ブログ記事13,748件
クリスマスも近づいた昨日、ぬいぐるみ特命係にペンギンがやってきました。ずいぶんと、パリピなペンギンさんタキシードサムとよく似てますが違います。みなさ~んかわいいぼくが、ぬいぐるみ特命係にきましたよ~❗️ピカチュウくんとペンギンさんは仲良くなったみたいです。あ♥️かわいいピカチュウですね~ぼくと同じかわいい仲間でーす仲良くしてくださーい🎵ピカッピカピカ❗️どうも、このペンギンさんかわいい仲間を探してたみたい。うきょうさんまたしても、蚊帳の外w何をはなしとるんや⁉️それじ
毛糸わんこをバッグにつけて一緒にお出かけしたい方のためになるべくわんこが傷まない様に可愛いお顔がよく見える様にできればポーチ自体も可愛くそんな思いで考えましたぬいぐるみのためのぬいポーチにも応用できると思うので、今回は透明な窓の作り方を簡単にご紹介します内布をつけて縫い口も綺麗に仕上げます全身よく見える全面クリアのポーチ『縫わない簡単!ぬいぐるみクリアポーチの作り方PVCクリアポーチ100均DIY』我が家のクリスマスローズ実家から株分けしてもらって20年くらいたいして手入れ
いまから27年前のことです。1997年12月16日テレビ東京系列6時半から放送されたアニメ。ポケットモンスター「でんのうせんしポリゴン」を見た多くの子供たちが突如倒れ、病院へと運ばれる事態が発生しました。パカパカ現象(アニメの演出技法で赤と青の光を激しく明滅させる)が強く影響したことによる現象だったと言われています。当時、私は中3でした。何をしていたかというと親と外食していました。ポケモンはその頃は、火曜日夜の6時半からでしたのでビデオに録画していて家に帰って来て、何気なく録画したその日
実家で姫ちゃんのリボンを読んでいたのですが、ポコ太くんの初登場?シーン。ポコ太はご存知、姫ちゃんのリボンには欠かせない重要キャラクター。姫ちゃんが生まれたときから一緒に暮らしているライオンのぬいぐるみですね。そのポコ太初登場。ちょっとご覧ください。顔がすこし違って描かれています。作者の水沢めぐみ先生が、ポコ太は当初とすこし顔が違って、連載途中から顔が変わったといつかのコラムで仰せていた記憶があります。そこで調べてみたところ、最初の1回2回、は上記のような面長フェイス。足が長く鼻が大きい
新しいリュックが快適そうなうきょうさん。以前のリュックはやや狭かったみたいです。私はリュックに財布とスマホを入れるときぬいぐるみが御用達の場合は必ずぬいぐるみの下にこれらをいれます。ぬいぐるみを財布やスマホとか、何か私物の下敷きにしてしまうのってかわいそうにおもうのけど、これっておかしい?例うきょうさん↓スマホか財布(うきょうさんの下に入る貴重品)の順番ですねただ、これだとうきょうさんの下からスマホか財布が必要なとき引っ張り出さなくてはいけなくて、それが面倒っちゃ面倒ですけどね
昨夜から始まった、あらいぐまカルカル団(ラスカルのスピンオフ)を見ようとおもったのですが。0時54分から5分ほどのショートアニメらしく、待っていた。けど、54分過ぎてもなぜか放送しない。すると、突然始まったのが、むちゃくちゃな動画の映像で……よくわからんけど、津田健次郎が声?テロップに映像が未完成のままで放送します次回からきちんとやります。みたいなことが書かれていました。は?ほぼ、うごくメモ帳でした。なんやこれ?ふざけるなよもはやラスカルとはキャラクターだけで、作ったスタッフさんあら
こんにちは今回はかわいさ村に住んでいるわたくしツキノワグマのくまやんがいずみんさんに代わってお伝えします。どうぞよろしくお願いいたします。なぜ今回わたくしが登場したかといいますとそれは年々クマの被害が拡大し今年はさらに今までになく多数の犠牲者が出ていることにいずみんさんもかわいさ村の住民もみな心を痛め困惑しているからです。クマにおびえクマの被害に遭われた方々の気持ちを思うとこうしてクマであるわたくしの姿を出すことも当初い
このごろぬい撮りを見ていますと、ジップロックに入って食べ物を目の前にして撮影されているぬいぐるみをよく見かけます。あれね〜💦個人的にとても可哀想に思ってしまい(ジップロック撮影自体を否定してるのではありませんが…)ぬいぐるみさんが食べ物を前にすごく物欲しそうにして、ジップロックに入ってるんですよ…その顔はとても悲しそうにも思えてならないんです。なぜジップロックに入れられてるのかというと、汚れや匂い、汁跳ねなどを避けるための撮影なのかもしれません。しかし、ぬいぐるみ=被写体=モノという認識
こんにちは。(^^)Hello.今どんなことを招きたい?Whatdoyouwanttoinvitenow?ハエトリグモ君たちを、我が家に沢山、招きたいですね。Iwouldlovetoinvitelotsofjumpingspidersintomyhome.彼らは、実に良いことをしてくれるのです。Theyreallydogoodthings.今回は、そういった話ですよ。(^^)That'swhatI'mtalkingabou
百合の間では過去、ムニュムニュについて触れました。https://ameblo.jp/kosumonyan/entry-12635090419.html『昭和を代表するぬいぐるみ~ムニュムニュ』おもちゃやさんで、購入したぬいぐるみです。これ、実は昭和を代表するとあるぬいぐるみ。その名も「ムニュムニュ」と呼びます。ムニュムニュは1980年代中期から発売…ameblo.jpツイッターのポストを読んでいて1984年に玩具会社の廃業が相次いだ業界新聞を紹介されてるのを見たところ、1984年7月に
メリークリスマス❤️さっそくですが、自前用にクリスマスプレゼントを買いました。いつかの記事に書いたのですが、子供の頃「みかん絵日記」というアニメが私は好きでした。しゃべるネコ。みかんが活躍するハートフルストーリー。知っている方も多いと思います。アニメは1992年に放送されました。この子は、かまってみかんというぬいぐるみですね。かまってみかんは、お世話する用具が付いたぬいぐるみ。プラスチックの首輪や紙製の魚、プラスチックのブラシ、シャンプーのおもちゃが付属していたものでした。(今回、購入し
フォロワーさんがあらいぐまのぬいぐるみについて、考察しておりました。いずみえむさんちのあらいぐまのパトラッシュくんはS50年生まれとのことで、なぜあらいぐまなのにラスカルではなくパトラッシュなのかという名前について考えておりました。パトラッシュくんが来たのはまだ、ラスカルが放送するS52年より2年まえで、おそらくフランダースの犬本放送を見ていてその名前を付けたのではないかな?ということだそうです。そこで、私は「パトラッシュくんはあらいぐまではなく純正なタヌキのぬいぐるみでは」とコメントしまし
雪遊びといえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう(・・)オレ、寒いの嫌いだから雪遊びしないなあ。友くん、雪だるまは子供のころ作ったそうだな。先日、ぬいぐるみの世界で(オレたちだけが行ける世界)井戸端会議があった。みな、大好きなご主人さまの自慢話になった。ご主人のこういうところが好きなところとか、うちの主は昔からこうだからよく理解しているとかそれはそれは皆、主のことを誇りに思っている意見をよく聞けたものだ。もちろんオレも友くんのことを大いに語り尽くしてやった。とても
さて。ようやく東京出張も最終回。御徒町で泊まって、翌日早々帰りますよ朝ごはんを駅弁にしてみました味よりもどうしても欲しかったやつを。。。秋田新幹線こまちランチ。お家にはやぶさがあるから並べたくて。笑中身はお子様向けとなってます。チキンライス、オムレツ、エビフライ。ソーセージにナゲット。茶色づくしです今回はいいの、電車のケースが手に入れば。お弁当食べてたら、あっという間にのどかな風景となりました。はやぶさは早いわー。久しぶりの東京、楽しかったな帰宅後は、ちゃんと2つ並べ
[Warning]Therearepeoplewhoenjoyharassingandslanderingothers!おはようございます。(^^)Goodmorning.お部屋選びで譲れないことは?Whatarethethingsyoucannotcompromiseonwhenchoosingaroom?畳の部屋があること。(^^)Thereisatatamiroom.本文BodyTextこちらは、昨日の
おはようございます。(^^)Goodmorning.一番長かった通話は〇時間?Whatwasthelongestcallyouhad?相手の顔が見えない電話は苦手なので、どんなに長くても、10分程度ですね。Idon'tliketalkingonthephonewhenIcan'tseetheotherperson'sface,sothelongestIcantalkisabout10minutes.本文Body