ブログ記事3,085件
どんなバンドやグループも必ず終わりが来る。そして“解散”というけじめをつけることもあれば、「あの人は今?」みたいな感じになってしまう。ミュージシャンの終わり方って、考えてみると2パターンある。ひとつは時代の流れに取り残されてしまうパターン。もう一つは内部崩壊で終わってしまうパターン。両方というものあるよね。セックスピストルズがいい例。パンクに皆が飽き、レゲエやニューウェイブの新しい流れが起こったこと。度重なる騒動や、メンバーの脱退、シドの死によってバン
婚外恋愛?してたか微妙なおっさんのコト。私は、おっさんのトコに行ってないがおっさんは、1時間に1回は、無言で来てる。何がしたいんやろ〜。そしてめちゃくちゃムカつくのがアバ。おっさんがアバ着替えてた。赤ちゃん抱いてるアバに着替えてた。私の気持ちなんてどうでもイイねんな~って思う。孫が出来て嬉しい気持ちなのは、わかる。私が見れるアバにイヤミちゃうかな~。そしてストレスかな~胃がめちゃくちゃ痛い。もうおっさんに関わらん方がいいかも知れない。イベもコンプ出来たし...おっさんのアバ
婚外恋愛?してたか微妙なおっさんのせいでめちゃくちゃ泣いた。なんで会ったコトもないおっさんにこんなに傷つけられてるんやろ〜(泣)結局『なんかごめん』からおっさんのところに行ってません。おっさんもスルーしてるんやろな〜。アバには、いいねしてるおっさん。私がクリスマスのアバにしたらおっさんもクリスマスのアバにしやがった。まぁどうでもイイんだけど~。私が肥満で高齢やのに妊活してるって言ってあるのにな~(泣)結局は、おっさんは、私には、こども出来ないって思ってるんやろな〜(泣)私だってさ
今日、NHKBSプレミアムにて「アナザーストーリーズ▽“ダンシング・クイーン”ABBAと王妃の知られざる物語」を見ました。1976年発表されたABBAの「ダンシング・クィーン」は日本でも大ヒット私も散々ラジオで聞き、ディスコで聞き、楽しんだ覚えがあります。ABBA(アバ)という、覚えやすいバンドネーミングに、ダンシング・クィーンという、簡単な単語。歌詞も単純なフレーズで、ポップで明るいメロディー。英語が得意でない人種でも口ずさめる要素が大きかったせいか、世界中で大ヒットでも、こ
50年経った今でも、ABBAは活動を続けている。1972年に結成され、1974年のユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝したことでそのキャリアは本格的にスタートしました。ABBAは「ダンシング・クイーン」「マンマ・ミーア」「S.O.S.」「恋のウォータールー」など、数多くの大ヒット曲で知られています。*この記事の原文はたくさんの間違った情報が記載されていましたので、極力、元の形を崩さない形で、修正、訂正、加筆しております。ご承知おきください。しかし、今でこそバンドとして一緒に活動しています
#パラコード#paracord#POLALOPパラコードで末端処理をするときのコツ!カットから焼き止めまで詳しく解説!ParacordCutting&BurnEndsPOLALOP/ポラロップ【最後の処理を絶対に失敗しない方法!/1から10までやさしく解説!】今回は、パラコードを編むときに末端処理(エンド処理)をするコツについてご紹介します♬パラコードを編むときには必ず使う処理なので、覚えておくと便利です。ブレスレットやキーホルダーなどを編み込
ThankYouForTheMusic-ABBA(byBeatriceFlorea)サンキュー・フォー・ザ・ミュージック(アバのカバー)-ベアトリス・フロレア(歌手)