ブログ記事24,074件
7月末にガリーナに1泊旅行しました。ガリーナはイリノイの北西部、「アメリカの小さなかわいい町」として人気の観光地らしいです。(アメリカ来るまで知らなかった)うちからは約4時間。早朝出発して朝ごはん休憩し昼前にガリーナ到着です。メインストリートはまるで映画のワンシーンのようでおしゃれ。歩くだけでわくわく、楽しい気分になります。とりあえず、腹ごしらえ。GalenaIllinoisItalianRestaurant|VinnyVanucchi'sLittleItal
さて、30週の健診です🤰※2023年6月の振り返り投稿ですあれれ?前回大き過ぎた我が子は平均ちょい上に小さくなってしまった💦30週2日で1,592g👶ちなみにコチラは前回の↓28週4日で1,633g👶小さくなっちゃったと焦っていたら、小さくなることはないから、誤差だと言われました👨⚕️ちなみに私はいつも院長に診てもらっていますが、前回は院長がお休みの日で別の医師に診てもらっていたのです🧑⚕️その先生が大きく測定しちゃったのかな?💦そして今日貰ったグラフの写真には前回のマ
こんにちは。石川県を拠点に活動する双子の和裁士-仕立処-「きもの.Lab」です昨日はあいにくの曇り空でしたがちょっと時間が空いたのでわんこ達を連れて津幡町にある河北潟干拓地のクリムゾンクローバーを見に行って来ました〜7月~8月の時期は一面ひまわり畑になりますクリムゾンクローバーは緑肥のために蒔かれひまわりの種蒔きをする5月下旬には刈り取られてしまうので観られる期間は数日しかないそうです𖧷⁺.見渡す限り深紅の絨毯〜2人はなかなかカメラ目線にはなってくれませんっこち
この日は朝から忙しい日でした。スタートが一宮にある「ウメトサク」さんで限定モーニング↓『★ウメトサクin愛知(一宮)』今回で4度目の訪問ですが・・前回は5/17でした。その時、6/20~そうめんモーニングスタート知ってたんです。今年も行きましょう~と思っても足が違う方へ…ameblo.jpその後は👨のリクエスト巡りで稲沢へ(仕事でこの辺りを通るから🌻を見てたのよ)🌻と八百屋さんですが稲沢でも一宮寄りです。最初にひまわり畑から一宮から
観光列車「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)の続きです。前回の申込・車両・食事に続き、今回は停車駅の話です。【1】牧山駅前「ひまわり畑」に行く「SAKU美SAKU楽」は、1日4本走りますが、停車駅が少しずつ異なります。私が乗った3号では、牧山駅に停まりました。牧山駅から徒歩で5分ほど歩いた場所に、ひまわり畑が広がっているのです。かなり広いです。高台の駅から、細い道を下ります。そして、高知県で見られる沈下橋に似た造りの橋を渡ります。そして到着したのは、ひまわり畑です。
こんにちは!木蓮です。このところ、道路の脇に少しずつひまわりが咲きはじめ、写真を撮りたくてうずうず。今年は例年よりひまわりが咲くのが早く、しかもまだ一部しか咲いていないというのに我慢ができず……。夜の8時半ごろに、ちょこっとだけ撮影に出かけてきました。ジヴェルニーの途中で皆さんに怒られそうですが、夏のオーヴェルニュの大地をご紹介させてください。黄色いところが全部ひまわり、ベージュっぽいのは小麦です。ちょうどこの一帯だけひまわりが綺麗に咲き始めたところ。
はいさい🙋今年初のひまわりが咲きました先日は季節外れの秋桜でしたが今日はこれからが見頃のひまわりですやっぱはひまわりは見てるだけで元気になりますよね😆このひまわりは個人が植えた物この写真の様なひまわり畑は大体サトウキビの収穫後にひまわりが植えられるのでもうちょっと後かな…またひまわり畑が見つかり次第ご報告しますのでお楽しみに✨追記)先日予約時間間違えてUPしてしまいましたご覧になった方、ごめんなさい🙇
2024年5月3日23年の8月9日に行った北竜町のひまわりの里。『北竜町ひまわりの里』連日の雨続きで、家の片付けの合間に、出かけようと思っていたことが実現できないでいました。2023年8月9日天気予報だと、この日も雨が降る予報が出ていましたが…ameblo.jpバードフィーダー(野鳥への越冬給餌)で、大量のひまわりの種を消費したので、来冬は、自家生産した種を使ってみようと思い、北竜町でいただいたひまわりの種を蒔くことにします。合わせて、大きなひまわりを
こんにちは!韓国歴約15年になりました。らっこです。昨夏テグ〜キョンジュ〜ポハン一人旅をした記録を残しています🦦第1回目はこちら↓『【韓国小都市旅行】大邱〜慶州〜浦項①必需品、交通手段、ホテルなど』お久しぶりです!らっこです🦦大変久しぶりの投稿ですが、、、昨夏、テグ〜キョンジュ〜ポハン旅をしてきました✨ずっとまとめ記事にしようと思ってたんです;;最近…ameblo.jp第2回目の今回は①大邱から慶州への移動②慶州で出会ったひまわり畑🌻③ランチ、カフェ、博物館
"食いしん坊家族の幸せ♪満腹日記"をご訪問頂きまして有難うございます今回ご紹介するお店は皆様もご存知の全国チェーンの喫茶店私達が伺ったのはコメダ珈琲店【徳島北島店】ですお店の外観はこんな感じ平日のランチタイム限定のアレをお目当てに家族で訪問しました入店後手指をアルコール消毒『お好きなお席へどうぞ〜』と言われて店内をキョロキョロ適度なザワザワ感があるTHE喫茶店といった雰囲気の店内赤いソファーが私を呼んでいる〜こちらのお席に決めました着席後目に飛び込んで
にほんブログ村今年の夏休みも北海道に夫婦で行って来ました。避暑のつもりでしたが北海道は記録的な猛暑🥵天気も目まぐるしく変わり、暑い中観光を行いました。さて、北海道の夫婦旅行も3日目になりました。この日の北見の天気は朝の4時時点で22度。しかし最高気温は30度⁉️北海道には避暑に来たはずなのですが暑いです。🥵早朝のサロマ湖。朝食会場。サロマ湖を見ながら食事をします。シャケ。各種パン。海鮮類。サラダ。ライスバーガーも自分で作れます。あれ?一番左に置いてあるのはまるでビ
はいさい🙋今年のひまわり畑巡りも5箇所目そんな中今回のひまわり畑は「かかしが立ってるひまわり畑」笑今までと趣が違って面白いですね😃場所は台風が来てるのでお早めに
はいさい🙋今回は珍しくこれから見頃のひまわり畑をご紹介しますこのひまわり畑以前も紹介したので分かる方もいらっしゃるかと✨一応場所は一番下に貼っておきますまだ三分咲きのひまわり畑見たことある方が(笑)ア◯パ◯マ◯カ◯ルおじさん背景の竹富島がいい感じ😆きっとこれから満開のひまわり囲まれる事でしょう場所はコチラです『そうだ、ひまわり畑を撮りに行こう✨』はいさい🙋今年のひまわり畑巡りも5箇所目そんな中今回のひまわり畑は「かかしが立ってるひまわり畑」笑今までと趣が違って面白
こんにちは。緊急事態宣言中なので、今月は、月一ランチ仲間とのランチも中止。スーパーに行く以外は、部屋でダラダラです。出かけたいなぁ、いつもの健康ランドなら、一人で行って、簡単に食べるだけだし。こんな時に良いリフレッシュになるかな、、と、一応ホームページで、営業時間を確認しました。そしたら、あら、あら、わたし、今月6日にひまわり畑🌻を見に行った後、この健康ランドに立ち寄って、リラクゼーションルームで30分のヘッドスパで癒されたのですが。20日の発表で、『リラクゼーションルーム
種まきしたミニひまわり。なかなか発芽しないので同じように第2弾として蒔いたり余った種をネモフィラが終わったプランターにばら撒いたことを記事にしましたが『まさかのばらまき発芽&特価品その2』なかなか発芽しない2代目ミニひまわり。第2弾もこれまたうんともすんとも。第1弾で唯一すぐに発芽した子は双葉が開きました‼️すぐ近くにちょっと発芽しかけてるのが…ameblo.jpプランターばら蒔き隊がどんどん発芽してここから少しずつ間引きながらポットに上げていき最初にいちごパックに蒔い
『ヒマワリ』シリーズも今回で最後です。他にも色々ヒマワリが咲き乱れている場所はあったようなのですがなかなか時間が取れなかったり行けなかったりで、あとはもう撮れていません。そしてラスト・ロケーションはこちら。撮影場所:富山県富山市婦中町長沢DateTaken:August7,2022CanonEOS7DMarkII,EF-S18-135mmf/3.5-5.6ISSTMISO:400,Tv:1/4000,Av:5.0富山市婦中町は長沢地区のヒ
2021/7/2212周期目#D27(BT8)こんばんは不妊治療期間絶賛更新中のびーまむです。5BBと4BCの2個移植から8日経ちました。BT8連休初日~ひまわり畑に行ってきましたほとんどが下向いてました。笑ひまわりも夏バテ昨日、まさかのうっすら二本線を見て今朝は、少し濃くなってることを期待してフライング………え!?薄くなってる陽性なら、日に日に濃くなるんじゃないのーーーーーーーなんなら、もう、消えそうやーーーん期待させといて落とされる
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。✳︎まだ、旅の途中ですが。初日のことから少しずつ・・26日(月)6時起き。30分の距離を走り、インディくんと6週間ぶりの再会。「インディ〜逢いたかったよ〜」奥様と、手続きの書類や代金支払い、色々なお喋り、、一通り終わり出発まずは、ひまわり畑🌻🌻🌻を観たい。山梨県で有名なのは、北杜市明野サンフラワーフェスで〜す〜が〜フェスはもう終わっているし、ひまわり🌻咲いていないんだな、と思っていたら、「農村公園会場なら、まだ見ら
皆さんこんにちは🤗もう6月です…ね…🤔🙄🙄😫!?!?!???もう6月!?!?!???いや、早すぎませんか!?!?!???来月はもう7月だし…🙄折り返し…だし…😅…まぁ、今年は特にあっという間に過ぎたからかもしれませんが…😅てな訳で(どんな訳だよwww)デイサービスに夏が!!夏がやって来ました!!!!(*σ>∀<)σwelcometothesummer!!!!ドドーン!!!!「ひまわり」です!!!!黄色い花びらの部分は利用者様に作って頂き見事なひまわり畑が出来ました
前回のブログの続きですおむすびみやびで美味しいご飯を頂いた後はコーヒータイムをしようと言う事でおむすびみやびから車を南へ走らせ約6,7分やって来たのはこちらCOFFEEBARNこちらは2022年12月に出来たお店だそうですワンちゃんもOKと言う事でやって来ましたそしてちょっとびっくりしたのが看板から視線を上げると10月下旬なのにこちらの光景が満開に咲くひまわりこんな時期にもひまわりって咲くんですねお店の入口へ進
夏の青空が、似合う花「ヒマワリ」私の暮らす鹿児島は、7月17日頃、今年の梅雨が明けた。『大きなヒマワリ畑を見たい』早速、私は鹿児島市犬迫町の「鹿児島市都市農業センター」へ向かった。でも、ちょっとフライング『まだ、早い』気を取り直し、8月に入って再チャレンジ鹿児島市都市農業センターの「四季の花園」は、面積が8,000平方メートルある大花壇だ。すでに、約8万本のヒマワリが、咲き誇って
ゴールデンウイークはあっという間に終わり……今週は月初で仕事が忙しい。。。これはGW初日の公園での写真↑をchatGPTでアニメ風にしてもらいました!AIってすごい!2人ともカワユイです!GW3日目、権現堂までまり茶茶のお散歩に!新緑の季節!久々にここにきたまりもはクンクン絶好調っ!ヤギは見れなかったね、残念……ここは、春は一面菜の花畑、もうすぐから夏にはひまわり畑に!久々にらまりもとツーショットです!まりもも楽しそうでなにより(笑)ペターッ。疲れたね。。ネモフィラかな
メインの畑では2回目の「小麦」昨年の1回目の収穫が終わった後マルチャー、すき込み、石取り、耕作種蒔き、ローラー、肥料撒きすべてガッツリこなしました(ヘルパーさんありがとー。。)この頃はまだ知らなかったこととしてすき込みをしたら雑草が生えてこないせっかく買った「スポット散布つき除草剤撒き撒き機」が使いたくて草生えないな~草生えないな~ずっと雑草の成長を心待ちにしていたのでしたwwwwwwwwwwwwしかしすき込み
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。私の住む岐阜県南部にある海津市に、国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。揖斐川、長良川に挟まれて公園はあります。また、少し離れて木曽川が流れて、この三川を木曽三川と言います。ヒマワリが綺麗に咲いていて撮影しました。撮影したのは残暑厳しい8月下旬で、ヒマワリの季節も終焉と思いましたが、変わった種類のヒマワリが咲いていました。東北八重バイカラーミックスBGMは、盲
こんにちは!ブログを読んでくださりありがとうございます昨日は脳MRI→脳外→乳腺→心理と盛りだくさんで途中昼食をはさみ1日の四分の一は病院にいましたさすがに疲れた…帰宅後は少しだけベッドで休んだものの睡眠は30分程度しかできず隙間時間で寝れる人昨日は21時前には寝ましたが娘ちゃんの朝の支度と送りを済ませてまた寝ました10時半過ぎに起きてブログを書き始めた今日は熱量低めなので昨日の受診のことは書きませんが…取り急ぎ結果として
ご予約・お問い合わせはこちら募集中、募集直前のイベント、撮影会5/30撮影プルフィール撮影会イメージコンサルタントやすな×フォトグラファー、ビジネス講師ちか📸chiak詳細はこちらいつでもご予約可能ですので、せひご参加ください♡<<近日予約スタート予定>>秋の753同行撮影近日詳細案内、5/26予約スタート
もんでんゆうこさんの「おとなのスケッチ塗り絵世界で一番美しい街・愛らしい村イタリア編」を塗りました。No.9トスカーナのひまわり畑三菱鉛筆色鉛筆No.88036色ファーバーカステル水彩色鉛筆平缶36色セットTFC-WCP36Cを使用(5月1日完成)見本を参考にして塗りました。ヒマワリは何度も塗っているので塗りやすかったですが、これだけのヒマワリがあるとそれぞれに色が変わって見えるので、多少の変化をつけながら塗りました。背景は水彩色鉛筆で塗っ
🟨🟩🟨🟩🟨🟩🟨🟩🟨🟩🟨🟩🟨🟩すももーず達が登場した昨日のインスタライブ見てくれた方❤ありがとうございました小池百合子さんのモノマネ?!小池みいこ似てましたよね❤見てない方、アーカイブ残してあります🌼⬇️https://www.instagram.com/sumomo.ch寿桃ちゃん・ネル(@sumomo.ch)•Instagramphotosandvideos729Followers,315Following,191Posts-SeeInstag
夏井ヶ浜はまゆう自生地福岡県芦屋町20247の後向かったのはこの季節の楽しみな花向日葵とスミレ号撮影開始・・暑いけど、向日葵の花はパワーもらえます。若松区有毛のひまわり畑この時期のひまわりな桃源郷かもしれません。2024年もスミレ号でひわまり畑見ることができて人馬共に喜んでます!ひまわり畑を堪能して・・若松北海岸長閑な空冷走りでした!また来年来れますように・・・
お祝い事の多いこの季節しゃぶしゃぶの肉を買いに名寄いろは肉店へしゃぶしゃぶをスライスしてる間店内を少し撮影‼️美味しそうなホラモンもサガリやカルビやトントロやセセリもジンギスカンもひまわり畑ポークジンギスカンもホルモン名寄産鈴木ビビットファームSPF豚ロース肉をしゃぶしゃぶ用で2Kg購入しました美味しかったです‼️