ブログ記事7,482件
こんにちは、かすみですGW中は子供たちと遊んで疲れていたので、ブログを見ていませんでした信じられないアクセス数になってて炎上してる????と焦りましたが、2日続けてアメトピに掲載してもらったからだと気づいて安心しましたアメトピ掲載してもらった記事はコチラ『【壁紙】ヤバい職人さんと初対面』こんにちは、かすみです週末、家を見に行くと階段もできていました棟梁曰くクロス職人がヤバいらしいめっちゃ上手な人なんだってそんな職人さんに担当しても…ameblo
ご訪問ありがとうございます!一条工務店「i-smart」で北国に二世帯住宅を建てました!工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟2021年11月21日大工工事完了2021年11月27日クロス貼り完了2021年12月22日引き渡し2021年12月25日引っ越し前回、玄関の家側部分を紹介した記事を書きましたが、今回はその続きです
こんにちは、ぽんちょです今回のお話は…新居のクロス選びについてです家づくりで、間取りの次に楽しみにしていた…クロス選び!!!!間取りができてくるにつれてどんな雰囲気のお部屋にしたいのか妄想してきました。その中でやはり重要になってくるのはクロスクロスでだいぶ雰囲気変わりますからね〜悩みに悩みましたよ〜SNS見てるとみんなオシャンファミリーたちはリリカラやらサンゲツやら…一条工務店で提供してるクロス以外から選んでますよね〜みんなおしゃんやなぁ〜いいなぁ〜と見て
ご訪問ありがとうございます共働き&育児中、海外旅行とインテリアが大好きなNaoです好きなインテリアスタイルは、【北欧×ビーチリゾートスタイル】のMixアクセントクロスを使ったお部屋作りも大好きです現在、フリーランスのインテリアコーディネーターの夢を叶えるべく、日々邁進中ですプロフィールはこちらから>>こんにちは皆さん、GWいかがお過ごしですか?私は暑い中、息子にまとわりつかれてます…さて。私はアクセントクロスを使ったインテリアコーディネ
こんにちは。ご訪問、いいねありがとうございますm(__)mタイトルの通り、サンゲツの品川ショールームに行ってきました。品川自体は2年ぶり!都内にはちょくちょく行ってますが、やはり歩くペースが早いですよね。外国人観光客もいっぱいで面食らいながらたどり着きました。ショールーム内で写真撮っていいか分からなかったので、撮りませんでしたどんな流れか分からなかったので、TOTOのショールームのイメージでいたら、大まかな流れは同じですが進み具合が全然違いました。コーディネーターの予約をしてい
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名はナポレオンフィッシュ。きもカワイイお顔のお魚です🐟お気軽にナポと呼んでやってください。出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)通称ナポです!🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学眼がぁ~眼がああああ
皆さんこんにちは。ゆすずみです今回は数多ある一条ルールの中で、クロスについてのルールまとめましたので、是非ご覧くださいクロスについての細かいルールは?皆さんこんにちは。ゆすずみです。今回は数多ある一条ルールの中で、クロスについてのルールをご紹介したいと思います。他の一条ルールについては下記にまとめてありますので、是非ご覧ください。クロス組み合わせは?一条工務店のクロスは2種類あり、「標準yusuzumi-home.siteその他の一条ルールについてはこちらをご
こんにちは*1か月ほど前にお家のインスタグラムを始め、「クロスの品番教えてください!」とよくコメントを頂くようになりました本当にありがたいありがとうございますっ!!!(スライディング土下座)悩みに悩んだクロスばかりなので嬉しさ極まりないです!!!我が子のように可愛いのです!!先日、インスタグラムの方には品番の一覧を載せたのですがこちらにもまとめさせてください*インスタグラムには載せきれなかった写真やお話なども加
2F洋室、壁紙張り。最後のアクセントクロスです。今回はパテの後、しっかりサンダーかけて平らにならしました。1列張って2列目上部に突入してます。柄合わせも上手くいきました♪この後の途中画像がありません。3列目を張る時に大失敗してしまいました。2列目は窓の上下に分割して張ったのです。3列目も上下に分割してカットしてしまったのですが・・・窓が途中で終わるので、ここは上から下まで1枚でカットしなくてはいけなかったのです。張る前に気が
勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けたアラサーの建てる目指せ和モダンハウス🌳土地43坪、延床31坪でも叶えた🪄20畳LDKとシアタールームのある間取り🏠新居のための購入品やお気に入りを楽天ルームに入れてます🛍️りり家の楽天ルームこんばんは🌙前回の床、建具選びも見てくださった方ありがとうございます💓オプション課金の金額を書き忘れてたので追記しました🙇♀️『床材、建具選び』勢いで土地購入!!アイ工務店契約🤝必死で施主力を付けたアラサーの建てる目指せ和モダンハウ
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。【正午~クーポン5%引】《”2024年”最も売れたベッド》北欧パインすのこベッド3段階高さ調節天然木ベッドフレームフレームのみフレームすのこベッドローベッドローハイ木木製北欧おしゃれシンプルシングルセミダブルダブルクイーン楽天市場9,999
こんにちは!ケラオ(33)です。妻のケラミ(32)と三井ホームで注文住宅を建てました。元気いっぱい育ち盛りの長女(1)と、生まれたてホヤホヤの長男(0)がファミリーに加わり、憧れだったマイホーム生活(&育休ライフ)を満喫中です。🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪🚪さらに今回も『憧れる玄関』シリーズ今回のテーマは…ニッチ!!それはノッチ(全然ちがう!)それはスニッチ(おしい!)それはナッチ(かわいい!)それはヤグチ(マリ!)では、玄関ニッチについて理想を追求してみます我が家の玄
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回のリビングダイニング空間はダイニングが6帖、リビングが6帖LD空間が12帖というお部屋に家具を配置しました。このスペースが6帖でグレー色のアクセントクロスの壁からお部屋の中央、カーテンとカーテンの間までが2730㎜でテレビボードを設置したグレー色の壁が3640㎜という6帖のスペース(リビングダイニング空間はこんな間取りです)ダイニングは…同じく右側の壁から
初めての内覧に行ってきた日、私たち家族は運命的な物件との出会いをしました。前回のブログ。『初内覧②』先日行ってきた内覧の続き。その前のブログはこちらです『初内覧』先日、初内覧に行ってきました。一気に5件程回ることに。私の一番見たかった物件は数日前に契約が決ま…ameblo.jp私は全然ノーマークだったお家。なぜノーマークだったのかというと、リビングが1階なのに、お風呂が2階にある物件だったから。私の理想では、リビングとお風呂は同じ階にあって欲しい、と考えていたからなのですが、いろいろ話
今日がOHD設計士さんとの打合せ最終回でした。オプション全て決めてきたので記事にしておきます。前回の記事から変更点は赤字にします。■本体・構造・増床2.4万→2階LDKの一部をWICにするために少しだけ増床。本当はもっと増床したかったけど建坪率の問題でこれ以上出来ず。これはOH営業から聞いてた話と違っていて、判明した時は夫がキレてましたw営業からはLDKはもっと広くできると聞いてたので。・エントランス一部タイル10万→1階の部屋を一部削ってSICにしたため・折り上げ天井4
こんにちは*最近少しずつ寒くなってきましたね朝起きるのがつらくなってきた私は毎日旦那に呟くことがあります「早く一条の家に住みたい。(切実)」一年中家の中が春だなんて冷え性の私にとっては神様仏様一条様そんな新居へのわくわくが止まらない一方で最終の打ち合わせが一ヶ月後に迫ってきました!!やばいやばいやばいバタバタと夫婦で最終確認に追われています。
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回のリビングダイニング空間はこのところのトレンドカラーの内装でしたフローリングはオーク柄のチャコール色という床で(DAIKENハピアマイフロア)ややグレーがかった色で壁紙はテレビボードの背面がグレー色リビングの折り上げ天井はチャコールグレードアはオフブラック色キッチン上の下がり天井はダークグレー色の壁紙が貼られておりました。そんなLD空間に提案した家具はブラック&グレー
ご訪問いただきありがとうございます!momoi家の嫁です。このブログではmomo嫁とさせてください。私たちのマイホームまでの記録を残していくブログです。情報共有や私のブログが誰かの参考になればいいな、と思ってます。皆さま仲良くしてくださいいつも、いいね、コメント、ありがとうございます★簡単なプロフィール夫:37私:35娘:3ヶ月-------------------------------------------------------ある日
こんにちは、らむです*22坪の小さな小さな3F建ての建売住宅を買いました<imgalt="ニコニコ"class="emoji"draggable="false"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/024.png"style="aspect-ratio:24/24;"width="24">&lt
こんにちは三重で地元工務店(森大建地産)さんとおうちづくり中のPotatoです。--------------------アラフォー共働き娘ふたり55坪の土地に延床46坪の木造2階建て上棟2020年3月5日竣工2020年6月頃の予定自己紹介はこちら--------------------☆過去のアメトピ掲載記事☆・あわや、照明で失敗しかけました・友人宅で出会った理想の壁紙・選んでよかった壁紙①2階トイレ・失敗した壁紙①ウォークインクローゼット前回の壁紙の記事が
今日はコーディネートの話を投稿させて頂きます。今回のLDKの内装はフローリングがティンバーハート柄ドアなどの建具はフェミニングレージュ柄キッチンカウンターはウォールナットブラウン色キッチンの手元灯とキッチンの背面の壁に取り付けられたブラケット照明はウォールナットブラウン色壁紙はアクセントクロスとしてグレー色グレーブラウン色が貼られているお部屋でした。BIGJOYがコーディネートする際に意識するのが『家具の色を決める際は床の色よりもドアの色やカウンターの色
サンゲツでの自由見学、リリカラでコーディネーターさんに相談した後に再び訪れたサンゲツのショールーム。この日は一人で訪問しました。サンゲツに自由見学に行った時の話『サンゲツショールーム〜自由見学編(夫も同行)』※この記事はショールームに行った時の話なので、クロス選びで悩まれてる方にはあんまり参考にならないかもしれません💦ご興味のある方はどうぞ。クロスのショールーム…ameblo.jpリリカラに相談に行った時の話『リリカラショールーム』サンゲツで自由見学した後、リリカラのショールームへ行
こんにちは、かすみです週末、家を見に行くと階段もできていました棟梁曰くクロス職人がヤバいらしいめっちゃ上手な人なんだってそんな職人さんに担当してもらえてラッキー棟梁から話を聞いた翌週に職人さんとクロスの打合せがありました2024年1月27日クロス打合せ壁紙はルームワンと打合せをして決まっているのですが、クロス職人さんと会って打合せをしました壁紙を貼ってから「向きが違う」「アクセントクロスを貼る壁が違う」など言われることがある
いづママと申します2歳の女の子と旦那と義母の4人暮らしです新築注文住宅での暮らしや導入したら生活が変わった物について綴っていこうと思いますフォローしてもらえると嬉しいですこんにちは!いづママです今回は我が家のトイレについてご紹介します新築注文住宅を建てる中でトイレのデザインにもこだわりましたがあえて「シンプルさ」を重視しました収納力を極力削ぎ、余計なものをなるべく置かないことでスッキリと
今日のコーディネートはこちらの写真から…間口が5メートル弱ある広い約8帖ほどのリビング空間と(2730㎜×5005㎜のスペース)約5帖弱のダイニング空間合わせて13帖ほどのLD空間に家具を提案させて頂きました!今回のリビングダイニングにはグレー色のアクセントクロスが東西の壁に貼られており西側には六角形の形がデザインされたグレー色の壁紙が貼られており、(TH30013サンゲツ)リビングには濃いグレー色のタイル柄の壁紙が貼られておりまし
こんにちは、つづらおです。今回は我が家の壁紙クロス決めについて振り返りたいと思います。2024年4月に県民共済住宅と契約をし、6月の着工を待つ我が家。5月の下旬、インテリアコーディネーターさんと壁紙クロスを決める日がやってきました。県外から3時間かけて移動してくるため、我が家は基本10時予約(道が混むため早め移動)。県民共済宮原店の開店と同時に入店し、すぐに2階の打ち合わせスペースへ。(宮原店はお茶サーバーがないので、飲み物を持参することが大事。テストに出ます)※1階に
こんにちはご訪問ありがとうございます2月にマイホーム完成入居して3ヶ月経ちました今日も雨ですねーお天気のせいか↑言い訳!早起きできず今日もこんな時間に更新です今朝は息子が幼稚園に行きたくなくて大変でしたなんとか車に乗せるも帰る、帰るで大泣き先生に渡してからもしばらく泣き声が聞こえてました昨日は帰ってからは楽しそうに幼稚園の話してたし、朝も起きた時は普通だったんですけどねー6月に始まって以来、グズグズしつつも最後は自分から行っていたので、ちょっと
こんにちはポニョ子ですあのね、言いたくなかったんですよ。今まで1回も言わなかったんです。【後悔してる】って。だって、それ言ったら終わっちゃう気がして。でも。もう4年目だし……言います!!ワタシの、大後悔アクセントクロスって、家づくりの中で一番楽しいところじゃないですか!!まさに、自分色に染められる場所。めちゃくちゃ頑張ったんですよ。バランスとか、割合とか、遠近感とか。膨張色だの、何色だの。本当に、何十時間もかけて決めたアクセントクロスたち。あの場所だけは
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回はオーク材のフローリングにリビングの大きな壁面全体がグレージュ色の壁紙が貼られたリビングダイニングにナチュラルモダンスタイルの家具を提案させて頂きました。リビングダイニングの広く大きな壁面にはFE1506というグレージュ色の壁紙が貼られておりました。そんなグレージュ色をテーマカラーとしたコーディネートでダイニングのチェアのファブリックをグレー色としソファの
インテリアショップBIGJOYではいままで数多くのコーディネートを提案して参りました。私たちがコーディネートする際にどんな点に注意するかというと「床の色に家具の色を合わせるのではなく、ドアの色やカウンターの色、キッチンパネルの色、アクセントクロスの色などに家具の色を合わせます」昨日提案したコーディネートもフローリングの色に合せるのではなく、ドアの色に合せて家具の色をチョイスしました。昨日のコーディネート物件もブログにかきましたが、キッチ