ブログ記事3,918件
るいくんのお母ちゃんさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meおはようございます🌤️とうとうその日が来た❗夕方の5時頃電話が☎️💦もうピンと来ました。義母)わ、た、し、を1人にして〰️ー〰️ー〰️ヽ(;゚;Д;゚;;)ギャァァァ💢💢💢私)ちょっと落ち着いて下さい。どうしたのですか‼️義母)何回も◯◯(息子)に電話するけど忙しいとかでちゃんと話がで、き、ん❗私)今日は出張で今は車を運転しているところと思います。1時
リネンブレンドAラインワンピース(ノースリーブ)UNIQLO2,990円+消費税D11今日は病院で卵の大きさを見に行く日。18mm越えてたら排卵させる注射。私は旦那さんを起こさない様に携帯をトイレに持っていき、できるだけ多くの証拠を集める。「次いつ会えるー?」「バレてないー?」「愛してるよ。」そんな言葉が並んでいる。その中でも許せなかったのは彼女から「さきと奥さんどっちが好き?」という質問に旦那さんが「さき。」と答えてた事だ。これにはとても傷ついた。やりと
マッチングアプリに登録したものの、マッチングしてるのになかなかメッセージのやりとりは始まらないわ、メッセージしても返信ないわで、どうしたものかと思っていましたが、普通に(!)やりとりできる人が出てきました『ここにも奴らが-②』ここでも書きましたが、『ここにも奴らが』さて、突発的にマッチングアプリに登録した私ですが、マッチング状況はいかに。『突発的に』飯塚さんとは連絡をしばらく取らな…ameblo.jp番号は、リセットということで1番から始めてみます。1:モジャさん(
昨日は幼稚園早く迎えに行くことができました。時間もあったので園の友達と娘のやりとりを見ることができたのですが、次女の話をしている場面を見てしまいました。お友達に、〇〇ちゃん抱っこしてないね〜と聞かれると、娘はお空にいっちゃったんだよと答えていました。何でお空にいっちゃったの?と聞かれて、私の方をチラッと見て、病院にもいるよと答えてました。何で病院にいるの?と聞かれ、バイキンがいるからだよ、と。多分自然なやりとりなんでしょうが、娘はどういう思いでいるのか、母としてその
おはようございます☺️昨夜は飲み過ぎの意識はないけどどうやら飲み過ぎたらしいもじゃひめです友達とLINEをしてて、最後に送った内容覚えてなかった朝読み返して、こんなこと書いたんやと、ビックリしておりますさて。ちょっと頭痛いのもおさまってきたので(痛かったんかい)今日も明るく楽しく無理せずまいりましょう夫が推しのコンサートチケットを密かに買っていたことを知っている私。敢えてその日に友達との予定をカレンダーに書いておきました。相当前からするといつの間にか、「仕事」と書
6歳ぐらいから、明確ではありませんが少しずつ単語が出てきたアラジン。発達障害だと、アラジンが分かってからいつ頃お話が出来るのかと不安に思っていました。たくさんの、自閉症のblogも読ませて頂いたり。本で調べたりもしました。療育で少しずつ言葉が出てきたとも、聞いたりして。一生懸命、療育にも通いました。でも、どんなに療育をやったとしても…。本人が持っている障害の重さ、、それによって、お話が一生無理な場合もあります。話せたとし
泌尿器科を受診するにあたり、その日の開院時間に電話をしてみました。以下、電話でのやりとりです。Kクリ「はい、Kクリニックです」夫「あ、おはようございます。えっと、避妊手術を受けたいのですが・・・」Kクリ「パイプカットをご希望ですね?」夫「はい、予約とかはした方が良いんでしょうか?」Kクリ「手術の予約は一度来院していただいてからになるので、まずは一度いらして下さい。いつでも大丈夫ですよ」夫「分かりました、じゃあこれからうかがいます」Kクリ「お待ちしております」文章にすれば、なん
恐る恐る送った最初のLINE。当たり障りのない話題を振って、差し障りのない返事をもらう。「もうお夕飯も終わった頃ですよね!ゆっくりされてる時にすみません!」差し障りのない会話だが、その中の気遣いが素晴らしい。本当に16も年下かなと感心する。久々の恋愛に心踊って、でも自分の気持ちに気付かれてはいけなくて、必死に言葉選んで、直ぐに返したいのに時間あけて…。でも彼女はそんは俺の気持ちを見透かしていたようで。少し距離をあけようとする言葉も送られてくる。年齢も立場も自分の状況も。全てが彼女との溝で
フライパンの蓋の持ち手じゃなく、フックにひっかけるとこが一回目の使用で錆びたのでこりゃ、いややーて電話しようにも携帯電話の人はフリーダイヤルじゃなかったからかけ放題プランの月にかけようと、多少時間がたってさっき、かけたら011から始まる札幌の電話でしたがコールセンターの二人目に出た兄さんがサビは保証の対象外ですねーて結構エラソーにいってきたから『あなた、感じ悪いわねー』てなって使ってすぐ錆びるってノストラダムスでもわからんでーーーダイソーでも自社製品が
今更ですが安倍晴明がマイブームです。夢枕獏さん原作の「陰陽師」という漫画にハマっています。陰陽師1(ジェッツコミックス)Amazon平成13年(2001年)に映画化もされて、日本を駆け巡る大ブームがありました。映画しか見てない人はぜひ漫画も(小説も)読みましょう。非常に奥深く、突き刺さる名言だらけです。陰陽師とは読んで字のごとく、陰、陽を整えることを仕事にしている人です。昔はポジティブシンキングが最高で、明るく元気にしていれば全てOK!というような風潮が流行ってました
新学習指導要領の英語では、これまでの4技能が4技能5領域となりました。「話すこと」が「話すこと[やりとり]」と「話すこと[発表]」の2つに分かれたためです。これは、CommonEuropeanFrameworkofReference(略称:CEFR)を意識したものだと言われています。以下、教研英語から抜粋します。CEFRはヨーロッパ連合(EU)の専門部会が20年以上に渡る議論を経て制定した言語能力の指標の一覧である
ブログへのご訪問ありがとうございます!昨日の夜、眠る時に布団に入って目を閉じていたら、、6歳になる娘が「お母さん、生きてる?」と聞いてきました。思わず笑いながら「生きてるよ〜」と答えました。また、目を瞑っていたら「お母さん、生きてる??」と手で私の顔をむにむにと掴んで確かめています。「生きてるよ〜笑」と答えました。この「生きてる?」「生きてるよ」のやり取りを数回繰り返してから眠りました。(笑)「生きてるよ〜」という言葉、普段の生活で口