ブログ記事13,028件
こんにちは、マッサ17です昨年の日記の続きです今日(12/26)は、器の繕いです♪小皿の「埋め」小皿の「固め」片口の「研ぎ」2024年、最後の器の繕いとなりました室が強風で落下してしまうというアクシデントがあり、なかなか進みませんでしたが、2025年はサクサクこなしてペースアップしたいですあと、良い作品をたくさん見て勉強したいですね
正月明け、アクシデントに見舞われていた。実家から戻ってきて数日が経ち、そろそろ撮影散歩に出かけてみようと思っていると、ガスストーブの調子が悪い。それまで使っているガスストーブは制作事務所をやっていた頃から使っている、おそらく30年、イヤ35年、20~30畳タイプの年代物。一昨年、去年からフィルターの表示が頻発していたが、何とか持ちこたえていた。ガス屋に問い合わせてみたが、この年代のモノは基本部品が無いので修理が難しいのと、新しく購入した方が結果安くつくとの事だった。最近の電
この日は移動日でウインターパークから北上しジャクソンビルへと向かいます。所要時間は約2時間ですが途中ランチタイムもあり午後2時頃に到着予定です。DaytonaBeachに差し掛かった頃前方から煙が見えて来ました。何だろうと思ってビデオを回していたら何と車が燃えていたのでした。アメリカのハイウエイを走っているとたまにですがこんな光景に出会う事があります。でもこんなアクシデントに合う車は日本車ではありませんね。同じフロリダと言っても北上するに
このサインとハウスの違いについては今回で一応終わりです。今回は魚座と12ハウスの違いです。この魚座も12ハウスも分かりづらいところがありますので、詳しく説明いたしますのでよく読んでみてください。魚座は12星座(サイン)の中でも少し特殊な星座です。それは他の11の星座をミックスしたような星座だからです。つまり魚座には牡羊座的な破天荒さ、牡牛座的な努力家のところ、双子座的な好奇心、蟹座的な家族思いのところ、獅子座的なわがままさ、乙女座的な潔癖症、天秤座的なオシャレさ、蠍座的な愛情、射
おはようございます👋😃☀️スピネルです☹️💢ばこりょうちんYouTubeチャンネルばこりょうちんLINEのスタンプでお馴染みの『しろまる』しろまる駅長と、てくてくしろまる駅長と、んまんましろまる駅長と、旅行遊んだり、食べたり、出かけたり楽しく過ごしていますwww.youtube.com新作編集中🙂すみません😣💦⤵️遅れてます😶今日の占い🔮山羊座♑9位🙂仕事運は普通アクシデントあるかも😯精神的に不安定占い🔮当てにしてる
今日は大切な読者様、フォロワーの皆様にご報告があります7月頭からBARRETTAというブランドを立ち上げ、ディレクターとして活動してきましたが、契約していた会社の都合により、11月末でブランドを終了することになりました。商品の販売は7月でしたが、5月ごろから準備をし、スタートして半年という短い期間でのcloseにとても悔しく、残念な気持ちでいっぱいです。ブランドを愛してくださり、販売を待ってくださるフォロワー様の期待を裏切る形になってしまい、本当に申し訳なく思
昨日元旦は何も予定が無いけんのんびりできると思うたら・・・二日にこうちゃんけんちゃんファミリーが全員集合の予定じゃったのにこうちゃんファミリーがアクシデントに見舞われ帰省中止急遽元旦にけんちゃんファミリーが帰省することになったとりあえず雑煮を食って・・・けんちゃんファミリーを待つ良いタイミングでお昼には揃ってボスがあり合わせで盛り付けたオードブルで会食🍺遊び疲れたけんちゃんはお昼寝けんちゃんが目覚めたら日光浴を
「これ、やった方が良いかも・・・」と、ふと頭に浮かぶことがあると思います。でも、やらない。「絶対に、今やらなきゃいけないことじゃないし」「優先順位としては低いし」色んな言い訳をつけて後回しにする。そして、突発的なことが起こった時、「あれをやっておけばこんなことにならなかったのかも・・・」と考えます。一旦は、そう考えたものの「でも、関係性が無いと思うのよね・・・」と、またやらない。すると、またアクシデントが起こる。「えっ、ちょっと待ってよ。本当に、あれをやらないからこんなことにな
今週末から香港に行く予定だったのですが。。。ちょっとしたアクシデントが重なって、キャンセル💦香港での買い物が楽しみだったのですちなみに、これは以前に香港で買ったドラゴンのワイングラス香港はコンラン山脈から流れでる霊気が溢れているので、投資家や企業人が喜ぶ街だと言われていますね私はグルメがしたい、市場で買い物をしたい何度か出かけた際には、あのペニンシュラホテルでエステざんまいした事もー今回もチャイナドレスを新調し、グルメ三昧する予定だったのですが。来月の延期を目指しています※ちなみ
おはようございます二日続けて朝から除雪です今日はタイヤチェーンが外れるアクシデントが有り除雪で2時間かかってしまった今日はHETAアンビジョン着火これで暖まりますふぁいや〜
今日は、舞浜の魔法のお城へ。ソワレです。グヨルさんと五所ちゃんへのお手紙&差し入れをクロークに預けて、席に着いて舞台の写真を撮っていたら、会場の案内係のスタッフさんが通路に立って、「お客様にお知らせします」とアナウンス。1幕の開演時間を25分遅らせて17時25分開演とさせていただきます、とのこと。舞台の準備が整わないからとの説明でした。何か装置のトラブル?それともキャストさんに何かあった?どうしたのかと心配しながら、公式サイトのキャストページをチェックしたら、ミセスポットが早水小夜子
こんにちは6月に香港に行きましたが、9月は7年ぶりにフロリダにいこう!ということでHISでホテルと航空券を抑えたのですが…今朝になってキャンセルされましたこちらがユナイテッド航空のマイページに入った瞬間表示された文面です。震える手で翻訳するとストレートにキャンセルされてる〜〜〜!もともと羽田→ワシントン→オーランドのユナイテッド便を予約していたのですが、羽田→ワシントンが飛ばなくなってしまったようでキャンセルになってしまいました。たしかにワシントンは週末大荒れの天気っていうニュース見
家内のスマホが水没した。久しぶりの水没。私は過去2回やらかした。1回目は、トイレに水没。動作がおかしくなり修理へ。それからは気をつけていた。2回目は川に落ちた。ストラップなしで胸ポケットに入れていた。段差のところでこけてスマホは川の中に、そして見つからず。途中経緯は省く。一昼夜して、奇跡的に見つかる。清流だったからか、乾かして起動させたら動いたのには感動した。あれから8年。久しぶりの水没。調べたらバックアップを取ってなかったので焦った。充電コネクタにケーブルを挿すと
昨年の今頃アップした記事を自分を鼓舞するために再アップします仕事はストレス強めなの気付いたら歯ぎしりで歯医者さんに指摘されてマウスピースつくりましたアメブロのお題からわたし流仕事術の紹介子どもたちの発熱やら突発的なアクシデントで時間を提供できないからアイデアとシステム構築他、を提供をするみんながアイデアやシステムに感謝してくれることで自分の存在意義をみつけ自分の居場所をつくるそれが私の仕事術ですワーママとして仕事復帰した11年前管理職一歩手前の
昨日はぽんちゃんと旦那とお出掛けして、帰りに外食!大満足でお店を出て、やらかした…。現在右足捻挫中。(腫れて痛いけど、歩けるし変色してないからたぶん捻挫だよね?)ぽんちゃん抱いたまま店のドアを開け、車に向かって歩き出したら…段差あるのに気づかず、そのままストンッ。咄嗟に庇ったぽんちゃんは無傷で良かった!!でも…見事に右足がグニャリ。左膝は擦りむいてヒリヒリ。旦那にぽんちゃんを託して、なんとか車まで戻る。そして帰りの車、半泣きでぽんちゃんとプリキュアについて語る。階段の上り下
昨日のことだった・・・只今、期末テストの真っ最中で、母emiemiに携帯を没収されているあーくんは、勉強の合間の休憩時間にYOUTUBEをみることができないので部屋でサッカーを始めた男の子というものはじっとしていられない生き物携帯電話でYOUTUBEをみて時間をつぶすよりも、サッカーしているほうがましだと思い放っておいたらあーくんが蹴ったサッカーボールが、机の上においてあった水が入ったコップにあたりemiemiの大事なコンピューターに大量の水がか
きらめ樹間伐の際のアクシデント。樹が思わぬ方向に滑り落ちてしまい、お墓の枠石を破壊してしまいました。不幸中の幸いだったことは、この家はまだ墓石を建立しておらず、枠を作りそこに木の墓標を立てているだけだったことです。隣りの立派なお墓を突き破っていたらと思うと冷や汗がでました。とはいえ大変なことなので、事業主と僕で当家に謝りにいきました。すると「仕方ないですよ」と笑顔で許してくださったので、心底ホッとしました。これから冬になるので、春のお彼岸までに修復する旨を伝え
1号ちゃん:5年生2号くん:情緒支援級3年生3号くん:年長さん2号くんの熱もその後上がらず、すっかり元気だったので、急遽前日に宿を予約して熱海伊豆方面に旅行に行ってきました〜今回は、たまたま空きがでた旅館を予約古くからある大きな旅館で、古き良き・・・って感じではあったけど、部屋は広かったし清掃もきれいに行き届いていて、良かったですちょっと観光をしつつ旅館に着いて、まだ時間があったのでみんなで初カラオケこういう時2号くんって恥ずかしがるのかと思っていたけど、意外にもノ
ご覧頂きありがとうございます🍀40代後半の主婦ひよこ。のんびり気ままに書き始めたブログのはずが、夫の休職、息子の不登校(中3→通信制高校1年)、そして元気だった娘(小6)までもが不登校に💦次々に訪れるトラブルに悩みジタバタしながらも、前向きに一歩一歩ゆっくり歩く。いつか笑って話せる日を夢に。そんな主婦の、ひとりごとです昨日の夜中のことです。早目に寝ていた私は、リビングから聞こえるカチャカチャという音で目が覚めました。ぼーっと、『何の音?』と思っていると、「やばい!ドアが開
1号ちゃん:5年生2号くん:情緒支援級3年生3号くん:年長さん旅行2日目〜アニマルキングダムに行ったりグラスボートに乗ったり、こども達のやりたいことを満喫して夕方自宅に向けて出発今年の年末年始は毎日温かくて寒くなるとは聞いてはいたけど、まさか雪が降るなんて誰も思っていなかったのだけど箱根あたりで突然の大雪こども達は雪が見れて大喜びだし、さすがにこんな短時間で雪積もらないでしょ〜と呑気に話しながらナビに従って運転していたらどんどん積もる雪進むに連れて雪が増えて
さすらいの宅浪生自宅からアクセスのよい会場で模試を受けようとしたらどこもいっぱい。お越しいただきありがとうございます。我が家の娘の浪人生活を綴っています。どうにもならないキモチや孤独を少しでも書いて前向きになれればと思ってます模試の選定、申込みは夫の担当。娘は河合塾の第3回全統記述、第3回全統共テ、全統プレと受けるのですが申込み出来たのは場所がどこも自宅から1時間以上かかる初めての場所。全て自宅から数駅先の河合塾の拠点って言ってたじゃん??話が違う…。案の
お買い物は楽天で☆彡タイムセールやってます☆彡暑い日に欠かせない31のデジタルギフトいつもより長め滞在、(といっても2日程度ですが)だったので、ランチと食べ物系お買い物以外かなりまったりなパリでした。クロワッサン企画は初めましてのとこばかりで新たなパリ再発見で楽しかったまじどこも美味しすぎてリピしたとこもあるwやはりパリのクロワッサンは美味しすぎたいつも見に来ていただいてありがとうございます☆彡ポチッと応援したいただけると嬉しいです☆
つだまゆって、「おはよう朝日です」でディレクターをしている上智大学卒、2020年入社の津田真由子さんの愛称です。ご本人曰く生放送のニュース原稿を書いたり、ADとして先輩のロケに行ったり、取材先を探して電話をかけまくったりと、幅広く色々なことに携わっています。放送が毎日あるため、新人でも放送に直結する仕事やVTRの制作を任せてもらえる機会があり、難しさも含め魅力的な環境です!新人でも、色々な事にどんどんチャレンジさせてくれて、それを全力で受け止めてくれるところ!東京出身の私で
美容外科医に続きさすがに解剖キラキラ投稿は総出で怒られてますね...まあ職業倫理あるよねぇ...なんぼなんでも...—フィッシュマン(@mementmr19)December22,2024看護師が不適切なSNS投稿をした千葉大病院が内部調査中です。美容外科医の場合はご遺体に対する不敬でしたが解剖現場を撮影し投稿看護師の場合は実務を怠っており👈背任⁈〈1〉患者に薬を投与しなかった面倒だからとこっそり捨てた〈2〉インシデントを隠したアクシデント予
みなさま、おはようございますご訪問ありがとうございます3月に購入したファランドールブレスレット本当に素敵で毎日装着しては見惚れて運良く買えて良かったぁと再実感の毎日がこの2ヶ月弱で3回か4回も何もしていない時に外れるというアクシデントが1回はお手洗いに行った時に床に落ちた⚪︎器の中じゃなくて本当に良かったと胸を撫で下ろしたのよねちょっと潔癖の気がある私はアルコールで消毒しなくちゃ!と焦った。。。でも流石にシルバー製品にアルコールを
みなさまご訪問ありがとうございます突然ですが、パパの指が凄いむくんで結婚指輪が外せなくなるという緊急事態が発生しました…昨日の朝から痛かったらしいのですが夜まで家族に黙っていて、テレビでジュラシックワールドを観ていたら突然『もう無理…指輪切ることになるかも…』と言い出したのでビックリ!!すぐに指を見ると指輪が食い込んで真っ赤※指の毛がボーボーですみません〜かなり酷い状態だったので慌てて洗剤やら油を塗って引き抜こうとしましたが、ダメ次に糸を巻きつけて外そうとしましたが、これもダメ
いや~~年末にかけて入ってくるニュースは、インフルエンザにかかっただの、脳震盪を起こしただの、車イスから転んでしまっただの、車に後ろから追突されただのありとあらゆるアクシデントのニュースが多かった!特に救急車の数が減っていて、なかなか緊急なのに搬送されないことが多い。姉の場合、先に消防車が来て、その後救急車がきて、それから搬送される病院を探し出すのに、ほとんどの病院が満床なのでまぁ時間がかかることかかること。ま、アクシデントは、これから先の未来の方向性
昨年、髄膜腫の切除手術をして、8月で1年過ぎました。先月のMRIの検査も、異常無く、また半年後にMRI検査で、その後、もう半年後に1回検査したら、後は、1年後で良いそうです。ついでに、海外旅行は行っても問題ないか主治医に確認したら、全然大丈夫ですよと言われたので、今月、バルト三国に行ってきちゃいました。少し不安有りましたが、主治医の仰る通り、全然大丈夫でしたが、体力が落ちてるのを実感しました。1日約2万歩、歩きました。飛行時間も、乗り継ぎがあったので長かった。帰りの便では、ポーランド
この夏、18年間一緒にアドベンチャーレースをやってきた陽希がチームを去った。彼の決断である。誰にも無理に繋ぎとめる権利はない。イーストウインドで長い年月を重ねてきた。チームを去る決断に至るまで多くの事を考えたことだろう。一応の理由は聞くが、真の理由は彼の中でしか分からないのではないだろうか。長い間イーストウインドの片腕として田中正人と共にフィールドで戦った。チームを上位に持ち上げたのも彼の存在が大きい。個人活動を経て、チームにカムバックしてからは二代目キャプテンとして2
サバイバルで遊んでいるトウヒ島のワールドです。ちょっと建築するにも建材がいろいろ欲しいと思い。各所に取りに行くことに。ということで、早々に。【一日なにかをするのコーナー】まずは元々、砂漠のゾンビ村に砂岩系の建材を取りに行き、無事にシュルカーボックスへ入れトウヒ島の拠点へ戻り。残ってるものはトウヒ島で引き取るかまた考えます。あとプルプァブロックが欲しいのでエンドに取りに行くことに。小さいエンドシティを丸ごと解体しました。黒いヤツと目が合うと危険だし、落ちたら怖いので注意を払って解