ブログ記事11,524件
何か自分の手で粗品を作るのは嫌いじゃない🎁昨年までzoomオフ会とかの参加特典として色々作ってきた数を作れば作るほどこんなに沢山の人が参加してくれたんだ!って嬉しくなるただ、むっさ!時間がかかる!笑だから2025年からは控えめにしてる自分のスキルを伸ばす時間にしたりサーチしたり企画を考える時間を増やすためにんが、今年に発足したもりもりメンバーシップ🪪✨つまりはファンクラブのようなものだその限定オフ会の為にあの頃のパワーを解放して参加賞を作りました🎁その
今年はコロナ禍で忘年会もなく、年末の帰省もなく、さらに年明けのイタリア出張もないので、なんだか全く年末という感じがしません。ここ数年は年明け出社せずに出張というのが続いていたので、年末までに片付けなければならないことも多くバタバタしていましたが、今年は年明けに回せることも多いので、そういう意味では気分的には少し楽かなという感じです。出張に持っていく服を考えなくてもいいのも気が楽ですね(笑)。PITTIもないので、年明けの初出社はスーツにタイドアップで出社しようと思っています
ドクダミの宝庫の我が家の庭グランドカバーとして、ワイヤープランツやアイビーを這わせていますが、そんなの関係ないと言わんばかりに、生えてきます。畑にする際に、土を掘り返しましたが、畑のところからも、次々と芽を出してきます家の裏は、防草シートをかけて、その上に畑を作る際に、庭から取り除いた石を重ねましたが、ここからもすでに数ヶ所ドクダミが駐車場も昨年まではドクダミは生えていなかったのですが、今年ついに生えてきました。本当に、なんて繁殖力・・・という事で、駐車場、畑、家の裏のドクダミから、
5年前に頂いたフラワーアレンジの写真ですが、脇役にチョロっと写っているアイビーを挿し木したら…どんどん育っています😳放っておくと果てしなく伸びる蔓を剪定して、束ねて丸めてワイルドな簡単リースに。蔓の切り口に水を入れた小瓶を仕込んでいるので、枯れずにグリーンを保てますよ🍀赤やキラキラがピンと来なかったので、茶色のリボンでワンポイント。かつては、教わりながらこんなのを作ってたりしていましたが…(あんまり上手じゃないですが😆)今は、ずいぶん地味(貧相?💦)になってしまいましたね😅ベランダ
今日の庭から斑入りのアイビーが大分伸びてきました。…たぶんヘデラなんですけど、購入当時、名札がついていなかったので品種が何かは判りません。葉の形と斑の入り方が面白くて、見つけた時思わず手に取ったもの。もうちょっとボリュームが出たら挿し木で増やして、室内にも鉢植えを置きたいなと思っています。増えるかな~、斑入りは案外根がつきそうでつきにくいのよね。数年前…展示品の年末在庫投げ売りで3千円だったサンヨーかなにか(さすがに憶えていない、でも4年以上は使用した)の紙パック式掃除機
アイビーの鉢を分解し、トピアリー仕立てにしてみました。使ったアイビーはこちら。かなり長さがあるので、トピアリーにするにはぴったりです。このような感じになりました。必要なものはアイビーと鉢、それから太めのワイヤー。ワイヤーで丸い形を作ります。アイビーを巻き付けるとガタガタもあまり気にならないですが、同じ大きさで2つ以上作りたい時やできるだけ綺麗に丸い形を作りたい時は、ワイヤーを作りたい大きさの物に巻きつけて作ります。作りたい大きさが円錐型の鉢の
おはようございますこまです今日はガーデンに無くてはならないアイビー(ヘデラ)のお話まず、こま家にある一般的なアイビーをご紹介しますね斑入りの【ヘデラ・ヘリックス】葉の周りに斑が入る、超一般的なアイビーです。非常に強くてよく増えますたま~に斑がなくなった葉を時々摘み取るくらいで水も気にかけたことないし、肥料もあげたことないです雑草並みに強すぎるのと、年数が経つと根本が木みたいになって見栄えが悪いのでこま家では寄せ植えに使っては捨てて
2025年4月08(火)先日、盛岡で唯一残る銭湯”街なか銭湯ながまち梅の湯”は既に閉館している旨のコメントを頂きました。2025年03月29日の記事「あの頃のもりおか20盛岡にあった銭湯その1」2025年03月30日の記事「あの頃のもりおか20盛岡にあった銭湯その2」確かめに行って見たら、どうやら2025年1月31日をもって閉館していた様です。これで盛岡市内のそちこちにあった銭湯が全て無くなった事になります。1階が駐車場、2階が梅の湯、3・4階が介護サービ
前回更新から水槽周辺をアレンジしました。やはりマイブームのヤマサキカズラがキーポイントなのでまた10株ほど追加。葉数が4倍くらい増えたので大分見映えよくなりました。ジャングルにするには数年単位でかかりそうなのであとは、ひたすら待ちです。このブログが閉鎖するまでに立派に育つと良いのですが。初日はこんな感じでしだが翌日見ると水分吸い上げたせいか、一斉お辞儀しちゃいました。過密で根が絡まっているせいもあるので少し模様替え。右側のサテライトも空けて分散させました。何だか良い感
作業の記録用に始めました。もっぱら自分のための覚え書きです金魚草はうまくいけば、何年も育てることができるらしいとテレビ(多分、趣味の園芸)で知り、友人宅でまさに実践してると知り、それじゃやってみようと、この夏挑戦してみました。寄せ植えの生き残りを、雨はそこそこ当たる軒下に置いておく、とゆー大雑把な方法でたまーについでに活力剤はあげた……ような気がするんですけども記憶は定かでなく……3株中2株が夏越しできました。1株は夏より、むしろ秋になって調子を落としたので、様
日曜日である。昨夜の自分はイカれていた。なおこさんちから帰宅したのが10時半過ぎ。そこからまず始めたのが、おトイレ掃除ではなく(昨日のブログにちょっと書いたやつ)、カード払いのチェック作業。Dカード、docomo料金合算分、アップルでの精算分をそれぞれレシートを分けてとじてあるのだが、それらを、Dカードの支払い明細とマイドコモに記載されている明細と照らし合せるのだ。何故にこんな面倒くさいことをするかと言うと、以前、カードの不正利用を、2ヶ月続けて(違うカード)食らったから。兎に角、自
2024年8月7日(水)、流山おおたかの森駅前広場のフラップス4階に新しくオープンした『IvyTerraceHawaiianDining』で食事をしてきました。入れ代わり立ち代わり次々とテナントとして営業していらっしゃるレストランのオーナーさんが変わり、新しいショップがオープンしますね。アイビーテラスハワイアンダイニング-流山おおたかの森S・C太陽の光が降り注ぐ店内とルーフトップテラスでは流山おおたかの森の爽やかな風を感じることができるハワイアンダイニング。上質なハワイ
Thankyouforstoppingbymyhouse.パンジー・F1フリズルシズルブルー2株目が咲きました。今回は淡いブルーです。1株目は、濃い目のブルーのこちら↓2つを並べると、これくらい花色の差があります。花苗秋パンジーフリズルシズルブルー3.5号2鉢セット【お届け中】パンジー苗花苗Pansyイングリッシュガーデン寄せ植え鉢植え庭植えガーデニング花壇季節の花苗2
MEN'SCLUB1978年12月増刊号。トラッドルック特集号AMERICANTRADITIONAL。自分が高校一年生の時に発行された本です。メンズクラブを読み始めたのは中学一年生(1975年)からで、毎月購読していたので、この号も当然持っていました。記憶力が良いので表紙を覚えていて、中の内容も見たらすぐに思い出します。その記憶力を学問に活かせればもっと優秀な頭脳になっていたかもしれませんが、興味があることと無いことに対しての記憶
アイビー🌿です。今日もご訪問ありがとうございます。僕も参加した里親会のご報告、リブログで失礼します。だってさ…仮母さんスマホ忘れて写真一枚もないんだってさでもね、僕に会いに来てくれたご家族がいたんだ~僕にもようやく春到来かな?↑手拭いカミカミ、ちょっと可愛かったから、動画貼っておきます。アイドッグ・レスキュー隊動物愛護団体のホームページです。aidog.jpn.com
ご覧いただきましてありがとうございます。ハイシニアの義母への愚痴をひたすら吐き出しているブログになります。ただいま不定期更新中。🙇♀️我が家には通りに面したところに花壇があります。家を設計した時には、そこにコニファーが植えてありました。後日、義母がマッチ棒のようにしてしまい枯れてしまったあれです。『恥ずかしくて枯れてしまったコニファー』ご覧いただきありがとうございます。こちらは家を建てた頃のお話です。20年以上前に独立型二世帯住宅を建てました。注文建築だ
ゴールドクレスト、日本の気候に合わないって本当?それでも、外用にゴールドクレスト3鉢とアイビー2鉢を作りました。だって春に植えたゴールドクレスト二本、夏を越せたので。ただの夏じゃなかった、あの猛暑を越せたので。猛暑を乗り越えたゴールドクレストを夫が気に入り、もっと買おうと初めて調べてみたら…「高温多湿に非常に弱い」「日本の夏の環境に合わない」「夏の暑さにやられて枯れてしまう」えっ?うちのゴールドクレスト、枯れなかったよ?激安価格だしポストの重しにしてる鉢が空いてるから、植えと
4/7,マチネが終わってから、ソウルからウンソクペンの妹たちが来たことを確認、無事劇場で合流。コロナ禍以来あった子もいて感慨深い・・。劇場のカフェで、だらだらといろんなお話を。韓国語は不自由なあたしをいつも仲間に入れてくれる妹たちに感謝。前日の疲れもあるし、また早起きだったので、疲労困憊、エスプレッソでカフェイン補給!皆には、オンニランチ取れといわれましたが、食べたら絶対に寝る(笑)。わざわざ釜山まで来たのはこれ、パクウンソク君のドラキュラ大千穐楽のため。釜山でソワレみると、日本
この投稿をInstagramで見るmimimihouse🇺🇦🕊(@mimimihouse)がシェアした投稿ジキルとハイドはまっちゃいました~同じ公演でも演者さんが変わると雰囲気も変わって回数を重ねる毎に見えなかった(見てなかった)ところが見えて歌詞やストーリーの理解が深まりそれぞれの演者さんが個性や色を見せてくれるから飽きずに楽しませて貰えま
最近とても葉脈が気になるので葉脈標本を作ってみることにしました。初・葉脈標本つくりです。植物を適当に見繕って…10パーセントの重曹水で煮ました。2、30分ほど煮て歯ブラシでとんとんして葉肉を取り除きます。上手くできたのは南天とアイビーでした。アイビーは葉脈が緑でとても綺麗ですが、重曹で煮過ぎてしまったのか茎の付け根のところが破れてしまいました。南天はとても簡単に葉脈標本になりましたが、葉脈の色が茶色く地味なので、漂白してみました。あまり真っ白にはできませんでした^^;でも満足で
2021春夏のトレンド解説動画でもお話ししていますが、今シーズンはアメリカントラディショナ(通称アメトラ)の流れがあります。この流れは3年くらい前から見られるものですが、昨年くらいからその流れが強まってきた感があります。そのような流れもあり、以前ご紹介したSEBAGOに続きアメトラ的なアイテムを2点購入しましたので、今回はその二つのアイテムをご紹介したいと思います。AUBERGEのピケのファイブポケット初回入荷分がすぐに完売してしまい、やっと
約10年間、苦楽を共にしたパンダ号とお別れです。加速や機動性など全く問題はありませんが、私が高齢で・・・時折町で出会ったブロ友さんと、手を振ってご挨拶を。これからの移動は嫁さんに便乗ですな。(^^♪もしくは自転車、徒歩で。困った事になりにけり。ディーラーさんに持ち込んだ日は、R196廻りで・・・お昼はアイビーハウスさん、お別れカレーは何を❓いつもはポークカツカレーですが、この日は・・・お薦めのゴールデン唐揚げカレーをオーダーですよ。
学生時代の憧れがREGALのローファーやスリッポンだった。またREGALシューズを国内でアイビーの必須科目的棚上げ、有名にしてくれたのはVANだった。VANが1960年代、REGALとコラボしなければ、有名にならなかっただろうし、成長もしなかったかもしれないな。僕はREGALを含めサドルシューズは好きで何足も持ってる。ほとんどREGAL最近はあまり履いていないなぁ。久しぶりに履こうかなぁ。正式な名称は「サドルオックスフォードシューズ(SaddleOxfordShoes)」というんだな
花日和生花フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー体験レッスン受付中✨詳細はこちら→🌹🌹🌹ハーバリウム&RubanneOriginalホームファブリック&プリザーブドフラワー1DAYカフェレッスン受付中✨詳細はこちら→🎀🎀🎀ハーバリウム詳細はこちら→🌿🌿🌿販売カタログはこちら→💝💝💝ラクマ→🛍🛍🛍出張レッスン承ります✨詳細はこちら→💖💖💖🍀お問い合わせ🍀LINE@:melliaID:@fxz9196aID検索して頂くか、こちらから→🌸🌸🌸メール:flowerme
~前回までの流れです~アルテルナンテラは元々はもらった寄せ植えに植わってましたが土の中に虫がいたら嫌なので(※他の鉢にたくさんいたことがあります)根元で切って3号鉢に挿し木しました。(10月23日)でも翌日の朝にはしおれてたので、鉢受け皿に並べて水に浸けました。(24日)徐々に元気になってきたので試しに3本だけ土に挿したら(26日)翌朝またしおれてしまい2度目の挿し木も失敗でした。10月26日夜10月27日朝10月27日夜。朝しおれてた葉も水に浸けていたらちょっと元
判定日までの備忘録です✍️高温期12日目一般的に着床が完了すると言われる時期です。今朝の基礎体温36.4℃台に急降下昨日の夜全く寝付けず、3時まで目がぱっちりで7時半には起きてしまったそのせいだと思いたいが、、リセット2日前から不眠になり、だいたい高温期11,2目に基礎体温下がるのがいつものパターンなので、やっぱしリセットに向かってるのかなデュファストン飲んでても基礎体温下がる時は下がるのね症状・不眠・寝起きに動悸・胸張ってる・下腹部がたまにズキン・足の付け根痛い判
こんにちは✨多肉植物とバスケット寄せ植えの庭〜アトリエmelです今週末は強い台風が訪れるとのこと昨日あたりからは天気予報を見てはヒヤヒヤしています出来れば軽く済んで欲しい…皆さまも同じ気持ちだと思います日中はまだまだ暑かったり…なかなか爽やかな秋が訪れてくれません今日はカランコエ・パリのミニ寄せ植えを作ったのでご紹介させていただきますね八重咲きカランコエ・パリ他にはクイーンローズとかクイーンモアフラワーズとか呼ばれているみたいです昨シーズン一目惚れし
エムシーシスター私たちはシスターと呼んでいましたがmcSistarとはメンズクラブ=mcの妹分のことだと知ったのはかなりあとでした。メンズクラブ同様トラッド、アイビーファッションがメインでお上品さが漂うファッション雑誌でした。その中には音楽のコーナーもありケメ(佐藤公彦)さんやかぐや姫そしてもう少しあとになるとKISSやベイ・シティ・ローラーズ、フリントロックなども載っていてそれが見たいためだけに買った思い出があります。今回70年代初頭から30冊くらい入荷があり、状態がとて
◆パリミキと共同制作したフェローズ史上初となる本格的なアイウエア。全国のスマクロと特約店、さらにパリミキ一部店舗において絶賛発売中です。・50年代に流行したクラウンパント「GABIN(ギャバン)」・クラシックなメタルフレームのボストンタイプ「BELMOND(ベルモンド)」展示会からスタッフ間でも好評で、一同自信をもってお勧めできるこの春注目のアイテム!フェローズ初となる本格的なアイウエア。是非お見逃しなく!詳細は上のバナークリックでご覧いただけます↑
気が付いたら…茶色い晩御飯になってしまいましたでも今日はこれで勘弁して下さい。笑竹輪の磯辺揚げ。さと芋と肉だんごを煮ました。トマト切っただけ。前に炊いてあった炊き込み御飯。今日は仕事に疲れてやる気無いお料理ですよ。そんな日もあります。主婦はロボットじゃ無いですからねぇ~笑って夫は特に文句を言うとかは無く。。。自分の中の開き直りですね。笑アイビーが沢山新芽を出し切り分けて水挿したらちゃんと根が生えて新芽🌱も増えてきました可愛いいわ〜こちらの花瓶が凄く素敵で購入するか迷っ