ブログ記事4,814件
昨日の夜放送された、世界一受けたい授業ご覧になった方いますかー?はたらく細胞!!について放送されてたのですが、私、はたらく細胞こんなアニメだってしらなかった!!たとえば、「加齢臭」のことを、皮脂腺細胞を擬人化して子供にもわかりやすくお話になってるんです。皮脂腺細胞さん、今日退職なのね…たしかものすごい破裂?みたいにして、皮脂腺細胞さんも吹き飛んじゃう。こんな風にして、加齢臭って臭ってるのね…きっと、私の中でもおじさんの皮脂腺細胞さんが、毎日退職して爆発
咳も時々は出るけど、ほとんど軽快。散歩もボチボチ歩数ものびて、ほぼいつもの感じ。前回から8日目、輸血から11日目。白血球とCRP'がまだ高かったので再検査。検査結果白血球108→31下がった赤血球275→248Hb8.7→7.9下がりすぎやHt26.7→24.4血小板40.5→29.5CRP0.75→0.04CRPも正常になり、白血球も無事下がり、やっと安心かと思えば……おーっと意外に貧血進みすぎて、私はビックリそんな自覚症状なかった…というか、眠くて仕方ないくら
2018年9月29日(土)おかあさんといっしょパッコロリン名探偵コナン機動戦士ガンダム00ガンダムビルドダイバーズ[終]はたらく細胞[終]〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょ[9月22日(土)の再放送・再掲]※今週は9月第一週の再放送週でしたが、土曜だけ先週の再放送でした。OP:よしりさ外ロケ回。今回は屋外では無く体育館。時期的に猛暑だったからと推測。もしくは、りさお救出ゲームでの風対策。🎵むしとりあそび(体育館🎵ひっつきもっつき(スタジオ▽あそべんちゃ⤴️:かみあ
以前、息子と一緒の病室でたくさんの時間を共有しながら病気と闘っていたお友達が、昨年の入院中に息子にプレゼントしてくれた漫画。その名も「はたらく細胞」面白かったー私たちは漫画しか読んでいませんがアニメでもやってたみたい。血液細胞を擬人化していろんな菌との戦いを書いた漫画なんですがすごくわかりやすい!好中球のお兄さんが、外から入ってきたばい菌と戦って食べちゃったり(貪食)、赤血球のお姉さんが、栄養や酸素の入った段ボールを肺まで届けるお話、インフルエンザのウィルスとの格
2021年3月20日(土)おかあさんといっしょスタジオライブ(7)~明日~パッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞ビデオマスター版セレクション【終】はたらく細胞BLACK【終】📝夕方の再放送があるかは野球次第。これ書いてる時点(15:05)で第三試合が6回表なので問題ないとは思いますが。〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょスタジオライブ(7)~明日~冒頭:ゆうあつゆういちろう「今回は『明日』をテーマにし
2021年3月6日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおさるのジョージおしりたんていクレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞ビデオマスター版セレクションはたらく細胞BLACK〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ冒頭:4人挨拶、土曜体制。くねくねまこと、「今日はみんなでタコさんになるよ!(まこと」「タコさんの足が何本出るか、手も足も使って真似してみてね(あづき」OP:タコクロナイズドスイミング▽ガラピコぷ~:さざなみ海岸で小さなムスービ村作り【2019年
白血病の新薬が保険適用になったとニュースで見ました。「キムリア」33,493,407円3割負担でも1千万超えますね。もちろん、高額療養費制度があるから、患者さんの負担は限度額までですけど。この新薬、一回投与するだけだそうです。患者さんから採取した免疫細胞(『はたらく細胞』でいうところの、「キラーT細胞さん」かしら?)の遺伝子を改変して、がんへの攻撃力を高める「CARーT細胞療法」しかしこの新薬、治療対象は、B細胞性急性リンパ芽球性白血病の25歳以下の患者さんか、びまん性大細
小さい頃からお腹は弱かったけど身体が丈夫なことだけが取り柄だった私大きな病気もしたことなく、風邪ひとつ引かない健康優良児!スクスクと元気に育ちました!大人になってからはたまーに風邪引いたりすることもあったけど予防接種なしでインフルの子供と一緒に寝てても移らないし、そもそもインフルなったことがないかなり免疫力強めなのは自負してました!そんな私が癌になり、初めての大病にびっくりしかも、相手はあの悪名高きガンだと!でも、告知を受けてからも、そんなに落ち込まなかったし、泣きもしないし、わ
紡錘細胞がんのくつです。Yahooニュースでがん細胞を攻撃する[キラーT細胞]働きが悪くなる仕組みを解明。の記事が…その前にこちらを読んでください。仕組みを漫画で描いてます。[はたらく細胞]で学ぶオプジーボhttps://www.asahi.com/sp/articles/ASLD57QX6LD5UBQU01V.html今朝の記事は記事はこちらをクリックしてくださいねぇ。https://he
妻が一時退院(12月24日)する前に、子供達2人には、クリスマスプレゼントを渡しました。子供達がクリスマス前から、欲しいとずっと言っていて、それに僕が根負けしたので渡しました。おねーちゃん(小学生の娘)には、【働く細胞】という漫画が欲しいと言われ、それをプレゼントで渡しました。理科の授業で人の身体についての勉強をし、興味を持ったから。また、妻が白血病になった事もあり、病気の事や、身体の細胞達が病気を治したりする事をよく知りたいからとの理由でした。【働く細胞】は、身体の構造や仕組み等を、
☔️2018年9月8日(土)おかあさんといっしょパッコロリン名探偵コナン機動戦士ガンダム00ガンダムビルドダイバーズ🎥エクスペンダブルズ2はたらく細胞〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょOP:ふらふらさばく🎵おもちびよーん!▽とも8:ヤァヤの積木タワー🎵でかけよう!▽ガラピコぷ~:ごめんなさいソングの再放送・ごめんなさいソング再放送。プッチマーゴさんが木の実100個集めて交換したピンクの毛糸玉を、そうとは知らずにボール遊びに使って泥だらけにしてしまったガラピコぷ~の三
2021年1月16日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞【二期】はたらく細胞BLACK〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ冒頭:土曜体制4人挨拶。我慢勝負を挑むあづき、受けて立つまこと。「TVの前のみんなもいろんなポーズでピタッと止まって5数える間、我慢出来るかな?(まこと」OP:ガマンガマン!▽ガラピコぷ~:モコピットのひみつ、おしくらまんじゅう編【2019年1月9日(火)の再放
2021年2月6日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞【二期】はたらく細胞BLACK〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ冒頭:チョロミーセンター、土曜体制、全員挨拶。「TVの前のみんなも立って。今日は元気に体を動かすよ!(まこと」「最初はチョロミー達とぱっちりダンス!(あづき」OP:チョロミーのぱっちりダンス▽ガラピコぷ~:お世辞・おべっかは難しいの巻【2019年3月6日(水)の再
2021〜2022.大腸がん肝臓、肺転移のステージⅣFOLFOX10回+オペ3回(①ストマ造設②ストマ閉鎖+大腸+肝臓③両肺)2023.残念ながら再発、FOLFIRI始めます。先週、白血球の数値が低くスキップ。今回の血液検査の結果は、、、ほとんど上がってない!なぜだー!骨髄ぃぃー!「基本、延期なんだけど…」としつつ、減薬してやることになりました。良かったぁ。入院中食べようと思ってシャインマスカット見切り品持ち込んでたもんで。笑(食べたい物を食べたいワガママ患者ゆえ病院食は
2021年1月30日(土)おかあさんといっしょ【1月16日(土)の再放送】パッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンログ・ホライズン円卓崩壊(再)【1~3話】はたらく細胞【二期】はたらく細胞BLACK〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ【1月16日(土)の再放送】冒頭:土曜体制4人挨拶。我慢勝負を挑むあづき、受けて立つまこと。「TVの前のみんなもいろんなポーズでピタッと止まって5数える間、我慢出来るかな?(まこと」OP:ガ
2021年2月20日(土)おかあさんといっしょスタジオライブ(5)~雪~パッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞【二期】はたらく細胞BLACK〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょスタジオライブ(5)~雪~冒頭:ゆうあつ挨拶ゆういちろう「今日は雪の歌をいっぱい歌いますよ」あつこ「私は子供の頃、雪だるまを作って遊ぶのが大好きでした!」ゆういちろう「僕はお友達と雪を投げて遊ぶ雪合戦が楽しかったな~」あつこ「雪
免疫や血液等、身体の中のことについて詳しく知りたい!!ずっと、そう思いたくさんの本を読んできました。もちろんどの本もすごく勉強になりました!いつかどんな本を読んだのかブログ書きたいなーと思っている程です☺️そこそこの量読んできました✨何か治療のヒントになるかもしれない!体の中の仕組みがわかれば、もっとできることがあるかもしれない!そう思っていたのもあるかもしれません。私は、毎週ハイパーサーミア(温熱)に通っています。ハイパーサーミア(温熱)は45分やるので、いつもその
2018年9月22日(土)おかあさんといっしょパッコロリン名探偵コナン機動戦士ガンダム00ガンダムビルドダイバーズ🎥エクスペンダブルズ3[吹替]はたらく細胞〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょOP:よしりさ外ロケ回。今回は屋外では無く体育館。時期的に猛暑だったからと推測。もしくは、りさお救出ゲームでの風対策。🎵むしとりあそび(体育館🎵ひっつきもっつき(スタジオ▽あそべんちゃ⤴️:かみあそび・かみあそび:紙を使って自由に遊びを見付けるコーナー。丸めたり紙飛行機作ったり的
2021年1月23日(土)おかあさんといっしょスタジオライブ(1)~星~【2020年10月24日(土)の再放送】パッコロリンおさるのジョージおしりたんていクレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンはたらく細胞【二期】はたらく細胞BLACK※スタジオライブ(1)の本放送時の記事↓今日見たTV:2020年10月24日(土)~おかいつスタジオライブ(1)~星~〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょスタジオライブ(1)~星~【2020年10月24日(土)の再放送】冒頭:ゆうあつ
こんばんは本日大きめのヤツが出たのでそのことを。ヤツの名前は「フィブリン」。フィブリンの事は何度か書いていますがこのタイトルでブログをまだ書いたことがなかったのが自分でも驚きカテーテル挿入術で退院した後、1週間ぐらいでフィブリンが出始めました。フィブリンは透析液を貯留して排液と共に出てきます。私の場合、毎日の透析で見かけない日はほとんどありませんつぶつぶしたゴミみたいなものは毎日。2〜3日に1回は直径3mmぐらいの白いふわっとした薄い塊。今日のよう
木曜日、夕方。目をぐりぐり抉られるような頭痛、きしむ腰骨、雪山のコント並みに震える悪寒、39度の熱。インフルエンザの検査は陰性だったけど、もらってきた抗生物質はほぼ効かず。主人→土曜日発熱子ども→土曜日から咳、のど赤い、日曜日発熱。どんどん広がってるーーーーなんじゃこりゃーーーー😩や、タイトルにも書いたですが、溶連菌でした。アーーーーー😩保育園ではやっていた溶連菌に、子どもじゃなくて私が一番に感染していたという・・・!大人がかかる
夏アニメ「はたらく細胞」より血小板ちゃんを作ってみました。台座があるからわかりにくいですが大きさは10cm弱ってところです。帽子は着脱可能で・・・普段は見ることができない帽子なしver,にもなります。アニメ2話であった好きなシーンを再現(笑)今回は久しぶりの100均粘土縛り。ダイソーの石粉粘土がいつの間にかリニューアルしてたので
おはようございます。今日は勤労感謝の日です。本日、お仕事の人もお休みの人もお疲れ様です。私がこの世に生を受けてからずっと私のためだけに働いてくれてるものがあります。私の細胞さん達です。わがままに生きている私ですが、細胞さん達が一生懸命、働いてくれているおかげで今こうしていられます。最近は美容、健康の分野でも細胞の働きが注目されています。特に免疫細胞はメディアにも取り上げられることも多くなってます。細胞なんて難しそう。医療に携わる人だけ知ってればいいんでしょ?いやいや、たしかに
小学生男子二人と私で楽しみながら勉強日々トライ&エラー投資と知育のまとめサイト運営してます▼前回の記事『ドラクエ派かFF派かと言う質問にはもちろん…』こんにちは~、なすびことひろなすです「ドラクエ派かFF派か?」と言う質問それ自体がもうナンセンスなのかもしれないし古いのかもしれないが自分、…ameblo.jpこんにちは~、ひろなすですはたらく細胞ファンの方へ、朗報ですっいままで「はたらく細
豆まきしてたらぴきーん❗脳内でなにかが繋がったあぁ~そうゆうことか~なんとなくわかったような気がします酒呑み妄想科学インチキ学説酒呑童子丹波国の色男イロイロとやらかして女に恨まれ鬼となり悪さしまくり源頼光渡辺綱に打ち払われた酒呑童子京都の西部彼の地に逝ったことがあるけどのどかなところだったなぇ~昔話って結構歴史的事実をわかりやすく後世に残るように面白おかしくデフォルメしてあるから子供たちの記憶によく残るんだよなぁ~酒呑童子源頼光渡辺綱酒新型コ
Amazonプライム1年間無料特典があり💰️ついに加入したのでアニメがたくさん観れる📺️さて、ずーっと観たかった「はたらく細胞」シリーズ1、2は無料だったので全部観たけど勉強にもなるし、面白いし人気あるのわかるわはたらく細胞全巻セット(1-6巻)(シリウスKC)[清水茜]楽天市場4,015円見た目が一番カッコいい「がん細胞」がん患者になると何故「癌」が出来たのか知りたくなるよねそうか、毎日私のからだの中では免疫細胞と闘って、がん細胞が勝ったのかφ(・ω・
はたらく細胞今期のアニメの一つですね。かーーーなり話題になっているので知ってる方もいるんじゃないですか?…うへへ。今回ははたらく細胞のアニメレビューですまず私の推しから。注意グロテスクがダメな人はキツイかもしれませんでも我慢してみてね☆彼は白血球の4989番です。白血球って本来は怖いイメージなんですが、4849はスンゲェお茶目なんです(真顔)この泳いでいる白血球が4989ですちなみにメインの白血球は右の1146ですそして!!!!!私のお気に入りの回!!!7話の後
不摂生はしてないけど結果は気になる。アリクイにおまかせ(おはなしだいすき)[竹下文子]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る図書館でこんな本を発見。なかなかに面白かったですよ。そろそろ出番か?11/27・月。終日好天、昨日よりは気温が上がったが、寒い事には変わりない。そして「今年もあとひと月」とおなじみのセリフをニュースで耳に。もうそんな時期か…さて本題。本日月曜、週一の出勤日。出勤
小学校での初めての夏休み真っ最中の息子宿題「なつのせいかつ」に読書感想文&絵のところがあったので「どの本のこと書く~」と聞くと「はたらくさいぼうがいいーっ」とのことマンガはありなのかしら(笑)?まぁやってみましょう今のところ1~3巻まで出てるけどどんな場面を書くんだろうな~作者である清水茜さんのインタビューはこちら「はたらく細胞」清水茜インタビュー関連サイト参照:細胞擬人化した「はたらく細胞」1巻、赤血球たちの知られざるドラマを描くちなみに3巻は先月発売さ