ブログ記事7,493件
今日もブログへの訪問ありがとうございますこんにちは、子育てコーチの石谷二美枝です!今日は、私が毎年1月に「子育てコーチングエッセンスインストラクター」の更新講座を開催する理由についてお話ししたいと思います。***************石谷二美枝のメルマガママが笑顔になる子育てコーチングcafeを配信しています。ご登録お待ちしていますhttps://www.reservestock.jp/subscribe/12180***************まず、こ
みなさん、こんにちは~朝からドカドカ雪が降り、痛いくらい寒くなりましたね…雪で子供たちは大喜びだったのではないでしょうか変わらず子供たちは元気ににじいろに来てくれました到着してすぐに宿題がある子は、頑張りました今日の個別活動(おしごと)の時間は、ひらがな練習や記憶力問題、お金の練習や動詞問題、ビジョントレーニング、気持ちを表す言葉を考えたり…それぞれで頑張ってもらいました今日のおやつは、キャベツとウィンナーのスープ寒い日にスープであた
早いもので2024年も年の瀬を迎えております。皆さまいかがお過ごしでしょうか。そらいろの年末はまた思い出深き出来事が。。。思わず筆を執ったスタッフmio♪でございますよろしければお付き合いくださいますと幸いですそらいろ年内ラストの午後レクは猿田彦神社&髙木神社参拝インフルエンザ流行でやむなく休みとなった方々のいち早い回復を祈るドライブとなりました神社に向かう途中、寒風が強まり雨やみぞれが降り出したため、車内で祈願〇〇さんがよくなりますように。。。パン
あけましておめでとうございます🌅本年もよろしくお願いいたします😌2025年は本日1月6日から開所しております、名古屋市地域子育て支援拠点にじいろです🌈2025年最初のプログラムはお正月遊びを楽しもう!と言うことで、コマを作って回して遊びました一生懸命回してくれています他にも手作りのけん玉など、大人も一緒に楽しみましたよ😄次回のプログラムは1月10日10時半開始のにじぴよ(6ヶ月頃までのねんねちゃん親子対象)です🐣管理栄養士さんがくる予定ですので、離乳食について聞いてみたい方おすす
21日から特設会場でやってるのを見つけてhttps://japan-monkeypark.jp/event/special/sumikko/すみっコぐらしわくわくパーク~みんなでつくるにじいろのおもいで~|テーマパーク遊園地|日本モンキーパーク(愛知県犬山)「すみっコぐらしわくわくパーク~みんなでつくるにじいろのおもいで~」9月21日~1月13日、日本モンキーパークで全国初開催!japan-monkeypark.jp娘の推し活に行ってきました入口からすでに可愛い♡2歳以上
こんにちは名古屋市地域子育て支援拠点にじいろです🌈今日はプレママパパの会で、『沐浴プチ体験会』でした🛀6組のご夫婦が参加して下さり、赤ちゃん人形を使っての沐浴体験を行いました。はじめての経験に、抱っこの仕方や服の脱がせ方も戸惑いつつ…でも、お腹の赤ちゃんのことを想いながらご夫婦で協力して声をかけ合い沐浴体験をする姿は皆さんもうすでに立派なパパとママでした👨👩今年度のにじいろでのプレママパパの会はすでに予約🈵ですが、コチラ
みなさん、こんにちは~まだまだ学校は短縮授業のところが多く早くからにじいろに来てくれた子がたくさんいます宿題も早速でている学校があり、到着してすぐに頑張りました自由時間もたっぷり遊んだよみんなが揃ったら、今日のおやつフレンチトーストをみんなで作りました玉子を割ったり、牛乳や砂糖を計量しまぜまぜみんなで作ったからこそ美味しいねお当番さんには、机拭きとお茶入れをお願いしました~お手伝いありがとう今日も一日楽しかったね!!また次回まってまーす
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️11月〜12月かけっこイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!②楽しく身につくから必ず速
こんにちは名古屋市地域子育て支援拠点にじいろです🌈今日はこの冬初めての雪が降り、寒い朝でしたね☃️本日のプログラムはにじぴよ管理栄養士の高瀬さんによる『離乳食のお話し』あいにくのお天気で、にじぴよ対象のベビーちゃんは来られませんでしたが、遊びに来てくれた親子さんたちと食にまつわる色んなおしゃべりで盛り上がりましたお口周りのトレーニングについてや、とりわけメニューについて、それぞれの家庭の鍋事情🍲や調味料🧂についても話が広がり、「やってみたい」「美味しそう」がいっぱ
(『街角パレット』より)栃木県足利市にある足利織姫神社には…様々な色をした鳥居が存在するそうな😲全7色で、このような意味があるそうな😲――――――――――さて、現在の順位はいかに!?カラーリストランキングにほんブログ村――――――――――■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■https://m.youtube.com/channel/UC_u4gJz2_OP53OUJ1g9VTBg
楽しくやらなきゃ意味がない\(^o^)/✨世界一楽しいかけっこ教室&縄跳び教室🏃♂️✨ウィークエンドスポーツイベント✨名付けて、ウィースポ😁🏃♂️1月,2月かけっこ&縄跳びイベント参加者募集中‼️🏃♂️にじいろのかけっこはココが違う!①必ずハマる!!またやりたいと思わせるレッスン🏃♂️✨にじいろのかけっこレッスンは100種類以上の運動ゲームが盛り沢山✨😁鬼ごっこ(逃走中!?)やしっぽ取り、お宝取りゲームなど楽しく身体を動かそう!また、縄跳びは
ひなたは、3月に全校生徒の前で自分が「男の子」だとカミングアウトすることになりました。元々から「自分は男の子だと」言って分かってもらいたがってたひなたでしたが、とりわけ大きなきっかけになる事件が先週月曜日に起きたのです。それは体育館で6年生を送る会の準備をしているときのことでした。副担任の先生が、「男子はこちらを手伝ってください」と呼びました。ひなたも自分のことを男子だと思っているのでそちらに行ってしまいました。クラスの子達が反応します。「女の子じゃん!」何人かの子達、ひなたの友達以外
毎日泣いてるバアバ…その様子に娘『びえ~んはダメだよ』と…なんかもうどっちがどっち…💧バアバが、一人泣いてる時…おそらく、見かねてドンッ💥と…きなこ節(笑)12月23日(勝手にランドセルの日)ママサンタからのプレゼント🎄🎁ど、どピンクだった…高学年になったら後悔しそう…………きなこの物語はこれでおしまいです…きなこに触れて下さった温かくて優しいみなさまの道がにじいろでありますように🎵ドンッ💥えいえいおー!!!最期に『看護師きなこ』を忘
こんにちは😃名古屋市地域子育て支援拠点にじいろです今日のにじいろは「にじぴよ」のプログラムを開催しましたにじぴよは、生後6ヶ月くらいまでのねんねのお子さんのつどいです。今日は年末のお忙しい時期でしたが、4組の親子さんが参加してくれ、みんなで楽しみました最初はみんなでふれあい遊びママが優しくタッチしてくれてみんなうれしそうでしたそれから自己紹介をし、今日は年末年始の急な体調不良や病院について、みんなで情報交換したり、アドバイスしたりしました。年末年始は帰省される方もいるので、その地域
こんにちは😊名古屋市地域子育て支援拠点にじいろです🌈今日は風の冷たい一日でしたねにじいろでは、今年最後の一日でした1年間ありがとうございました✨✨2024年も、たくさんの親子さんが遊びに来てくれました皆さんそれぞれ心地よく過ごせたかな??1月からも、気軽に遊びに来られるあたたかい空間と、スタッフの笑顔でお待ちしています地域や仲間とつながりたい、親子のつながりも深めたい、そんな皆さんもぜひ慌ただしいこの時期💦ちょっと手を止め深呼吸🌿そしてあたたかい美味しいもので元気に新しい年を迎
こんにちはなんか急に寒くなりましたね衣替えしてないから着る服がないとりあえず一昨日ヒートテックは出してきました職場も寒すぎるのででも今日から暖房が入ってました快適だった明日、明後日でいい加減衣替えしないとなちょうど1ヶ月くらい前の三連休にモンキーパークへ行ってきました目的はコレすみっコぐらしわくわくパークです娘すみっコぐらし好きかと言うとそこまでではないんですが私もそこまで好きなわけではないけど、ただ行ってみたかったんです三連休だったからかめっちゃ混んでました中に入
四年前のある暖かい春の日、次男からかかってきた一本の電話。そこから全てが始まった。いや、私が気付いていなかっただけで、もっと前から始まっていたのかもしれない。「学校にはもう行けない」絞り出すような次男の声。その声の重みには気付かず、ただ学校へ行くよう説得する私。次男からの返事はない。そして、とうとうその一言を私は言ってしまった。「頼むから学校行ってよ。学校行ってくれたらさ、お金あげるから。」次男は何も言わずに電話を切った。その日から、次男とは連絡が取れなくなった。
TOFFY電子レンジ専用グリルパンコストコ購入品友人オススメTOFFY電子レンジ専用グリルパン¥2,466(2024/12/18現在)で購入できましたちなみに楽天市場見てみたら、最安値で¥4,948なんですけどビックリお得に買えちゃいましたくすみグリーンも可愛かったけど、シンプルにホワイトで。魚が美味しく焼けるみたいだから、楽しみ2024/12/18今日の記録NHKラジオ中学生の基礎英語1Lesson153もう一度、聞いてから寝よう今日はいい買い物できて
こんにちは~寒さに加えて空気が乾いて、風邪やインフルエンザが流行っていますね…みなさん、ご自愛ください今日来てくれたお友だちは元気いっぱいちょっと遠出をして大津市科学館へお出かけしてきました~科学館では錯視の部屋や不思議な鏡、力くらべやボールコースターなど面白い仕組みの展示や体験コーナーで遊んできました今日は好きなお菓子を3つ選んで食べましたよ今日も一日楽しかったね!次回も待ってまーす
🤗投稿予約から10ヶ月経ちましたねついに…ファイナルインパクトみなさん約1年間お付き合いいただきありがとうございました😊きなこが残した家族へのメッセージきなこが書いたものなので「わたしの夢はおばあちゃん」の最期として明日いい風呂の日に♨️💐定刻前アメンバー限定投稿を数回…(家族写真を)少しお騒がせします🙇♂️あときなこブログへのコメントは致しませんお許し下さいでももしよろしければコメントしてあげてください❗️………………始ま
〜仙台市若林区新寺にじいろピアノ教室〜こんにちは😃♪明るく楽しく笑顔で♪を大切にしている高橋恭子です。あっという間に10月ですね💦ちょっと戻って夏のお話。今年もお教室から何名かの生徒さんがコンクールに挑戦しました。そんな今年はピティナに挑戦、今年からシステムが変わった東北青少年音楽コンクールに挑戦、というみんながほぼ初挑戦のコンクールを受け、本当によく頑張りました!そんな中、姉妹で東北青少年音楽コンクールを受けた生徒さん。東北青少年音楽コンクールは、予選、セミファイナルと授賞
出雲からこんにちは〜にじいろはーぶ紀子ですとうとう、ワンピース完成しましたショート動画はこちらです去年の今頃はしまこさんに教えてもらいながら枕カバー作りしてました。『神宿る植物『マコモ☆まくら』完成!』出雲からこんにちは〜にじいろはーぶ紀子ですプロフィールマコモの自然栽培、来年は3年目になります。今年は、順調に成長してくれたので嬉しいかぎり。ありが…ameblo.jpこの時はまさか…ミシンの針をバキバキに折ったり糸が絡まって混乱しミシンを投げ出してきた
皆さまこんにちはまるるです。新年最初の守護龍メッセージはこちら🔻今年どんなことをやってそれをどこまで仕上げるかそのゴールをワクワクして設定しておくんじゃよ🐲明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします❤️さて今日も今日とてまるるは職場(小児科病棟)で除夜の鐘を聴いて初日の出🌅を横目で見ながらお仕事です。守護龍アオさんとの対話🐲よう働いておるのう。お疲れさんじゃよ。看護師は24時間のリレーだからねー。年末年始もあ
出雲からこんにちは〜にじいろはーぶ紀子ですお正月もあけて、仕事や学校が始まりましたね今年は、わたしが何に興味を持つのかと思っていたら数年前から秘めていた『エギング』🦑イカ釣りは難しいと言われています。そのなかなか釣れないどこかに楽しいやワクワクが隠れているのでしょうか。そこに気がつければ…ねまずはやってみようエギのカラフルで可愛らしい世界にときめいてる花柄エギクリエイターになろうとしています花柄のエギって、この世にはないけど花柄の魚🐟がいてもかわいい
大阪府和泉市の親子ひろばエンゼルハウス青葉台で開催中の発達っ子ママ&パパの会「にじいろ」サポーターのEMIです先日ハウステンボスへ行ってきました🇳🇱🐰何年ぶりかの家族旅行です長男が小さい頃はちょこちょこ行っていたのですが、4歳以降ずっと🦠時代が続いたので、それからというもの、ずーっと遠出も帰省も自粛次男は1歳半くらいでコロナ禍に突入したため、2人ともゆっくりさんながらもいろんなことがわかるようになってきてからの旅行の思い出がゼロなのです今回、5類になって制限緩和が少しずつ見られる
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡この日、CMでやってる丸亀製麺の豚汁うどんを食べに行ったんですが~めちゃくちゃ気になるメニューを発見!!大海老天と本ずわい蟹の玉子あんかけうどん(890円)本ずわい蟹ですよ~!!奥さん!!!お値段も納得の豪華さ大きな海老ちゃんと~ずわい蟹の身が中にいっぱい隠れてました♥こんなお風呂があったら入りたいあんかけは優しい味でエビやカニの旨味が生かされてましたこれは今まで食べた丸亀さんのうどんの中でBEST3に入る
出雲からこんにちは〜にじいろはーぶ紀子です今日の須佐神社同じ出雲市でも、雪がありますね❄️今年は30年に一度の遷宮があります。体感温度はマイナスかと思うくらいに風が強くて冷たい三連休の中日の今日は参拝客さんが多く、出雲大社は駐車場渋滞。八雲山(蛇山)わかりやすく看板が立てられていました日御碕神社の立札もリニューアルに出雲市の成人式は今日でした。出雲大社や日御碕神社で成人式帰りに参拝されている新成人さん達に観光客の方々が、おめでとう〜✨✨と声かけてお
親子講座で歌ってあげようと、練習していた。その絢香さんの「にじいろ」ですが、辛い時期を乗り越えて今がある、、、。手を繋げば温かいこと、嫌いになれば1人になってくこと、、、ひとつひとつがあなたになる道はつづくよって言うところがどういう意味?って考え出したら止まってしまった。誰かと手を繋いで温かさを知って、でも嫌いになれば1人の寂しさを知る。それでもそれが全て自分の糧となって人生という道は続いていくよ、って意味なのかな、って。人生って本当いいこと、と上手くいかないことと
出雲からこんにちは〜にじいろはーぶ紀子ですいよいよ雪が降るかぁ〜と覚悟はしていたけど今朝は、うっすら積もる程度でした。庭の小さな畑がなんだか美味しそうEMとマコモと米糠入りの土に雪のふりかけ。それにしても寒いので皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね。新しい綿生地が届きました♪緑色ベースのレトロな花柄前回と同じワンピースの、色違いを作ろう!生地素材にデザインも自分好み。服を自分で作って身にまとう…これって、豊かさのレベルが格段に違いますょ。『新しい挑戦は