ブログ記事8,784件
本日23:56〜【痛快!明石家電子台】オンエアです✨アイドル時代ぶりにクロちゃんさんと✨お久しぶりのクロちゃんさん✨楽屋挨拶に伺ったらサンミニの白担当だよね!とすぐ言ってくれて心底嬉しかったです💕みんな大好きさんまさんの長寿番組です(⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)関西圏の方は是非ご覧ください✨その他の地域の方はTVerではし
「いつか」なんてこないよ。「今、この瞬間」の今しかないんだよ。いつか、いつか、ってその「いつか」っていつ?そうやっていつもわたしの「やりたい」「したい」を後回しにする。今、今、今、この瞬間だよね。今、やりたいんだよね。今、伝えたいんだよね。後悔がないよう、悔いがないよう、全力で今を丁寧に生きよ。今この瞬間のわたしのココロの声も大切同時に今この瞬間のとなりにいる人のココロの声も大切どちらも大切にしたい大事にしたい。それがわたしの今の在り方。より自分で自分の
🎍皆様、あけましておめでとうございます🎍昨年はなかなか大変な年でした。今年はどうなるのか、まだまだ先が見えませんが、イベントに釣りに、またみなさんに元気にお会い出来る事を楽しみにしております。今年もまた、皆様が笑顔溢れる一年になるよう、心からお祈り申し上げます。✨本年もどうぞよろしくお願いいたします✨❤️2021年元旦ふくだあかり❤️
今日は、イタリアン料理屋さん風の晩ご飯にしましたチーズフォンデュ(みんなでワイワイ食べられる系に限界が来て思いついたやつ)ネギトロアボカド🥑タラコとウニのパスタ🍝タラコとウニのパスタは、よく行くパスタ屋さんのみんな大好きなメニューなんだけど、今はやっていないから、作ってみたよ味もほとんど一緒で。な〜なんだ、頑張れば家でも作れるんじゃん。と思ったね🍷😉料理の腕がみるみる上がるわ⤴️
今日は幼稚園のイベント♪大人ファッションで登園!なので。サングラス🕶️とジャケット着用誠希千兄さん!!!決まってるで~この格好をみた旦那さんが。。。YouTubeをつけました📺カンナムスタイル‼️たしかに😁楽しい朝ちなみに。関係ない保育園の誠八もおめかしのりのり🕺父と長男次男兄弟きゃあきゃあみんな大好きおかあさんめろのめろで~すいっぱい写真を撮りましたが、なかでも一番好きなのはこれかな
昨日、帰宅したら私の晩酌用に次男くんがお年玉でアイスの実の新作を買ってくれてましたその数日前にはみんなに内緒で三男くんもイチゴのアイスの実をお年玉で買ってきてくれてみんなに言うとママの残らないから内緒ねって。アイスの実、2種類もーーありがとう大事なお年玉から、ママのためにそしてさらに、実は年始から風邪が長引きダウンしていたら、昨日は洗い物を黙ってしてくれていたし、、、今日は感謝の気持ちを込めて次男と三男の大好きな唐揚げを気合い入れてモモ肉6枚分ま、みんな大好きなんですがね有難い
剥きます剥きます。みんな大好きゆで卵ケンジに奪われそうで自分の食べ物は自分で守ります。こちらはチキンウィングの練習中。奥歯ないのによく食べるよなー。よろこんでーゲッツ!
みんな大好き❤コールスローサラダ娘に某ファストフードのコールスローサラダが食べたーいとお願いされたのですが、、自宅安静妊婦のため買いに行けないので味を再現しつつ作ってみました感覚過敏からくる娘の卓越した味覚の感覚に勝てるのか!?いざ。勝負おはようございます!!数あるblogの中からお読みいただきありがとうございます😊たくさんのいいね、コメントありがとうございます昨夜は猛烈に体調が悪くなってしまい起き上がることもやっとになってしまい、とりあえず娘のゴハンと宿題だけやってしばしお布団で終了
今朝のご飯は~♪みんな大好きパンケーキ♪ハワイみたい😋と、誠希千僕も📷うつせ~と誠八表情豊か元気なはっちゃんちなみに。。。旦那さんはパンケーキも沢山食べたど🍳目玉焼きをなんと6個も食べました一番元気
昨夜の夕飯。仕事から帰宅しお疲れすぎてアジを焼いてる間、、まさかのキッチンで寝落ちした34歳。おはようございます数あるblogの中から今日もお読みいただきありがとうございますゴールデンウィークどこに行こうか通勤中に調べるのが日課な毎日です皆様予定決まっていますか??今年は夏休みはあまり出かけられそうもないのでゴールデンウィークになるべくあちこち娘を連れ回して、脳に刺激を与えたいと思ってますと言っても渋滞にはまるのは嫌だしななるべく東京近郊で調べてます昨日の会社お弁当。う
おはようございます昨日に引き続き、、今日も春日和ですね🌸🌸嬉しい限り。とりあえず暖かいだけでワクワクしちゃいますよね〜普段溜め込んでしまったモヤッとすることももうなんか、、いっか〜とりあえず忘れとこう!みたいな。この間、可愛くて😍大好きな小倉優子さんのblogに名言ありました。マイナスの感情を持って生きるよりプラスの感情で生きていたいと、、、なんて。素敵な発想その通りだなーと。人生一山乗り越えた方に共通して言えることは説得力がありますね行く道に道がないなら作ればい