ブログ記事872件
おはようございます。たまごんです。全力で疲れています。風邪ひいて緑の鼻水を大量に量産しています。昨日は旅行2日目。元気にいつもどおり朝起きた子供たち!その体力どこから!?昨日22時まで遊んでたやん!?おなかすいた朝ごはんまだ?とうるさい。朝食ビュッフェへ。ダイエット中だしな~なんかもったいないなぁ~とかおもってたけど、案外満足できた!私と主人は和食スタイル。子供たちは洋食スタイルだった。みんな朝からちゃんと野菜選んでて笑っちゃったジュースのみたいだのまた取りに行きたいだの
恐竜博物館レポ〜グッズ編〜恐竜博物館恐竜博物館レストラン編男の子のアイテムって基本柄といえば車か恐竜なイメージただ恐竜…可愛い特にこちらに住んでから恐竜に愛着が笑恐竜博物館にはたくさんの恐竜グッズがありましたここでも真剣に大量買いしているパパさん達の姿を見かけました本格的なおもちゃ?からこんな可愛い恐竜の詰め合わせまでこれなんて恐竜博物館オリジナルシール図鑑トランプも可愛い茶こしこんなに並べられると欲しくなるジュラチックシリーズネクタイまでばぁばが甥っ子にこの辺
チャオーーーーー!!!!!昨日の記事も読んでくれてありがと~。パジャマでどうにかなってよかったあぁぁ・・!ぱぁぁ・・!『【修学旅行】よりによってまさかの失敗。気をつけてあげたらよかったこと。』チャオーーーーー!!!!お昼の記事も読んでくれてありがと~~!!お土産の買い方も人それぞれで面白い^^『【修学旅行から帰ってきたニキ!】3000円のお…ameblo.jpほんで失敗とかお土産は分かったけど実際のところどうやったん?楽しかったん?と気
あえて夏休みが終わってから行った広島旅行の記録です前回までの話はこちら『【広島旅行①】福山みろくの里で1日遊び尽くす』2学期始まってすぐの土日で広島県に家族旅行に行ってきました。まだまだ暑い日ではありましたが、曇り空で日差しが強くなく、外にいてもそこまで暑さは感じなかったです…ameblo.jpみろくの里内には飲食物を持ち込むことができないので(子どものおやつや水筒1本程度ならOKらしい)お昼ご飯は園内のレストランでとることにしました。入り口近くにあ
GW後半も帰省僕の田舎は四国なんだけど日帰りで広島にも行ってきた僕の妹の提案でおいっ子、ばあちゃん含めた総勢6人で「みろくの里」という遊園地へ。。めっちゃ人多かったけど、娘(8歳)大喜びこの空中ブランコ?みたいなのが大好きな娘(5回乗った)これ、顔を隠さずにUPしたいぐらいの笑顔(5回中、僕(48歳)が2回、妹(43歳)が3回付き合った)行ってよかった(妹、吐いた)こっちに戻った日は「〇〇ちゃん(僕の妹)に会いたい」
2019年8月27日に広島県福山市にある「みろくの里」へ行きました。どんだけ去年のストックあるんだって話wwwというわけで、まずはゲームコーナー巡り。ずらっとならべてみます。冒険宝島ドラえもんウォーターパニックカニさんのクレーンパックンバトルここから動画にしてませんが、いろいろあります。GUNBLADENYタイムクライシス2クライシスゾーン&ハウスオブザデッドGTIClubBasketCha
2学期始まってすぐの土日で広島県に家族旅行に行ってきました。まだまだ暑い日ではありましたが、曇り空で日差しが強くなく、外にいてもそこまで暑さは感じなかったですさて、約2時間弱のドライブで、まずは福山市にある遊園地「みろくの里」へ!ここは前から子どもたちと一緒に来たかったところです。10時オープンで10時過ぎに来ました。土曜日ですが夏休みも終わったからかそんなに人も多くなく…車もいいところに停められました。広島県では遊園地はもうここだけになって
クイズの内容は変化していないと思います。🙂替えるのはかなり面倒なため先ずないと言えるでしょう。😆「かげのなぞ」は替わっていても不思議ではないですが前回来た時に空気が入っているのが気になって仕方なかった思い出があるので替わっていないはずです。😂「おもさのなぞ」のキャラクター看板はリニューアルの対象だったようです(笑)前回訪問した時もスタンプはこの並べ方だったので信念を持ってのセッティングのようです。🤣🤣ナイト営業の際はライティングされるようです。ゴールの案内が多めです。😸いざバトルを
大型連休や季節毎に、南知多ビーチランドではイベントを行っていました。それを必ずホームページで事前に公表してもらえていたので予定を組むのに助かっていたものです。この時もイベント終盤の1週間前に足を運んでいました。『ぐるり森’24南知多ビーチランド春嵐Ⅰ』南知多ビーチランドへ行ってきました。🚶オリジナル缶バッジとやらを一目見たくて足を運びました。(*˘︶˘*).。.:*画像そのままでした(笑)😁缶バッジよりも気…ameblo.jp『ぐるり森’24南知多ビーチランド春嵐Ⅱ』
「オリジナルカードだあ!」と掲げているにも関わらず姿は見えません。と、こんなところにロイヤルレッドの姿がありました。いくら何でもこの扱いは…😒コレ、少し前の新カードを紹介しているボードの下にある位置です。(-_-;)シーガーディアンより上、のように扱われてはいるようですが、仮にも地域限定カードですよ。認められてはいないのかもしれませんが、出ていることに間違いはない地域限定カードなのに、他のキラカードと同じ扱いというのは…😖💧百歩譲って泉陽さん御墨付きの2種類のみの記念カードの発行
夏休みだ!今年はプール三昧なわが家です*\(^o^)/*広島県福山市にあるみろくの里にはまっていますー♫遊園地とプールとレトロなテーマパークが合体しているのですが、こういうところって食べ物の値段が高いイメージありませんか?それを覆してくれる良心的なお値段にホッとすること間違いなし♡笑飲食は持ち込みNGなのでほとんどの方がレストランや売店?で買って食事していますよ。私たちは昭和30年代を模したテーマパーク『いつか来た道』で食事。ラーメン550円!どうこの昭和感!!笑一口食べて「
夜の遊園地貸し切り大合コン!『みろコン』が開催されます!『みろコン』は、イルミネーションの光に包み込まれたノスタルジックでレトロな夜の遊園地を貸切で、広島最大級のビッグコンパ。男女1,000人×1,000人で、飲み放題のお酒や美味しい料理(フードは別料金)を楽しみながら気になるあの人とアトラクションに乗り、DJ達のドープなライブで盛り上がります!飲食やアトラクション、ライブの他にも自由参加のゲームもあります。自分と同じカードを持った”運命の人”を探す『運命の人を探せ奇跡のトランプゲ
みろくの里という遊園地のなかにあるダイナソーパーク。お友達から教えてもらって、コロナ的にもブーム的にも「いまだーー!!」と思って行ってみた‼️YouTubeで事前学習してイメージはついていたけど、思っていた以上によかった!恐竜好きにはたまらない!ゆいまーるくん恐竜に追いかけられてるみたいオープン時間に到着。すでに30組くらいチケット売り場に並んでいて、チケット買うのにしばし待つ。オープン30分くらいしたら入り口空いてた。フリーパスか乗り物チケット買うか迷ったけど、色々乗りたいだろうし
今回はみろくの里と怖がらせ隊のコラボに関して書きたいと思います!まず、みろくの里とは、広島県福山市にある遊園地です!山の中にある遊園地ですが、「いつか来た道」という昭和を感じれるエリアがあるのが特徴です!今では西武園ゆうえんちとかがありますが、けっこう昔からあるエリアで本物の古さがあります!学校の一部を再現したエリアだったり…2階に上るとこんな写真も撮れます!屋内の場所もあれば屋外の場所もあり…瓶の飲物や食べ物を売ってる場所もあったりと、けっこう広いです!そんなエリアはホラーとの
ご訪問ありがとうございます不妊治療の末、妊娠出来たひまわりです2021年12月に予定より2週間ちょい早く出産しました2022年10月に2人目不妊治療開始後、2回目の採卵&移植で奇跡的に妊娠することができ、2023年9月に第二子を出産しました子育てのこと、日常のこと等を書いていこうと思います下手くそな文章ですが読んで頂けたら幸いです2/22〜27まで両親がこちらに遊びに来ており、3連休で車でサクッと行ける隣県まで旅行に行ってきました初めての三世代家族旅行です行った場所は、鞆の浦(と
2学期始まると同時に行った広島旅行の記録です。みろくの里だけでどれだけ記事続くねん。前回までの記録はこちら『【広島旅行②】ネタバレ注意・みろくの里ダイナソーパーク』あえて夏休みが終わってから行った広島旅行の記録です前回までの話はこちら『【広島旅行①】福山みろくの里で1日遊び尽くす』2学期始まってすぐの土日で広島…ameblo.jpさて、広大な敷地である福山市みろくの里。最後に訪れたのはこちらです。昭和30年代の街並みをイメージしたエリア「いつか来た
2025年4月30日(水)人間ドックの日!体重増えた!身長減った無料券を頂けるので、1人ランチ。お誕生日月ということで、プリンまでいただきました食べ終えたところで、長男から連絡があと30分くらいで、恐竜公園に着くよまじかっ大急ぎで笠岡市にある恐竜公園へキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2年ぶりの…孫ちゃん赤ちゃんだった3番孫も大きくなってるもぉ、最高3番孫の皮膚の薬を忘れたとのことで、我が家に来ました。大学生の時、ドラスタに乗っていた長男は、冬ちゃんたちに会いた