ブログ記事843件
ショコラロマンティカ。ダマスク、ミルラ強香。メイアン作出の京成品種。丸弁ロゼット咲。色はくすんだピンク色で、咲いてくると中の花弁がブラウンベージュ系の色に。この色味からショコラの品種名が付いています。ポムグラニット+、テアトロ
静岡県浅野園芸のアランチャ。香りはありません。弁裏が白で、ビビッドなオレンジのロゼット咲。とってもハロウィーンにぴったりの色合い。ジャパンフラワーセレクション2021-2022入賞。Aranciaはイタリア語で「オレンジ」の意味。ジャパンフラワーセレクションHPよりジャパンフラワーセレクション2021-2022受賞品種受賞年2021-2022部門名切花部門品目名バラ品種名アランチャJFコードJF123583賞名ジャパンフラワーセレクシ
静岡県静岡市農協の最新品種スフレアブリコ。ミルラ、フルーティ強香。薄いオレンジでとっても香ります。コルデス作出の京成品種。ココット、J-プルーニャ
滋賀県杉本バラ園のDavidAustinRoses最新切花品種キャリー。ダマスク、ティー中香。ミディアムピンクのロゼット咲きで中心に白っぽいしべが見える。やっと日本に導入されました。シュクレダール
静岡県掛川市農協のキャンディアンティーク。フルーティ強香。キャラメルアンティークの枝代わり。他の枝代わりには、ロマンティクアンティーク、サニーアンティークがある。ドイツコルデス作出の京成バラ園芸の品種。シャルドネリーズン
滋賀県杉本バラ園のDavidAustinRoses切花品種ベアトリス。ミルラ、ティー強香。周りがクリーム色で中心が黄色のグラデーションのきれいなバラ。ベアトリス(Beatrice,Béatrice,Beatriz)は、英語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語の女性名だそうです。ケニア産輸入バラのベアトリスは2年半前に豊明花の正花園福島正訓さまに分けていただいたのですが、見るのはそれ以来久々。輪はケニア産と同じくらいの大輪。とうとう国内に導入されたようです。
長野県堀木園芸堀木拓也さんのダフネ。ティー、スパイシー中香。サーモンがかったウォームピンクの波状弁。とっても日保ちします。バラの家木村卓功さん2014年作出のロサオリエンティスの1つでガーデン品種。バラの家HPよりそれはギリシャ神話、悲しき恋の物語、主人公の女神の名。ある日アポロンはキューピッドが弓矢で遊んでいた姿を見て、そんなおもちゃみたいな弓矢で何ができる?とキューピッドを揶揄する。その弓矢の怖さを知らずに。激怒したキューピッド
京成品種のリメンブランス。ティー微香。どっしりした大輪の剣弁高芯咲きで花弁の先が尖っている。ライラックの混ざったピンクで外側へ淡いグラデーションになっている。オランダデルイター作出。白の枝代わりにグランオマージュがある。マイビューティーファムファタール、オールドファンタジー
滋賀県ローズファームケイジのWABARA「旋律(せんりつ)」。ティー、フルーティ中香。友禅と同じカップ咲きで、美咲くらいのピンク。かなりお気に入りのバラです。友禅シリーズ。くるくると花弁が規律正しく並ぶ姿は、まるでメロディー。花が唄っている姿をイメージして。國枝健一さんの記事よりロゼット咲きの美しい花姿を眺めていると、花が歌っているように感じたことから、こう命名しました。ほがらかなメロディーが聞こえてくるような心が柔らかくなるバラ。友禅シリーズの1つ。突然変異
宮城県梶農園のパパメイアン。ダマスク強香。フランスメイアンのアラン・メイアン氏が祖父の愛称をつけた1963年作出のバラ。黒赤で強香のバラは珍しい。ダマスクモダンの香りの代表品種。花色は気温により変化し、低温期はより黒くなる。花弁の枚数は多くないため、咲き進むと花芯が見える。開花も速く、うどんこ病や黒点病にかかりやすく、耐病性には劣り切花としては生産が難しいため稀少。ホワイトマスターピアッチェ
静岡県やぎバラ育種農園のオリジナル品種ミルキーパール。ブルー中香。シルバーがかった淡い紫。とっても素敵なバラ。ラカンパネラ、ビーハイブ
愛知県ローズマート出荷組合のスプレーバラブライトゴールド+。香りはありません。鮮やかなレモンイエローでスプレーにしては輪が大きい。オランダデュメンオレンジ作出。ユニベール
茨城県神生バラ園のスプレーバラメアリーレノックス。ダマスク、ミルラ強香。淡いピンクのロゼット咲。木村卓功さん作出で、ロサオリエンティスの中のガーデン品種。バラの家HPより≡メアリーレノックス≡MaryLennox2021JapanTakunoriKimura【花の魅力】ありそうでない個性的なピンク、往年のハイブリッドティを思わせる花形からおおらかなロゼット咲きに。表情の変化がとても美しい。メアリー・レノックスが自然やガーデン、バラにより心を
産地不明のスプレーバラグレースサラ。ティー微香。サラの枝代わりでしょうか?ブルーがかったピンクです。ブルームスラプラージュ、ベイビーカメレオン
滋賀県國枝バラ園の最新品種ノッティングヒル。香りはありません。弁裏がピンクで中心がオレンジの可愛いバラ。オーリントン
静岡県やぎバラ育種農園(やぎばら園)のヤギグリーン。香りはありません。とっても鮮やかなグリーンで大好きなバラ。季節によって花色がかわります。中心が冬は白、夏から秋はグリーン、春はピンクに。とっても日保ちします。コンキュサーレ、レモンフォセット40、レモンフォセットコンキュサーレ、バニラアイス、40
静岡県市川バラ園のイヴカラム。ダマスク強香。くすんだホワイト。イヴ姉妹の末っ子。HPよりYvesCullumその花色は、まるで砂漠に吹かれたデザートローズ(砂漠のバラ)のよう。シックな雰囲気を持つナチュラルビューティーなバラ(市川バラ園作出)■花径5~8cm■香り:強(ダマスク)ルールマジクパフューパープル、ルールマジクスウィーティ、ヒラリ、カレン
栃木県JAおやまのスプレーバラヘスティア。ティー、フルーティ強香。温かみのある茶色で魅力的。スプレーの分岐部からのステムは長い。ヘスティアー(古希:ΕΣΤΙΑ,Εστία,Hestiā)は、ギリシア神話に登場する炉の女神である。クロノスとレアーの娘で、ゼウス、ポセイドーン、ハーデース、ヘーラー、デーメーテールと兄妹。アテーナー、アルテミスと同じく処女神である。その名前は「炉、竈」を意味する。ローマ神話のウェスタと同一視される。ヘスティアーおよびウ
カルツァークライン神生バラ園ロサオリエンティス
リバーデイル+國枝バラ園ティー中香
ジリアン國枝バラ園ティー微香
愛知県ひまわり農協の最新品種リパルティール。ブルー(ダマスク、フルーティ)強香。ラベンダーピンクのクオーターロゼット咲。とっても香りの良い素敵なバラ。リパルティールはフランス語で「再出発する」という意味。とっても大好きなバラが見つかりました。今井ナーセリー作出でリベルテという仲卸兼花屋さんが権利を買って命名した品種。シャルロットペリアン
滋賀県ローズファームケイジのWABARA「雅」。ティー微香。その名のとおり、みやびな花色。雅という言葉に含まれるイメージをばらで具現化。日々うつろう花姿がまさにみやびやか。外弁の紫がかったピンクと中心の茶色がかったオレンジの微妙な混ざり具合がとっても大好き。HPより咲き始めは、紫色を帯びた剣咲き。そこから日をおうごとにどんどん開き、最後にはダリアのような花姿に。開くとともに、中央部にブラウンを帯びた色合いを見せ、その色合いが、とても雅やかであることか
栃木県モンデローズのパフューパープル。ブルー強香。大人っぽいシックなパープルでとても香ります。今井ナーセリー作出。アントワネット
山形県石澤バラ園のスプレーバラシルバピンク+。ティー微香。マルコロの可愛いスプレーで外弁がやや濃いピンクになる。デュメンオレンジ作出。ディアムーン、オールインスイートはるか、オール4ダークキス+
エマーブルホワイトひまわり農協
茨城県産の最新品種フレグランスレッド。ティー中香。赤で香りがある品種は珍しい。花弁もハート型。とっても魅力的な品種。ジャパンフラワーセレクション2021-2022受賞。本田園芸作出。ジャパンフラワーセレクションHPよりバラ「フレグランスレッド」ジャパンフラワーセレクション2021-2022受賞品種受賞年2021-2022部門名切花部門品目名バラ品種名フレグランスレッドJFコードJF123582賞名ジャパンフラワーセレクション入賞出
山形県産プライムチャーム+。フルーティ中香。中心にいくにしたがって薄いピンクになっていきます。旧Lexのデュメンオレンジの品種。芍薬かぐや姫
スイートジゼル!山口バラ園香りなし
長野県堀木園芸のオデュッセイア。ダマスク、フルーティ、スパイシー強香。元々は木村卓功さん育種のガーデン品種、ロサオリエンティスの1つ。切花でなかなか入手できないので、苗を購入しようかと思っていた品種。紫がかった深赤。バラの家HPより名はギリシャ神話の英雄オデュッセウスの冒険から。オデュッセウスはトロイヤ戦争にギリシャの将軍として参加し、トロイの木馬の奇策によりギリシャに勝利をもたらした。だが、オデュッセウスは勝利の後、帰国に苦難する。