ブログ記事3,171件
今日は土曜日。志木のまいにちこども食堂は、土曜日も開催開催。1号店いちごから。夏の定番トマトぶっかけ蕎麦でした。タエコさんボランティア兼お客様でご注文くださいました。そうしていると、教会のパントリーお仲間様から白菜のご支援が届きました。活用いたしますm(__)mお持ち帰りいただいたコハルちゃんママから「トマトぶっかけ蕎麦すごく美味しかったです」と!写真も送っていただき幸せなこども蕎麦食堂です(*^^*)
フリースペースへ戻るとパパさんが消えていましたまぁ、、、トイレにでも行ったんだろうととくに気にせず休憩していたら面白いものを見つけましたハシビロコウのペーパークラフト?女子3人で作りました帽子これを被って再びハシビロコウの所へ、、、ふたばちゃ〜ん(ハシビロコウの名前)呼んでも出てこない当たり前だっつーの笑笑アホな母娘のことなんてフル無視でずっとこれ仕方ないので、、、モニターで我慢笑ハシビロコウ目当てで来たのに、、、無念すぎる(一番のメインはさわやか笑
ぺたんとぺたんむぎちゃんとことらちゃん🐯シンクロぺたんかわいいちょっちょっと待って動いちゃったかわいいのは一瞬だね
おかえり〜のふたばちゃんかわいいね〜とらちゃん2人とも見上げてるけど何もないよ
はるにゃん人気ものはるにゃんのまわりには🌀イタチがいっぱい群がる群がるでもこれには秘密が㊙️はるにゃんこの日は雨だったから☂️カッパを着ていただから物珍しさでわらわらでも飽きるのが早いイタチ達あっと言う間に誰もいなくなった
この歳になり、豆餅にハマるとは。食べず嫌いで人生すごく損していました。先週の平日に京都へ久々に行ってきました。学生時代は自宅(時々京都の祖母宅)より通学していた京都。学校帰りに家族に頼まれてよく買っていたのが、出町柳のふたばの豆餅。実は、私は、子供の頃に「米や餅とあんこの組み合わせ」がとてもまずかったという経験があり、苦手になりました。あんこなどの甘いものと米や餅との組み合わせで気持ち悪くなってしまったのです。今思うと、原材料がイマイチだったのかも。京都生まれ
今日は13日の金曜日👻ちがーうひなたの記念日お空に行ってもう2年も経つんだねまだそばにいる感じがするよ
芸能ニュースの裏で起きていること初めに、今日の記事まとまりが無くなるかも?という断りをお伝えしてから書きます。今の社会に切り込んで、私の言いたいことを書くので反論はあるかもしれませんが、あくまでも私の言い分であるということをご承知おき下さい。さて、この年末に世間を賑わすニュースが入ってきました。中居くんのニュース。なんでも、過去に女性トラブルで示談金を9,000万払ったとか。この詳細というのは示談したので、明らかになることは無いでしょうが、芸能界の裏は日常的にあったのだと知った
こんにちは喫茶なないろです6月13日(金)はあったかマルシェ障がいのある方や萩市の障がい福祉施設で作られた手作り作品などを販売していますふたば園なないろは玄米粉パン玄米粉焼き菓子お惣菜を販売する予定です今回は萩市総合福祉センターを飛び出してサンリブ萩店での出店になりますお買い物がてら
昨日のおしらせに次いで、おしらせです。いちご🍓も、ふたば🌱も、お弁当はやります。ご注文お待ちしていますm(__)m一昨日の収穫を~朝食と昼食にアレンジ美味しかったです(#^^#)日高の栗の木(友だちの家の木)美味しい栗がなりそうです。明日は水曜日。「いちご」はミートボール「ふたば」は鶏照りタルタルどうぞご利用ください!
今日は土曜日。お蕎麦の日。ハヤシさんが心を込めて打ちました。親子2組が来てくれて、ハヤシさんが運びます。食堂長が生け花やってみました。この2人、新体操のお仲間でした(*^^*)その後は幸町歯科口腔外科の皆さまが来てくれました。今日は食堂となりの志木フラワー温室でプルメリア祭り。幸町歯科口腔外科のみなさんとハウスに行ってみました。食堂前、黄色いカラーの鉢植えは5年前に志木フラワー様からいただいたもの
今日は水曜日。志木まい🌱ふたばは鶏むねタルタルお肉も野菜もモリモリです。今日の野菜は、あぐれっしゅふじみ野様からです。これを美味しい中華風にしてもらいました。志木まい🍓いちごはミートボールこっちもお肉と野菜がモリモリです。タレもかけていきます。出来ました(*^^)v今日のおやつ(群馬・薔薇繪亭様より)期日前投票行きました(#^^#)明日は木曜日。
西松屋のアプリで選べるeGIFT2,000円分の抽選きたよ~!西松屋だし、公式のアプリだし危ないサイトとかではないはず…!会員番号と会員登録の名前(ニックネーム)、都道府県を入れるだけで簡単に応募できるよ私も応募してみた1回も当たったことないから期待はしてないけど応募するだけはタダだもんね←あ、ちなみに西松屋アプリのプレミアム抽選はみつば・よつばランクの人が対象なんだけど今回の抽選はふたばランク以上で応募できるみたい出前館クーポンやす
どーも、まさやんです。いい歳こいたオッサンが、2ちゃんねるで人の悪口を書き込んでいる。想像しただけで鳥肌が立つほどの気持ち悪さですね。まるで不快害虫を目撃してしまった時のようです。まず匿名掲示板に住み着いてる時点で大分底辺に近いところにいる訳ですが、あまつさえ荒らしやら煽り系のスレ立てやらしてるとなると、なんというかもう救いようがありませんね(失笑)前世でどんな悪行を重ねたらそんな下等生物に生まれ変わる事が出来るんでしょうねぇ。そもそも人の悪口を書き込んでいる時点でガイジでしか無い訳で
今日の京都はほぼ猛暑日。6月に入ってから二日ほど雨が降ったが、これから先降る予報は出ていない。もちろん天気予報はあてにならないが、梅雨が死語なる!私が10年前から言っている予想は当たりそうである(;∀;)ほんの数日前の御所の染殿井。沙羅双樹、夏ツバキが見頃を迎えている。井戸の右脇と思っていたが、左手の手前、木の高さも結構、十メートル程。思いのほか花を付けている。この花の良さは縁が綿菓子、砂糖菓子の様で美味しそう!ここまで来たので久々に出町ふたばの
よくお問い合わせを頂くので、ご紹介。うちのご近所のお豆腐屋さん『豆庵ふたば』↑店内に置いてあった旗。「外に出すのを忘れとったー」とユルイ感じ。笑菰野町産の大豆フクユタカを使い、こだわってお豆腐を作っています。知る人ぞ知るお豆腐屋さん。店頭の営業は基本、木曜と土曜日だけ。水曜日は予約販売です。メニューは5種類。木綿豆腐のギューッと詰まった味が大好きです。何か購入すると、おからをサービスで頂けます。このおからが、これまた美味しい‼︎今回のおうち教室メニューでも、買えた
こんにちは!🌱ふたば第2です遅くなりましたが🌸ご入学・ご進級🌸🌸おめでとうございます🌸お祝いの気持ちを込めてこどもたちが紙皿でお花を作りました。壁一面の大きなブーケが完成しました春分の日には、お買い物活動として近くのお店に行きました。商品を探すところからお会計まで行い、良い体験になりました。4月は母の日制作を行いました。お母さんへの気持ちを込めてお花の形もそれぞれアレンジ個性豊かな素敵な作品が出来上がりました。春休みには、・ふたば・ふたば第2