦手で手際よく料理を作ることができません。そして体力もないので仕事終わって7時半前に家についてそのままワンコの散歩に行って。すぐお風呂に入ってこの時点で8時。ここまでで私の残りの体力2%ここから苦手な料理をする体力も気力も残ってない訳ですよ。世間の働きながら帰宅後に夕飯をちゃんと作ってるお母さん
2022年のゴールデンウィークは、グランドキャニオンに旅行をしたのですが…今さらながら宿泊したホテルについてのレポートをします「ハウスダストアレルギー持ちの風呂好き日本人で、幼い子ども連れ。旅好き贅沢好きだけどケチ」ワガママ人間の視点です。【宿泊者でなくても使えるエリア】1.フロントロビー付近は無料Wi-Fiあり2.スーパーが徒歩圏内(駐車場も無料)3.フロントロビーにATMあり4.ホテル内にゴミ箱もある5.水洗トイレは綺麗でオムツ替え台もある6.レストランとカフェが
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋2025.3引っ越し完了楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています前記事で家にアリが侵入してきている話を書きましたがまだ未解決です。『快適で見た目もシンプルな床ガラリのデメリット?』ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の
日本からこんにちは杏ですSTAYHOMEのアメリカしか知らずなかなかお友達もできない私。ミーハーな割に情報アンテナが乏しいのでアメリカ土産って何が喜ばれるのかよく分からないまま、手探りでかき集めて日本に乗り込んできました笑恥を忍んで書いてみるので今後の参考に、皆さんのおすすめを教えてくれませんか?ということで、WholeFoods編※ただし、流行ってるのかは知らん!笑①ハンドサニタイザー$2.79香りは四種類モヒートミントラベンダーオレンジブロッ
占星術のことを調べていると、たまに出てくるのがコンバスト(燃焼)という言葉。太陽が水星や金星に近い位置(コンジャンクション)だと、水星・金星が太陽の力で燃やされてしまい天体の力が弱くなる、という考え方です。これは古典占星術の考え方で現代占星術(トランスサタニアンを使う)では採用していない考え方なので私もその考え方は使っていません。なんですが、なんでそういう発想になるんだろう?っていうことを考えてみたいなと思います。そもそもコンバストがどういう考え方かと
ニューヨーク生活586日目7月ごろに夏休みを取って日本へ一時帰国を予定しており日本へ持って帰るNYのお土産についてアンテナを張り出したjujubenewyorkです持ち運び易くて、お値段もお手ごろなトートバッグが良いなあと思いニューヨーカーに人気しかも日本で入手困難なトートバッグを探って見ました既に日本人観光客の間でNY土産として人気のトートバッグが買える場所がこちらのオレンジのロゴがトレードマークのグルメスーパーマーケットZabar’s75年以上も、
最近、ここ数年、スニーカーしか履いていませんでした。ジムは週4、仕事もカジュアルな格好でOK。1週間ほぼスニーカー。年齢と共に足幅がが大きくなってきている気がします。ただでさえ私のサイズは、大きいのに…😭たまには、パンプスでも履きたいなと、以前、履いてたフラットシューズを履いたら、かなり窮屈で捨てました。そこで、以前気になっていたVIVAIAと言うペットボトル出てきている靴を買ってみることにしました。Rothy’sよりだいぶん安い。近くのモールで取り扱いがあったので試しに履いてみたらな
こんにちは。バークレーに住み始めてもうすぐ二年が経とうとしています。今回は、バークレーを地理的な側面から紹介しようと思います!かなり個人的な切り口となるとは思いますが、いち意見として参考にしていただければと思います。Berkeleyってどこ??まず、ざっくりの地理的情報から。バークレーはいわゆるイーストベイという地域に分類されるエリアに立地していており、サンフランシスコを含め、中核都市との距離は近い場所だと思います。主要都市までの移動時間(車)ですがウォル
ゆうこ/村下孝蔵カラオケに行ってから、なんか昭和のど真ん中のいい曲をたくさん思い出したので、続けたいなって思います(^_^)1982年にリリースされた村下孝蔵の"ゆうこ"のシングルレコードはよく聴いた僕の宝物の一枚でした。思わずカラオケで見つけてしまい、唄ったことはなかったですが、初めて唄ってしまいました(;^_^A若い人たちはこの曲についても、誰も知らなかったです(;^_^Aただ皆いいな~って言ってましたよ(^_^)なんか
トイレットペーパー🧻コストコのことを、アメリカではコスコ!と呼びます🇺🇸アメリカに来てすぐの頃は、日本人同士で、コスコにあるよ!なんて話しているのを聞くと、むずがゆい気持ちになっていました!コストコでしょと😂✋最近は、コスコと言いそうです🤪私。コスコの方が短くて言いやすいです。慣れてみると😎でも、私はコスコよりサムズ派です。おそらく、日本人でサムズ派はほぼいないのでは無いかと思います。店内で、まず日本人に会いません😂!!サムズはウォールマート系列だから、人気がないのでし
みなさんこんにちは~^^いやぁ大物が届きましたよ、奥さん。ハイペリオンさんにお願いしていたMOONのツイードジャケットが届きました。ね、大物でしょ?素晴らしい出来栄えですね。これを職人さんが一人で全て手掛けていると聞くと胸がアツくなります。やはりと言うか、サンプルよりも数段綺麗に仕上がっているのです。驚くと思います。ご注文をいただいていたお客様には林田君がメールさせていただきます。購入スケジュールに合わせてどうぞ~^^今回のは第1便で、第2便は11月の上旬を予定しております。第3便
暖かくなってきましたね!今日トレジョで買ったものです。炭酸水1リットルボトル2ダースウィスキー用です🥃ワッフルを再購入いつdiscontinuedになるかわからないので、見つけたらぜひお試しください!牛乳BANANA〜卵最近は安いのが買えませんね…これならバークリーボウルのほうが安いかな?ポークシュウマイ息子用ポーク餃子夜ご飯ラクしたいとき用ヨーグルトイチゴ2個ヨーグルトアプリコットマンゴー2個イチゴ以外だとアプリコットマンゴーがおすすめですトムヤムクン
息子夫婦が所用でお出かけのためお昼前から夕方まで孫活今日は我が家へ連れて来て…早速大好きなスタッキングカップを投げまくるコントロール良き❣️何をしていてもかわいい🩷後ろ姿だけでもかわいすぎる🩷離乳食もパクパク炊き込みご飯鶏ひき肉・玉ねぎ・人参・さつまいも・舞茸毎度お馴染み納豆バナナ🍌←お孫くん大好きいちご🍓お皿は30年以上前に息子が使っていたもの最後にいちご🍓を自分で食べるようにしてあげたら握り潰して大喜びその後は上手に食べていたけれどイタズラ心に火がついてお
娘が夏にビザを取得してアメリカ語学留学に行っていたのですが、後でどなたかに聞かれてもすぐ忘れそうなので備忘録を兼ねて。↓前の記事はこちら。一定時間以上授業を受ける場合は留学ビザが必要なこと、大使館での面接やパスポート返却等について。。。『アメリカ留学F-1ビザのこと』娘が夏にビザを取得してアメリカ語学留学に行っていたのですが、後でどなたかに聞かれてもすぐ忘れそうなので備忘録を兼ねて。ビザとESTAまず、アメリカに短期間旅…ameblo.jp学校から発行されるI-20前回の記事
アメリカにお住まいの、そしてこれから住むことになる、化粧水ジプシーになるかもしれない皆さま、お待たせいたしました。もうこれでアメリカの化粧水、ふき取りトナーから直クリームみたいな、スキンテロかー!!!や一時帰国で買い込んできたのに、もうない、ない、あーーーー!!!!から解放されるでしょう。それではご紹介いたしましょう!アメリカで買える人気化粧水10選■おすすめ①Kiehl's今から160年以上前にニューヨークで調剤薬局として創業し、化学・薬学・ハーブの知
ご訪問ありがとうございますアラフォーのrinkoです(40代)絶対結婚しない!→やっぱり結婚しよう!と思い相談所4つ86人と会いましたがいませんでした。真剣交際も破局…。ここまで3年。途中からアプリも始める。→アプリ8人目の彼と約5ヶ月で入籍合計3年半でした。主に驚いたお見合い話が書いてあります。私の経験したことが何か役立てば…と思います。今は結婚生活も綴ってます。→私が結婚したくなった理由→私は結婚願望0でした→婚活で気を付けて欲しいこと。実家激弱の私が学生時
アメリカ永住権の申請、ビザの申請などの各種手続きには、通常2インチx2インチ(約5cmx5cm)サイズのパスポート写真が必要です。映画でもよく出てくるパスポート写真。この何気ない写真には、実は沢山の規定がある。最近こういうパスポートの場面が出てくると、どこで、どうやって、誰に撮ってもらったんやろう?と思う病気。今回は健康診断の為に4枚、永住権の為に2枚、各自合計6枚必要となりました。証明写真は、あの便利な駅前写真機でちょちょいのちょい~と思うのが日本人ですが、アメリカには証明写真の機
初めての方は自己紹介2012年2月に日本のころの友人がブログと言うものを始めたいと言ってきまして。一緒にしようと言われてはいはいって軽く返事して始めたブログ。あの頃はまだmixiの方が盛んだった頃だった気がします。日本から赴任してきて1年後の時かな。まだまだ必死で毎日戦ってた頃。マレーシアで8年も海外赴任してたのにアメリカの生活は180度違ってて本当にしんどかった。ブログ自体も数行で何を書いていいのかよくわ