ブログ記事1,054件
いま朝食しながら書いてますエイト巡りのときこんなウキが安売りされていたので買ってしまい久しぶりに粉を撒きに行ったのはなぎさ公園(笑)午後からの出撃だったので14時前に釣り開始この日はこんな感じでボラが鬱陶しくなってきだした頃雲行きが怪しくなり雷もたまに⚡️てな感じで15時50分ぐらいに終了雷に撃たれて死ぬよりはね帰りにこちらによってこんなものを物色して大気が不安定ですね豪雨災害起きなかったいいんですが・・・
さて、魔法の文学館へ来たかったホントの理由。笑実はこちらがメインでした!!魔法の文学館の横をずんずん通り過ぎ、丘の上に見えるのは、、、ブイロクの木!!V6が寄贈したオリーブの木V6「最後に出来ること」オリーブの木“ブイロクの木”を江戸川区の公園に寄贈本日11月1日をもって26年の歴史に幕を下ろすV6が、東京・江戸川区立なぎさ公園に「ブイロクの木」と名付けたオリーブの木を寄贈した。news.mynavi.jpきゃー!!マジで来たかった。会いたかったおこの日はとぅびぃのコンサート
おはようございます。良いお天気は続かないですね。今日は真冬のように寒い1日になりそうです。ジェジュンからインスタ公式やメディアからJパライブレポートがたくさん上がっていてXはみなさんの撮影したジェジュンでいっぱいです。ここからは遠征最終日の備忘録です。_φ(・_・コンサート以外にとても楽しみにしていたことでした。ブロ友さんと京葉線の「葛西臨海公園前」で待ち合わせお天気が回復して良かったです。V6が解散した時に江戸川区に寄贈した“ブイロクの木”を見るために
なぎさ公園は、日立港の第3埠頭にある公園の釣り場です。駐車場とトイレも完備したなぎさ公園は、子供連れでのファミリーフィッシングを楽しむ釣り人に人気が高いポイントです。なぎさ公園には2つの突堤と公園岸壁のポイントがあり、公園から伸びる突堤には安全柵めあるため、子供と一緒の釣りでも安全性も高い。釣れる魚もアジ、イワシ、稚鮎、カレイ、アイナメ、アナゴ、メバルと、多種にわたり、小場所ながら釣れる魚の種類も多い釣り場と言える。サビキ釣りではアジの釣果が良く、回遊してくると3桁釣る人もいるほどよく釣
なぎさ公園は泉大津市にある釣りスポットで、釣り場には無料の駐車場とトイレもあり、子供・女性同伴でのファミリーフィッシングにもおすすめ。初夏から秋にサビキ釣りでアジやイワシが釣れる他、チヌ、シーバス/ハネ、タチウオ、タコが釣れるポイントとしても人気があります。落とし込み釣り・フカセ釣りでのチヌ釣り、エビ撒き釣りでのハネ釣りの釣果も良い。堤防さかな別釣り図鑑改訂版ちょいっと検索パッとわかる!(Big1シリーズ)楽天市場1,320円なぎさ公園の釣り場なぎさ公園の主な釣り場は外海に近い東