ブログ記事14,262件
飲み屋さんで働いてる47歳のY奥様とバツイチで独身の40歳の男性が下ネタを言い合って大騒ぎしてた。それから10分ほどして突然その男性が「ねえ、店終わったら俺のアパートで飲まない?」なんてストレートに誘った。するとY奥様が「アパート?、マンションじゃないの?私、アノ時の声がすごいからさ壁の薄いアパートはダメなのよ」ってベテランらしい言い回しでやんわりと断った。そういえば数年前だったかY奥様からこんな話を聞いたことがあった。
家族より、夢を選んだ(であろう)夫。夫から、関東にお帰りください。と言われた。夏に来た鳥取であるが冬には、精神も心もワンオペも限界で500円玉ハゲ。夫と話合い、春になったら関東にお帰りくださいのお言葉をもらう。短い、鳥取生活ではあったが春になるのを楽しみに、ひたすら毎日育児を頑張る私。目標が見つかったので気持ちが少し楽になるのを感じた。あと数か月の鳥取。都会に戻れる。ということで、実家に事情を話した。ところが、両親から
おはようございます昨夜遅くマイアミから戻ってきました✈️飛行機が2時間も遅れて真夜中の帰宅お陰様でマイアミ国際空港内でゆっくりディナーができました働いている人(パイロットの方やフライトアテンダントの方が多かった)キューバ🇨🇺レストランに入りましたチキンスープが予想をはるかに超える美味しさ白身のお魚ご飯焼いたバナナ甘くない小豆食後にコルタードマイアミはキューバ人が多いのでキューバのレストランが沢山あります魚とご飯小豆など日本人のお口にあいますね😋
昨日長男のアパートへ行ってきた。家財道具もほぼ揃い、本人は月曜日からアパートで寝泊まりを始めている。まだ不足しているものを買い足し、調味料なども揃える。近くのカレー屋さんでランチ。店名はロイヤルインド。従業員もインド?風の方ばかりで一瞬本格的でお高いお店かと焦る実際は980円でランチできるとても美味しくて良心的なお店だった。プレーンナンなら食べ放題料金ちょい足しでチーズナンに2人とも変更したら、めっちゃ美味しいけど、めっちゃ腹にたまるアパートの近くは何もないんだけど、車で5分くら
どうも久々です!ww(゚∀゚)ハァーハッハッ!!いつも通り完全にサボってました・・・(゚∀゚;)タラー突然ですが、みなさんバイクの洗車ってどうしていますか?・車の洗車場でやってる。・戸建てだからホースを使って庭先でやってる。・市販の洗車シートを買ってやってる。・そもそも洗車なんてしない。色々な状況があると思います。自分もバイクを買った時には悩みました・・・(´_`。)戸建てに住んでいる人達はホースを使って水を使って「ヒャッハ~!」(*´▽`*)と、洗車がで
初めての『ちょい住み』は、ロンドンで最も治安が良いとも言われる街にある亜美(娘)のアパートです。しかも、駅から徒歩1分という、立地も抜群の場所です。今日はそのアパートの紹介をさせてくださいな。先ず、お玄関を入って、右端は物置です。鏡の右側にはグレートルームがあり、入って左側にはランドリー付きのキッチン、手前にはダイニングがあります。強いて言えば、、、ダイニングテーブルはコーヒーテーブルの大きさなのが残念かなあ。グレートルームの右側は、リビングと書斎になって
前回の続きです。引っ越し業者さんが荷積みにきてくれる日まだ、何時なのか分かっていません💦不動産屋さんには、WEB退去申請をしていて、立ち合い時間は、16時ごろにしていましたが実際は、荷物を全部搬出しおわって、掃除したあと来てもらわないといけないはず💦早朝から、コインランドリーへ洗濯乾燥に行きホテルで二度寝したい欲求に打ち勝ち?なつと私は身支度を済ませ、なんとか隣駅のホテルにいる母を迎えにいってからくーたのアパートに行きました途中のコンビニでおにぎりとサ
お昼ご飯を食べた後ぐらいの1時前!今までに感じたことの無い揺れを感じました!この揺れが酷くて立ってられないような状態で音もミシミシなってこのまま崩壊するか....ってそっちの恐怖が大きかったです。揺れ自体も3分以上あってこんなに揺れるんだ......っと。マンションの耐震性能で揺らすってのは聞いてて知ってたけど実際自分が体験するとやっぱ怖いです!!!その後日本から次々と安否確認の連絡があってマンダレーの方が凄いことになってるようで。そりゃマグニチュード7.7とも
中古マンションを購入しました。もうすぐ引っ越しです!さて、ここ数日、隣の部屋の方が重低音サウンドの音楽を聴きまくってるようでズンドコ、ズンドコ聞こえます。独身で住まわれてる男性のようで今のアパートには珍しく単身世帯です。もともとファミリー向けの物件だったので、若いご夫婦が入居して、お子さんが幼稚園に上がるくらいに引っ越す、みたいなパターンが王道でした。ところがどっこい!築20年を越したくらいから私たちみたいな夫婦二人で長ーく住まわれるパターンが増えてきてます
暖かい。ですが、明日からは寒の戻り。最近、自律神経がいかれています。でも、50年も生きていると、それも慣れたものです。現在、自宅のインターフォンを最新のものに付け替えました。今のインターフォンは凄いですね~!なんか話すんですよ。「名前言え!」みたいな・・・・そして、防犯カメラも来週設置します。すでに近隣では防犯カメラが付いている家が多くて、自宅周辺で犯罪が起きれば100%録画されている状態ではありますが、一応地域貢献も兼ねて。さて、最近、不動産投資の金融機関を調べ
住宅確保要配慮者支援住宅どうも!訳あり不動産の佐藤です。今日は一日雨ですね💦こういう日はせっせと仕事かたずけましょう!さて、本日のご紹介物件は・・・板橋区大谷口の再建築不可の一棟アパートです。🏠東京都板橋区(アパート)販売価格:1648万円⚠️急ぎ案件+業務委託手数料6%(税抜)年間賃料:193万円利回り11.7%🚃副都心線「小竹向原駅」徒歩12分⭐️ポイント昭和44年築!再建築不可!満室稼働中!平成29年外壁塗装・屋根貼替工事済み!
福井県立大学恐竜学部の学生向けのアパート、その名も「白亜紀ダイナ荘」県立大学恐竜学部学生向けアパート建設前に地鎮祭勝山市#福井NEWSWEBhttps://t.co/KcwW5sMWbJhttps://t.co/KcwW5sMWbJ—NHK福井(@nhk_fukui)March28,2025建設会社の関係者はティラノサウルスの着ぐるみ姿で参列ティラノレース真っ盛りで借りやすくなったのかなあ(꒪⌓꒪)ねえ今気がついたんだけど、邪魔にならないように尻
おはようございます今日はくもり☁️みたいです。昨夜は、同僚と仕事終わりにご飯して、すごく楽しい時間を過ごせましたさて、私は富士山🗻が大好きで、ブログでも富士山の話題を何回か書いてます。『富士山』おはようございます今日は午後から、久しぶりに雨☔が降るみたいです。昨日、無事に小さなアパートの我が家に、帰ってきました帰りの新幹線で、念願の富士山🗻も見れまし…ameblo.jp今度、息子と富士山を見に行く約束をしてるお話もブログに書かせてもらってますが…なかなか、お天気と息子との予定が合わず
もう5ヶ月が経つんですね。Nがいなくなってから。4ヶ月からの1ヶ月、すごくあっという間でした。『4ヶ月』Nと最後に会ってから今日で4ヶ月です。最初はひたすら寂しくて、すぐまた会いたくて、Nのことを考えるだけで胸が潰れそうになって薬に頼って、泣いてばかりいました。…ameblo.jpこのひと月の間に変わった事。大きなことが、2つあります。携帯電話番号を変えたことNのために借りていたアパートを解約したこと携帯電話番号は、10代(懐かしのJ-フォン!)からずっと使っていて番号に愛着
今年も年末から賑やかな年越し、そして楽しいお正月が迎えられました。ようやく本日からまた夫婦2人の生活に戻ったところです。今年も何かと忙しくなりそうですが、無理せず頑張りたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、私の実家の母が所有しているアパートに1部屋空きが出ました。全4室でそのうち2部屋は貸し出していないので、実際には賃貸に出している2部屋のうち1部屋が空いたというお話です。今日は中の様子とリノベ計画の為に見に行って来ました。
こんにちは!今日は9時からまた娘を12時前まで見てました。そして、12時から15時まで休憩を貰いました❣️そして15時から2時間アパートで娘を見ることになり今見ています久々にアパートで娘と2人きりですが…全然泣くこともなく、ご機嫌に色んなことして遊んでいますそして私も、以前と同様ほぼほったらかしでスマホやったりしていますはー…離乳食が重荷だったんですが離乳食も17時に義母宅へ連れてったらあげてくれるそうで安心しています!娘も、義母宅で義母がいると追いかけ
どうも、お豆腐です。このブログを見に来てくださりありがとうございます!ここでは私の旦那ポコと1歳9ヶ月の息子君との日々をお送りしております。(初めましての方はこちらから💁♀️)リニューアルしました!(ポコとの馴れ初めはこちらから💁♀️)ポコと新婚時代暮らしていたアパートでの出来事をお送りしてます(前回のお話はこちら💁♀️)(1話はこちら💁♀️)一度落とした時点でハンガー変えとけよって話ですよね…結局そのポコのお洒落
キャピタル狙いです。どうも!訳あり不動産の佐藤です。最近、業者から回ってくる情報は地方の再建築不可物件ばかりでブログにアップする気がしません(笑)郊外や地方戸建で再建築不可ですので、通常で300万円前後、下手すると100万円とかでもあります。もしそれでも欲しいって方いらっしゃればご連絡ください。個別でのご対応させていただきます。さて、本日のご紹介物件は・・・超一等地のアパートです。プラチナ通りって響きの良い通りがあります港区白金アドレスです♪この物件の
昨日の夕方、今春大学に進学する息子が賃借することになったアパートの賃貸借契約書の重要事項説明書の説明を仲介業者の宅建士さんがしてくれたのですが、LINEのビデオ通話というのを使って行いました。私、息子、宅建士さんが同じ画面上で互いの顔を見ながら会話ができました。30年以上昔の自分の大学生の頃とはコミュニケーションツールが全く違います。便利な世の中になりました。
流山市江戸川台駅どうも!訳あり不動産の佐藤です。連日の猛暑で参りますね💦まだ7月に入ったばっかりですよ!体調管理に気をつけましょう!さて、本日のご紹介物件は・・・千葉県流山市の一棟アパートです!賃料も安いですが・・低グロスです!価格:2,300万円+業務委託手数料6%(税別)東武野田線「江戸川台」駅徒歩12分土地面積:148.89㎡建物面積:1階55.82㎡2階55.82㎡合計:111.64㎡構造:木造スレート葺2階建築年月:昭和62年9月利回り:満室想定12.5%現況6/8
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害やっと本日二人とも登園できました。年末に有料施設に2回行ったくらいで夫から家族にインフルエンザ感染。今日まで誰にも会えず、家に閉じこもっていました。そのせいもあってか次男君が、長男君のおもちゃや私物をめちゃくちゃにしたり、長男君を押し倒したり、そこら中のものに噛みついたりして荒れました。長男君も我慢の限界
インドネシアで駐在員家族の住む住居はアパートメントがメインアパートと言っても、日本のアパートとは異なり、日本でいう高級マンションみたいな位置づけ。アパートにはジムやプールが付いていることが多いよう最近流行りのサウナが付いているところもテニス、バドミントン、バスケ、スカッシュなどスポーツができる施設が付いていることも。高級ホテルに付属したアパートやショッピングモール直結のアパート、サービス付きアパートなどさまざまホテル付属やサービス付
4月から別の大学の大学院に入学するくーたの住むところを探しに四国から北関東までいってきました。2年前に、高専から大学3年生へ編入学した時も、仕事の合間を縫って(シフトを4日ほど変わってもらって)夜行バス往復+1泊で行き、まったくバスで眠れなくてヘロヘロになりながらも、なんとか見つけて契約して帰ったのですが、、今回も怒涛の2泊3日アパート探しの旅となりました💦大学院まで進むことは想定外だったので、今回は予算の都合上、アパートではなく大学の寮にしてもらうつもりでした。が、入学書類が
本日はコレ↑NISSANグロリアワゴンの紹介です!平成6年式のSGLサンドベージュがキマッてますね。このグロリアワゴンは純正色ではなく、サンドベージュというNISSANの別の車の純正色を少し濃くしてオールペイントしています。一見すると「こんな色有ったっけ?」位の違和感のない雰囲気に仕上がっているので、お金をかけてオールペイントした意味があるのか?と思われそうですが、実際現車は良い雰囲気で仕上がっています。カラーの選択も良かったとは思いますが、やはり板
忘れもしない2月9日の日曜日、しばらく観ていなかったOpenHouseNYC(テレビ番組でNYCを中心にアパートやお家を紹介するもの)を彼と楽しんでいたら、大好きなインテリアデザイナー、CherylEisenがマンハッタンの彼女のアパートを紹介していて。この吹き抜けの広々としたリビングルームが素晴らしいの!うっとりしていたら、一番上のフロアはクロゼットとドレッシングルーム、窓からはクライスラーが見えちゃう。だけど何よりもわたしたちの心を鷲掴みにしたのがこのテラス!スパイダーマン
昨日からお願いしてるハウスクリーニング2日目終了!3人で作業してくださり、お風呂も普段は洗えないような湯船を外したり、キッチンのレンジや換気扇もピカピカ✨にしていただいて、ありがたい限りです。『それをお願いしてるんだから当たり前』と言ってしまえばそれまでだし、それに対しての料金を支払ってると言えば、そうなんですが、それはそれで感謝することは別だと思うタイプなんでね。と言うか、ハウスクリーニングをお願いすることが初めてなので、そこまでやってくれるんだ!とビックリだし、あ
今回は、私がチェンマイで住んだことがあるアパートを紹介しますチェンマイでは【サンティタム】というエリアが好きで、チェンマイにいる時は浮気をせずにずっとサンティタムに住んでましたサンティタムには屋台(夜)も食堂も多いし、市場とスーパーも徒歩圏内ローカル食堂もたくさんあって安いのもグーサンテイタムはこの辺ですチェンマイに初めて来て、英語留学をしてた時に住んでたアパート2軒。チャオタイマンション(2007年2月末〜1ヶ月)ชาวไทยแมนชั่น-Google検索www.
こんばんわた!昨日は次女大学の卒業式で仕事お休みしたけど今日は次女アパートの引渡しでお休み朝早く家を出てアパートへ最後の荷造り仕上げの掃除🧹🪣🧽無事、引渡し完了桜が咲き始めた大学構内を少し散策もしました🌸桜は、いいね~👍同じビルに住むオーナーさんにご挨拶してアパートを後にしました🚙ᯓ4年間お世話になりました🙇♀️ありがとうございました😊帰り道にスタバの新作スヌーピーのフラペチーノやさしい甘さで美味しい😋そして、トッピングのスヌーピーかわいい♡新生活へ向けて出発!
アラフォーの時期に交際したお相手で強く印象に残っているのは2人の女性です。2人ともリアルの知り合いで、比較的長く交流してました。そのなかで起きた出来事を順番に綴ります。1人目は、松本若菜さん似なので、若菜さんと呼びます。彼女は20代後半から30そこそこくらい。独身でした。仕事のお付き合いで知り合い、たまーに2人で飲みに行ったりしてました。雰囲気は華やかで、恋多き女性という感じはしましたが、当時は彼氏はいないみたいでした。そのころ、私は首都圏のある都市に異動になりました。単身赴任でした。その