ブログ記事7,607件
美味しいものを探すのが大好き100均、カルディ、コストコ、無印良品、ニトリ、コンビニスイーツ等のおすすめのものについて書いてます。セブチの大ファンのCARATです!セリアに行ったらちょうど店員さんが品出しをしていて、とっても可愛くて全種類買っちゃいましたまな板シートトマト🍅JANコードサイズは、254mm×360mmです。葉っぱのデザイン🌿JANコード
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡▼前回のブログはこちら『【秋のクローゼット整理】私が即捨てしたアイテム』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで8年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹…amebl
カブは万能で快適だけど旅先でのパンクだけが心配。旅先で初めてパンクをした日のブログはこちらです。『旅先でカブプロパンク。』5月22日7時ちょっと前にキャンプへ出発です。予報では曇りだったのに起きたら雨でした。途中でガソリンを入れて、本格的に降ってます。田植えが終わ…ameblo.jpそこでバイク屋さんで泥除け用のラバーを地面すれすれまで延長すれば、パンク予防になると聞いたので、やってみることにしました。この写真はカブプロのノーマルの状
土曜日でお休みなのでお昼ごはんはおいらが作りました。前回よりちょっとハードルを上げて豚丼と豆腐のお味噌汁です。豚丼には嵩増しカロリーダウン、栄養価抜群のタマネギを入れる事にしましたが、これが難敵。片手でどうやって剥く?どうやって切る?まず半分に切れば何とかなりそうですが、コロコロ動くタマネギをどうやって固定するか?片麻痺用の剣山みたいな物がついたまな板は持ってません。いろいろ試行錯誤すると閃きました。まな板のこの穴使えるぞ!ここにタマネギのお尻を突っ込めば固定出来ます。この穴
ご訪問ありがとうございます♬*.゜りこと申します**りこ(30代後半、専業主婦)*りこ夫(30代後半)*息子3人(10歳、7歳、2歳4ヶ月)*わんこ1匹とインコ2羽義実家の敷地内に、白黒の小さなお家を建てました⌂*2018.9マイホーム計画スタート2019.8地元工務店と契約2019.9地鎮祭2020.3完成…せず延期…2020.6末完成、引渡し&入居お家のこと、暮らしのこと、息子達のこと等を気ままにゆるりと綴ってい
『敷居を低くした和菓子教室を主宰の鳥居満智栄です』東小金井でお和菓子教室を開いています。和菓子本6冊季節の和菓子練り切りや、お餅、水無月の和菓子、水羊羹、お饅頭、わらび餅など生活の身近に合った和菓子を、電子レンジで作る方法を簡単にお教えしています。教室予定は、こちらから究極のおもてなしができるレッスンこちらから三角棒特別レッスンこちらから針切り特別レッスンこちらからクリスタル和菓子こちらから日本初あんポップケーキこちらからデコ和菓子
みなさま、こんにちは!昨日、やっとミッキーのながーいパンを買うことができました。朝9時には整理券なくなったのでまだまだ朝イチ以外は買えないのがイタイけどこれからだんだん整理券なしでも買えるようになってくるといいなあ。。みなさまご存知のように、この長ぁいパン賞味期限がたったの3日です。こりゃ、明日からは冷凍して食べる分だけ解凍だなあ。では、カット!こーりゃ可愛い❤️ちなみに、このまな板は、ディズニーファンタジーショップ公式サイトで販売してるんですよー💕目盛りがついてるから
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』で暮らしています自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LINEで最新情報が受け取れます↓↓LINE@ご質問などもあればどうぞ~NEWおひとりさまブログはじめましたおつまみレシピなども公開中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おはようございます先日の記事では沢山のお祝いの言葉を頂きありがとう
おはようございます............晴れです🌞昨日は先日、買ってきた業スーの「スパイシーホットソース」を使って大好きな「モスチリドッグ」作ってみた⤵️*モス風チリドッグ*業スーの冷凍オニオンリングフライいつも初めて作るときは試し作りしてます最初は玉ねぎのみじん切りをホットソースでじんわり炒めてドッグにしてみたうん!美味しいね!........でも、辛さがイマイチ足りないね💧炒めることで辛味がぶっとんだんだね💧では、シンプルに何も手を加えずに水にさらした玉ねぎだけ
近いので、週一ペースで行けるコストコ。とはいえ骨折して以来かなりご無沙汰気味。骨折後3度目位に行ってきました。今の時期は土日はめちゃ混みらしいし、平日に。結果、普通に空いてました(笑)田舎だからかな。あ、でもロティサリーチキンを大量買してる男性がいました!10個くらい。業者か⁉︎私が買ったのはヘンケルスのまな板と包丁のセットあまおう2パックバブ大容量ゴールドキウイ角煮こんな程度。娘にいちごプリンを作ろうと思ってあまおうを購入しました。あとゴールドキウイは安かったので。
안녕하세요~서울은갑자기추워졌어요!きょうは慣用句をご紹介したいと思います。도마위에오르다(俎上に上る)トマウィエオルダ「도마」はまな板です。なので、直訳すると「まな板の上に上る」になります。日本語の「俎上に上る」と一緒です。つまり、批判の的になるってことですね!もしくは、悪い意味での注目を集めることでもあります。とてもよく使う表現ですぜひ!覚えていただければと思います。例えば、「그는책임자로서사건의책임을물어언론의도마
もともと貧乳で貧相な体の持ち主のワタクシ。やさしい丸みのある体に憧れるものの、実際はまな板のように角があり、やさしい丸みなんて夢のまた夢です。両胸全摘のおかげで体には凹凸がなく、ますます角が目立ち、うっすいペラペラの体になってしまいました。素肌にT-シャツを着ております↓↓↓どうよ、このまな板!!よっ、見事なまな板!!脱ぐとこんな感じ↓↓↓服を脱げば肋骨は浮き出て、まるで昆虫のようなのです。薄っすら浮き出ているのわかるかな。薄
Ayanonroomと申します。時折転勤ありアラフォー夫婦2人暮らしの日常、インテリア、収納のことを書いてます。《自己紹介》朝、果物を切るなどちょっとした用途に使いたくて小さめのキッチンボードを3ヶ月ほど前に購入してみたんです。(≧∇≦)こちら。折り畳めるカッティングマットで広げたら15cm✕30cmになる。↑使う時はこんな感じで広げられて乾かす時はこんな感じで立て掛けられて↓大きいものより扱いやすくて収納も省スペースだし使いやすそう!と思って買
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます1週間ぶりにセリアに行ったら見たこと無いグッズがいろいろとありました。たくさんあるので、数回に分けて紹介したいと思います。まずはこれ、ボトルラック↓ドリンクボトルを立てて乾かします。色違いでグレーもありました。それからボトルラックに似たようなこちらはソープホルダー↓石鹸をしっかりホールドいつも見ているソフトまな板の隣には小さいまな板を発見多機能まな板(ミッキー)ミッキーのシルエット入り。切るだけでなく、
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーお伝えしています。今日の担当は築52年賃貸マンションで保護猫3匹と暮らしているフォトスタイリストのヤノミサエです。-------------メンバーにも愛用者がいるダイソーのちょこっとまな板『★ダイソー♪片付けがラクになったキッチン用品』おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト吉田千恵子で
「あなたらしい」暮らしと仕事の土台を整えるお手伝い広島の整理収納アドバイザーアメブロ整えアドバイザーおりたのりこですお問い合わせは▼先日買ってよかったキッチングッズとして紹介させていただいたエピキュリアンのまな板『最近購入したお気に入りのキッチングッズ』「あなたらしい」暮らしと仕事の土台を整えるお手伝い広島の整理収納アドバイザーアメブロ整えアドバイザーおりたのりこですお問い合わせは▼最近…ameblo.jp...のやって
今日は手抜き軽食ディナー。まずはチーズやオリーブ、そして切り売りピッツァでアペリティーボ。オリーブの木でできているまな板の上の四角いの↑はこのパルミジャーノ↓を一口サイズに切った物です。その横のモッツァレッラのスモークされた物。もうこの時点で結構お腹いっぱいだったけどその後水牛のモッツァレッラでカプレーゼを作りそれと残りのピッツァを食べた。このトマト出べそトマト。😆ピッツァは買ってきたばかりの時は熱々だったけど時間が経っちゃったので見た目が美味しそうじゃないね。でも美味しかったよ。
ひねる。ども。ひだかです。先日のマッサージで「意識してストレッチをしてください。背中には特にひねる運動が効果的です」と言われました。なので今、身体ひねりながらスマホ打ってます!(←アホ。笑)さてさて。キャンドゥで見つけた桐のまな板が美しすぎて、何かを作ろうと思い手に持ったまま店内をウロウロして妄想しまくりました。で、なんとも絶妙にフィットしそうなモノを発見してお買い上げ。買ったのはこちら。ってかこのまな板の木目が美しくない?え?あたしだけ?こいつらのサイズを見てください。縦
こんにちは。マイホーム購入を決めたシンママ・ナミコですマイホーム購入までの紆余曲折&マイホーム購入後のあれこれを綴っていきます。まな板を新しく買いました。白くて、めっちゃ軽い人参切ったら色が取れなくなりましたどうやら油を使うと取れるらしい↓↓【裏ワザ】今まで知らなくて損してた…(涙)にんじん切った後のまな板についた色移りを"真っ白"にするにはこの手があった!知っておくと役立つ!にんじんの着色汚れを取る方法を紹介。濃い野菜を切った後のまな板の
ご覧いただきありがとうございます!夫、息子(2歳2ヶ月)と3人暮らしをしているよしべえです。息子には危険なものだらけの家の中。危ないもの、不要なものを減らしてもっと安全清潔な家にするため、毎日何かひとつ以上処分したり手放すことにしました。〈1日1捨〉というテーマでは、捨てたモノ、手放したモノを記録がてら投稿しています。いつまで続くかわかりませんが、継続できるように頑張ります。よろしくお願いいたします。前週はこちら『〈1日1捨〉【185〜190】11/15〜11/21の捨て活記録』
どこにする命を託す医者選び”がん”かなっと思ったら、まず病院や医師を選ぶ必要がある。”医者も寿命のうち”と誰かが言っていた。治療を受けるのは命を託すことであり、信頼できる乳がん情報が欲しかった。現役時代は検診で”要精密検査”になった時には、知り合いの看護師情報をたどって決めてきた。看護師は、医療や看護の質が、よくも悪くもわかる存在だからである。しかし今回は退職して現職とのつながりも少なく、コロナ禍もあって生情報が得られなかった。まず通院可能な病院のホームページをいくつか閲覧した
こんにちはニトリってたくさん良いものありますよね〜私もよく覗きに行くんですけど最近、11/30までの限定価格ということで釣れらて迷っていたものを買ってきちゃいましたまずはこれ、白い角型ホーロー鍋最近、白い鍋がなんだか可愛く見えて、白い鍋に惹かれている私…最近、スリーコインズでも白い小鍋を買ってしまったんだけどこのニトリの角型鍋のいいところは調理したらそのまま出したりあとはそのまま付属の蓋して、冷蔵庫に収まりよく保存できるところあと深いから、何か焼いても油が飛び散りにくい↑
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですインテリアのことだけでは無く興味のあることを日々書き綴っていますコメント欄は閉じていますので。ご質問などありましたらお気軽にアメブロメッセージかブログ下部にあるメールフォーム、またはinstagramのDMなどにお願い致します少し前にまな板を
美味しいものを探すのが大好き100均、カルディ、コストコ、無印良品、ニトリ、コンビニスイーツ等のおすすめのものについて書いてます。セブチの大ファンのCARATです!セリアでこれいい!と思って購入した日本製🇯🇵おろし付まな板JANコード左側には薬味おろしがついていて、ちょっと生姜をすりたいな。という時にもわざわざおろし器を取り出さなくてもすりおろしができます!
夫と子供の3人家族更年期と闘う専業主婦です。家事や収納、オススメ商品など日々の生活の色々をつぶやいています。私が経験した毒親との絶縁までのお話も書いていきます。>>これまでのアメトピ掲載記事はこちら<<まるですいつも有難うございます。ここ数か月、夫が無印のぬか床で漬物作りにハマってるもので・・・包丁とまな板を使う頻度が高くなるのは良いんだけれど🍆ナスとか切ると必ずまな板に色素沈着するんですよね切ってるのは野菜だ
今日も初冬とは思えない暖かさ!そんな朝、妻の命令で机周りの釣具の整理からスタート!片付ける事が”日曜日ヤエン”への近道!!そんなこんなで片付け終わって野暮用も済ませての夕方!!風無しの竿出し日和17:00から近場へGo~!!!道中に”タヌキ”さんに遭遇~最近は明るい内でも平気みたいです竿出しは17:00過ぎ先日購入のセットアッパーで運試し!なんのアタリも無く終了~暗くなったので”イシガニ掬い”に移行今回は、餌袋を
少し前に無印で大きなまな板を新調しましたが、小さな方もしばらく替えていなかったので、新しくしました!!『無印良品週間でまな板を新調しました!』今日で無印良品週間も終わりですね。昨日までイオンの専門店限定のキゃンペーンで、イオンのクレジットで払うと請求時に5%offをやっており、更にお得な期間でしたそ…ameblo.jpまな板はとにかくよく使う!特に小さいのは1度使うと本当に便利ダイソー主婦が考えた省スペース多機能まな板本当に主婦の気持ちがよくわかってる!食洗機OK熱湯消毒OK
未婚で家づくりのゆりっちです!2023.2月完成2×4工法2階建延床面積43坪整理収納アドバイザー2級取得して1級は放置中🦛家づくり、収納、生活について綴ってます。私と👨+くーたま🐩の東北3人暮らしです🌳ご訪問ありがとうございます♩私はナノックス愛用者で4年ほど浮気をせずに使ってます♩最近出たナノックスのリニューアル商品が気になりすぎて検索してしまいましたwhttps://nanox.lion.co.jp/NANOXone|ニオイ・汚れ・衣類の色変化まで1本で全部
あっという間に今年ももう一ヶ月が過ぎそうですねさて、新年を迎えて新たに始めたことですが、新しい包丁を使いはじめました母から譲り受けた包丁を父に研いでもらいながら使用していましたが多分、母が使用していた時も含めると20年以上?使っていそうなのでそろそろ、もう一本買って使い分けしないと今後、一本だけではもたないかなぁと思いまして昨年末、新しい包丁を購入しました購入したのは牛刀と菜切り中半端なものは買わずに思いきって、予算は3万円位で三徳包丁のいいものを購入しようと決め
どーも愛知県にて地元ローカルのビルダーで全館調湿の家を建てましたcomina3です初めましての方は→ココアメンバーについては→ココいま、旦那のチャリ仲間が集まって土間で楽しそうにワイワイやってますチャリの特別なトレーニング機器約20万!を買うと言った時にはビビりましたが、ちゃんと活用してますほぼ旦那専用の5.3畳の土間は我が家で一番の贅沢設備土間にこだわらなければ間取りとか選択肢はたくさんあったと思うのですがそもそも注文住宅じゃなくても良かったかもしれんしまぁ旦那が楽しそう