ブログ記事2,848件
今朝のこと。待ち時間に、マクドナルドに寄った。カフェオレだけではなく、マックナゲットも食べちゃった😋今日も朝5:30起き。朝ごはんを6:30には食べているので、マックに寄った9:30は小腹が空くから、ヨシとしよう😅飲食店で座る席は、見渡せるシート席にしている。背もたれがちゃんとあって、座面もできたらクッション性のある。ファミレスでよくあるようなベンチ席。そのマクドナルドは、そのシート席が2階にあると知っているので、そこに座る。モグモグ食べている頃、右隣のおじさんの動
「今年もいいことあるとは思えない…」そんなふうに思っている人に聞いてもらいたい歌を連載しています。この順番で聞いてください。徐々に癒やされるように並べてあります。phase1絶望した時に現われる光phase2どんなときも無意識はあなたを守っているphase3悠久の時に身を委ねるphase4「愛する人との思い出」を辿ってみるphase5人生なるようになる、なるようにしかならない←今回はここ本日のテーマは、「人生なるようになるなるようにしかならない
さとやんです座右の銘なるようにしかならん私が悩み事を口にすると母はいつもこう言う「なるようにしかならんで」不思議なことに心が少し軽くなるねん「思い通りにならんのやから努力せんでもいい」と言う意味とちゃうやる事はやった全力で取り組んだ考えても考えてもどうにもならんそんな時は潔く天に委ねてしまううまくいく時はうまくいくあかん時はあかんなるようにしかならん生きていくしかないねん
つづきです先生からは甲状腺の低下が進むと倦怠感も出てくるのでそうなってくると投薬治療になると言われました。説明を受けながら私はSLEだけでもお腹いっぱいなのに…今でも疲れやすい身体だよ?と心の中で呟いてしまいました。そして今まで先生からSLE以外で指摘を受けたのは貧血以外なかったし血液検査の結果で多少のHやLが付いても何も言ってこなかった先生が甲状腺の事を伝えてくること自体ほぼほぼ確定なんじゃないのかと受け取ってしまいました。甲状腺も自己免疫疾患のひとつと
失敗したの?いいよいいよ間違ったの?いいよいいよ不安なの?いいよいいよ後悔してるの?いいよいいよいいよいいよ生きてるだけで存在そのものが奇跡だから体験全てが学びだからいいよいいよどうせみんないつか現世を終えるからいいのいいのなるようになるから
躍起になってマイナンバーに色々紐付けるのなら身寄りのない独居者への支援として①役所に一定のお金を前納②死亡後の火葬、遺骨の処分③戸籍の除籍④税金関係の停止など死後の手続きそれら全てが出来れば良いと思う。後始末をしてくれる人がいないから事前に対処したいけれど現在の法律では難しい。役所が対応するのは限られた人のみ。国の制度として整わない限りどうにもならないから考えても仕方がないけれど。
おそらく生理だと思っているつまり妊娠していない周期がいつもより4日早かったけど2日目は骨盤周りがだるかったし全体的な出血量が普段の生理と同じだと感じたから排卵日付近に4日で計5回中出ししたがだめだったか笑
流れに任せよう毒親育ちでずっと不貞腐れ💦自信もなく、やりたい事もない。子どもができても、どんなお母さんになればいいのか見本がないのでさっぱり分からない結局母と同じことをしているような気がして打ちのめされて「やっぱり私は誰からも大切にされない存在なんだ!」悲しくてイライラして子どもにも怒ってばかりそんな私でも、少しずつ心のことを学びマインドフルネスをすることアートセラピーで自分を見つめることで心が穏やかになり、仕事も続けられるようになりました❣️
よく願いって叶わないよねって言われるけど良くも悪くも結構叶っちゃているって気づいてる?いやいやそんな事あるわけないやん!全然願いなんか叶わんから🥹って思っているよね私も、そのうちの1人だったからその思いよーーくわかるよ😂私保育士なんで基本シフト勤務で毎日定時ではなく早番があったり遅番があったりとなかなかのハード勤務しかも通勤に1時間かかるので早番の時は5時前に起きて6時前に家を出る前の日が遅番だったら帰宅が20時だから結構体にきつい😰
朝のルーティーンで歩いていて空を見上げると鳥が流されていた。いや、空を飛んではいるのだけれど明らかに風に流されていた。羽をばたつかせながら「なるようなるしかないか」と表情が見えたわけではないけれど、そんな声が聞こえてくるような格好だった。そうか鳥もそうなのか、と僕は妙に納得した。鳥にできることは落ちないように羽を動かし続けること。行先は風に聞きながら。落ちることさえなければどこへ辿り着こうともいいって顔をしていた。僕の人生は羽をばたつかせながら、どこへ向
YesterdayIfeltthewindsoftheworldandhappyEveniftherearevariousbarrierssuchaslanguagebarriers,ifIfeelcomfortablethere,IcanseehopeevenforamomentEvenifIamofthesameraceandspeakthesamemothertongue,Idon'talwa
昨日に引き続きお仕事の話題です。。。年度末ということもあり、子どもたちの進級のタイミングで仕事のスタイルを考えてしまう。。。昨日書いたように、在宅ワークで安定してお仕事できるのが理想だけど。。。正社員を目指すのか、ダブルワークでパートしていくがいいか。。。今後役に立てる資格をとるか。。。資格を取るにしてもお金と時間がかかるし、やる気を継続させないといけないあとは子どもと一緒に過ごせる時間は限られているから、成長を穏やかな気持ちで見守っていけるようにしたほうがいいか。(心に余白を残して優
4/20,21と2日間に渡って開催された世界初の【taooftoereading】のクラスそこでの体験記録👣Part⑤前回はこちら👇『≪愛の受け取り方がわからない≫』4/20,21と2日間に渡って開催された世界初の【taooftoereading】のクラスそこでの体験記録👣Part④Part③はこちら👇『≪許…ameblo.jp2日間のクラスが終了して、修了証も受けとって、終わりの流れだったのだけど…あ、美保子さんとハグしてない…とふと、気がつき、ハグをし