ブログ記事11,259件
こんにちは大阪グルメを中心にブログを書いております元国際線CAグルメ番長nonでございます。いつもご覧下さりありがとうございますCA時代の同期の子供の受験が終わり、お疲れ様会を実施。いつものようにお店選びを任されたわたくし。場所はなんば、お値段が高過ぎず寛げることを条件に探してみました。選んだの湊町リバープレイス前の小籠包とナチュールワイン堀江ブルー昔はこの辺りよく来たな〜お席は全席、川が見えてナイスビュー私達のお席は個室でした。今回一休で
体外受精の胚移植時、および妊娠4週と5週の超音波検査時に黄体ホルモン補充として行っていました筋肉注射(プロゲストンデポー125㎎、プロゲステロン50㎎)は、9月1日より実施がなくなります。黄体ホルモン注射の製造が中止になることに伴う措置ですが、元々十分な量の黄体ホルモン剤を投与しておりました。内服薬であるルトラールの黄体ホルモン作用は強く、当院でのERA検査でも十分な内膜の発育分化を証明していました。胚移植時の黄体ホルモン注射に代わりに胚移植後から黄体ホルモン腟剤の併用も考えられますが、
なんばの千日前道具屋筋にある普通の食堂いわまさんに行きました。食べログ百名店になり、メディアの取材も多く、吉本の芸人さんらにも好かれている人気店。ピークを外して14時前に行くと満席でした。外で5分程待つと入店できました。かす汁定食B1000円中瓶ビールをいただきました。大きな鶏の唐揚げ2個、だし巻き卵、かす汁、千切り大根、漬物、ご飯が付いてました。かす汁には鮭が入ってました。コレぞ、かす汁です。味も量も温かさも問題無く、めちゃくちゃ美味しかった。並んでも食べたい定食
こんにちは。JINです。この日は、大阪はなんばにありますオサレ立ち飲み葉花-habana-さんへお伺いしました。メガハイボールメガあるのは嬉しい。お造り盛り合わせこれで1人前6種。岩塩もあるので、白身の魚は塩で。美味しい〜レバーパテキャラメリゼフツーにレバパテ出てくるのかと思いきや、彩り鮮やか〜♪レバーパテもクセも無くなめらか。その上に砂糖をバーナーで炙ったキャラメリゼの甘さと香ばしさが意外に合う。肉焼売注文してから皮を包む肉焼売は、普通のサイズより大きく、皮は
7月30日(土)『KinKiKidsのブンブブーン』に「炙りみたらし」と「六代目」出演します創業安政五年164年を迎える大阪奥なんばの団子屋浪芳庵(なみよしあん)の六代目なにわのよしずみこと井上文孝です。関東ローカルなんですがKinKiKidsのブンブブーン-フジテレビ(fujitv.co.jp)に出演させていただきましたゲストのperfumeさんからのお土産として登場「世界一うまい!炙りみたらし団子」って、紹介していただきました
なんばマルイ裏側の通りに「GRAFFITI<グラフィティ>」というレコード喫茶がある。6年前に初めて訪れ何度か通ってはいたがコロナ禍以来すっかりご無沙汰していた。昨今のレコード人気を取り上げた番組で紹介されていたのでひさしぶりに訪れてみた。3階にある店もそうだが…リフォームされていて、特に入口を含めた1階部分がずいぶんきれいになっていたのには驚いた。最初の一曲は無料だったのが、今は全て200円でリクエストしなければならないのは少し残念な気がする。この世知がない時代…美味しいコーヒーを
こんばんわナビゲーターDです只今、ABEMATVアニメで期間限定ですが『盾の勇者の成り上がり』全話、無料で視聴できます24話あるので観るのが大変ですが・・・頑張って観ているところですその他アニメもいろいろと放送されています一度ABEMATVアニメ覗いてみてくださいいろいろなアニメを見ていて思うのがアニメ制作にあたっての情熱や思いが伝わってくるそんなことを感じることが多くあります私もこのアニメ制作側の
おこんばんは〜今回の大阪旅、前回の全国旅行支援ってのに乗り遅れて幻と消えた大阪旅行…って話を家族としてたら、、離れて暮らす娘っ子から“チケット取った大阪行く”とのお誘いを受け行きた〜い〜!の二つ返事(3回くらい言ったわ)これ!これ!羽田↔️伊丹で往復で、15420円新横浜から新大阪の新幹線片道運賃とほぼ変わらず(なんならお弁当代飲み物代で新幹線の片道の方が高いやん⇽大阪商人を意識風)なんばグランド花月で海原やすよ・ともこ観て〜彼女は大阪転勤した先輩や同僚と大阪
泉北高速鉄道3000系9300系の投入で引退の噂がありますが、今日も元気に走っています。4両編成×2本つなぎの8両編成で、なんば~和泉中央間の区間急行運用です。もうデビューして40年以上経ちますのでベテランの域。南海本線に移った仲間は更新されてまだ活躍していますがこちらは更新されていないようです。ベースは南海高野線の6200系。車番が向かって左上、社章が右上にあります。昔は朝ラッシュ時に10両編成もありましたが、今は8両編成が最大です。それだけ需要が減ったってことでしょうか。
【店名】普通の食堂いわま【場所】大阪なんばなんばに用事で出掛けたのでランチを食べるのに道具屋筋商店街を散策してるとなんか気になるお店が✨入ってみると満席で壁にはズラッと有名人のサイン色紙が飾られてる食べログ百名店のお店でした✨自分はとりあえずオススメの人気のコラボ定食をオーダー💨コラボ定食にはかす汁、だし巻き、サラダ、唐揚げに漬物と超豪華✨これで何と税込1100円!何ともお得なランチ😆😆味も大満足の当たりのランチでした✨【ゆきろぐ個人的にこれは外せない!メニュー】人気のコ
なんばにある「ヨプの王豚塩焼」さんは、“熟成サムギョプサル“を頂ける韓国料理店。豚肉は柔らかくて旨味溢れていて、明らかに普通とは違うサムギョプサル。今の時期に最適な旨辛のナッコプセや、何とも珍しい“おにぎり卵焼き“等、何食べても美味しかった。東京や福岡等、全国にもお店あるそうです→詳しくはインスタにて
以前たまたま歩いてた時に見つけた宗右衛門町(道頓堀)にあるチュクミのお店に行ってみました!ホンスチュクミ道頓堀店ここは韓国からやって来たお店で、今年7月に大阪1号店としてこちらにオープンしたそうです。すぐ近くには韓国で人気の居酒屋「ハンシンポチャ」もあります。日本で本格的なチュクミが食べられるなんて、テンション上がる~!!ランチがお得そうなんで、ずっとここはランチで訪れようと思っていましたが、友達と夕飯に行くときにこ
久しぶりになんばのキモノハーツさんへ👘京都店だったり、岸和田、岡崎など外商のお手伝いに行っているものの、なんばのお店は一年振り?くらい???なんばの駅も,御堂筋も人がいっぱいです💦あちこち外国語も聞こえてきます👂観光客も増えて賑わっています😅お店は成人式が終わったばかり・・・なのに、早くも次の、そのまた次の、そのまた次の次の〜多いです〜着せて〜,着せて〜、着せて〜👘👘👘可愛い💕昨日は大急ぎで準備して30分足らずで出かけられたのに、今日は出かけるまでに1時間半もかかってしま
おこんばんは〜大阪行ったら、もしかして〜もしかして〜(♪わたしのほかに〜と続けて歌ってしまう昭和生まれ)ブロガーの方に会えるかも…のひそかに思ってたオババに、会いたかったあのお方から、メッセージが!!『大阪で、まさかの奇跡…が…起きたか?!〜①』おこんばんは〜今回の大阪旅、前回の全国旅行支援ってのに乗り遅れて幻と消えた大阪旅行…って話を家族としてたら、、離れて暮らす娘っ子から“チケット取った大阪行く”…ameblo.jp会いたい、とのありがたいお言葉…オラもだ!(。>ㅅ<。)
遺伝性疾患の着床前診断(PGT-M)の適応や実施システムを決めるための倫理審議会が2月7日にWebで開催されます。今までは重篤な遺伝性疾患に限り着床前診断が認められていましたが、今後は遺伝性の目のがんや腎臓病、成人発症の遺伝性疾患などにも適応が広がる可能性が出てきました。着床前診断に関しては、反復流産や着床障害に対する胚の染色体検査であるPGT-Aが昨年から実施出来るようになりました。当院の実施数は必ずしも多くはありませんが、妊娠率62%、流産率5%と良い成績が得られています。今回
昨日のカメラレンズの故障について。無事、箱が見つかりましたが長期保証には加入しておりませんでした。(´・ω・`)ショボーンOLYMPUSの公式サイトで調べたら修理代、1~2万円以内で納まりそうなので今回一度だけ修理しようかと。それであと2年半持ってくれぇ~!(笑)OM-D/PEN概算修理料金表|OMデジタルソリューションズcs.olympus-imaging.jpとりあえず直るまでは付属の望遠レンズで凌ぎます!!(^^)viPhoneもあるでよ
今日は、土曜日…超久しぶりに、ヘアサロンへ…髪の毛を切りに!!一年ぶり???いやはや、人前に出る仕事なのに…って事で、早朝から、【なんば】のヘアサロンへ…【なんば】と言うと、東京で言うと、新宿?若い子達が多いのです。15センチ、カットしてもらいました!えっ、あんまり変わらない?…ですよね!!笑打ち合わせに向かいます!久しぶりの、大阪ミナミの街!!
三田製麺所なんば店を訪問した後は、そのまま三田製麺所なんばCITY店を訪問。同じ難波(なんば)でも三田製麺所なんば店があるのは千日前エリアで、こちらはなんばCITYでも南館になりますので、両店は徒歩10分くらい離れた場所にあります。他地方の方には、よく分からない話だと思いますけど。こちらはタブレットによるオーダーのようです。何ゆえわざわざ三田製麺所の連食を敢行したかというと、麺量1000gの超特盛つけ麺を2杯喰らって都合2000gのつけ麺を食した事にしたかったのです
裏ポンバシ系カレーから間借りオープン。魚介尽くしの旨味凝縮で早速ブレイクしそうな予感。今回は裏ポンバシ系カレーのNomsonCurry(ノムソンカリー)のスタッフさんがオープンされた“CurryAveshi”へカレパトこちらのお店が面白いのは、他の間借り店が、バーや居酒屋などのお店が開いていない時間帯を借りて間借りするお店が多い中、こちらは勤め先のNomsonCurryの定休日の月曜日を間借りすると言う新しい発想。カレー屋さんを間借りするカレー屋さんです。笑
なんばパークスの『香港蒸籠』に食べ放題ランチに行ってきた。KIXカードで国内線フライト15往復分、300ポイントたまった。100Pで500円の金券に替えられるので、300P=1,500円の金券と交換なんばパークスでも使えたので、『香港蒸籠』の中華バイキングを食べることに。平日ランチ、平日ディナー、土日祝日ランチ、土日祝日ディナーでそれぞれ値段が違う。土日祝日ランチは80分で2,088円1,500円は金券を使った。11時OPENと同時に行った。私が店を出た12:30頃はウェイテ
はじめにみなさんは難波に行ったことはありますか?阪神、近鉄、大阪メトロ、南海、JRと5つもの路線が乗り入れています。こんなに路線があれば必ず並走することがあります。今回は大阪メトロの御堂筋線と四ツ橋線の2つが並走している大国町から梅田までの区間で調べてました。御堂筋線赤色のラインカラーが印象の御堂筋線は江坂から中百舌鳥までつないでいます。ラインカラーの赤色は動脈をイメージしているそうです。並走区間の停車駅は大国町、なんば、心斎橋、本町、淀屋橋、梅田
なんばでちょい呑みなんばHatchの西隣のビルにあるSAKENERDはじめにチューハイ生レモン荷札酒月白しぼりたて純米大吟醸岡山県産山田錦(加茂錦酒造/新潟県加茂市)ZEROMAN純米吟醸生酒(花泉酒造/福島県南会津郡)お酒のお供はわた入りイカ炭火焼ジャンボ鴨しゅうまいなどなど
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。店長の柳川です。2月1日(水曜日)10時オープン!!【初志貫徹】初めに決めた「志」を最後まで「貫き」通すこと。2月のスタートダッシュを切るために!月初の誓いを貫き通します!!今一度、接客・サービスにおいてNO.1といえる状態か見直し「なんば千日前といえば、なんば本館やな!」と言っていただけるよう全力で駆け抜けます!全機種全台1156台万全の準備でお出迎えいたします。また、今回はしもかわマネージャーもこの
今日はお仕事はお休み。平日の月曜日の週休はめちゃくちゃ久しぶり。で、堪能します。朝11時過ぎにまずはここへ。とある玉子焼き屋さんへ。平日なんで空いてるやろうと。わが町のソウルフード「玉子焼き」・・世間一般では明石焼きで知られています。明石の玉子焼きは「明石玉子焼きひろめ隊」により、B1グランプリでも1位を取りましたが、そんなことより物心ついた時から地元民に愛されつづけてこられてきた事が凄くて、自慢出来る食べものです。食べ方は自由。自分は器に3つ位を1度に出汁につけて、潰しなが
14時をまわった遅いランチ。なんばで韓国料理が食べたいと色々探した結果・・・王道のこちらのお店で食べることになりました。コッテジ千日前本店今はもうない心斎橋店には2度行きました。ここ千日前店も2回目かな。『パスポート不要!本格サムギョプサル!』心斎橋を歩いていると、いつも目に入る大きなサムギョプサルの看板…。でもまぁ、サムギョプサルのお店はどこにでもよくあるしと、少し気になってただけでした。しかしつ…ameblo.jp『心斎橋で美味しいチュク
うーん。嘉の家で、とりうどんを食べた日。実は、久米池うどんで、鳥なんばうどんを食べたかったんだけど、月曜定休日だったので、嘉の家に変更したんです。と言うことは、、、翌日の昼は、久米池うどん。いつもよりは客の入りが少なかったような気がします。令和5年1月から値上げしました。との告知が貼ってありました。オーダーはいつもの、とりなんば小(たぶん一般的には、鳥南蛮なんだと思うが、この店はメニューに、鳥なんばと書いているからね)ス
おはようございます昨日は毎年恒例の娘とお買い物♫パパは毎年恒例の初打ち2日は娘とふたりでデート買い物途中のちょっと休憩なんばシティを南に行った40年前は「なんばPier」だった場所「なんばぴあ」、なんて懐かしい響きなんばPierって覚えている人がいるのかなココに「ピーターラビット」と言うお店があってバイト途中にランチしたりしていた懐かしい場所40年前だなんて恐ろしい今は「なんばぴあ」ではなく「なんばEKIKAN」と言うらし
2月1日(水)おはようございます!本日10時オープン!!おはようだにゃーみんなに会えなくてさびしいのにゃ...お客様に会いたい!笑顔を届けたい!気持ちを伝えたい!スタッフみんな笑顔で待ってるにゃぁぁぁ!!![入場方法のご案内]入場時の密集防止の為、整理券発行アプリ「セブンコンパス」をご利用ください。ダウンロード及び詳細は下の画像をご覧ください。↓↓セブンコンパスはこちら↓↓https://app.adjust.com/zrtza
こんばんわナビゲーターDです新年明けて3日目となりましたが本日から初打ちというお客様も多いと思います初打ちはCLUB-Dへお越しくださいませ年末に発表がありましたがスマスロ北斗の拳が4月販売予定となりましたまたソードアートオンライン、ゴブリンスレイヤー等も販売が予定されております噂ではユニコーンガンダムも販売されるとか・・・本当に楽しみな今年のスロット業界ですね11周年へ向けて走り出した
社会的卵子凍結についてご紹介します。生殖医療の保険化により、子供を望まれる多くのご夫婦に不妊治療の機会が得られるようになりました。一方で、保険適用にはならないのですが、未婚の女性が将来のために卵子を凍結保存する社会的卵子凍結を希望される方も増えています。フェムテックという言葉を耳にすることがあると思います。フェムテック(Femtech)は、Female(女性)とTechnology(技術)をかけ合わせた造語で、女性が抱える健康課題を解決する製品やサービスなどを指す言葉です。海外だけで