ブログ記事5,834件
例のアイポンちゃんのギガ問題😡使ってないアプリは削除してしょーむない写真も整理してなんとか55.6GBまでにしたけど毎日、写真撮っていったらまた、あっちゅ〜間に足らなくなる😔すると、今日あるメールが来まして📩アマゾンプライム会員なら無料で利用できるアマゾンプライムフォトなるものがあるとiCloudみたいに、写真を保存してくれるフォトストレージサービス何、これいいや〜ん😆しかも、保存容量は無制限‼️ちょっと、ちょっとこんな、いいサービスなんで、もっと早く教え
小さな32ビットマイコン,8pinのSTM32C011J4M7と20pinのSTM32C011F4P6をArduinoで動かしています。ソフトの書き込みはSTM32NucleoBoardのST-LINK部を使って書き込んでいました。→Arduinoで小さな32ビットマイコンSTM32C011を動かしてみたNucleoBoardもいろいろと使いたいので,そろそろ安価なST-LinkV2に切り替えようと試してみました。[ハード構成と接続]プログラムのアップロードに使うST-Link
げんまつWEB下記に移転しました。http://www.genmatsu.com/これまで使っていたサーバーがなくなったので1月31日から閉鎖していました。7月2日より再開します。現在バックアップをアップロード中です。閉鎖中サボっていましたので更新には時間かかると思います。今後もよろしく。
「Googleドキュメント」記事でご紹介したように、MicrosoftのWordのようにワープロソフト(文書作成アプリ)として「Googleドキュメント」が無料で使えます。今回は、Wordで作成された文書をGoogleドキュメントで開き、最後にWord文書として出力する方法について見てみます。今回試しに作ってみたWord文書は下図のような「サンプル文書.docx」です。既定フォントは「游明朝」10.5ptですが、1行めのタイトルのみ「メイリオ」16pt太字としています。
みなさんこんにちは!元アイドルの動画屋さんへようこそ今回は『かんたん日記』です動画屋さんはもともとは撮影はせずにただの編集屋さんだったのでデータを『ギガファイル便』などで頂くことが多いです実は昨日送ってくださった方が大事なシーンを送り忘れられたみたいで💦双方の都合もありアップロードするだけで多大な時間がかかるので結局夜中になりました🌙低画質の場合はかなり早くアップロードできるんですが💦大体の方が1080p/60fpsの画質で撮影されてると思うのでそれは
編集2:フィルタをかけるiOS・AndroidデバイスからYouTubeモバイルアプリでアップロードした動画に限り、動画にフィルタ(特殊効果)をかけることができます。※ただし既にアップロード済の動画にはかけられず、あくまでアップロードする際に同時に作業する必要があります。1.YouTubeアプリからビデオマークをタップし、アップロードする動画を新規撮影もしくは既存の動画から選択します。2.プレビュー画面下の真ん中のアイコンをタップするとフィルターが一覧表示されるので、
よく使用するソフトでFFFTPがありますが、アップロードするのにとても役に立つソフトで重宝しています。アップロードする際に「ミラーリングアップロード」という項目がありますが、単にアップロードする場合と少し違います。注意が必要になります。ffftpソフトでファイルのアップロードです。「コマンド」メニューから「ミラーリングアップロード」を選択します。ミラーリングアップロードとは、自分のディスクの指定した部分と、サーバーの指定した部分の内容をまったく同じにするという意味です
小さな32ビットマイコン,8pinのSTM32C011J4M7と20pinのSTM32C011F4P6が出てきたのでArduinoで動かしてみました。両方ともにArmCortex-M0+コアで最大48MHz,フラッシュメモリ16kB,RAM6kBという構成です。ソフトの書き込みには専用の機材もありますが,手持ちのSTM32NucleoBoardのST-LINK部を使って書き込んでみました。何とかLチカまできました(^^)。[ハード構成と接続]NucleoboardのST-LIN
「YouTubeに音楽をアップする」記事でご紹介したように、あなたのPCにある楽曲データを「YouTubeMusic」の「ライブラリ」にアップロードすれば、PCやスマホでいつでも聴くことができます。ネット接続が難しい環境で聴くのであれば、事前に「オフラインに一時保存」して聴くこともできます。この「オフラインに一時保存」は、楽曲単位、アルバム単位でもできます。ただし、一時保存したコンテンツを維持するには、ネット接続を切ってから30日以内に再接続する必要があります。それでは、アップロー
iCloudの写真を見ていたらiPhoneからアップロードされていないものがあることに気が付いた。Googleフォトには正常にアップロードされている。なんで?アップロードしようとしてもそうしたメニューは存在しない。どうしよう?よく分からないけどとりあえず複製してみたらアップロードはされた。元の写真と複製した写真の情報を見比べて気が付いたのだが、元の写真ではクラウドマークとファイル名のところの色がオレンジ色になっている。下の写真ではIMG_5227のところ。
ARKsurvivalEvolved<PS4版>でローカルプレイで楽しんでおりますアイランド、アベレーション、エクスティンクションのエンディングが流れるボスを倒した時、サバイバーはアップロードされ、またそのマップに行こうとすると新規にサバイバーを作成する画面になります。サバイバー作成の画面の右下に「サバイバーをダウンロード」があるので、そこからサバイバーを選んでダウンロードすればOKです。⬆選んで、サバイバーダウンロード。が、たまにバグで、サバイバーが消滅してしまう事があり