ブログ記事6,472件
四国カルスト・五段高原(9月5日)☁️高知〜愛媛側へ💨五段高原〜姫鶴平へ💨厚い雲が覆ったまま☁️😓風車が回りよったけん、羽根の角度がええ感じの瞬間を撮ろうとしよる俺😁3号機?他の2機は何処にあるんじゃろ?🤔天気悪いけどカルスト珈琲には観光客がおるね👍赤トンボとカルスト珈琲😄姫鶴荘でトイレ借りようと思うたら、先日載せた雷の影響で壊れた水道が直っておらず使えんかった😓大野ヶ原まで我慢じゃあ😩天気も悪いし早々に姫鶴平を後にして大野ヶ原へ移動💨久万高原町柳谷へ下りる方には、前回来
去年の夏過ぎくらいからうちのガレージに住み着き『【困ったね〜;】薮川の野良猫事情と、流木を乗せて駆け抜けた軽トラ』昨日の夕方、グッちゃんが窓の外を見てやたら鳴くので、どうしたの?なんか獣でも来てる?と外を覗いてみたら、ガレージの入口で子猫が3匹たたずんでたの!!そう言え…ameblo.jp厳しい薮川の冬を越し、ようやく3月に捕獲できた野良猫姉妹。『【外猫捕獲計画】仲良く大人しくしてくれてます』昨日の記事を上げてから、再び夕方捕獲器を仕掛けてみました。今までの失敗は、捕獲器に誘い込むための
平湯温泉経由で上高地へ、、上高地も、午後2〜3時頃になると冷えて来ました温泉へ行って温まろう「平湯温泉」で日帰り入浴施設といえば、ここ「ひらゆの森」ですね、もう何度も来ています♨️連休なので、混雑を覚悟で行きましたが、ほどよい混み具合上高地でC国人がいっぱいたので、覚悟しましたが、一人もいなかった団体で行動してるのか、、😊今まで見かけなかった欧米人がちらほら、、、女湯の方は、露天風呂10ヶ所位あります湯の花浮いて白濁で硫黄の温泉らしい温泉です✌️泉質の違う温泉もありますが、
おはようございまーすドキドキドキドキドキドキドキ土器夫{ミッキー!スタバの苺、俺も飲みたい!俺も一緒に飲む!私{えぇ〜めっちゃ美味しいらしくて早く飲みに行きたいんですけど〜夫{俺も飲みたいねん!私{はいはい待ちますよ夫{ミッキーゴチになります〜私{結局、奢らされるのねチケット使うから良いけど。どうか夫くんとスタバに行けるまで苺フラペチーノ、売り切れませんように土器ドキドキドキドキドキドキドキいつもコメントを頂いてるブロ友さん達へ↓↓2023年、念願の夫婦で全国都道
ディズニーレポの途中ですが…今日は金沢駅にあるオススメのお店をご紹介します金沢駅に行くと、必ず息子からリクエストされる焼きたてワッフルを買えるお店もみの木cafeさんです特に、この焼きたてワッフルの"プレーン"が大好きで3歳の息子も1人でペロリと食べてしまいます金沢駅のお土産屋、百番街あんとの中にあるので、金沢に寄られた際はぜひ焼きたてワッフルもチェックしてみてください我が家では…新幹線に乗る時は、ワッフルを買ってから車内で食べるのが定番ですあんとの営業時間が8:30-
昼ごはんは霧島市のスタジヲもみの木へ。後で色々ともみの木のことを知りました。先ずは駐車場から。駐車場前に看板があります。店前まで車で行ってもいいですが初回なので歩いて向かいます。水量も豊富やね。ポツンと一軒家かな。スタジヲもみの木近く。スタジヲもみの木です。店舗近くの看板はこれしか見当たらず。予約は出来なかったのでピザ越しに店員さんに注文を伝えてから着席します。着席。私らで満席になりました。待ち時間はスマホでブログ編集でもと思ったらほぼ圏外。妄想タイムのスタートです。待ち時間
おはようございまーす先日から始まった楽天トラベルセールに参戦しているミッキーです夏休みのお宿2泊分予約できましたが、まだ残り2泊分取れてません今日もホテルチェック頑張りまーすいつもコメントを頂いてるブロ友さん達へ↓↓2023年、念願の夫婦で全国都道府県制覇(各都道府県で宿泊)の旅が完結!2024年から全国都道府県2周目制覇を目指して車中泊+時々ホテル旅行編を始めまーす♪2024年は長野、山梨、群馬、新潟、愛知、兵庫、大阪、和歌山に訪れました多忙中につき、ブロ友さん達への
こんにちは、れもんです今日は、チェコの木の小物屋さん、Amadeaを紹介したいと思います。Amadeaは、チェコ発祥の木製製品のお店です。手作業と、ヨーロッパ初のレーザー技術を組み合わせて作った木工製品を販売しているそうです。プラハ城の黄金の小道や、カレル橋付近、旧市街などに店舗があります。公式サイトはこちらWoodendecorations,woodenornaments,woodenjewelry,woodenfashionaccessories,woode
(´-`).。oO2024.3.7この日は、丹波篠山市の「追手神社」へ…樹齢700年を越える、日本一大きい「もみの木」がある事で有名な神社です「千年モミ」と呼ばれていて国の天然記念物そして、ここは山野草の聖地なのです大きなモミの木が適度な木陰を作っているのもいいのかもしれません。私は、お花に詳しいわけでもないのですが、ヤマップでかわいい花たちを見て、ぜひ見に行きたくなって…現地では親切な方とお出会いして花の案内をしていただきました。石垣には、かわいい玉苔ユキワリイチゲ(名前
今日は年一回のもみの木の剪定っすまあいろいろ庭の手入れ関係きらいではないですが笑今回はヤバかったっす腰痛て~夕方から鎮痛剤のアルコールです竹ちゃんメンマかつお刺しおつかれさまでした~
昨日、ココスに行ってきました。お目当ては12/25までの7日間限定、もみの木クレープ(税込429円)を食べるためコレですアプリ限定クーポンレシートアンケートクーポンでドリンクバー(税込209円)も追加いざ実食皮がもちもち~中のホイップクリームが甘さ控えめで食べやすい一番気に入ったのは、リンゴを煮詰めたもの(コンポート?で合ってます?)リンゴパイの中身とかちょっと苦手な私ですが、こちらはゴロっと大き目に切ったリンゴが
2020年12月4日(金)〈Eテレ〉📺️はなかっぱ▽サンタが落ちてきた!【初回2012年12月3日(月)の再放送】▽脚本:河原ゆうじ▽絵コンテ・演出:前園文夫▽作画監督:金澤比呂司🌼今回の花・・・クリスマスツリー(もみの木)▽あらすじ・・・墜落したサンタとトナカイに変装のがりぞー&アゲルちゃん、はなかっぱにお手伝い依頼。子供達の手紙の中に、3年前におばあちゃんから貰い、今はボロボロな人形を元の姿に、とのお願い。わか蘭があれば直せるのに、と言われ「春夏秋冬クリスマス」、しかし
息子に買い物を頼んだら明日は母の日だからとケーキを買ってきた『もみの木🌲』のケーキ私はコーヒーゼリー息子はバナナクリームのパイ最近甘いものばかり食べている気がするんだけど糖尿の気があるから気をつけねば💦
佐野市にあるケーキ屋さんもみの木美味しい生クリームが食べたい時はこちらで買います改装中なため仮店舗で営業してます(撮影許可いただきました)ハロウィンだったので家族用にハロウィンらしいものを買いたかった仮店舗営業とは思えないラインナップハロウィンなシュークリーム購入プレミアム生クリームなため甘さ控えめで美味しい生クリームシュークリームこちらのプレミアム生クリームショートケーキは私が1人でひっそりいただきましたふんわり優しいスポンジに美味しい生クリーム最高プレミアム生クリ
実際に手に取ってトキメいた旬で可愛いファッションアイテムをお届けするショップです♡EMAASHOP小さなスペースにおけるXmasツリーを手作りしようと思って買い出しに行きましたXmasのちょっとした飾りはオーサムストアでGETしたけど『Xmasグッズが可愛いお店巡り〜♡』我が家の玄関をXmas仕様に変えました巡ったのはAWESOMESTORE300coinsAWESOMESTOREXmasモード満開大きなツリーが店内に大き…ameblo.jpやっぱりXmasツリーが欲しい
お疲れさまです。もみの木です。今月から始まったダブルワークの暮らし。奮闘した初月の記録。ダブルワークのこと『アラフィフ転職…たどり着いた場所』お疲れさまです。もみの木です。いよいよ新年度…始まりました。私の仕事が大きな変化を迎えた。アラフィフの転職…2年間かけて~たどり着いた場所。料理の盛り付け昨…ameblo.jp朝の始まり高校3年生の次男。朝ごはんもお弁当もしっかりと食べる。おかげさまで~毎朝…しっかりと料理をしている。自分の準備だけでいい身分に羨ましさを
ついにやって参りましたGW後半戦!(´∀`)今回目指すは昨年7月振りの四国カルスト姫鶴平キャンプ場です♪さすがGW。早島I.Cの入り口から混んでて2号線がプチ渋滞('-';)児島から乗れば良かったな~^^;が、乗ってしまえばあとはスイスイと早速瀬戸大橋!そしてやってきました高知!いつものマルナカ黒潮市場で買い物しようと寄ってみたら何やら店頭で色々売っていたので土佐巻買って♪マコのてんぷら買って♪タタキの藁焼き実演やってたのでこれも買って(笑)あとぼうしパン
ようこそNuです!少しずつ街のクリスマスイルミネーションが増えてきました。ご近所の庭にはもみの木があり直接クリスマスの飾りをつけていて外国のクリスマスみたいでとっても素敵なんですいいなぁ〜、1度やってみたいわぁ〜この木の種類だと思うのです(写真はペットエコ&ザガーデン楽天市場さんからお借りしました)ピセアプンゲンススーパーブルーという品種なのですね。普通のもみの木の深緑色とは違ってシルバーがかった青銅色で好きだわぁ〜でも、Nuの小さな庭にはもみの木は入ら
この季節に公園に行くと欲しくなるのは、モミの木の松ぼっくりモミの木の松ぼっくりは、普通の松ぼっくりに比べて、細長くてカッコいい。↓モミの木だから、松ぼっくりじゃなくて、モミぼっくりか?モミの木を見つけると、落ちてないかそのまわりを探すんだけど、絶対に落ちてないなんなら、落ちてるのなんて見た事がないカッコいい松ぼっくりだから、落ちてたら拾っちゃうよね、と思ってたんだけど、モミの木を見上げると、高い枝にばかり松ぼっくりがついてることに気づいた。あれ?もしかして業者か?脚立だ
ドイツトウヒという名前で覚えているマツ科の針葉樹がおゆみ野はちまんがた公園にあります。欧州唐檜(オウシュウトウヒ)とも、ヨーロッパトウヒとも呼ばれていますが、ドイツの森に多い木で日本ではクリスマスのもみの木の代用で親しまれている木でもあります。今日は日本海側では大雪、千葉では暴風注意報が出ている日。この風の強さで松ぼっくりが落ちているかも知れないと買い物へ向かう道を寄り道して見に行きました。一枚目の穏やかな日と違い焦点が合わない風の強さ。ひとつ見つけました。
いつもご覧いただきありがとうございます。お庭の事なら何でもお任せ!!G-GARDENです。久しぶりの投稿になりすみません。本日12月4日の投稿内容は…この時期ならではの植木「もみの木」の剪定やお手入れ方法についてです。まず「もみの木」をご自身でお手入れすることは、弊社ではおすすめいたしません。。。なぜなら「もみの木」は、とても大きくなりやすく高いところでの作業は危険だからです。さらに「もみの木」は枝も増えやすいため、剪定には大変
皆既月食と天王星食(こっちはYouTubeのリアルタイムニュースで)。外に出て月を眺めている人が多かったです。次の月食は3年後、惑星食は332年後なんて先の話で現実味はないけど誰かと約束する幻想より現実的だよな。夜景を写真を撮るの難しいな。動画も撮ってみたけどしょっちゅうブレちゃってボヤけてばっかり。場所によっては建物を隠し撮りしてるみたいに見えちゃうし。後半はすれ違ったご近所さんとおしゃべりに夢中でちっとも観ていなかった...夕
こんばんは今日はベアーズ大日で昼ごはんです。屋上はお花がいっぱいで素敵なんですが、1階も、大きなもみの木があり素敵なんです今日は1階にしました。椅子とテーブルがあるので、おにぎり持参。よってってで、好きなものを一つずつ買って、ランチ〜昼から旦那の実家へ。実家へ着くと義母がビエネッタを今年の3月31日で販売終了になったそうです最後に食べれてよかった6人で買物に行って、晩ご飯は魚べいへ。予約するのが遅かったので5時
こんばんは!自然食品の店、レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎突然ですが、きな粉は好きですか?知人で、きな粉が大好き過ぎて、うっかり切らすと深夜でも買いに出かける方がいまして(笑)気になったので調べてみました♪本日は、きな粉に関するお話です。きな粉を激しく欲するあなたは…脳が興奮状態かもしれません⁈■きな粉と脳の関係→きな粉は脳の興奮状態を抑える効果がある鍵となるのは、きな粉に豊富に含まれる、ビタミンB2!*ビタミンB2→脳の興奮を抑える作用がある特に偏頭痛持ちの方
お疲れさまです。もみの木です。次男…高校3年生。長男もいろいろありますが…次男の記録が続いてます。お泊まり高校生なってからの次男。泊まりに行ったり泊まりにきたり…よくしている。高校生だけの冬キャンプもした『次男…冬のキャンプ』お疲れさまです。もみの木です。次男…高校2年生。ある連休の過ごし方。ある日の木々キャンプ計画修学旅行のあとの連休。次男が…友人6人でキャンプ計画を相談してき…ameblo.jpこの春休みはわが家に集まった…男子四人。春合宿のような雰囲気♡
今日の折り紙は、クローバーもみの木かえるですいつもは折りたい作品が先で、それに似合う折り紙を選んでいるのですが、今日は逆です。ロッテのガムにおりがみ部と書かれたものがあるよ、と情報を得て、早速手に入れてきましたガムの包みが折り紙になっているのロッテおりがみ部GREENGUMだから緑色の作品を選んで折りましたよ山口真氏作クローバー「決定版!日本のおりがみ12か月」掲載5.2cm角ガムの包み1枚×4
先日のミモザのリースの記事にコメントをいただきました。記事はこちら。『【大阪】素敵すぎる自宅サロンでミモザのリース作り』今日は大阪茨木まで遠征ワークショップ(笑)に行っておりました。家の近くでもワークショップはあるのですが大阪に住む友達がその先生のところに行くというのでどんなと…ameblo.jpコメントの内容はドライフラワーを作る過程でどうしても花が萎んでしまう。花が満開で咲いた状態で綺麗にドライにしたいご存知でしたら、教えていただけたらー、と。私もぜんぜん詳しくはない
先日二泊三日の愛媛旅行をしたので、その時の話を何回かに分けて載せていきます♪いや~~~~~、我々の旅行は『食』中心なので、一向に体重が戻りませぬ・・・(ほろり愛媛旅行初日は、あの幻のチーズケーキを食べに四国カルストへ!道中は、日本とは思えない絶景。牛さんがもっしゃもっしゃ、草を召し上がっておりました。さてさて、本題にまいりましょう。ペンションもみの木外観はこんな感じ。お店の前に、3台ほど駐車スペースがあります。お店の