ブログ記事667件
セリアで見つけた、たのしいのりもの🚛バスボールマスコットは全4種類何が出るかな??ほんのりシャボンの香り出てきたのは、ダンプカー🚛走らせまーす
書初め課題で、のりものの名前が使える、などの話を書きましたが、それ以外にも考えてみようという記事です。『書き初めアイデア①』気の利いた課題とは…?子どもたちがふと言ったとき、ありそうでなさそうなのを思いついたとき、書き留めておかないとすぐに忘れてしまいます書き初めのアイデアです。長…ameblo.jp『書き初めアイデア②』書き初め、長半紙の自由課題アイデアメモその2ですいいじゃんと少しでも思われたらぜひぜひお書きくださいませ~新幹線の名前は、低学年にふさわしいなあと以前から思っ…ameb
徳島県といえば、日本で唯一、電車の走ったことのない県として知られています。長らくその地位は沖縄県と共有していたのですが、沖縄県の方は、2003年の沖縄都市モノレールの開通でその称号を手放したのでした。ただし、そんな徳島県、法律上「鉄道」や「軌道」ではありませんが、電動で動く「モノレール」は県内に2路線ほどあるんです。1つは、以前このブログでも紹介した、「奥祖谷観光周遊モノレール」。『ニッポンのりもの遺産【徳島県②】奥祖谷観光周遊モノレール』ゴールデンウィークは徳島県で。徳島市内を早朝に出
イオンはショッピングモールとして有名で日本全国(海外にも!)色々なところにありますが、お買い物だけに留まらずグルメ・レジャーを家族全員で楽しめる場所ですよね中でも子供が大好きなのが「モーリーファンタジー」というゲームコーナーです。最近「制限時間内定額」で、遊び放題になる【よくばりパス】なるものができました。実際に遊んでみたので、お得感などをお伝えしたいと思います。画像はサイトよりお借りしました画像をクリックするとサイトにとべます。まず、受付に行
トミカプラレールのりものGoGoパラダイス〜カラオケ・コード譜〜作ってみました。需要もありそうなのでアップします。
こんにちはご覧いただきありがとうございますブログを始めたきっかけはこちら我が家の家族紹介はこちら私事ですが帯状疱疹になりしばらくブログをお休みしておりましたマイペースな更新ですがまたお付き合いいただけると幸いです。今日はお外あそびののりもの三輪車・ストライダー・キックボードなどを買って使用してみて思うことについて書いてみたいと思います✐我が家では親が乗せたかったり子ど
神奈川県のISUZUPLAZAで購入したお土産紹介⑦⑧はまらくくるまストラップ¥500-デザイン一目惚れ購入ストラップが可愛くて買ったけど今の所、使用用途が見当たらずです歴代エルフ缶バッチ(初代)¥???-値段覚えてないです店頭に6種類くらい並んでいました歴代エルフの缶バッチです息子は丸いお目目がかわいい(=ライトがかわいい)と言って初代を選んでましたすぐにリュックにつけ旅のお供に。追加情報通常のトミカも置いていました👩(定価だな、イオ
神奈川県にあるISUZUPLAZAで購入したお土産紹介いすゞプラザで見た瞬間買おうと決めたものがコチラ!いすゞの乗り物がデザインされたサーモスの水筒型番:JNL-505息子が保育園で水筒が必要になった時、🔍水筒のりもの🔍水筒くるま🔍水筒男の子で検索しまくってもなかなか好きなデザインが無かったのですが。。これ!これですよ!シンプルなデザインに安心のサーモスさらに!なんと、この水筒のお値段が¥2,380え!うそでしょ?安っ!!スタバのロゴついて
神奈川県のISUZUPLAZAで購入したお土産紹介⑤⑥はたらくくるま定規¥350-デザイン一目惚れ購入保育園児にはなかなか出番のない定規ですがいつか出番が来るだろうという事で購入はたらくくるまボールペン(黒)¥300-こちら、なんとゼブラSARASAのボールペン!店頭では、この商品が300円という価格を見て👩(…このデザインでこの値段って書き心地悪かったら嫌だな)と頭をよぎったのですがSARASAの文字を見て即決!安心して購入できました