ブログ記事10,723件
横浜市西区みなとみらいのピアノ教室楽しくレッスン🎹弾けたら楽しいPianoLessonsなほ先生です当ブログにお越しいただきありがとうございますお教室についてはプロフィールをご覧下さい今年も残り僅かとなりましたね。忙しい年末の今日は私の誕生日でした。「人生100年時代」でいうとちょうど半分です子供達には「半分ヤバい〜!おめでと〜!」と言われ何だか複雑もうお祝いする歳でもないけれど娘がすき焼きを作ってくれて息子がココアを入れてくれて主人がケーキを買ってきてくれて
今年も大晦日がやってきましたね☺︎忙しかった12月。誕生日。今日だけは自分を労いたいと思います♪毎年のメッセージも本当にありがとうございます♪来年も皆さまにとりまして豊かな一年であります様に
病気のこともう1か月たってしまいますが12/2㈮は診察日でした今月も変わりない数値でした安定している数値をいいことにレブラミドを2か月分などまとめて処方してもらえないかとチャレンジしましたがやっぱり私の通院している病院(先生?)ではNGでした1粒9000円と思って飲んでいるのですが価格は下がらないのですか?と質問してみたところ少しは下がってると思うよとのこと。(どうやら8000円ぐらいらしい後日)少しでも下がっているのはありがたいことです。そして、今月からランマー
2021年12月31日(金)おかあさんといっしょ~うたのリクエスト冬スペシャル~かいじゅうステップワンダバダ【一期・再】ワンワン25🎥映画きかんしゃトーマスおいでよ!未来の発明ショー🎥映画魔女見習いをさがして大みそかだよ!ドラえもん1時間スペシャル!!へんたつ大晦日特別版2355―0655年越しをご一緒にスペシャル2021→2022装甲騎兵ボトムズクエント【HDリマスター版】📝ワンワン25は別記事。取り敢えずリクエスト冬スペシャルから。Eテレ的には来年は結構動き
こんばんは久々の投稿です。気付けば今年もあと残り2日数ヶ月前から飛蚊症(モノを見ている時に蚊やゴミのようなものが動いて見える状態)のような症状が出ていたもののそこまで気にしていなかったのですが、11月から2回ほど閃輝暗点(突然視野の中に稲妻のようなギザギザの光の波が現れ、徐々に四方に広がり、その場所が暗くはっきり見えなくなる現象)のような症状がありました念のため眼科で眼底・眼圧検査などをしてもらい、目の病気は疑われないとのことでしたが、閃輝暗点は脳の問題なので今後も続いたらそ
こんにちは。花岡幸代です。今年もあとわずか。寒い年末年始になりそうですね。YouTube『花岡幸代の小部屋vol.66』今年ラストのYouTubeアップになります。今回はNEWアルバム『Wish』タイトル名になっいる1曲、Wishを動画でアップしてみました。是非YouTube聴きに来て下さいませ。https://youtu.be/DyHDKIiTKkg花岡幸代の小部屋vol.66『Wish』いつもは部屋から弾き語りをお届けしている『花岡幸代の小部屋』。前回に続き今年最後の今回も小部
今年は有難い事にほぼ毎月1回イベントに参加でき、沢山のスタッフの方々、ALOHAMAUメンバー様に助けられながら楽しく沢山踊れた日々でした!29日の暇人集まれ忘年会で集まったメンバーと1年振り返りましたが、ほんとにこの1年もALOHAMAUメンバーに囲まれて幸せ💞やなぁーメンバーだけじゃなくサポートしてくれてる、家族様にもほんとに感謝です。今年も1年お世話になりました。また、来年もみんなが元気で楽しくイベントに参加出来るようにKOIとして頑張りますので、よろしくお願いします🙏🙏
ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はコチラ今日、実家に帰省する日だったのですが、昼にどん兵衛の天ぷらそばを食べることになりました。夫は毎年大晦日の昼に年越しそばを食べるのが習わしみたいです。↓新婚時代、年越しそばをいつ食べるかでケンカになりました。『大晦日にケンカ』ご訪問ありがとうございます!結婚を機に「アラフォーRi
健康を考えたレヴナントと、言う訳で~色々あった一年でしたが今年も俺の更新しないブログを読んで頂きまして~ありがとうございます!本日は~10月16日にAPEXカフェに行った事を中心に書きまっする~13時過ぎ~出発海老名駅→横浜駅→押上駅日曜日だったので結構混んでた~スカイツリーに着いたけど別に登る必要は一切無いのでwスルーしてカフェの前の特設会場へ行っ
2022年も残すところあと1日となりましたねバタバタしていたこの数日のことを少し…まず…12/28は今年最後の大安吉日だったのでお正月飾りを設置しようと心に決めていたママゴロウこの日は終日予定で埋まっていたのでまだ薄暗い早朝の時間を使って脚立によじ登り玄関のドアを拭き拭きしたりして…明るくなる頃には無事にお飾りは完了ところがここで…なんだか外階段の汚れが少し気になり出し…ついでに私道の植木も裏庭の竹もなんだかまばらにピョンピョン伸びてる葉っぱが気になり出し…気になり出したら
こんばんは今年も残すところあと24時間夏に子宮頸がん発覚してからあっという間の後半戦でしたでも私にとってこの2022年はこんなにたくさんの方と出会えた素晴らしい1年になったと思いますもともとの友達やたくさんの私の周りにいる方々にもこのブログを通じて支えていただいた1年になりましたありがとうございましたおかげさまでこの年末年始の多忙極める毎日が仕事に明け暮れられる体に戻り本当によかったと思っています
にーたん(右)、まーたん(中央)、じーたん(左)こんばんは、とりきちです。今日12月29日が、ドイツ本社・日本支社とも仕事納めです。時差の関係で、まだドイツ本社はお仕事中。このあと、フロアをお掃除をしておしまいです。今日のブログでは2022年を振り返りたいと思います。少々長くなりますが、お付き合いください。■なんとか黒字経営面では、この1年間、黒字ベースで終わり、良い年となりました。しかし、やっとコロナ禍から脱すると思われた矢先、
バンクーバーからこんにちは❣️真美瑛です。今年もあと残すところ数日になりました。2022年末いかがお過ごしですかー?冬至を超え、クリスマスが終わり、雪は溶けて、あとはニューイヤーをまつばかり!実はクリスマスディナーのご馳走以来、ファスティングを試み3日目なう!!あと数時間でファスティング明け‼️超ハングリー‼️😭😫🤪😱時間が過ぎるのが超遅い、、たくさん映画を観てベッドで過ごした3日間。動こうとしたらふらふら😅空腹も辛いけど、エネルギーがでなくて病み上がりみたいな身体。目がまわる感じと
おはようございます。年末でバタバタしています。夫はマイペースでどこか特別なところに行くでもなく判で押したような生活。飽きないのかな、と横目で見ながら疑問に思ってしまいます。子どもたちの用事がなくなり特にひどくなりました。ルーティンしかない人。こんなに会話がない、狭い家なのに家にいたがるのはなぜ?クリスマスもお正月もこちらがあれこれ考えて考えぬいたメニューを呼ばれたら当たり前みたいな顔して食べるだけ。それも今年で終わりだと合言葉のように言い聞かせています。こんな空気
今年もかわいいジミンちゃんがたくさんやった♡変わらずかわいいジミンちゃんがたくさんの一年だった♡カッコいいジミンちゃんも、セクシーなジミンちゃんも♡タリョラ再開して嬉しかったな〜FESTAは少し衝撃で寂しかったり落ち込んだりしたけど、でも根底にあるのは大好きでしかないから、待つって気持ちでいっぱいだったよ。こんな27歳いるのかな本当に、って疑うほど、可愛くて愛おしいジミンちゃんみんなの"7"を見せてくれたな♡ユンギだけわからなーい!🍑なのかな(//∇//)一年を振り返ると
ぽたです年の瀬のお忙しい時にも関わらずこうしてブログを覗きに来てくださりありがとうございます本日リプロより年内最後に受けた採卵の受精確認のメールが届きましたその記録と、年末年始のご挨拶も含めブログを上げました読んでくださる方が居ましたら、お時間頂きますこと感謝します!ありがとうございますついに31日になりました先程、仲良しのお友達から今年もありがとう〜と言って立派な林檎を沢山もらいましたツヤッツヤ笑さて、今期の採卵周期ですがなかなかリセットしてくれず散っっ々、
ねずこ❤️HAPPYBIRTHDAY✨✨✨2022.12.28当ブログにお越しいただき、有難うございます。😊✨✨✨キャラクターの誕生日記事は、今回をもちまして最後となりますが、塗り絵コーナーは不定期で継続いたします。また来年以降、お約束のある方々の記事で、誕生日画像があがることもありますが、決定前の約束ですのでどうぞご容赦ください。これまでご訪問くださったかたいいねをくださったかた記事を取り上げてくださったかた感想を伝えてくださったかた心から感謝いたします。😊✨✨✨以下は
2022年1月『IQ69の厨二娘は、スマホと共存できない。』「フリースクールの先生嫌いやし。」「友達もおらんし。」「命よりスマホの方が大事やし。」はい。本日の娘はコレ。ああもう、ほんま疲れるわこのルーティーン。なコレ。…ameblo.jp娘との関係は闇堕ち中。娘を見ても笑いに昇華することが出来なかったシーズン。心と心のぶつかり合い!!体と体のぶつかり合い!!「娘と一緒に暮らすのは無理や。」そう思った1ヶ月2月『不登校厨二のIQ69の娘の現状報告。』スマホに依存してどんぱちやらか
2022年が間も無く終わろうとしています。今年のしゃにー家の主な出来事を振り返りたいと思います。4回入院(うち1回は日帰り)とコロナ感染がありましたが、それ以外は概ね元気に過ごすことができました。2月カテーテル感染疑いで入院3月引っ越し、N病院卒業4月カテーテル感染で入院、しゃにー特別支援学校入学、レイちゃん保育園転園、T大病院転院5月ミニ入学式、あしがかフラワーパーク6月太陽光発電システム設置工事7月しゃにーナート処置でT大病院日帰り入院8月おうちプールデビュー
昨日からやってまーす私のワガママで(コンサート2連チャン)1ヶ月近く空いてしまいましたそれなのに、また延びないな〜なんて考えてしまう自分もいましたしかし予定通りです(コレステロール酷いけど危うく薬飲まされるとこだった)せめても…と思い主治医にお願いしてみました「もうすぐ正月で、あまり寝込みたくないので、前回同様減薬して頂けませんか?」と…そしたらなんと「1度減らしたら、増やすことはしませんよ」との御返事…無知すぎてわかりませんけど、そういうことなんですね前よりは楽なので、本当
いつもありがとうございます💜そして、なんの取り柄もないただの独り言独りよがり満載のブログに、たくさんのフォロー、いいね、暖かいコメント、メッセージ、ほんとにありがとうございました😭年末年始、更新がなかなかできないですが、暇を見つけてチマチマとUPできたらな、と思ってます^_^🥰グクのお兄さんのお店のインスタに紫💜と緑💚小さなウサギ2023年は兎年なので、たまたまなのだと思いますが、なんだか嬉しくなりましたそしてテテのインスタストーリーたくさんのお祝いに?なのか、ナムさんストーリー
真岡の2022年を振り返えると、一番は何と言っても、景虎が6月に「2022オープントーナメント全日本体重別空手道選手権大会、兼第37回全日本ウエイト制空手道選手権大会」において、軽軽量級(−60kg級)で準優勝したことが挙げられます。それに続いて、11月には全日本空手道選手権大会にも初出場しました。景虎にとって、今年は飛躍の年になりました。これで全日本選手クラスの選手になりました。さらに稽古に精進を重ねて活躍してほしいと思います。次に、颯人の「昇段審査」です。颯人は、真岡を開設した20
年末のご挨拶ようやく、仕事納め怒涛の年末調整も一段落忙しさにかまけて、皆様のブログにもなかなかお邪魔できずに、ごめんなさい🙇💦💦去年の年末は、魔の二週間の真っ最中何にもオメデタクナイ、年末年始でしたが今年は、ゆっくり、らっくり心穏やかに年を越せそうです振り返れば……2022年は、がん告知から始まり抗がん剤、手術、放射線治療じーちゃんの背中の手術ばーちゃんの肋骨骨折夫のぎっくり腰と、難病騒動順調だったはずの、長女の成績低迷次女と私のコロナ感染車の事故リモコン溶ける
一年間本当にアッと言う間です一年を振り返り、無駄のない充実した一年間だったなぁと思います一番辛かった事は、ミロクが尿管結石で亡くなってしまった事あの時書いた自分のブログを読み返すと、10秒で泣ける程、いまだに悲しいです。皆さんのコメント読むと大号泣怖くて読み返せません一番嬉しかったことは、舌癌の仲間の輪が広がった事ですまさか、自分が声をかけてオフ会を開く事になるなんて、入院中には思いもしませんでした。行動して良かった!と思います師匠、masaさん、omametanちゃん、まゆちゃ
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致します前回のブログにコメントありがとうございました!
また1年終わっちゃった…ほんと早いですね。もう怖いくらい早い…って毎年言ってる気がするけど。さて。今年1年を漢字に現してみると、「忙」でした…なんか1年通して一瞬!って思うほど、バタバタと忙しなく活動していた気がする。ひょっとすると今やってる全てのことが、結果的に目に見える成果には直結しないかもしれないけど、数年後、楽しく笑っていられたら良いなって思っています。年末に何を言うんだって感じですが、今年色んな事を私なりに少し頑張ってみた結果…やっぱり自分の為だけに努力する、頑張り続け
「薬」毎年恒例の今年を一文字で表してみました。なんといっても、1月、8月、12月と3回のコロナクラスターを経験し、現在、隣の高齢者施設がクラスターになったので、そちらの対応に追われています。薬剤師になって20年以上になりますが、こんなに薬のことを勉強したことはなかったし、あまりに仕事がキツく辛く、初めて薬剤師をやめたい!と思うこともありました。目に見えないウィルスとの戦い、また会えない患者さんのことを想像し、何ができるだろうか?どうしたらいいのか?本当に薬剤師として、人として悩み抜いた一
2020・12・31おれにとって46年間生きてきて、1番激動の1年があと半日で終わろうとしている。ほぼ動けなくなってからも、1年が経ち・・・。今年は、3月2日に気管切開&喉頭分離。4月16日に胃ろう造設。気切の前日には、呼吸困難で意識を失い・・・。そこで1度、それまでの自分は1回死しんで・・・。喉とお腹に穴が開いて、言葉もなくした、リニューアルしたおれに生まれ変わったんだと思う。まぁ、その後も・・・笑顔も表情も消え・・・。リニューアルおれを、受け入れられた
※家族紹介はこちら※おはようございます(いけた)引き続き、生活発表会のお話です。前回までのお話はこちら↓『生活発表会にお母さんまで参加?①』※家族紹介はこちら※おはようございます(今日はいけた!)コザルのじんぐるべるアニメに、沢山のコメントをありがとうございました!思ったより好評で喜んでおります…ameblo.jp『生活発表会にお母さんまで参加?②』※家族紹介はこちら※おはようございます(ダメでしたわ)引き続き、生活発表会のお話です。前回のお話はこちら↓『生
2022年最後の投稿は…表参道「CICADA」での忘年会ランチのお話です。洗練された環地中海料理が頂けるお気に入りのレストランです。今年も夢中で走ってきた一年。お店をオープンするにあたり、当初の想いは、パン屋だけでなく、人が気軽に集まれるサロンをイメージしていました。しかし、続くコロナ禍と、他に色々と問題を抱えながら、やっと一歩踏み出したDサロンでのイベント。年末になって、問題があらわになり、ちょっとだけ気持ちが後退してしまったけれど…何はともあれ、一年頑張りました