ブログ記事517件
ニューアイテムシマノSLJロッドグラップラータイプLJS66-0ジグウェイト20〜100gpe1.2号以下水深〜50m+αターゲット4〜5kgスピニングサイズ2500〜4000番先日、から2回程。使って見ました💦今年、鯛ラバ中。ヒラメと思われる魚に切られる事が、多く。お客さんもその被害に遭っています🤣ベイトの多いエリア。潮どうしの良いタイミング。ボトムでヒット、なかなかのサイズ手応えの後リーダーブレイク😂コイツをやっつけたくてス
1年で最もサイクリングしたい1日がやってきた〜〜!🌸今年もお花見ライドできて良かった〜!今日のコースと行ったところなど【ミッション】①ゆめしま海道の岩城島にある積善山の桜を見に行く!②買いたいお菓子があるので尾道駅に行く!(船での移動の時もサイコンが計測していたので、距離、タイム、スピード等はだいたいです。)スタートはしまなみ海道大三島から(8:40)道の駅多々羅しまなみ公園の広い第2駐車場からスタート。ここの桜?がピンク色で綺麗だった。今日1日どこに行っても桜が
コロナ禍でなかなか実行出来なかった初のハンターカブで四国上陸!下道自走は厳しいので往復フェリー利用♪今回は船1泊現地2泊の行程♪『0:ハンターカブフェリーツーリング準備編。』明日からのツーリングの準備カメラはα6700+1120mmF2.8(B060)+SELp18105GGoPro10にinsta360x3パッと出せるようにウ…ameblo.jpオレンジフェリーは4回目NC700S・FJR1300AS・SL400で行き初のハンターカブで四国上陸!『「あかが
前回に引き続き、ゆめしま海道岩城橋開通のブログです。しまなみ海道経由〜ゆめしま海道へ岩城橋開通日の3/20、まずはゆめしま海道に渡るフェリー乗り場を目指します。昨日泊まった大三島の夫の実家から車で多々羅道の駅しまなみ公園へ移動。ここからスタート。夫氏。3連休の中日とあって、しまなみ海道もたくさん人がいたよ!この時は天気良かったけど、どちらかというとこの日は曇り空の時間帯が長く、寒くてジレを脱げなかった。今日のコース四国本土(今治)からも船で直接ゆめしま海道にも行けるけど、二
しまなみ海道・ゆめしま海道でも有数の桜の名所、積善(せきぜん)山に初めて行ってきた!(注・今回だいぶ長編です。)●2回目のゆめしま海道ゆめしま海道とは、愛媛県今治市の岩城島などの諸島の総称です。4年前のサイクリングイベントで走った以来!『ゆめしま海道サイクリング…そして転倒へ』皆様こんにちは!この3連休は最高のお天気でしたね!私は愛媛県上島町主催の「ゆめしま海道サイクリング」というイベントに参加してきました!http://cycle…ameblo.jp今回のコース。し