ブログ記事4,673件
あまった古布の端切れで作ったミニ几帳です。↓几帳とは平安時代の(平安時代だけじゃないけど)インテリアかつ生活道具。部屋と部屋を仕切る移動式の、カーテンか暖簾みたいな物です。後ろから見たところ。あっ………………縫い目は見ないで…………アイロンでホットメルト紙に裏打ちしただけなので、本格的なものではありません💦↓でも一応、ヒラヒラも付けました🎵ちょっと棚に。雛人形の時期でなくても雅なお道具をプチ手作りして一人、エヘヘ(^ー^)と喜んでいます
本日もまもなく開店!(本当は月に一度の定休日!)のれんがわりの伝言の、今日のキーフレーズは、【釣り合いが取れると思う】です。(1月29日)<当日追記>今日は定休日です。よろしくお願いいたします。さて、動物園無許可なんてことがあり得るのがまず驚きでした動物譲渡難航もとあります行き先がちゃんと見つかりますように昨日のメモ;【一瞬で反転する】より。・備蓄米放出ルール柔軟化(コメ高騰、政府買い戻しを条件に)・ディープシークに警戒感・大量摘発「
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp思ったよりかかってるゴソゴソ…なんか視界が…うーん邪魔なんだ
■のれんで簡単!風水の処理方法ご自宅で、ドアとドアが向き合ってしまっている場所はありませんか?家の中には、●トイレと寝室のドア●寝室のドアと子供部屋のドアいろんな場所にドアがあります。ドアとドアが向き合っている状態。これは、風水では健康運・対人運になんらかの悪影響を与えます。このような場合には、突っ張り棒+のれんを上手に使いましょう!!のれんおしゃれ暖簾間仕切りカーテン激安勝手口ロング丈北欧省エネ
ご訪問ありがとうございますケアマネさんが選んでくれたのれんはかわいい絵柄の物で、思わずそれを見て笑顔になった私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『ケアマネさんが選んだ可愛い"のれん"』ご訪問ありがとうございます特養で話し合いをして、転倒対策にのれんを試すことになり、話し合い後、ケアマネさんと具体的な話しをしました。のれんの話はこちら⬇️『特…ameblo.jpのれんは、無事特養に届き、ケアマネさんが、入り口にかけた様子を写メで送ってくれた。母も👵🏻「あら、猫ちゃん?かわいいわね
昨夜の事です。H様のご子息様のご友人が我が家から徒歩12分くらいのところへ割烹のお店をオープンしました。2024年12月16日にオープンしたそうです。しずく割烹です。西大通沿いから見えます。のれんが目立ちますね。ご友人達のメッセージ入りでしょうか?黒が特徴ですね。まずはビールでカンパーイ‼️日本酒が進みます。景虎常陸牛ステーキ柔らかいです。生牡蠣すだちの切り方すごいです。最後に地元のお酒浦里純米酒美味しい太刀魚の編み込みすごいすごいもろみのお味噌
我が家はマンションなのですがリビングしかエアコンがなく、夏になるとドアを全て開け放して過ごしています。が、今我が家には彼氏くんが滞在しておりまして開け放すことに抵抗もあったりで・・・もうさすがに暑くてドアは閉められなくなってきて、とりあえず目隠し用にのれんでもしようかな、って。セリアに行ってみたらなんと100円でレースのれんが売ってたもちろん、突っ張り棒も100円ですセリアすごい吊ってみました~
ご訪問ありがとうございます特養で話し合いをして、転倒対策にのれんを試すことになり、話し合い後、ケアマネさんと具体的な話しをしました。のれんの話はこちら⬇️『特養での話し合い』ご訪問ありがとうがざいます特養で転んで骨折して、救急搬送された母でしたが、手術も終えて無事に退院しました。信頼していた特養でしたが、施設長の対応から、いろいろ…ameblo.jpケアマネさんと具体的にのれんについて話しをした。ケアマネさんの話では、施設には法律上の制約があり、のれんは防火素材でなければいけないそうだ
皆さま…こんばんはお疲れ様でございますふと時計をみましたら…!!まだ、19時前…なんだ…すこし嬉しい気分すでに2本目プレモルエールちゃんのんでおります彼は初めて優は、2回目の、スパに行ってきました素朴でごじんまりとした雰囲気山の中…彼も、優もきらびやか、なところよりこのような雰囲気が落ち着き、好きなんです「優、何時…にする?」ん~…髪を乾かすお時間もあるから...3時間後…?「うん、そうしよう」「すこし、待っててね?もし、優がお時間より遅れた
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。*彫紙アートとは?*ペーパービーズとは?**************************************「ビーズ」と聞くと、ガラスやプラスチック、木、貝殻…といろんな素材が思い浮かぶかと思います。私が作っているのは、「紙」を細長く切ってくるくる巻いた「ペーパービーズ」というものです。素材に穴を開けて作るのではなく、竹串やつまようじに巻き付け
こんにちは、なぴこです。ご訪問ありがとうございます。++++++++++++++++++++このブログは、たった1日でマイホーム契約をしてしまったゆるり夫婦、なぴことむっくんの家づくり&子育て記録です。2015年夏に娘くるみが誕生、2016年1月にマイホームが完成しました。現在第二子妊娠中です。『子どもと一緒に楽しくすっきり暮らす』ことを目標に、日々勉強中です!++++++++++++++++++++今日はインテリア兼ハンドメイド記事です!
注文していた商品を取りにしまむらへ行ってきましたカフェカーテン郎むちゃくちゃ折りジワ...アイロンマークに❌が付いてたので生地が変になっても嫌だからかけるのやめました(ホントはめんどくさいし暑い...)カフェカーテンの役目果たしてないけどこれでオッケーお師匠ッスーパーアルバイターのシーサーちゃんやっと一緒に撮影できたのれんカフェカーテンの部屋の入口ドア、大概開けっぱなので目隠しに|_・`)部屋入る時、前通る度にニンマリしてます(ಡωಡ)あとこのタペスト
こんにちは寒くなってきましたねー。昨日から寝起きに喉に違和感を感じてまして、、ツバを飲み込むたびに痛っという状態です油断してるとすぐ風邪を引いてしまいますので、季節の変わり目は本当に注意ですね!さて我が家では、先日間仕切りパーテーションと一緒に注文した間仕切りカーテンが届きました!第1位獲得!【patarico-パタリコ-】間仕切り100cm×250cm1枚無地(ベージュ/ピンク/グリーン/ブルー/ネイビー/ブラウン/ブラック/ホワイト)のれんUVカット省エネ目隠しカット
こんばんは!しおさんでございます(^^)/毎日更新!1750日目の記事をお届けします(^^)/今回は☆千葉・銚子・香取・神栖・房総特集vol,9誕生日プレゼントも心に残る瞬間を!華のれん神栖店で味わう一つ一つに丁寧さを感じる美味しいひと時(茨城県神栖市)をテーマに描いていきます(^^)/昨日の記事はこちらです(*^-^*)↓↓↓☆感情を揺さぶるPOPvol,214伝説のすた丼と油そばの共演!伝説のすた丼屋に入ると食べたくなるボリューム感のあるメニューの力
ずーっと前から気になってたお店意を決して頼もうした!人は見た目が9割とか良く聞くけど、お店も当てはまると思う入る前から美味しそうなお店ってあるもんねそれってなんか不思議やね!なんか素敵美味しそうなんは、なんでやろ?暖簾の色?味のあるメニュー看板?中之島からも福島からも少し遠い場所にあるのに、ガッチリ固定客がいてはるんやろなhttps://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27053331/天串と海鮮の店はれ天(中之島/魚介料理・海鮮
本業は、ごくフツーのサラリーマンで2児のパパ。副業はブロガーをやっています「一度決めたことはとことんやる」をモットーに日々ダイエットに励んでいます。そして、大の「B級グルメ」好きそんな綾園むろのブログですお役に立てる情報を発信していきますのでフォローいただけると嬉しいですこんにちは、綾園むろです。前回の「玄関のインテリア改造」に引き続き、今回は「リビングのインテリア改造」についてのお話です。>>「玄関のインテ
今晩は。今日もお立ち寄りいただき、感謝いたします。✨✨神さまご縁つなぎ・ことだまヒーラーの「陽菜海.(ひなみ)」です。有難いご縁のある方に、少しでもほっこり・楽しんでいただける時間であったら良いな。と思います♡最後までお楽しみいただけましたら幸いです(*´ω`*)*。【今日は何の日ブログスタンプ】2022年7月21日(木)から3周目の投稿になりました♡できるだけAmebaブログさんのお題に合っ
鹿児島県霧島市にありますカーテン専門店リビング幸和です。今回はお店で出しているのれんとお客様からのご依頼で作成しましたクッションカバーのご紹介です。カフェカーテンやクッションカバーなどお客様のご希望のカーテン生地で作成いたします。こちらはお客様がお選びなられたレース生地で作った少し大きめ60㎝角のクッションカバーです。とってもかわいいし、綺麗で素敵です。クッション一つでお部屋も華やぎます。いかがですか?
準備完了???やっと・・・やっとで車内泊の準備が出来ました・・・多分youtubeで勉強させて貰い、一番簡単そうな「のれん棒+ダブルクリップ」でカーテンを取り付けようとしても私のNWGNでは合わなくてのれん棒で取り付けると、窓の上の方が5cm以上あいてしまうし、ダブルクリップも取り付けたまま運転していると落ちてくるしなかなか上手くいきません最終的にあまり格好よくはないけど、外から見えなかったらOKとしましたまだまだ改善点だらけだけど笑次に重要な【寝床】以前にブ
妹に頼まれていた事をそろそろやっていこうと思います(^▽^;)まずはずっと前からお願いされてた玄関に飾るマクラメカーテン以前自宅用に作ったのとデザインは同じその時のブログ→☆サイズだけ変更します!糸も更に安い糸を見つけました!以前買った物よりほんの少し太いけど全然分からない程度で質も問題ない!購入したSHOPはこちら★自分の為のメモとしてざっくりした作り方を記録しておきます。【材料】たこ糸30号6束¥950×6=¥5700(税抜)丸棒9
■風水では玄関の正面にトイレはNG?【ご質問】風水では、玄関の正面にトイレがあると良くないということを最近知りました。何か、対策方法はあるでしょうか?それとも引っ越した方が良いでしょうか?風水では、ドアとドアが向き合っていることがNGです。なので、玄関の正面にトイレがあり、玄関を入ったら正面にトイレのドアがある状態は良くありません。だからと言って引っ越しをしする必要はありません。対策方法はあります。【関連記事】毎日トイレ
みなさん、こんにちわ〜leenoです。今回は、ず〜〜〜〜〜っと作りたかった旗(バナー)を作、、、、、、っちゃいました。^^;後ろに見える、「LEENOHOUSE」も旗で作りました〜そして〜お風呂の入口の「のれん」も作りました。結構、この柄はお気に入りですね〜そして、もう一つ、、、お風呂(浴槽)の入口は、ダイア富士のようなのれんにしてみました。はい、ここままで来るのにかなり時間が
こんばんは!しおさんでございます(^^)/毎日更新!2137日目の記事をお届けします(^^)/今回は☆大阪特集vol,9たこ焼き、きつねうどん、ねぎ焼き..新大阪のれんめぐりの1ストップで大阪の人気店を楽しめる魅力(大阪市:新大阪駅新幹線改札内)をテーマに描いていきます(^^)/昨日の記事はこちらです(^^)/↓↓↓♪しおさんの子育て情報vol,208GWで初めての9連休!家族といる時間を大切にした9連休はパパ料理もお出かけも充実、そして大阪へhttp
ご訪問ありがとうございます💕パッチワーク・ミシンキルト&トールペイント教室StudioKです迷走台風の為に各地でいろいろ被害が出ている様子お見舞い申し上げますこちら関西も当初の予報がどんどん変わっていくので気持ちが途切れる事なく警戒続けたいと思っていますどうぞ皆様お気を付けてお過ごし下さいパッチワーク自宅教室フリーコースヨーヨーキルトの暖簾前回クローバーのちくちくヨーヨープレートの使い方をご説明して少し作りためてこられたものを並べてみて〜全
どうも。こんばんは。10月も二週目、涼しくなってきました。いかがおすごしでしょうか。さて、今回のテーマはカラーボックスの再利用としてカーテンを作った内容です。今までのモノブログくんのお部屋のカラーボックスは中身が見えるくらいむき出しでした。もともと、このカラーボックスは縦に置くもので、上からマジックテープを貼って目隠しをするものでした。しかし、一昨年からカラーボックスをテレビ台代わりにし、家具の高さを全体的に低くしたところ、目隠し
週末はイベントを巡ってきました。綺麗なお花がたくさんあり、美味しいものもたくさん。フラワーフェスティバルかがわ2017&たかまつ食と農のフェスタ2017出展者の名簿です。様々なブースで楽しむことができました続いて、三木マルシェにお邪魔しました。詳しくはサイトを確認ください。三木マルシェ香川のお花屋さん情報です。のぼり旗園芸まつりのぼりJ-152,700円Amazonのぼり旗植木市のぼりJ-142,700円Amazonのぼり旗シクラメンのぼ
■とんマーク(居酒屋:神豚浅草店)つくばエクスプレス浅草駅から歩いて2分、東武伊勢崎線浅草駅・東京メトロ銀座線田原町駅まで歩いて10分ほどお店です。暖簾(のれん)に染め抜(ぬ)かれた手描(てが)きの味わいがあるブタのマーク。ちょっと微笑(ほほえ)んでいるような表情がいい感じ。立派な鼻がブタらしさをしっかり表現していますね。業種居酒屋地域台東区東上野撮影時期2025(令和7)年1月備考━顔だけのパターンも。柱や黒板にもブタのマークが。全身が描(えが
こんにちは。磯野まどりです。前回は玄関土間をスッキリ、使いやすくするための床の形について投稿しました↓『玄関土間はスッキリと。』こんにちは。磯野まどりです。前回は玄関扉をどっち向きにするかというお話しをしました。『玄関扉はどっち向き?』こんばんは。磯野まどりです。前回は、クリスマス…ameblo.jp今日は、玄関土間収納の目隠しについてお話します。我が家の玄関土間収納は前回もご紹介した通りウォークスルーとなっていて、靴は毎回靴箱にしまうようにしています。(画像黄色の線が帰宅