ブログ記事2,275件
12月24日(日)の開幕まであと5日と迫った『ひばり』ですがここに来て突然、主役のジャンヌを演じる予定だった野村玲子さんの降板が発表されました。これは、、、一体何があったのでしょうか🙁❓理由も「体調不良」とかではなく「諸般の事情」とのこと。気になる書き方ですね...『ひばり』は故・浅利慶太さんが大切にしてきた作品の一つだったはず。他のキャストさんも錚々たるメンバーを揃えていましたが…何を言っても憶測の域を出ないので理由の推測は控えますが何となくすっき
2022年7月に惜しまれつつ閉店された味噌ら~めんひばりさん場所を変えて3月10日に約2年半ぶりに復活されました杜の街グレイス北の下石井ラーメン通りと呼ばれている所に出来ましたそろそろ落ち着いたかなと?本日食べに行ってみることに頂いた物はパクチー麻婆麺大盛り(1300円)トッピングでパクチー増し(200円)パクチーを食べ進めると普通に味噌らーめんが姿を見せます味噌らーめんの上に麻婆餡が乗ってる形です味は
来月24日に自由劇場で開幕する『ひばり』。お稽古の様子が四季の公式サイトにアップされました。今回の公演は、私の大好きな俳優さんたちが出演候補に入っています。私の最愛の人・グヨルさん(金久烈さん)この写真をパッと見た時、「なんで瀧山久志さんがいるんだろう?」って思っちゃった髪の毛伸びたなー。地毛でガストンやれそう。相変わらずの太い首と立派な上腕二頭筋と分厚い胸板本編では鎧で隠れちゃうけどね。メガネをかけているグヨルさんは初めて見たわー。ま…まさか…、ろ、ろう…ゴニョゴニョ…。グヨ
ワンピースワールドコレクタブルフィギュアハチノス12025年1月頃リリース海賊島ハチノスで登場したキャラがワーコレ化!ラインナップクザンアソート:?シリュウアソート:?ハチノスアソート:?コビーアソート:?ひばりアソート:?bird個人的な感想他のSWARDメンバーやガープなどが今後登場しそうですね!2024年フィギュアスケジュール2024年1月ワンピ
ガストへ。この日は月曜日の日替わりランチに挑戦。冬のメニュー改定で新たに日替わりに加わった若鶏スパイス焼きがお目当てだ。というのも、ガスト永遠の名作、チキテキスパイス焼きに似ているように見えるから。さて、どんなものか。。。\ジャジャーン/若鶏スパイス焼き🌶️&ソーセージ&カキフライおっ、旨そう!とはいえ、チキテキスパイス焼きと比べてかなり小さめ。期待通りの美味だったが、分量的に成人男子には少ないのではないか、、、という感想だ。満腹感を求め、デザートを物色していたところ、、、面白
時は春、日は朝(あした)、朝は七時(ななとき)、片岡に露みちて、揚雲雀(あげひばり)なのりいで、蝸牛(かたつむり)枝に這ひ、神、そらに知ろしめす。なべて世は事も無しロバートブラウニング上田敏海潮音より平和な朝だこのまま逝ってしまいたい
皆さんブログの順位気になりますか?僕は気にならないというか上位に上がり過ぎると怖いなあと思ってたりしますただたくさん読んでもらえることは物凄く嬉しいんですけどねそんな中僕のブログは最近は上位を走ってます火曜の6位からあとは2~3位それまでは40~90位以内を彷徨ってました一応ジャンルはマラソン・ランニングですがその内容で上位になってるのではなく味噌らーめんひばり復活このワードで来てくださった方が95%です素晴らしい°˖☆◝(⁰▿⁰)
どうも皆さま、こんタムです!(挨拶)今回はタムタム鉄道模型タムカ会員様限定セール開催のご案内です!!今回のセール品は・・・コチラ!!【TOMIX】98589・485系クハ481-200基本4両セットメーカー希望小売価格:¥24,680(税込)会員様限定特価価格¥16,000(税込)!!35.6%OFF!!【TOMIX】98591・485(489)系AU13搭載車増結4両セットMメーカー希望小売価格:¥22,550(税込)会員様限定特価価格¥14,
以前お世話になっていた銀座の老舗「白いばら」「色々経験する事、それが一番だよ。」あるイベントの回で失敗して意気消沈していたあたしに、とっても尊敬する大御所ネエさんがそう声を掛けてくれた。(正確には言ってくれた事の要約↑)その言葉が忘れられなくて、好きな歴史本に何度も登場していたグランドキャバレーのひとつ。直感で「白いばらにいこう」と思った。イベントを始める前からそうだったけど失敗してなおさらその頃を知
詩どこかで春が生まれてるどこかで水がながれ出すどこかでひばりがないているどこかで芽の出る音がする山の三月東風(こち)吹いてどこかで春が生まれてる詩の考察意味のご説明は要らないでしょうけど、「東風」について少しだけお話を。百田宗治はこどもの歌に、雅語(雅な言葉のこと)のように古い言葉を使うことを少しためらい、ここを<そよ風>とか<春風>に変えてみたりしたそうです。でも、やっぱり美しい日本の言葉として、もとの「東風吹いて」という表現
先日友人と車で移動中に立ち寄ったガスト。ちょっとお茶しましょうと駐車場があるのが助かります♪友人は遅めのお昼ご飯わたしは既に済ませていましたのでデザートとドリンクに。久しぶりに訪れたガストにこんなメニューが♪「ひばりONガトーショコラ」もうすっかりお馴染みのロボットが配膳。到着したガトーショコラとひばりちゃん。しっとりとしたガトーショコラにバニラ風味のムースのひばりちゃんはとても存在感があります♪私にとってこのちょっと眠
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、前面展望動画です。DCCの強みを生かして、カメラ搭載車を含めて6編成が個別に走行します。前半はポイント開通待ちで何度か止まりますが、後半は高速走行、先行列車の追抜きシーンもあります。YouTubeにUpした動画です。40本目になりました。登場車両(動いている編成のみ)左から..■ED751034(TOMIX)+20系11連(KATO)20系のテールサインは”急行”、”おが”や”竿灯”(祭に合わせ”おが”の時変で運転された急行)
三人娘といえば、中尾ミエ・伊東ゆかり・園マリのスパーク三人娘、森まさこ・山口百恵・桜田淳子の中三トリオなどがいましたが、ここで紹介するのは、美空ひばり・雪村いづみ・江利チエミの元祖三人娘の映画です。『ジャンケン娘』(1955年・東宝/監督:杉江敏男)ひばり・いづみ・チエミという当時人気バツグンの三大スターの共演ということで大ヒット。東京の女子高生二人(美空ひばり・江利チエミ)が京都へ修学旅行に行って舞妓(雪村いづみ)と知りあい、彼女から名前しかわからない恋人(山田真二)を捜す手伝いを頼まれ