ブログ記事10,770件
昨年は、アフターコロナでアメリカから多くの観光客が訪れ、大人気スポットのコロッセオやバチカン美術館では販売と同時にチケットが完売するという状況が続き、転売業者が2倍、3倍もの値段で販売するという状況を改善しようと転売しにくい記名式チケットに変更されました。今までは特にグループチケットの場合には人数しか記載されていなかったのが一人一人の名が記載されこれをチェックするという😅双方とも大混乱しておりますが、徐々に係員も慣れてくるかと思います。大変なマニュアル作業がバチカン美術館でもコロッ
こんにちは!お久しぶりですしばらく更新できていませんでしたが過去の記事を読んでくださったりいつも応援くださりありがとうございますドテラのオイルで家族を繋ぐDr.Momのユウコでございます今日は、自粛も終わって、登校再開、出勤再開のかたも多いと思い、また先月フランキンセンスをゲットされたかたも多いと思い、心のサポートに使っていただけるフランキンセンスレシピをご紹介心のレシピちょっと気持ちが沈んだりしたらフランキンセンスを香って下さい✨フランキンセンスは気持ちを
こんばんは、nori-t-luckyです今日の夕方、無事結婚相談所のお見合い1回目が終了しましたまず、簡単に結婚相談所のお見合いの流れをお話しします。私の場合、日本仲人協会の方法になるので、他の結婚相談所さんと必ずしも同じとは限りませんが、その辺りはご理解頂ければと①会員サイトからお申込みをするor受ける②システムを通して日程調整と対面希望かWEB面談希望かを選択する(適宜スタッフの調整が入ります)③決まったら前日までにお相手のお名前と面談場所が送られてくる④対面の場合は当日その場所
こんばんは、ふーちゃんですアエラホームは高気密高断熱で検索したらヒットしましたので、どんなもんかと思いオンライン打合せをお願いしましたアエラホームという名前は初めて聞いたので、軽くネット検索したらローコストの位置づけでした。打合せ前に事前に知りたいことを教えてほしいと言われましたので、知りたいことをまとめたExelを送付しました当日はZOOMで打ち合わせをしましたが、オンライン打合せ楽でいいですね移動時間が必要ないし、展示場だと暴れまわる子供は家なので落ち
『ブログをやめます!!宣言!!』急ではありますが・・ブログ配信をやめます!!他にエネルギーを費やしたいのでご了承下さい!!私にご興味のある方は・・下記のメルマガ登録ないし・・YouTubeをお聞きください!!長い間・・お付き合い頂きまして・・ありがとうございました!!このコロナ時代にもかかわらず・・自由自在に生きています!!それは私が・・「並みの運の人ではないから」です!!強運になりたい人だけ・・無料メルマガの登録を
ご訪問、ありがとうございます!一条工務店「i-smart」にて北国に二世帯住宅を建設中です。工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟2021年11月21日大工工事完了2021年11月27日クロス貼り完了家造りも終盤になり、外回りの電気配線工事が色々進んできた中で発覚した問題。『修正を求めたい案件』ご訪問、ありがとうござ
(配信ライブの今後)11月下旬まで、ろくにライブ行けなかったけど、最近はライブハウスによく行ってます。ボクは滅多に知り合いを誘って連れて行くわけじゃないんだけど、やっぱり同好の士どうしで話したりして、何回か会ううちに良く話すようになり、何人かライブ仲間みたいな人がいます。もちろん、あんまりこちらから仲良くなろうというよりは、お互いに情報収集が目的なんだけどね😀それで、配信ライブに詳しい方によれば、配信ライブもだんだん課金ギフトを投げる人が少なくなっているって言ってた😀配信ライブというの
サンタモニカから北に15分くらい走るとサーフィンのメッカ、マリブビーチがあります。そのマリブビーチは多くのセレブが住む町としても知られていますがもともとはアメリカインディアンのチュマッシュ族が住んでいる場所です。アメリカインディアンといえば、アパッチやチェロキーなどの内陸部に住む部族が有名だと思いますがロサンゼルスのアメリカインディアンには山も海もあります。内陸部のアメリカインディアンのように山岳地帯の文化も持ちポリネシア人のようにカヤッ
代官山に料理教室LeMacaronYUKA.ル・マカロン・ユカが引っ越ししてきて8年半。「街に魅力的な文化がある」ということで選んだ代官山。こだわりの店がならび、ビル群がひしめくこともなく・・・そうそう・・・。昔青山一丁目の高層マンションにて料理教室をやっていた時は、ずーっと落ち着かないというか、あまりしっくりこなかったのを思い出す生徒様はあまりの夜景のキレイさにいつも喜んでくださっていたけれど、マカロン由香自身は、んっんっん・・・と
来月はもう2025年がやってくる。そして1月下旬には、いまのホテル施設が改装に入るため、全訳職員が総出で「異動」になる。思い返せば、いまの施設には2020年の1月から赴任して途中、別の改装してリニューアルした施設に異動となり、会社に訳あって「異動願い」を申し出て、2022年の7月からまた古巣に戻り早くも2年の月日が流れた。思い返せば、あっという間だった。しかし、いまの現場(ホテル)に戻ってきた時は初めて赴任した時よりも気持ちがかわっていて、パワーアップ!?した気がしていた
サグラダ・ファミリアはガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定でしたが、コロナ禍前の建設ペースで作業を進めることができず、残念ながら完成までにはもう少し時間がかかりそうですねサグラダ・ファミリアはキリストの声を現した鐘の音を街中に響き渡らせる巨大な楽器でもあるそうですよ内部の有名な螺旋階段は、鐘の響きを考慮した設計になっているのですねサグラダ・ファミリアは彫刻、音楽など美を集約した総合芸術です完成時、バルセロナの街は歓喜で溢れるでしょうね今からとても楽しみです
こんばんわ🤗焼肉・ステーキ岩井・オーナーの岩井マサユキです。焼肉・ステーキ岩井YAKINIKU-STEAK-IWAI焼肉・ステーキ岩井焼肉・ステーキ岩井yakiniku-steak-iwai.com本日もブログを覗いてくださってありがとうございます✨この度、インバウンド強化策の一環として英語メニューのリニューアルを進めております。よろしくお願いいたします😄#焼肉ステーキ岩井#インバウンド強化#イングリッシュメニュー#お知らせ