ブログ記事8,939件
第459話こんにちは菊水千鳳です天橋立日記1234の続きで、今回も2017年9月に俺とSさんとC君で天橋立にお伺いした体験をご紹介しています。と、その前に…つい先日、元伊勢籠神社、真名井神社に関してSさんからのLINEで以下の内容の連絡がありました。↓『今年は、本宮が奥宮の真名井神社から籠神社の今の場所に還されて1300年となる佳節を迎えるそうで、式年大祭を斎行するそうだよ』と。この連絡を受けたとき、ちょうど真名井神社体験の下書きを書き始めていただけに、式年大祭
大地の女神デメテルが、娘のペルセフォネーを冥王ハデスに奪われ、失意のどん底であったため、大地に穀物は実らず、大飢饉となります。ところが、女神がエレウシスを訪れたとき、召し使いのバウボーが陰部を露出して、エロティックな踊りを踊ったところ、女神デメテルは大爆笑。大地に実りが戻ります🍊似たような物語が天岩戸伝説でも見られます。踊りの女神アメノウズメが胸をさらし、下半身を露出させて踊り、それを見た神々がドッと笑います。その笑い声を聞いた女神アマテラスが、天岩戸から出てきて、太陽が復
2024年4月1日&2日、遠江国の神社を巡ってきました。今回は、三ケ日町の神明社です。併せて、記事のラストにおいて、当社と関係が深い「初生衣神社」にも軽く触れたいと思います。式内社濱名惣社神明宮はまなそうしゃ『延喜式』神名帳に記された社号→英多神社(えたのかみのやしろ)拝殿裏手、高台に鎮座する「本殿」◇鎮座地:静岡県浜松市北区三ヶ日町三ケ日122◇最寄駅:天浜線三ケ日駅~1km◇御祭神:天照皇大御神◇御朱印:あり【社頭】◆表参道一之鳥居は、正し
皆さま、大晦日をいかがおすごしでしょう。われわれの年末は…12/24:吉祥寺SANKA真裏の教会でミサが行われていたので紛れ込みましたが、日本語率ほぼゼロ。中国語、韓国語、タイ語、マレーシア語?子ども食堂、チキンボウル、ミニスカサンタ、、会場全体がドンドンドン、ミサのドンキホーテ状態で、何が行われているのかサッパリ把握できませんが、向かう所が一つなら、神は何者も分けへだてしないでしょう。✝️エイメンこんなカオスな光景を見ることができないクライアントたち。病室にいる仲間たちへ。代わ
1月11日(土)先週末は1泊2日で江ノ島と横浜へ行ってきました。とても天気がよく、江ノ島へ向かう途中で富士山もきれいに見えました。1軒目は江ノ島島内にあるAMATERASU(アマテラス)醸造所2024年4月にオープンしたそうです。メインの通りからは少し外れた路地裏にあります。向かって左の建物が醸造所。右がタップルームで、1階はカウンター4席、2階にテーブル席、外にも飲めるスペースがあります。12時オープンで5分ほど
4月12日(土)10時〜16時「占い&癒しイベント大人の文化祭2025inももち」を開催🔮✨(福岡市早良区百道2丁目3ー15さわらぴあ(旧ももちパレス)3階小ホール)★10時〜ASUKA先生率いるEYLAダンスチームによるダンスパフォーマンス♪★10時30分〜クスノキトモミ先生の「soulブレッシングメイクセミナー」★11時〜涼月先生の「誰にでも使える魔法の呪文セミナー」(出店者のご紹介)❤︎愛の巫女/愛華❤︎AOsROOM/碧(あお)
こんばんはwoodriumcatですサッカーは、残念でしたねでもまだ、ドイツ対スペイン戦でスペインが勝てばチャンスありますし、日本がまた下克上起こす可能性あるので、夜中ですが結果だけ知るのではなく視聴したいですね笑多分、間違いなくドイツ戦よりスピード戦になるので面白い試合だと思います話はとんでもない角度で変わりまして今日は、小型水槽について綴りたいと思います大型水槽にて、タイガーロータス君の居場所がなくなった為お引越しをしました。何故かというと、途中で浮
今日の東京はドチャクソ寒かった。。私岡山から東京に一時的に帰郷しておりましたが、吹雪いていて、まぁたいがいひどい悪天候でした。今日は愛子さまが横浜で船の進水式に、公務として出席されると聞いていました。私は息子の卒業式に行ったのですが、愛子さまはきっと悪天候な中ご臨席されているんだろうな、と少し考えていたのでした。ところが。なんと、愛子さまが到着した途端、進水式会場は晴れ渡り、陽光の中式は執り行われたらしい、と言うニュースが流れてきました。またもやアマテラス
2024年4月1日の過去ログです本日は4月1日新生活が始まる方も多いのではと思います息子も長崎で行われる入社式へ新幹線で向かいました立派な社会人になったな、家を出るのは寂しいけどおもいっきり頑張ってな!今日の夢高貴で尊い御夫婦が笑顔で出てきてくださいましたそして私の左手には柄がついた着物を着て頭から白い布を被った女性がおられますこの女性はアマテラス様です私の目の前に上品な青い布に包まれた50cm程の長い物があり私はそれを手に取り中の物を出しました中に入ってい
前回からの続きです。『齋藤の氏神『菅生石部神社』』前回からの続きです。『『サイトウ』の起源音読みについて』こんにちは、コロナの陽性者数も減少して少し落ち着いてきましたね。減少しすぎて、逆にこわいのですが。わ…ameblo.jp斎藤氏の祖とされる『藤原叙用(ふじわらののぶもち)』公が氏神として崇敬したのが加賀国二ノ宮の菅生石部神社です。・『菅生石部神社(すごういそべじんじゃ)』(石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81)(画像「wikipedia」より)祭神は『菅生石部神(すごういそ
突然ですが、急遽決まりました。先着4名様・あなただけの「祈りの神殿オルゴナイト」作ります!というのも、ここ最近ずっと、女神たちからのアクセスを感じていました。そのとき受け取ったのは「持ち主の祈りと一緒に創りあげていく小さな神殿」これが神殿オルゴナイトを作るきっかけになりました。いくつか制作しましたがは、持ち主になる方の祈りやエネルギーを制作段階から取り入れたいと思いオーダーを募集することにしました。あなただけの唯一無二の神殿オルゴナイトになります。もし、あなたが何か
ご訪問ありがとうございます。前回は、アマテラスの天の岩戸隠れは皆既日食のこと?裏で操作していたのはツクヨミ?について、ご紹介させていただきました。『アマテラスの天の岩戸隠れは皆既日食のこと?裏で操作していたのはツクヨミ?』ご訪問ありがとうございます。前回は、アマテラスとスサノオは姉弟ではなく夫婦だったの?について、ご紹介させていただきました。『えっ?アマテラスとス…ameblo.jp今回、シリーズでご紹介している「正統竹内文書」ですが、内容
僕はベジタリアンではないですが、家で食事をするときだけは、肉を食べず、野菜中心の食事をします。その変わり、肉類を買わなくていい分、野菜にはチョットだけお金をかけています。(福岡の糸島から届いた無農薬・無化学肥料の野菜たち↑)日本人は元々、「一汁一菜」の食生活が基本だったのですが、一汁一菜(いちじゅういっさい)主食のお米(玄米・白米・雑穀米)に、汁物(味噌汁等)と、菜(惣菜・おかず)を添えた、日本における献立の基本。敗戦後、西洋の現代栄養学の影響で、タンパク質信仰と言
私は直感と感覚による謎解きを行っているが、私の中で主軸としている情報がある。謎解きが始まってしばらく経った頃に、インスピレーションによって、この本の情報を降ろされた。アートライン・プロジェクト著「アーリオーン・メッセージ来るべき地球大変動の真相」読んでみると、私のアンテナが反応した。この本が発するエネルギーに強く反応したと言っても良いかもしれない。チャネラーの北川恵子氏が、古くから地球を見守ってきた宇宙の存在から受け取った話がまとめられたものだ。皮肉にも、この地球
八百万の神々の代表格といえる天照大神(アマテラス)を描きました。黄泉の国から帰ったイザナギが禊(みそぎ/清流で体を清めること)をした際に左目を洗った際に生まれたのがアマテラス。イザナギの禊をした時に様々な神々が生まれていますが、その中でも月の神ツクヨミ、荒神スサノオは三兄弟で三貴子(さんきし/みはしらのうずのみこ)と呼ばれ尊ばれています。このアマテラスは太陽の女神であり、伊勢神宮の内宮に祀られているのは有名。一般的には女神と言われるが、男神だったので
人生コンサル占い師Marie(マリー)の部屋へようこそ。2025年の予言2025年7月5日の予言をご存知ですか?たつき諒さんが「私が見た未来」という漫画で大災難を予言しているということで有名です。私が見た未来完全版Amazon(アマゾン)たつきさんは「ガラスの仮面」の作者で有名な美内すずえさんのアシスタントをしていたこともあり交流があるという記事を見つけました。(3ページ目)「本当の大災難は2025年7月にやってくる」東日本大震災の予言が的中…漫画
100分de名著『松本清張スペシャル第4回「神々の乱心」松本清張の長編小説「神々の乱心」についてです。新刊本では発売していませんが、中古本がお盆前に届きました。9月に入ってから読もうと思っています。松本清張の最後の作品ですが、完成前に亡くなったため、未完に終わっています。この小説の概略からご紹介しましょう。≪概要≫大正末期と昭和初期を舞台に、大日本帝国を根底から侵食せんとする新興宗教団体の陰謀を描く歴史ミステリー。著者死去のため、本書内で語られる事件の謎は十分に解明さ
今日も朝イチはジギングしてみたけど相変わらずノーバイト…キャスティングだとあれだけバイトあったのに不思議やー💦と言うことで早々に見切ってネギングへ💨💨💨が、こちらも最近では一番渋くて11:00頃までは何とかスローペースながらも釣れてましたが11:00以降はめちゃくちゃ渋くてキツかったー💦最後はとにかく何でも良いからバイトが欲しくてアオハタレンコゾーンに逃げたらデカレンコだけは連発してお土産にして終了でした😅渋い中でも甘鯛ハットトリック&今日1デカガッシーも釣られた超ハイテンション男😆い
2023年6月、旧・下総国において、有数の美しさを誇る標記神社を参拝しました。式内社船橋大神宮『延喜式』神名帳に記された社号→意冨比神社(オオヒノカミノヤシロ)簡素な美しさの神門◇鎮座地:千葉県船橋市宮本5-2-1◇最寄駅1:京成線大神宮下駅~170m→表参道の一之鳥居へ◇最寄駅2:JR総武線船橋駅~1.0km→西参道の一之鳥居へ◇御祭神:天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)◇御朱印:あり誰しもが抱くであろう素朴な
第278話~穴八幡宮参拝その3こんにちは菊水千鳳です前回の日記(その2)の続きです。ㅤ次に拝殿に向かう途中の参道脇でお目にかかった《ふくよかな腹太おじさん》の像の前に立ちました。果たして…これはどなたなのか?ただの像なのか?それとも神様が入っているのか…ㅤ去年来た時には夕暮れ近かったし、閉門前だったこともあり、この像には気づきませんでした。ㅤ霊視を始めました。その間、参拝者の方々はこぞってこの像をナデナデして、触ったり拝んだりしていきました。有名なのでしょ
神の名コトブキヤメガミデバイス皇巫アマテラスレガリア素組みレビュー「メガミデバイス皇巫アマテラスレガリア」コトブキヤの『メガミデバイス』シリーズ最新作に皇巫アマテラスレガリア装備が登場。「皇巫スサノヲ」と対になる存在。素体。スサノヲ素体を流用しつつ一部を新規造形。表情パーツは3種類付属し、いずれも印刷・塗装済み。3つ目の表情でオチをつけるのは流石。髪の毛パーツですがわりと合わせ目が目立ち、かつちょいと処理しにくい形状(苦)。"大き
【遊漁船アマテラス】https://amateras.pupu.jp/トップページ-AMATERASブルーアマテラス▶︎ドラゴンアマテラス▶︎ブラックアマテラス▶︎レッドアマテラス▶︎グリーンアマテラスamateras.pupu.jp090-2000-7091【アマテラスグッズ】https://www.ttrinity.jp/shop/amateras/make/?アマテラスのテンプレートアイテム一覧|グッズ作成・販売【Tシャツトリニティ】アマテラスのテンプレートアイ
こんにちは、アマテラスの大西です!http://amateras.pupu.jp/最近船での事故が目立っております。落水による死亡事故、転倒などによる怪我、フックなどによる怪我、などなど。なので最低限自分の身は自分で守れるよう、以下の事をお願い致します。●ライフジャケットの装着。着けていれば万が一落水してもとりあえず安心です。特に泳ぎに自信の無い方や、子供などは必ず着用してください。船にも常備してあるのでお持ちでない方は船長に言って下さい。無料貸出しております。●帽子、サングラ
4月9.10.16.17日、シーバス調査便を募集ですレッドアマテラスでしょにき船長がご案内約6時間:1人/5,000円9日(水)は残り3名。10.16.17日は空き4名ずつ。しょにき船長曰く、4月も例年通りならぼちぼち入れ食いシーズン突入とのこと冬の間ムラムラしていたシーバスアングラーの皆様、如何でしょうか?4月18日以降のシーバスのご予約も受付中です宜しくお願いいたします【遊漁船アマテラス】https://amateras.pupu.jp/トップページ-AMATER
神社の鳥居って、下の横棒が突きだしているのが多いけど、ときどき、突きだしていない形のものがあります。伊勢神宮なんかそうで。なんでも、伊勢神宮のガイドさんが、「男の神様の神社は突きだしていて、女の神様は突きだしていない」という説明をしていた、とか。本当か?検索してみると、この鳥居問題は繰り返し、十回以上質問が出ていますね。で、それぞれの回答を見ても、みんないろんなことを言ってます。横棒のツキ出ているのが「明神鳥居」、ツキ出ていないのが「神明鳥居」というのだ、ということくらいで、あとはみんな
第427話こんにちは菊水千鳳です前回は天津神と国津神の和解、統合に先駆けての〈伊勢神宮体験〉をお届けました。今回は、大神(おおみわ)神社での体験です。⭐⭐⭐⭐⭐ㅤ伊勢神宮参拝から2ヶ月が経過した頃でした。スピ友Sさんから『大神神社に呼ばれている』って連絡がありました。検索すると、御祭神は大物主(オオモノヌシ)さんでした。数日後、仕事の最中にアマテラスさまがいらっしゃいました。アマテラスさん【わざわざこちらからソナタに会いに来るつもりはなかったんだがのぉ】と
今日は1日時化気味~時化時化の中、途中で近海に避難しながら最後まで😅💨時化てると疲れるなー😵💦今日も移動速度遅く効率悪しで波もあるし渋々チンでした😟そんな中でも甘鯛ハットトリック決められた方もおられて、いつもより少ないですが40~50クラスのガッシーも何とか複数匹釣れてくれました😚それなりのクーラーになった方、それなりにならなかった方とおられてなかなか難易度高め設定の本日でした🤣お菓子やコーヒーやノンアルビールの賄賂沢山頂いたのになかなか思うように釣れずすみませぬ😣皆さん波風ある中お
春のダンス公演は、十一面観音ゆかりのお寺でのパフォーマンスとなりました。私は世界の中心…須弥山(しゅみせん)というか、仏像のように、センターで立ちます。せっかくなので、十一面観音を意識しようと思ったところ、おおう十一面観音て、瀬織津姫の本地仏ということを思い出しました。つまり、十一面観音≒瀬織津姫となります。出た!水の女神、瀬織津姫。この瀬織津姫(十一面観音)、なぜか属性が火の不動明王と一緒に祀られていることが多く、火と水の調和を現しているのではないかという説があります。
こんばんホケミ♪タイトルの情報量が盛りだくさんで、我ながら笑いましたw前回の記事を書いて、『真のアマテラスと日本のアセンション』こんばんホケミ♪先ほどウトウトしていたら、体験した明晰夢での話なのですがね。高い塔のある場所におりまして、そこには塔と一体化した、とても大きな金色のアマテ…ameblo.jp昨夜寝た後のことなのですがね。なんだか毎度のことなのですが、書かれると困る記事を書いた後は、攻撃されるのです。でもそれは本当のことだから攻撃されるのだろうなぁと思
『天孫族』。日本神話において、神々の国『高天原』から『アマテラス』の命を受け、日本を統治するために天降りした『ニニギノミコト』。『天孫降臨』である。『ニニギノミコト』は最高神である太陽神アマテラスの孫にあたる。天皇の祖神『アマテラス』。その神の血を色濃く受け継ぐ者、つまり、天の孫、『天孫』。しかし、『アマテラス』が最高神という位置付けになったのは、どうやら明治時代のことらしい。『天照大御神の内緒話』『天照大御神(アマテラスオオミカミ)』神々の国「高天原(たかまがはら)」を統べ