ブログ記事408件
予告:みのおエフエム「デイライトタッキー」水曜日私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」水曜日。明日の放送の予告です。予告がまだ習慣化していなくて、うっかり忘れていました。メニューはこの通り。あくまでも予定です。また数秒〜数分のずれが生じる場合もありますのでご了承ください。夜7:30からは交通情報・天気予報などをカットした再放送があります。詳しくはこちらをご覧ください。
みのおエフエムで月に一度、講談社様のご協力のもと、その月の新刊本をプレゼントする「ブック・プレゼンター」をお送りしております。昨日のブログ記事でもご紹介しましたが、4月のプレゼント本は女優柏木由紀子さんの『YUKIKOSTYLE由紀子スタイル』。私自身、ぜひ拝読したいと思い、ネット注文していたものが昨日届きました!(もちろん、これは私物で、リスナープレゼントの本は新品・未読の状態のものです)楽天ブックス(送料無料)YUKIKOSTYLE[柏木由紀子
みのおエフエム「図書館だより」私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日は森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』をご紹介しました。PickItem苦しかったときの話をしようかビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本
4月16日(水)イラストみのおエフエム「デイライトタッキー」水曜日。スケッチブックに手描きのイラストを描いております。今週はこんな感じ。第3週目の「季節を味わう」で、「花祭」「灌仏会」関連の俳句を紹介するため、花御堂に設られたお釈迦さまを描いたつもりです。自分では精一杯描いたつもりですが、ふざけているように見えますね。バチあたりそう…図書館だより「図書館だより」では小手鞠るいさん『答えは旅の中にある』(あすなろ書房)を紹介しました。楽天ブック
みのおエフエム「デイライトタッキー」水曜日本日2回目の更新です。私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」水曜日。選曲は基本的に自分でしています。今日番組で放送した音楽のリストです。タイトルをご覧いただくだけでも、楽しいかもしれません。あれこれ音楽に関するご意見をいただけたらありがたいです。今日は音楽多めでお送りしました。◎印:リスナー様からのリクエスト曲△印:リスナーさんのリクエスト
第43回・桑原怜子とコモイゼネ♪-Komolyzene-2025.4/13(日)15:00ONAIR/22:00(再)2025.4/14(月)15:00(再)テーマ生き物!1.ボッケリーニ作曲弦楽五重奏曲作品2-5『メヌエット』(リクエスト)演奏フェビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ2.ルロイ・アンダーソン作曲ワルツィング・キャット演奏セントルイス交響楽団指揮レナード・スラットキン
10月30日(水)イラストみのおエフエム「デイライトタッキー」水曜日。スケッチブックに手描きのイラストを描いております。今週はこんな感じ。「季節を味わう」で紹介した、晩秋の季語柿を描きました。私は子どもの頃は全然好きではなかったのに、最近柿の美味しさに目覚めましたよ。図書館だより「図書館だより」ではグオ・ジンさんの『やっときみをみつけたよ』(パイインターナショナル)をご紹介しました。PickItemやっときみをみつけたよ
みのおエフエム「デイライトタッキー」水曜日私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」水曜日。選曲は基本的に自分でしています。今日番組で放送した音楽のリストです。タイトルをご覧いただくだけでも、楽しいかもしれません。あれこれ音楽に関するご意見をいただけたらありがたいです。◎印:リスナー様からのリクエスト曲△印:リスナーさんのリクエスト曲をかけることができず、別の曲に差し替えた印◯印:ご
みのおエフエム「図書館だより」私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日は江國香織さんの『落下する夕方』をご紹介しました。PickItem落下する夕方(角川文庫)[江國香織]楽天市場616円江國香織さん
『終わった人』『すぐ死ぬんだから』『今度生まれたら』にづつく高齢者小説第4弾、内館牧子さんの『老害の人』を読了しました。明代の父戸山福太郎は昭和10年生まれの85歳。親(明代から見ると祖父)から受け継いだゲーム製作会社を発展させ、自社ビルを持つまでに大きくした。福太郎は75歳で引退した。会社は明代の夫である純市に任せて悠々自適の毎日だ。明代と結婚する際、純市は婿養子に入ったのだ。毎晩のように夫を相手に、壮年期の自分の仕事ぶりを自慢する福太郎。明代はそんな福太郎のことを、我が親な
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日は中村桃子さんの『新敬語「マジヤバイっす」社会言語学の視点から』をご紹介しました。まずはタイトルがいかにも不審。「マジヤバイっす」が新しい敬語?そんなことってアリっすか?!「っす」は「です」を略したものである
私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日ご紹介したのは廣嶋玲子さん作、佐竹美保さん絵の『十年屋時の魔法はいかがでしょう?』です。十年屋時の魔法はいかがでしょう?[廣嶋玲子]1,296円楽天捨てるに捨てられない、かといって手元にも置いてお
みのおエフエム「図書館だより」本日2回目の更新です。私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日は吉田篤弘さんの『中庭のオレンジ』をご紹介しました。PickItem中庭のオレンジ(単行本)[吉田篤弘]楽天市場1,980円
本日2回目の更新失礼します。私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」水曜日。4月から第1水曜日の新コーナー「どっちもすてがたい」がスタートしました。人生は決断の連続である!しかし決めかねる時もある……ああ、どっちも捨て難い!!!様々なテーマについて、どっちが好きか、なぜ好きかを語るコーナー。番組宛てのメールだけではなく、SNSを使ってアンケートを実施しました。ご協力いただいた皆様、ありがとう
みのおエフエム「図書館だより」私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。今日は青山美智子さん『赤と青とエスキース』をご紹介しました。PickItem赤と青とエスキース[青山美智子]楽天市場1,650円赤と青とエスキース【電子
みのおエフエム「図書館だより」本日2回目の更新です。私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。本日(2023月12月06日)放送の番組では、オー・ヘンリーさんの『賢者のおくりもの』をご紹介しました。PickItem賢者のおくりもの[オー
みのおエフエム「図書館だより」私がパーソナリティを担当している大阪府箕面市のコミュニティFMみのおエフエムの「デイライトタッキー」。その中の”図書館だより”は箕面市立図書館の司書さんが選んだ本をご紹介するコーナー。私は司書さんのコメントの代読をし、そのあと自分の感想も付け加えます。先週(2025月2月5日)放送の番組では、かまどさん・みくのしんさんの『本を読んだことがない32歳が初めて本を読む』をご紹介しました。PickItem本を読んだことが