ブログ記事9,623件
数日後、先生よりお話があった先生「先日の結果をご説明したいと思います、ご両親でお越しいただけますか?」良くない結果なんだと思った。でも結果は知りたかった。旦那と先生との時間調整を行い翌日説明をうけることとなった指定されてお部屋に向かうと既に5-6人の医師と1人の看護師が待っていた主治医の先生が話し始めた先生「本日はお時間をおとりしてすいません。ぽんちゃんの心臓の件でいくつかわかったことがありますので説明させていただきます」先生「詳しくは心臓の専門の先生から説明いたします」心
今さらですが自己紹介です私は33歳長男2歳次男ぽんちゃん0歳2017結婚2018不妊治療開始人工受精←妊娠せず2019タイミング法とホルモン注射で妊娠2020長男出産2021ぽんちゃん出産マイホーム新築、引っ越し2022ぽんちゃんの付き添い入院中結婚してすぐ子供がほしかった私たち周りの友達の結婚、妊娠が相次ぎ次は私たちだねー何て言ってたけど全然妊娠する気配なし婚約中から含めて1年妊娠しなかったとき
東京ばな奈の、“ぽんちゃんキャラメルばな奈”たぬきの絵が書いてあるんです。そして、中にキャラメルクリームが入っています。濃厚なのに、しつこくなくて軽くて美味しい。そして何より、たぬきか何かわからない絵が良い!そんな、私の“東京ばな奈”でした
昨日の母の日に、めでたくペットの白文鳥のぽんちゃんの捻挫をしていた脚が治りました~~~ワーイヽ(゚∀゚ヽ三ノ゚∀゚)ノワーイ籠の中で怪我をして右脚が使えなくなり、両脚がかなり離れてる・・・人間でいえば、手首が全く使えない状態動物園病院の先生からも、もうこのままの状態でクセがついて固まるかもしれません・・・使えてない右脚の当たっている場所は、タコになるかもと言われて2週間余り・・・(;・`ω・´)それでも少しずつ良くなってきて、右脚を休めの状態にできるまで
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが今回は、このお話の続きになります『美味しい釜めし屋さん…プチ群馬・栃木旅行②』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがプチ群馬・栃木旅行の続きになります『週末…プチ群馬・栃木旅行へ。』こ…ameblo.jpランチ後は、楽しみにしていた『茂林寺』曹洞宗茂林寺の公式ホームページ–青龍山茂林寺。分福茶釜の寺として知られる当山は、応永三十三
ご心配と応援をありがとうございます😊くーちゃん、動きも良くご飯も食べています強制給餌や注射はしてもらってますこの調子で体重が安定してくれば日に一度の通院にできるかもGWは病院休みなので、そこで体調を崩さないといいな余命宣告と書いてしまって驚かせてしまいごめんなさい🙇♀️今日明日のことではないのですがでもついこの前までは危ない状態でした今は少し上向きな感じなのでまずは食べて体重が安定するといいな穏やかな日が続くといいな色々贈り物をいただきましたkameoさんから新潟
後日、再度撮りためていたけいれんのような動きの動画を先生にみせた私「変な動きが増えてる気がするんです」先生「…少し気になりますね。念のため脳波を検査しましょう」私「よろしくお願いいたします」脳波を検査できるよかった脳波に問題がなければ気にしすぎてたてこと何にもありませんように予定していた入院1週間をすぎてもぽんちゃんはミルクが飲めなかったでもまだ管から飲ませたくなかった口から飲めなくなりそうだから。親のワガママでキツイ思いさせてごめんね1日の哺乳量は150~250ミリ
こんにちは、ぽんちゃんです。春ですね!私の実家は山吹が咲き誇っていると連絡がありました。3年前に亡くなったうちの母が一番大好きな花です。まるで、母が今年も春が来た!と喜んでいるかのよう。春は山の思い出が沢山です。蕨、こごみ、タラの芽、筍、つくし!我が家の食卓にあった春の食べ物。春の山は美味しいものがいっぱいあります。あ、でも、山をよく知らない人が取って食べるのはオススメしません。口にしてはいけない毒を持つものも沢山ありますから。毎年いるんですよね。トリカブトの葉を天ぷらに
ぶんぷく茶釜をご存知でしょうか?わたしは題名と、茶釜から狸の手足が生えたような絵は見たことありましたが、内容はよく知りませんでした。GoogleのAIによると【タヌキが化けた茶釜が、貧しい男を助ける報恩話の形をとった昔話や童話】そんなぶんぷく茶釜のモデルとなったお寺が館林市にあります。茂林寺(もりんじ)というお寺です。応永三十三年(1426年)に開山されたお寺で、ぶんぷく茶釜のモデルとなっただけに、たくさんたぬきの置物があるたのしいお寺です。このお寺の雰囲気がわたしはとても好きで
脳波の検査は数日後だった脳波検査をみるのははじめてだった検査技師さんがカラフルな細い線を頭にペタペタはりつけていくこの数の線をどこに何色つけるって覚えられるのがスゴイ✨ちょうどぽんちゃんは寝てくれたので30分ほど睡眠時の脳波をとり最後の10分くらい起こしてとった結果が待ち遠しい…脳波の結果を教えてもらったのは撮影から数日後だった先生「てんかんの波形がでました」ズンっと頭を殴られた感覚だったでもぽんちゃんの違和感の正体がわかってスッキリもしたその日は深夜になっても
外にいると暑いくらいの日日向ぼっこ日和強い日差しに驚くくーちゃんこのまま暖かくなるといいんだけどもう一度寒の戻りがあるみたいですねおもちゃ作りも最終戦にこちらはバリ取りをしていますこの上をくーちゃんがバタバターっと飛んできて木屑が舞って大惨事というのが4、5回ありました落花生とバルサのおもちゃおもちゃは4月の上旬に販売できればと思っています
『あんねー、ターたんね!』いつも赤ちゃん喋りするタル。でも、ママに推し被りを責める時は、『推し被り消えろ。』普通に話す。絶対、普通に話できるよね?と思い、ツッコんでみました。「タルさぁ、普通に喋れるよね。」『…えっ…しょんなこちょにゃい。(そんな事ない)』「でもさ、もうお姉さんだし、ママには推し被り消えろ言うでしょ?」『…。だっちぇ、大っきいねぇねが赤ちゃんでいちぇねった!(赤ちゃんでいてねって言った)』「大丈夫だよ。ぽんちゃんの前では普通でも。それに、大っきいねぇねも
こんにちは、ぽんちゃんです。暑いんだか、寒いんだか、本当によくわからない今日この頃。日差しが暑く、風は冷たい。せめてどっちかにして欲しい。春を楽しみたかった。今日は、神社へ行く時、ライトは何を思ってるのかを聞いてみました。もしかしたら、ライトの考えとか行動が神様に会う時に開運に繋がるかも?と思ったので。「ライトは神社行くでしょ?その時ってどんな風にするの?」『どんなとはどんなの?』「んー、行く前の心持ちとか?これやっとくとか?そういうの。」『ライト?フツーだよ。行く!って
こんにちは、ゆずぽんずです😃牛久大仏でぽんちゃんと桜の写真を撮ろうと思って意気揚々とカメラを持ってきたのですが、私たちが牛久大仏に来た時にはすでに葉桜に変わっていました🌿季節の巡りとは早いものです…桜は見頃が終わってしまいましたが、他のお花が続々と見頃を迎えています!可愛らしいお花たちとぽんちゃんとで写真撮影会を行ったので、是非ご覧ください!ネモフィラとぽんちゃんネモフィラの青って素敵ですよね🥺ゆずきは、青色が一番好きなので青いお花を見るとテンションが上がります😆続きましては、牛
こんにちは、ぽんちゃんです。今日は雨。寒さが戻ってます。風がなければいいのですが、見事に風が吹いてます。それだけで、気がついたらずぶ濡れ。なんとも困ったことです。こうやって一雨ごとに暖かさが来て、気がついたら梅雨突入。湿気は本当にやだー!じめっとしてるのが一番苦手かもしれないです。ライトママのブログ『神社へ参拝に行く前の心構え』神社へ行く前の心構え。ぽんちゃんがライトの話を書いてます。すでにお読みの方もいらっしゃると思いますが、まだお読みでない方はそちらもお読みください。神社
季節の変わり目は鳥も体調を崩しやすいのかな一度調子を崩してからは病院では異常なしと言われました時々目を瞑って羽根をちょっとだけ上げて、食べたものを出している頭をブンブンはしません毎回保温すると翌日は元気になるうんぴもいい状態だしご飯も食べてるし毛繕いもする遊びたくてケージから出たがるから出すとまた同じ状態になったりどうしたらいいのか分からないもうすぐ7歳検診なので色々聞いてこよう娘は写真が趣味なのですがカメラが壊れちゃって買い替えたんですなんと鳥モードがあるらし
くーちゃんの病院に行ってきました。先生が言うには換羽や寒暖差による自律神経失調症みたいなもので予防策は無いって。でも保温して体調が戻ってれば大丈夫みたいで、保温してもダメな時は点滴しに来てくださいと言われました。今日やってもらうはずだった7歳健診の血液検査やレントゲンは元気になってからということに。気温が安定して調子が戻ったらまた行きます。帰る時には毛繕いする余裕が出てました。心配をかけてしまってごめんなさい🙇♀️ありがとうございます明日21時から販売するおもちゃ
1日1こーち。ぜひ、こーちくんに動物番組を❗❗こーちくん×レンジくんにも癒されたけどこーちくん×ぽんちゃんもかなりの癒し。大我くんの言葉借りたら『ずっと見てられる』だわこーちくん、犬飼いたいってストチューブで言ってたけどあれ、どーなったのかなぁ。ぽんちゃんを優しく抱くぶんちゃん(こーちくん)ぽんちゃんに顔埋めるぶんちゃん(こーちくん)ぽんちゃんに舐め回されて笑いながら『ぽんちゃんwww』言うてるぶんちゃん(こーちくん)あぁ…ぽんちゃんになりたい…wwwぽんちゃんが羨ま
昨日また具合が悪くなってしまったくーちゃん今日もイマイチそう明日病院だから相談します羽が抜け始めるとダメみたい言いそうで言わないはま寿司🍣6日日曜日の21時から販売しますHappiHappi鳥さんのおもちゃ屋さん-作品一覧セキセイインコのくーちゃんが家族になり、手作りのおもちゃを作る機会が増えました。作ったおもちゃで遊んでくれるのが嬉しくて、くーちゃんだけでなく、お友達の鳥さんにプレゼントしたところとても喜んでもらえました。くーちゃんだけでなく、飼い主さんと鳥さんたちに喜んで
まいまいさんがこんな可愛いの作ってくれました柏餅はこはちゃんと一緒に鯉のぼりくーちゃんも可愛い兜も立派!早速飾りましたよーとなりのツバサ巾着とこはちゃんポストカード癒しグッズとおやつもまいまいさんいつもありがとうぽん散歩で見つけたつくしつくしを見たの久しぶりかも散歩後のまったりぽん暖かいから調子良くなってきました
今夜9時からおもちゃを販売しますミンネからクーポンが出ていますので事前に取得しておいて下さいねよろしくお願いしますHappiHappi鳥さんのおもちゃ屋さん-作品一覧セキセイインコのくーちゃんが家族になり、手作りのおもちゃを作る機会が増えました。作ったおもちゃで遊んでくれるのが嬉しくて、くーちゃんだけでなく、お友達の鳥さんにプレゼントしたところとても喜んでもらえました。くーちゃんだけでなく、飼い主さんと鳥さんたちに喜んでもらいたくて、鳥さんのおもちゃ屋さんをオープンしました。オリジ
先日ひやっとすることがありましてくーちゃんが全くぽんちゃんを怖いと思っていないこととぽんちゃんが手を出しちゃうこと安全を考えて部屋に網を張りました網が張ってあると花鳥園みたいだけど仕方ない(^-^;お喋り動画、良かったら
発症から2ヶ月半何が何だかわからないまま突っ走っていた2ヶ月半だったように思いますただただ元気になって欲しいお願いだから生きてて欲しいこの2ヶ月半はぽんちゃんの体調の事しか頭にありませんでした抗がん剤治療の効果があり病気になる前よりもよく食べてよく動いてよく甘えてくれて今はとても良い状態を保っています抗がん剤治療後の体調の確認のための通院はなくなって抗がん剤治療に向けての検査のための通院はやっと週2くらいまで落ち着きましたそうなると別のことが頭に浮かびますがむしゃ
おはようこんにちはごんばんは前日まで散歩も行って、普通だったのに木曜日の夜吐いて、金曜日に動物病院へ入院。検査数値が悪く、測れない検査項目も急性肝炎でした。金曜日夜長女が綾瀬から帰省、次の日長男が金町から帰省、次男は地元なので、夕方出先から、夕方1時間外出許可で、自宅へ皆んなに会えました。土曜日の夜は長女が次の日仕事のため帰り、長男は泊まりでした。日曜日嫁さんは以前からの旅行ツアーで朝から出かけて、いません。長男へ朝飯の用意していたら、病院から訃報長男とひきとりにいきました。
昨夜は寒くて寝る前暖房を付けてました。ぽんちゃんが、暖房直撃のフワフワ掛け布団から動いてくれるのを待っての就寝今日はだいぶ暖かかったですね突然ですが、今、合併浄化槽をどーするかについて悩んでいます。そこで、下のブログを発見しました。リブログ出来なかったので貼り付けさせて頂いてますが・・・洗剤を使わない・生活編|ちわまるナナちゃん&ぷーまるセナくんhttp://ameblo.jp/kitokito0219/entry-11386740184.html大変参考になりました未来の我が家
おはようございますもずは元気でつよ『おやつはまだでつか?』圧が強すぎるご飯食べたばっかりよ先日、猫王国さんの爪研ぎモニターに応募したのが、当たり🎯ましたみんなすっかり気に入って、通る度にガーリガーリしてますでも、これ凄くいいの!全然カスが出ない普通のは、結構カス出ますよねあれ結構掃除大変。これ、本当に良いですよガーリーガーリーで検索してみて🔍金曜日、内科とストマ外来の診察。今年も先生移動なし良かったーもう長い付き合いなので、出来れば変わってほしくない!内科もストマ外来も
こんばんは、アンです。相変わらず、1日はあっという間に過ぎてしまいます今日は、ぽんちゃんのランドセル🎒を予約購入して来ました。受け取りは12月下旬、早過ぎると絶対遊びに使うので、年明けでも良いと思うけどどちらにせよ、あっという間でしょう💦それにしても、今のランドセルって、たくさんあり過ぎるあれこれ見過ぎたらきっと決められないわ。前回見てぽんちゃんが気に入った好きな青系で、ママも気に入ったものになりましたジジババからのプレゼント🎁です。夜になって、新しい小説を読み始めました。メ
こんにちは😀ダークダックス館林音楽館です🦆2025年5月の開館日は以下のとおりです!皆さまのお越しを心よりお待ちしております🦆🦆ツツジと鯉のぼりの美しい季節になってきました!音楽館とともに、茂林寺やつつじが岡公園にもどうぞお運びくださいませ🥰🎏※都合により急きょ休館となる場合があります。その場合は公式ブログ・公式X(旧・Twitter)にてお知らせいたします。お越しの際には事前にご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。5月11日(日)まで、音楽館のお向かいの茂林寺境内に
『館林つつじが岡公園』…群馬県館林市。※バリアフリー(barrierfree)…◎※多目的トイレ(multipurposetoilet)…◎※優先駐車場(handicappedparking)…◎※飲食(eatinganddrinking)…◎『館林つつじまつり』…2024/4/10~5/10駐車場代…無料。入場料…630円。(※障害者
おはよ~ございます今日も朝から日差しが強いけど、1Fはまだ室温が22度ぐらいと寒いので暖房少しつけますこたつ掛けはさすがに片付けたけど床はまだ冷たいのでそのままです~w先日のアワアワが自動でできるミルクフォーマーに続きまたしてもミニ家電を買ってしまいましたぁぁそれでもけっこう迷ったのけど1度気になると気になってしかたない(笑)ゆで卵を作るときはどうしてますか?我が家は以前アップしたけど下のものを使ってましたチンでゆで卵ができるタイプ2012年5月から今回