ブログ記事1,782件
おはようございます。作業してると手は悴んで感覚無くなり足のつま先から段々と冷え、棒みたいな足に変わって行きます。ついこの間まで『暑い💦暑い💦』と言ってた日がついこの間の様な感じで秋らしさを感じた日が無かった様な•••••気がしました。さて今回新しく発売された車載エンターテインメントシステムを簡単にカスタマイズし新しい動画再生の扉を開く「VISIT」VISITエンターテインメントボックスは、純正のオーディオを取り外すこと無くVISITに搭載されているAndroidシステムを車両システムに組み込
こんにちは、杏です昨年までNPOのESLに参加していましたが今年からコミュニティカレッジのESLに参加することにしました。初日のクラスが終わり放心状態でブログをしたためております笑参加を検討されている方の参考になるかも?という思いもあり、参加までの紆余曲折は別途語りたいのですが、思ったことを。オンライン授業に付き添ってるママ達すごすぎる全世界のママたちに足を向けて眠れないので、毎晩どこに足向けて
ExecutiveOrderAddressingtheThreatPosedByApplicationsandOtherSoftwareDevelopedorControlledByChineseCompanies|TheWhiteHouseBytheauthorityvestedinmeasPresidentbytheConstitutionandthelawsoftheUnitedStatesofAme
越智啓子先生が語る日本の闇や光、コロナ☆その他越智啓子先生(沖縄在住の精神科医)のノリノリ🎶のライヴ配信を見ました‼️面白かったです😊↓"啓子チャンネルライブ配信(2020.8.15)"をYouTubeで見るhttps://youtu.be/UiBLeQ9Fk5cすでに、みなさんも知っている内容もあるかとは思いますが、信頼できる先生が、こうした情報発信をされているということが大事だと思います‼️😊また情報を分かち合うことも、とても大切だと思います‼️😊以下は、越智先生の動
レインさん、最近、TikTok活動も活発になってきたと思ったら…自分が所属のサブライムアーティストエージェンシーと、TikTokが、広告事業の収益化という点で業務提携するようです。具体的には、どういうことか??わかりませんがパートナーということは、資本提携でしょうか?最近は、若者にはLINEとかより、TikTokが使われているそうで、、、Rainさんも、流行に敏感というだけでなく、所属のエージェンシーも事業としても今後もこれを使っていく、ということでしょうか…。何だか、どんどん若者のフ
1月のあたまに全ての志望校にアプリケーションを出し終えて、遂に、先週から結果の発表が始まりました。まずは、東側の一つの大学から届き、そして、金曜はロサンゼルスの大学から金曜は大学から当日の朝に、本日の17時に発表します、とのメールが入ったらしくお兄ちゃんから私にも連絡が来て、何だか落ち着かない一日を送りました。いよいよこの夏には長男が出て行ってしまうことが現実となってしまいました。しかし、この1年程はアメリカの受験制度をよく分かっていなかったので情報収集をして
さてさて、世界的に新型コロナウイルスの感染ルートを把握するのに各国政府は個人のスマホに導入出来るアプリケーションを導入するのに積極的です。日本でも実はこのアプリは既に五年前から個人情報を把握するのに開発されて使われていました。中国共産党がこれを使わせる目的は一つ!共産党政権の転覆を計ろうとする動きをキャッチする為です。誰と誰が接触して、どんな会話をしたかを音声認識で個人を特定可能です。もちろんGPSでどこに居るのかが把握されて、政権転覆運動を阻止するのです。丁度良いタイミングでウイ
子ども達はスマホを持つ以前から、新しいことが大好き。新しいゲーム、新しい店、新しい場所、テレビから友達から、どこからからか、いつの間にか知っています。親はアンテナ張ってるつもりでも、知らないことが多い多い。私は昨日初めて、高1女子をFJKだって知って、1stJKかな?。「じゃあ、セカンドJKで、サード??ん?」と言ってたら、「LJK」ラストJKだそうで。我が家では、中学受験後すぐに、子どもに最新のiPhoneを買い与えましたが、それまでiPadも使っていたので、すぐに使い