ブログ記事104,092件
読んでくださりありがとうございます「山さん」と申しますこの地(九州の山の中)に越してきて30年が経過デザイン・造形の仕事・農業で生活しています✨自然の中での生活は毎日がアウトドア❤DIY、ピザ、そして田舎暮らしの醍醐味を発信してまいります。どうぞよろしくお願いします!本格ピザの魅力に魅せられて、自宅でピザ作りを楽しんでいる皆さん。香ばしい生地の香り、とろけるチーズ、そして好みのトッピングが織りなす至福の味わい。でも、そんな楽しみの陰に、潜むある悩みと
先日お買い上げ頂いたコチラDR17型日産NV100クリッパー(スズキエブリイOEM車)です※タイトルがDA17エブリイになってますけど中身は同じ車です諸々作業も終わり、今日車検に行って来ました特殊な作業もなくすんなり車検合格です。因みに車検受けるときの姿はコチラまずヘッドライトの光軸調整の為、ライトリングを外します。これはワーゲンバス仕様じゃない普通の車でも同じ。丸目ライトにリング付の車は極一般的な作業。※20秒で外せます。因みに現車は社外のLED
少し前に買った「ウルトラライトダウン」のジャケットです。着た感じは・・・割とタイトフィットですね今の私は、身長174cmで体重67kgですよやはり・・・中間着と言うかアウトドアで活動する時は、Tシャツ・長袖のアンダーウェア・これ・ゴアテックスのアウターなどの、使い方が良いような気がします。(頻繁に洗う物で無いので、素肌に触れるのは嫌)室内着のアウターをしては、余裕が少ないかな~(今風に前を開けていれば良いのかな)でも細いの
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。私がヨガ・ピラティスを通してもっとも伝えたい「RepureBODY~本来のリラックスした姿勢から、心身の健康を引き出す」についてリラックスした姿勢と心身の健康のための、わたしのレッスンアプローチはこちら。ヨガやアウトドアヨガ・ピラティス・美姿勢・心の健康に関する、美宅玲子の著書はこちら。お役立ち情報◆姿勢改善についてのお役立ち記事◆メンタルヘルスについてのお役立ち記事わたしのことヨガ・ピラティスを深める中
毎週開催の出来る日曜日は自由参加に成ります熊本アウトドア熊本サバイバルゲーム熊本サバゲー益城サバゲー益城FLBFでしたが暫くの間日曜日は定休日にします自由参加の形が良いとのお声も沢山けど日曜日の開催の度に集まりが悪く赤字へ発展向上の道日曜日のサバゲー開催の自由参加は考えものですね集まったお客様達の判断で今日も中止に成りましたすれ違うお客様達後15分違ったら3人の方々も一緒にそサバゲーを楽しめたのにもしかするとお昼頃~のご参加の方々も居たかもま
EF-M22mmF2STM最近、キャンプにハマっているボク。キャンプといえば"焚火"!焚火をするためにキャンプしているといっても過言ではありません。今まではナイフでバトニングしてたんだけど、薪を作り終えるころにはスンゴイ手が痛いの。「もうちょっと簡単に薪作りするためにはやっぱり斧が必要かな?」ってことで購入した斧。ところがこの斧、全く薪が割れない困ったチャン。前回の記事ということで、今回は素人のボクが斧を研いでみるという話。EF-M22mmF2STM
というわけで、今日も今日とてナイフの話題。以前……そう数年前、「スパイダルコのパラミリタリー2が欲しい」とこのブログでも書いた記憶があります。スパイダルコというナイフメーカーをご存知の方は多いでしょう。私も、四半世紀前から知っています。まだ小学生くらいだったころ、ナイフマガジンを買うと、必ずといっていいほど、どこかのページにスパイダルコのナイフが載っていたものです。特集でなくても、広告とかね。あとは、『世界と日本のナイフカタログ』なんて年刊の本を見ても、数ページにわたっ
約10年前から使用しているカギ型ツールの「ユーティリキー」というものがある。メーカーはswiss+tech/スイステックという当時アメリカで製造されていたギアなのだが今回、こちらのメーカーさんより、4本のナイフをご提供いただいたのでご紹介。★紹介動画あります(YouTube)amazon2,000円で買える激安アウトドアナイフ4選!(swiss+tech)私は普段から使ってる折りたたみナイフ1本あればあらゆるアウトドアには事足りていたので正直、「キャンプ用ナイフ」と
コストコナビゲーターaoです~♪今日コチラの記事、一度公開したんですが・・今朝確認した所・・・私すごくもったいない失敗をしてしまいました。皆さんはどうそ、追記部分を確認していただいて、同じような失敗されませんよう・・お気をつけくださいませ。今日のコストコ品はコストコのペンドルトンPENDLETONひざ掛けのご案内ですよ~♪コストコPENDLETONペンドルトンひざ掛け¥2798このときに購入しました↓『【コストコ】フ
今年も残り僅かとなり帰省されている方も多いかと思います年内は12月30日(月)まで営業いたします営業時間は午前10時~午後7時となります皆さまのご来店をお待ちしております(*ᴗˬᴗ)ꕤ*2024年の入荷情報ラストを飾るのは・・・ZEQUE/ゼクーJAKE(ジェイク)15,400円(税込・フレーム単体)歴代の人気モデル「JET」の意思を引き継ぎ4カーブ設計はそのままにフロント素材を替えてより普段使いしやすいモデルとな
テツヤキャンプですソロキャンプ登山外せない調理道具高性能とデザイン性を兼ね備えたイワタニPRIMUSクッカー紹介しますこの2タイプが我が家のクッカーです。何故かSnowPeakシングルウォール300が写っていますねそう、画像の三点、スタッキング!出来ます画像ではわかりやすく見える様にそのままスタッキング例としてますが2タイプ共に専用収納袋が付いていますのでコチラ↓スタッキング収納の際ポット内側を傷付けない様に収納袋に入れてスタッキングしましょうソ
ちょびっと思春期&反抗期の中学生ママすこです。お得情報や購入品レビュー。楽天・Amazon・ZOZOでお買物。お笑い・韓ドラ・腸活・無印・KALDIしまむら・Seria・DAISO・スリコ好き。毎日更新中人気記事『レディースのウーフォスサイズ感』皆さん気になるウーフォスのサイズ感について。ちょっとその前に💨毎年毎年、売切れになるのがほんっとに早いです!去年シーズンちょっと前に買おうと思…ameblo.jp『無印スニーカー
お金が貯まらないのは浪費が多いからお金の使い方考えないと私の金?一回寝てから使い方を考えようありがとうございます。茶まん今日のクラウドファンディング8輪キャリーカート:折り畳み式で快適移動!階段も楽々、アウトドアや災害時に大活躍8輪キャリーカート:折り畳み式で快適移動!階段も楽々、アウトドアや災害時に大活躍パパの負担軽減を追求した、機能満載のキャリーカート。階段や折り畳みも楽々、災害時やアウトドアでも活躍。反射シートやLEDライト、マルチポーチ付
ここ最近はバイクさぼってストーブの魔改造してました。キャンプ用のストーブを買おうと思い探してましたが品切れかプレミア価格😔仕方ないので家眠ってるストーブ使うか〜と引っ張り出してみたもののこのままじゃつまらないので改造します。外装を外すとかなりコンパクト!材料費は1,000円くらいです。あとはバラした外装をリサイクルします。100均のなべ蓋が良い仕事しました!本体は余計な物を取り去り土台を取付け。本体だけだと4時間分くらいの燃料しか入らないので、タンクを付ける事にしました。燃
というわけで、秋田の刃物シリーズの第三段。今日は五城目の刃物について。基本「裏押し」がない、というのが「秋田特有の裏スキ」なんていった場合のスタンダードだという結論は出たのですが、五城目のもの(実質、今は布川刃物製作所さんの一軒です)は、ちょいと違います。私が以前作って頂いた、7寸のナガサは、裏に端正な裏押しがあります。けど、細いのでパッと見分からないくらいですよね。でも、これは裏はベタで研げばいいので楽々です。これは本当の例外っていってもいいのかな……。
今日は久しぶりに北欧のナイフの話題。ふと、あまり使っていなかったモーラナイフが出てきたんですが、全然研ぎを入れていない状態だったんです(刃先だけちょっと糸刃をつけてる)。以前からやろうやろうと思っていた、量産品ブレードについての解説がこれで出来るな、と思い記事にしました。ブレードの問題に関しては、拙著『北欧ナイフ入門』にてかなりの部分を書いているのですが、それに追加した情報として、今回は別の角度から問題を探ってみます。北欧ナイフ入門~モーラナイフからストローメングナイ
昨年は日本に恐怖をもたらす悲しい出来事が多かったと思いますが今年は笑顔で過ごせる平和な一年でありますよう願いたいですね。そして今年も釣りの記事や健康な身体作りの為に採取している野草の記事などを掲載していきますのでどうぞよろしくお願いします。年末年始は皆さんも忙しくてブログを閲覧する時間もないかと思い私も記事を更新しませんでしたが大晦日は釣り納めに行きました。野池や止水域に居るライギョは泥の中に潜ってじっとしていますが流れのある川では冬でも泳いでいる姿を頻繁に見られたりします。英名でスネー
テツヤキャンプです私の一番出番の多いアウトドアアイテム、STANLEY(スタンレー)スタンレークーラーボックス15.1L紹介します100年以上の歴史を誇る、アメリカで創設された魔法瓶ブランドSTANLEY丈夫で頑丈な為、水分の有無が命に関わる軍用にもスタンレー社の魔法瓶が採用された実績を持っていますこのスタンレークーラーボックス15.1Lですが私的に一番出番が多く、大活躍してくれるアイテムになります使い勝手が良いサイズで外寸ですが、★奥行:31cm★幅:42c
セリアでアウトドアコーナーを覗くのが楽しいぃこの日も気になるものは色々あったけど、ひぃさんが同行してたので、品選びがかなり厳しいということで、買ったのはコレだけ左:虫よけランタン型右:フック付ゴムバンド両方ともカーキ色なのがめっちゃ好みぃ虫よけは、無臭なので、リビングの窓に付けて使ってますフック付きのゴムバンドは、絶対ジムニーに使えると思って購入で、ホームセンターで、アイボルトを追加購入後部座席横の部分に左右2本ずつアイボルトをつけて~そこにゴムバンドをひっかけるこれ
梅雨らしい天気の為…釣りにも行けずにイライラ。車で運河や河を見ますが、どこも激濁り。。さて!最近、夏らしく高温多湿になってきましたね。私は家族で出掛ける時、前回も書きましたがソフトクーラー使ってるんですが…大活躍です(´∀`)下のサーモスのクーラーは優秀で1番使ってるやつで、これに保冷剤と飲み物や子供のオヤツなどを入れて持って行き…朝から夜まで飲み物が冷たいまま!暑い車内に置いておいても結露した事が無く、外にもポケットが付いてるので割り箸など入れるのにも便利です。そして…安い(^^
海外を歩き回るのは好きだけどアウトドアレジャーが苦手皆んなと同じように楽しむことが難しい
今日のブログは養田が担当致します!!毎日何処もかしこも暑い日が続いていますね!!そんな夏真っ盛りな今!バス達は暑さ知らずで元気です!!朝は特に活性高い魚をひろって行った方が良かったですよね!!朝っぱら1発目はライザーベイトにビュ~ン、ドッパーン!!こちっはレアリスシャッドでイッタダキ~!!沖の何でもない所でも出ちゃった!ファットサ~ム!ステルスペッパーでクルクル、ドーン!!こっちは40アップ出たよ~!!って感じで、やる気満々のバスは超元気に出てく
最近、立て続けに広告で「鍛造」のナイフやナタの広告を見て、ちょっと気になったことがあったので、今回はそれを記事にしてみようかな、と。鍛造っていうと、やっぱり鍛冶屋さんが、鉄を熱して叩いて刃物なりを作る、というイメージがあろうかと思います。けど、この鍛造の示す内容にはグラデーションがあって、イメージ通りのものもあれば、そうでないものもあります。例えば、wikipediaの鍛造の項目をざっと見て頂ければ、よくわかるはず。どうでしょうか?「冷間鍛造」なんて言葉もありま
2025年の冬は、なぜかしら雨が多いです。昨年はこの時期ちゃんと雪が降っていましたが、思い起こせば地震以降あまり雪が降っていないような気がします。冬の雨は、ことさら辛く、冷たくて濡れるので結構不快になります。今年買った衣類では、予想以上に活躍したのが、この衣類でした。ウインドブレーカーこの冬に、ウインドブレーカーを一着買っています。これまでは、ダウンジャケットを2着で過ごしていました。ウインドブレーカー購入の目的は、風よけでしたが、今回の雨では水をはじく性質にかなり助け
訪問、いいね!ありがとうございますカレーメシmeijiではアウトドアを超満喫!えらべるプレゼントキャンペーン開催中です応募締切応募方法レシートLINE応募対象商品賞品詳しくはこちらから【明治×日清カレーメシ】アウトドアを超満喫!えらべるプレゼントキャンペーン|株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.明治と日清カレーメシの対象商品をご購入いただいた方の中から抽選で1,000名様に人気アウトドアグッズをプレゼント!LINEでおともだち追加して簡単応募!ww
✨イレクターDiy-Life✨参考にどぞーどじょっ♪(〃゚∇゚)っ”イレクターで、できるワクワクを。|Diy-LifeDiy-Lifeはイレクターパイプを使ったDIYを紹介するサイトです。DIY女子、インテリア、収納、アウトドア、リノベーションなど様々なテーマで特集を組んで、DIYアイデアをお届けします。|Diy-Lifewww.diy-life.net㋔やジがイレクターパイプで自作ロッドホルダーDIYに挑戦します((*゚Д゚)ゞデシ!準備したのはイレクターパイプΦ28(90cm
みなさんこんにちは~^^GWと言うことで、久々にお会いしたお客様も居たりで楽しくなりますね。この状況下でのご来店有難うございます。是非またいらしていただけると嬉しいです。それでは残りのGWも宜しくお願い致します~^^って事で本日のご紹介は本来であれば連休前にご紹介すべきだったコチラのアクセサリーでございます。【MYSTERYRANCH】”TECHHOLSTER”ミステリーランチ好きな皆さんお待たせ致しました。やっとコレが届きましたよ。そんなテックホルスターは、その名の通り
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです先日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【お湯はNG!?】フロントガラスが凍結した時にしてはいけないこと。』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←
日本にいる時は全く知らなかったこの2つのブランド、YETIとHydroFlask(ハイドロフラスク)。アウトドアにハマってからYETIの魅力を知り、オレゴンにいるお友達からいただいたのがきっかけでHydroFlaskにもときめくようになりましたHydroはオレゴンが発祥らしく、友達の家の側に工場があるみたい。機能的にはどちらのブランドも保冷、保温効果が抜群!その差はよくわからないけど個人的にはYETIの方が持続する気が…YETIは、そんなに頻繁に開け閉めしなければ入れておいた氷が2日