ブログ記事824件
エステー株式会社の鈴木会長の講演会が鯖江商工会議所で開催されたので、お仕事抜けて聞きに行ってきました。【好評につき定員拡大】女性実業家セミナー参加者募集のご案内(講師:エステー株式会社鈴木会長)–めがねのまちさばえ鯖江市「めがねのまちさばえ」福井県鯖江市の公式ホームページです。鯖江市は、国内シェア96%の日本随一の眼鏡フレームの聖地です。www.city.sabae.fukui.jpテーマは、「空気をかえよう~同質化した組織に多様性を~」鯖江商工会議所女性会が共催だっ
1本ずつ丁寧に出てくる焼き鳥を、じっくりカウンターで味わえるというお店が鯖江にあるという情報をInstagramで知り行ってきました。鯖江市杉本町の住宅街にある「焼鳥の都酉洋」。ここ飲食店?と思うほど目立たない店構え。駐車場はしっかりあるので困りません。カウンターのみですが、1席1席広々としています。完全予約制で、メニューもコースのみのためお任せです。当日まで何が出て来るのかわからないのでお楽しみ。突き出し。さっぱりしていて夏にぴったり。柔らかいささみ。わさびと
6月7日にリニューアルオープンした「えきライブラリーtetote」。これまで鯖江駅2階で営業していましたが、1階のとっても目立つところに移転してのリニューアルオープン。えきライブラリーtetote–めがねのまちさばえ鯖江市「めがねのまちさばえ」福井県鯖江市の公式ホームページです。鯖江市は、国内シェア96%の日本随一の眼鏡フレームの聖地です。www.city.sabae.fukui.jpえきライブラリーtetoteは、第6回鯖江市地域活性化プランコンテストで提案されたプランの実
ドーナツと言えばミスタードーナツ。というぐらい、20年前ぐらいはミスタードーナツぐらいしか鯖江にはなかったと思いますが、今は福井にもいくつもドーナツ屋さんがあるみたいですね。鯖江にあったミスタードーナツはなくなったし、ドーナツを食べる機会が全然ないなと思っていましたが、サバエ横丁に生ドーナツのお店があるということで行ってきました。サバエ横丁自体に初めていきましたが、それなりにお店入っていていろいろ見れるしハシゴできていですね。生地もホイップもほわほわふわふわ。ホイップは、これでも
建築デザイナー兼大工のoneFOREST五十嵐さんがプロデュースするセレクトショップが2月22日にオープンします。鯖江の商店街にあるLaTempoの目の前。LaTempoも五十嵐さんがデザイン、施工しているので、木の感じが似ていますね。いろんな方に、「お店いつオープンするの?」と聞かれてきましたが笑、決まりました。2月22日(土)です。でも、2月の営業日はオープンする22日と翌日の23日の2日間のみ。基本は土日だけ開いているお店だそうです。商品が揃って来たという事で、一足早
連休初日の7月19日(土)、高校生版鯖江市地域活性化プランコンテストのガイダンス&プランニング会でした。場所は、鯖江商工会議所1階のSCCをお借りして開催。参議院選挙投票日前日だったため、役所関係の施設は全て投票所準備で借りることができずだったので、助かりました。10時からスタートだったのですが、みんな来るのが早かったので、5分前にガイダンススタート。実行委員長さらさちゃんの挨拶。私からは、鯖江市地域活性化プランコンテストについてと簡単に鯖江市について説明。真剣に聞いてくれる