ブログ記事26,054件
子どもの頃、「わがままを言うな」って怒られませんでしたか?わがままってなんでしょう?自分のやりたいことを貫いているだけなのに、大人はそれを「わがまま」と言いませんでしたか?そうやって、あなたの価値観を尊重せず、自分の価値観を押し付けることは、わがままとはいわないのでしょうか?子どもは自分で生活することができない場合がほとんどなので、結局、養ってくれている親や大人の言うことを聞くしかなかったりします。そういう圧力に抗って、「わがま
こんにちは。12月23日(月)、2024年もあと1週間ほどで終わりますね。子どもたちは、クリスマスとお正月をカレンダーイベントがありますが、どのように皆さんはお過ごしになるのでしょうか。私は、クリスマスは関係なく、年末は北陸に行き、正月は八ヶ岳で迎えるというプランです。昨年と同じです。昨年は1月1日に能登の地震があり、日本中はおめでとうという雰囲気でなくなりました。今年は安寧に過ごせることを祈ります。では今日の今日のXの投稿解説を備忘録として記録
ある日のこと。突然才賀が「俺ってわがまま?」と聞いてきた。なんで?と聞き返すと、「いや、友だち少ないからさぁ」と。う〜ん、まぁわがままっていうか、まぁ、自己中なところがあるよね〜と答えると「え?どんなところが?」例えばさ〜相手の立場になって気持ち考えるとか相手の都合考えたりとかが足りないよね。「あぁ、それな(ススス〜)」おーーーーーーーーーーーーーい!おいおいおいおいおいおいおーーーーーーーーい!!!!お兄さん!!ススス〜っていなくなって
鶴岡りさです。よくパートナーシップのご相談で受けるのは「相手に色々やってもらってばかりだと”わがまま”だと思われないか心配です」という内容これは共感できる女性は多いのではないかな「受け取る女性が愛される」とはいわれるものの受け取ってばかりだったりお願いを聞いてもらってばかりだと”自分勝手な女性だ”と思われて嫌われるんじゃないかと心配になる。確かに、「受け取る」ということの意味を勘違
穏やかな日差しの爽やかな日になりましたね来年のデビュー55周年の記念作品第一弾としてCDは売れない時代と言われてますが…敢えてCDを発売させていただきました※このブログはかなりのプロモーションん含んでます東京浜町・明治座さんでの劇場先行発売11月20日からは全国一斉発売と配信が始まります現在予約受付中多分最後の録音作品になるかも…いや最後は本人のわがまま選曲レコーディング作品にしよう!いつになるかわからないけど
餃子の皮で作る激うまラザニアのレシピを教えちゃいます!!みきママチャンネルの餃子ラザニアですぐに見れます!!詳しい作り方を8分も詳しく話してます!!うちのわがままボーイズたちも大好きでおすすめです!!めちゃ美味しいです!!
わがままに生きる昨日、60歳になった。今の方が、30〜40代のころよりも断然、体調がいい。気分も晴れやかだ。Ageisjustanumber.年齢は、ただの数字にすぎない。そう感じる今日この頃である。2020年3月末、56歳で会社を早期退職した。この3年半、ストレスを感じる場所や苦手な人には近づかないようにした。わがままに生きようと決めた。やりたいことだけをやる。楽しい場所に行って、会いたい人に会う。会社員時代とは、真逆の生き方。環境を大きく
朝から次男が何か作業していました!保育園の連絡袋にポケモンのシールを貼り付けているお友達とシール交換するらしいシールをそのまま持って行くと先生に怒られるけど、貼り付けて交換する時に、はがすらしい!子供なりに考えた、物々交換のやり方ねそして、次男保育園で、教えてくれているバイオリンのレベルが上がったからと、こんなの頂きましたママの好きな赤色を選んでくれました後ろが、ピンになってて付けれるようになってます!また、宝物が増えたそして、久しぶりに登場の長女のジュ
子育てって色々な悩みがつきものですよね。その中でも今回は周りから見る子育てと自分から見る子育てについてお話ししたいと思います。こちらは私個人的な考えですので軽く読み流してもらえたらと思います周りから見る子育ての例えと言えば…プラスな面、マイナスな面ありますが今回はマイナスな面についてお話しします。全てが例え話しです。少し経験と重なる部分もありますが、あくまで私個人の視点でお話しします。こちらは一番身近な身内からよく見られていました。例えば【甘やかし】という言葉私はこのように変
ムーミンにこんなシリーズがあるのをご存知ですか?ムスッとムーミン(写真はムーミンパークのサイトから)ちょっと機嫌の悪いムーミンですどんな表情でもムーミンはかわいいですね我が家のムスッとムスッとエンちゃん彼女はたいていちょっと機嫌が悪いです笑わがまま女子ですから
鶴岡りさです。みんなは「欲張りは良くない」って、なんとなく小さい頃から言われて育ってきてない?「1個でいいでしょ」「そんなに求めたら欲深いよ」そんな言葉を聞いて、「あれも欲しい」「これも欲しい」って言うのを我慢してきた人も多いんじゃないかな?でもそれが実は私たちが願いをなかなか叶えられない理由なんだよねでね、今日はぜひイメージを変えて欲しいんだけど「欲張る」って、ただ物欲が強いとか、わがままなイメージがあるかもしれないけど、