ブログ記事123件
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(3年生9歳)インターの幼稚園に通う、破天荒な次男(年長6歳)今年から長男の学校にご縁をいただき、晴れて小学生です。小学校受験、次男は個人の先生に教えていただいていました。年長になると月に1回はテスト。先生の生徒、年長13人で競うわけですが、ひもとおし問題が入試問題レベルの難問でどうしても得点がとれず自宅学習ではこぐま会のひもとおし問題はすらすら出来るのですが、入試問題レベルより簡単なんですよね
ペーパーばかりやっていると子どもも親もストレスたまりますよねそんなときにおすすめの遊び(お受験対策)のご紹介ですすべて我が家が使っていたものです昨日もご紹介したいもとようこさんの絵の名作おはなしかるた絵がかわいくてほっこりしますね♥♥パパも入れて家族みんなで楽しめたらよいですね←これポイントお父さまとはおうちで何をして遊びますか?と口頭試問で聞かれたりしますお父さんとはあそばなーいいつもお父さんはゲームやってる!と答える子、たまにいます…新装版日本
おはようございます😃手作り知育玩具作成所わがいるか代表たかちゃんです😍先日、娘みーちゃんの付き合いで100均のダイソーさんに行ったらね…こんなのがあったの🤭他にもボタン練習とかバックル練習とか色んな種類がいっぱいあったその中で、密かに作りたいなぁと思ってた穴のいっぱい空いた紐通し。先越されちゃった〜そして、リボン通し…😊ちょっと面白そうじゃなーいという事で購入してみたまずは、紐通し!刺して通すのは気持ちいい〜でも、模様作るの結構難しい…そして、注目したのが紐の先っちょ