ブログ記事1,028件
おはようございます「水の都西条」アクアトピア水系のさんぽ道そばには図書館、総合福祉会館カフェ七Coffee等々どこからか太鼓の音が聞こえる近くの紺屋町商店街からかな?お祭り好きの西条人GW運行だね水汲み場ではたっぷりの水が汲み放題(笑)大きな鯉が寄って来るけどごめん🙇パン持ってないよ⤵️おおさか屋蔵はちのカフェで休憩今朝のさんぽで石鎚さんさんぽコースにハゴロモジャスミン香りが濃いです今日もお元気で~👋人気ブログランキング
こんにちは(=´∀`)昨日のピンポイント・インレポになります。昨日、楽しみにしていたことの一つが、こちらでした普段ほとんどアトラクは乗らないけど、《タワテラのアンリミテッド》や、《びしょ濡れスプラッシュマウンテン》と同じように、《びしょ濡れアクアトピア》も体験したかったのです13:15頃の待ち時間。このくらいだと暑い中でも待てるわ自身のガードはしませんでしたが、荷物は濡らしたくなかったので、懐かしのショッパーに入れて準備しました。【アクアトピア】は、びしょ濡れバージョンは初めて。
前回、ディズニーシーに行った時のこと。私と主人、息子の三人分のインディジョーンズアドベンチャーのスタンバイパスを取りましたスタンバイパスは、従前のファストパスとは違い、「列に並べる権利」なので、時間が来たら列に並んでアトラクションを利用します。そしてこのインディジョーンズ、ディズニーの中では最も身長制限が厳しく、117センチ以上ないと乗れません。息子は保育園の身体測定でもうすぐ117センチだったので、ディズニーでは靴も履いてるし乗れるかなーと淡い期待を抱いていましたが乗れませんでした
10年後どうなる2035年東京ディズニーはディズニーシーの大リニューアル今回の大きな変化に消えるのも進化して新設されるエリアも新ポートディスカバリー気になるこの画像から何が消えるのかん〜アクアトピア消えるのか夏は大人気のアクアトピアは未来の世界から落ち着く場所ポートディスカバリーこのエリアが進化か大きな建物が見えます室内アトラクションかディズニーランド大リニューアルはランドも同じく変化する計画のようですアドベンチャーランド落ち着いたエリアがどうなる今も再開しな
みなさん、こんばんはととちゃんです先日は東京ディズニーシーに行ってきた我が家『マジックパスでアトラクションを一気に乗る!!7/6(土)のTDSパークレポート③』みなさん、おはようございますととちゃんです先日は東京ディズニーシーに行ってきた我が家『FSでミッキーに会えるのはココだけ!!7/6(土)のTDSパークレポー…ameblo.jp今回は、先日2024年7月6日(土)の東京ディズニーシーのパークレポートの続きを紹介したいと思いますファンタジースプリングスから出た我が家は「トランジ
こんにちは!ディズニー大好き♡2児のワーママまいまいです!先日おひとりさまディズニーしようとしましたが失敗したのでリベンジも兼ねて11/21にひとりディズニーしてきました!失敗した時の話はこちら↓『11/12おひとりさまディズニー失敗』こんにちは!ディズニー大好き♡2児のワーママまいまいです。先日書いた記事で近日ディズニーへ行ってきます!とお伝えしましたが、今日行ってきました!その時の記事は…ameblo.jp前回までにBBBの体験とエレクトリックレールウェイに乗ったところまでお話し
チャオ!みなさん、こんにちは!ディズニー情報局のラピです!前回は、東京ディズニーシーエリア別バックグラウンドストーリーのPart1をご紹介しました!本日はその続編Part2をお届けします!!前回までのBGS特集【BGSランド編Part1】『TDLエリア別バックグラウンドストーリーPart1』チャオ!みなさん、こんにちは!ディズニー情報局のラピです!今回からいよいよ私の得意分野でもある、バックグラウンドストーリーをご紹介していきます!「…ameblo.jp
みなさん、こんばんはととちゃんですいよいよ迎えるお盆休み今年のお盆休みは、久々に東京ディズニーリゾートで“びしょ濡れ”になりたいという方も多いのではないでしょうか“びしょ濡れ”といえば、『ベイマックスのミッション・クールダウン』や『スプラッシュ・マウンテン“びしょ濡れMAX”』などが開催されている東京ディズニーランドの印象が強いと思いますが・・・実は、東京ディズニーシーにもかなり“びしょ濡れ”になる場所がありますそれが、夏期間限定で“びしょ濡れ”バージョンで運営中の「アクアトピア」
アクアトピアでびしょびしょになり、涼しい風に吹かれながら奥地を目指しました19:06頃の待ち時間です👇心の中でミキミニちゃんに来たよ~❣️とテレパシーを送りつつ通りすぎました目指していたのはインディジョーンズです絶叫系は苦手なのになぜかこれだけは好きなのですそしてボッチに嬉しいシングルライダーがありますPPと同じ入口からキャストさんに『シングルライダーです』と申告してから入りますさっさと進みまして、中のPP提示場所で再度シングルライダーですとお伝えすると
ディズニーシー続きお昼を食べた後はやっとファンスプエリアから抜け出し(笑)唯一プライオリティパスを取得していたニモへ他にアラジンと海底2万マイルのプライオリティパスを取得しようと思っていたんですけどファンスプのDPAの時間との兼ね合いでなかなか取得できず※プライオリティパスはDPAと違って時間が選べない結果的にニモだけになってしまいましたこんな感じの魚の中に入り↓ニモとその仲間たちと海の中を探検します🤩とにかくニモが可愛いですニモの後はアクアトピアへママも私もお気に入
どうも、ちぃですヴォルケイニアレストランで食事を済ませた後は、19時過ぎのビリーヴ!までの間にやり残したことをやっていきます❗️アクアトピアに乗っていなかったので、ポートディスカバリー方面に向かっていると、、、ノーチラスギフト前で長男が反応指差しながら一生懸命「ベイ❗️ベイ❗️」と訴えている※ベイマックスのこといやいや、ランドじゃないからベイマックスなんてそうそういないよ?しかも、ここミステリアスアイランドだよ?と思いながら見てみるとなぜか一面ベイマックスだらけえ、ノーチラス
みなさん、こんばんはととちゃんです先日行った東京ディズニーシーそこで、アトラクションの驚きの変化に気がつきました驚きの変化があったのは3つのアトラクションまず、1つ目は「アクアトピア」「アクアトピア」では、乗車中の撮影は禁止でしたが・・・撮影可能になっていましたただし、カメラやスマートフォンなどを落とさないように気をつけてくださいとのこと落とすと機器が壊れてしまうだけでなく、アトラクションも止まってしまうので注意しましょう。また、現在は“びしょ濡れ”バージョンで運営しているた
こんにちは♪だち子です。マルチエクスペリエンスのソアリン前回ご紹介しました、アナ雪シス調により、発行されたマルチパス『ファンタジースプリングス2日目③』こんにちは♪だち子です。ファンタジースプリングスについてお話です。前回までのブログもよければご覧ください『ファンタジースプリングス2日目②朝のキャラクターグ…ameblo.jp本当はアナ雪に戻りたかったですが、この時点で210分待ち!!遠方組で、帰る日だときついですね、、ということで、トイマニは乗ったし、それならソアリンへ!
こんばんは読んでいただきありがとうございます今日はOLCからたくさん発表ありました私も順番にチェックしています『OLCから嬉しいお知らせ!特別株主優待で1デーパスポートゲットできるよ!』こんばんは読んでいただきありがとうございますOLCから嬉しいニュースが、、、2025.9.30時点で100株以上保有している株主は、12月に1デーパスポート1…ameblo.jp『シー25周年イベント「スパークリング・ジュビリー」楽しみー!』こんばんは読んでいただきありがとうございます帰宅すると長女が賑
夏休み家族旅行2日目シーの続き〜今日の夕食はホライズンベイなのですが、またまたその前に、プライオリティパスのキャンセル拾いが出来て、アクアトピアのびしょ濡れ体験をしたました思った以上に不意打ちでピュー!と(まさか、滝の上から降りかかるなんて…)見事にTシャツズクズクですそんな濡れたままの状態ですが、タオルで拭き拭きしながら、すぐ目の前のズンへ…並んでる間に各自何を食べようかなぁ〜って悩みながら注文して受け取っておぼんを持ちながらレジに進み…先頭の私は、『4人一緒です!纏めて会計でいい
こんにちは↑の続きです。10時開園予定でしたが9:45に開演してくださいました荷物の検査(空港の荷物検査みたい)をし、奥のゲートで開園まで待ちます。その奥のゲートのオープンが9:45なので9:30頃には荷物検査がはじまったのかな。。ちなみに、荷物検査開始が9:45と勘違いした私と姉さんはのんびりトイレへ🚽駅の中のトイレが1番近い早めにトイレに行ったつもりが『もう開くから早くきてーっ』て父ちゃんから電話ダッシュで戻り、なぜかまだ始まってもないのに息切れするという、、
時空を超えた未来のマリーナ。ここは自然と科学が調和した素晴らしい未来の世界です。予想もつかない動きをするウォーターヴィークルや空想未来的な建築様式など、全く新しい世界が広がっています。アクアトピア3人乗りのウォーターヴィークルに乗り込み、渦巻きや間欠泉、滝などが点在する迷路のようなコースを進みます。どこに進むかは予測不可能。ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー)ノスタルジックなトロリー式電車で、時空を超えて20世紀初頭のアメリカンウォーターフロントへ。ゆっく
えっディズニーシーから消えるアクアトピアなくなるあと10年も続かないってアクアトピア今のうちに乗らなきゃ(2035年ディズニーシー)どう見てもアクアトピアが・・ないよね新たなディズニーシーにない人気は夏だけかな・・ん〜新たなアトラクションに2035年どうなるのかなランキングもご覧くださいハピネス!ミキ衛門【東京ディズニーシー限定】おせんべい&米粉スナック「ラプンツェルのランタンフェスティバル」をテーマにしたグッズ【ドリーミング・オブ・ファンタジースプリングス】T
皆様こんにちは早速ですが本日はパークフードのご紹介です☆私ティラミスが好きなのですがパークのティラミス・クッキーサンドアイスは食べた事がなかったので9/23(祝月)の旅行で食べてきましたー(´▽`)真夏は喉が渇くのでこーゆーの食べないし寒い時でもアイスを食べる派でもないのでタイミングが難しいところ・・旅行時は気温が高く日向は暑かったのでちょうど良かったです~♪アクアトピア付近で購入しました☆木陰のベンチに座って頂きました♪甘すぎず美味しか
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます昨日のウエスタンリバー鉄道の記事にも登場した世界最古の植物、ジュラシックツリー。テレビで紹介されたのを見て以来、またよく乗るようになりました。何色の列車に乗れるかもわくわくしますね。ビッグサンダーマウンテン辺りまで来ると見逃さないように準備態勢に入ります。ジュラシックツリー、間もなくです。ちらっと見えて来ましたよ。奥の背の高い木です。この写真は昨年10月中旬かな。こちらはその1ヶ月後くらい、11月下旬の写真
こんにちは読んでいただきありがとうございます今日からセンター復活朝から待ち時間どんどん伸びています9:15、9:32、9:48、10:02、10:16、10:31、そして、今日から2万マイルとアクアトピアが休止期間に入りました9:30までの待ち時間は先のブログを参考にしてくださいね『今日はクリスマスのプレビュー公演日!朝からアトラクションの待ち時間は凄いです!』おはようございます読んでいただきありがとうございます今日は午後から進路説明会があり、お仕事はお休みいただきました